1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFxC2ZqxMNIKU
https://news.yahoo.co.jp/articles/e907ff514171327742063a30afc76377db1244b0
時代と共にゲーム機の性能は進化を続け、1世代違うだけで大きな飛躍を遂げることもありました。そうした性能競争が激化していく中、任天堂が2016年に発売した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」(以下、ミニファミコン)は、むしろクラシックな方向に舵を切ったゲーム機として、多くのゲームファンを驚かせました。
かつて一世を風靡した名機「ファミリーコンピュータ」の復刻版として、見た目はほぼ同一ながら手のひらに収まるほどのサイズに縮小。ゲームカセットは挿せませんが、30本ものファミコンソフトを収録しており、懐かしいタイトルの数々を遊ぶことができました。
この「ミニファミコン」の成功を機に、様々なゲーム機を小型化して復刻させる、いわゆる「ミニ」化の動きが活発になりました。直近でも、ちょうど1年前の10月27日に「メガドライブ ミニ2」(以下、メガドラミニ2)が発売されており、昨年の盛り上がりを記憶に留めている方も多いことでしょう。
「ミニファミコン」から「メガドラミニ2」まで、当時人気を博したゲーム機の復刻版がいくつも登場しており、発売日に購入した人もいれば、いつか手に入れようと考えている方もいることでしょう。ですが、中にはすでに入手しにくいミニ機もあるのはご存じでしょうか。
果たしてどのミニ機がまだ入手可能で、そしていずれが購入難度高めなのか。中古市場におけるミニ機の現状へと迫ります。
なお今回は、家庭用の据え置き機として登場したゲーム機の「ミニ」に絞ってお届けします。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFmeGOcsrNIKU
結局プレステクラシックどうだったの
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yexGuCFnr
>>2
収録されてるゲームは、かなり良いと思うんだけどね。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:beFkumER0NIKU
メガドラミニとプレステのゴミを比べると一目瞭然
版権モノや声優モノが極端に無いのがプレゴミ
たとえば、エースコンバットやグランツーリスモなんかはPSを語るに不可欠なタイトルなのに
戦闘機や車のライセンスをとるのが厳しいので存在しない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFxC2ZqxMNIKU
メガドラミニとメガドラミニ2が高騰してるのは知ってたが、PCエンジンミニも高騰してるのか
一時期Amazonセールの定番商品だったのに
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/PZh/sP0NIKU
ゲームウォッチゼルダが好き
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIwenVYtdNIKU
>>6
実質ゼルダクラシックコレクションやからな。
スーパーマリオも3やG&W版を入れてくれれば買ったのに。ボールにしてもなぜマリオザジャグラー(任天堂最後のG&W)を移植しなかったのか。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RtoKalZW0NIKU
大本命の64ミニGCミニはよ
レゲーでもこのくらいからじゃないとやる気せんわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RtoKalZW0NIKU
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ax8GmlX/0NIKU
GBAミクロのことかと思った
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QdHB2xEX0NIKU
>>9
実際ミクロめちゃくちゃ高いよな
一時期2000円で投げ売られてたとは思えない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/4ydx940NIKU
>>14
正直ハードとしての出来はかなりいいんだよ、アレ。
ゲームギアのアレと違ってちゃんと遊べるレベルの大きさだし。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8f2BKVz0NIKU
ゼルダゲームウォッチだけスルーしたが
あれも軽くプレミアついてんだよな
在庫有るうちはセールまでしてたのに
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFxC2ZqxMNIKU
セガもメガドラミニ1と2に入っていない人気作は無理だったと匂わせたしな
そうすると3はもう不人気作しか残らないから無理
サターンミニやドリキャスミニは夢はあると前向きに善処するレベルの発言だった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFmeGOcsrNIKU
てかしゃーないからな
今更プレステのローポリやれたもんじゃないし
ドット絵は色褪せずズルいなぁ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8f2BKVz0NIKU
サターンはともかくDCはちっとクセあってエミュも苦労してるからなぁ
出ても高いチップ使わなきゃかもしれん
人気のソフトもオンライン前提なのは入れられないし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHOblCRi0NIKU
メガドラミニ2は中古でも26000円ぐらいになっとる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IjIn3a900NIKU
ダウンロードでも遊べるのにわざわざ買い漁るのは筐体を持つことにロマンを感じてるんだな
まあおじさんやマニアってのはそういうもんだが
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHOblCRi0NIKU
>>20
ダウンロードではミニ2のスペハリもスペハリ2も遊べない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vE+FpAal0NIKU
もっとも人気でプレミア価格になっているのはPSミニ
これが人類の答えか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8f2BKVz0NIKU
ジャンプのファミコンミニは割れてないらしく
地味にプレミアソフトもあるんだよな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59AFpM67dNIKU
海賊版じゃなくて正規品のアーケード移植エミュ機あるよな
アイレムとかの
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mGN8dUf40
メガドラミニは本当に出来がいいけどヴァーミリオン 出してほしかった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/EG8crJD0NIKU
コントローラーにアナログスティック
付いてると
コスト的に成立しなくなるので
もうマニア用しか出てこないでしょ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMLCYlOm0NIKU
開けてもないけどメガドラミニ2とりあえず買っといてよかった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQcHudU10NIKU
メガドライブミニ2は再生産しないと明言したから下がることはないだろうな
実店舗じゃほとんど売らなかった上に
発売前には予約完売してたし
数がそもそも少ないし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ahwpKWEm0NIKU
プレステミニ投げ売りしてたよな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFxC2ZqxMNIKU
メガドラミニ2も発売当日は結構店頭販売されてた
金曜には売り切れ報告がたくさん上がってきて、週末には全滅した
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59AFpM67dNIKU
メガドラミニが結構売れたから2も出せと言われたけど売れる保証がないからギリギリの台数で作ってたんだなぁw
発売前のプロモーションガチガチにやってよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1hGIgo/qMNIKU
ミニ系は結構買ったなあ
スーファミ
PCエンジン
メガドライブ1・2
ゲーム&ウォッチ マリオ・ゼルダ
今のゲームにはない手軽に起動してスパッと遊んでやめれる気軽さがあるよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oPCggUjj0NIKU
プレステクラッシックが最後の
日本sciの仕事だったかもしれんと思うと
笑えるw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7GosjRl0NIKU
スマブラ桜井がメガドラミニの中で一番難しいと言ってるエイリアンソルジャー
30分でクリアできるわ
コツさえつかめば楽にボス倒せるよ
その攻略法を見つけ出すのが肝のゲーム
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJ8aUbDW0NIKU
>>38
それはすごい
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7GosjRl0NIKU
プレステクラシックはアーカイブスにあるゲームがほとんどなのと
プレステの代表作が全然入ってないのと
エミュの精度も低いと、いいとがない
グラディウス外伝だけ現行機に移植して欲しい
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jcL/QtxO0NIKU
>>39
セガ、任天堂、ソニーがそれぞれ、自社のゲームにどれだけ愛を持ってたかよく分かるなw
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pt+WtJrN0NIKU
ゲーム&ウォッチ マリオは寝る前にプレイするのが日課
スイッチと違って軽いのがいい
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IB/OMqJH0NIKU
結局買えんかったわ
引用元
コメント
そいやPSのは「ファミコンミニより先に考えてた!」だの見え見えの嘘ついてたな
それで2年遅れで出した上にあのエミュ丸出しのお粗末さだから
むしろ本当の方が無能の極み感あって目も当てられない
メガドライブミニはどっちも再販してくれよ
まだまだ需要あると思うんだけど
半導体のせいで再販できないらしい
だからメガドライブミニ2はめっちゃ数少なかったみたいね
ライセンスの問題とかあるから再販は出来ねえって作った人が言ってたぞ
ああいうのは出た時に買うしかない
版権問題で絶対無理らしいが自分はメガドラミニ2を再販して欲しい…
発売日から1週間でリアルもネットも全滅だったんでそりゃないよと思ったもんだ
こういうのって長期に渡って販売続けるわけでもないから自然とそうなるよ
アーケードミニ系なら割と余ってるんだけど
イーグレットⅡミニはお手軽でいい
後からソフト増やせる構造なのもいい
10年後くらいにはドリキャスミニもコストダウンして出したりしてくんねーかなぁ
今作ると30000円らしいけど
サクラ3、シーマン、シェンムー、クレタク、オラタン、アスカ、あとはKanonかAIRのどっちかを入れてくれたら3万円でも買うわ
なんかRTA動画見てクリアしたつもりになっている輩にしか見えんな
このゲームをやり込んだ人間なら楽にクリアだなんて絶対に口にしないぞ
サターンミニ出してよ、買うから