1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5W+yXQWrHLWN
マリオワンダーとかいう子供騙しギミック連発の凡ゲーをドヤ顔で出してしまい完全に格付け完了してしまったわけだが
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xIUCFnU60HLWN
セレステってなんであれ満点だったんだ?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5W+yXQWrHLWN
>>2
レベルデザイン、ステージ構成、音楽、ストーリー全ての要素が満点だったから
レベルデザイン、ステージ構成、音楽、ストーリー全ての要素が満点だったから
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5W+yXQWrHLWN
傑作2Dアクションランキング
1位 Celeste
2位 Noita
3位 Hollow Knight
4位 Spelunky 2
5位 スーパーマリオワールド
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckeLtrIx0HLWN
>>3
確かにCeleste好きだけど
誰がどこでやってるどんなランキングだよ?それ
こういう単なる羅列は「それはあなたの感想ですよね?」で終わってしまう話で意味がない。
ロックマンが好きな人もいるかもしれないし、洞窟物語が一番という人もいるかもしれない
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QV/F8dL4rHLWN
>>3
メタスコア ユーザースコア
マリオワンダー 92点 9.2点
Celeste 92点 8.6点
Hollow Knight 90点 9.1点
Spelunky 2 87点 7.8点
Noita 76点 8.1点
うん、まあマリオがトップかな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnVmDvZ50HLWN
セレステってストーリーが気に入らないから嫌い
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gj4deqXC0HLWN
マリオは誰がやっても60点てイメージトレーニング
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdW+/TCq0HLWN
>>6
こういう奴ばっかりがPSを持ち上げ続けた結果が今だよ
こういう奴ばっかりがPSを持ち上げ続けた結果が今だよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5W+yXQWrHLWN
任天堂「10年以上ぶりに最新作出すよ」
ワイ「革新的な要素てんこ盛りなんやろなぁ……」
なお現実は子供騙しギミック連発のワンダーとPogostuckの劣化版のゴースト機能追加しただけ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NPSaT+Cs0HLWN
マリオっていまだに横スク一辺倒じゃん
工夫の余地もないからカービィ以下だし
工夫の余地もないからカービィ以下だし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5W+yXQWrHLWN
Celesteがオーソドックスな2Dプラットフォーマーで完璧なゲームデザインに2Dプラットフォーマーでしか描けない完璧なシナリオ乗っけて完全無欠の金字塔と化してしまった時点で
任天堂はSpelunkyが築き上げた自動生成プラットフォーマーや壺男がムーブメントを巻き起こした鬼畜系など新しい路線で挑戦するしか無かったのに
結果的に出てきたのはNewに毛が生えたようないつものマンネリマリオ
ワンダー褒めてる奴は審美眼が皆無すぎて呆れる
任天堂はSpelunkyが築き上げた自動生成プラットフォーマーや壺男がムーブメントを巻き起こした鬼畜系など新しい路線で挑戦するしか無かったのに
結果的に出てきたのはNewに毛が生えたようないつものマンネリマリオ
ワンダー褒めてる奴は審美眼が皆無すぎて呆れる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tDteVtWdHLWN
バッジとかそこらにあるインディゲー要素今更盛り込んできて恥ずかしくなかったんかな
123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DedOw9fc0HLWN
>>11
逆なんだわ
大昔に任天堂やカプコンがやってたような事を今更インディーが掘り返して継ぎ接ぎにして構築してるんだよ
バッジのシステムは64のマリオストーリーに既にあったしスーパーメトロイドではアビリティのプリセットON/OFFによる任意の組み合わせで技が変わる使用もあった
ゼルダは初代からアビリティをプリセットする方式
バッジと何ら変わらない
逆なんだわ
大昔に任天堂やカプコンがやってたような事を今更インディーが掘り返して継ぎ接ぎにして構築してるんだよ
バッジのシステムは64のマリオストーリーに既にあったしスーパーメトロイドではアビリティのプリセットON/OFFによる任意の組み合わせで技が変わる使用もあった
ゼルダは初代からアビリティをプリセットする方式
バッジと何ら変わらない
125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gfn+TQbSrHLWN
>>123
SpelunkyやNoita遊べばそんな小手先のギミックで新しさ演出する程度の低さとか格が違うのがよく分かるんだよな
ニワカのドヤ顔長文ハズカシイ
SpelunkyやNoita遊べばそんな小手先のギミックで新しさ演出する程度の低さとか格が違うのがよく分かるんだよな
ニワカのドヤ顔長文ハズカシイ
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DedOw9fc0HLWN
>>125
Noitaなら随分前に遊んでるよ
そうじゃなくホロウナイトをはじめメトロイドヴァニアは実際継ぎ接ぎのパクリだらけだろう
80〜90sのゲーム捕まえて程度が低いとか頭湧いてんのか
Noitaなら随分前に遊んでるよ
そうじゃなくホロウナイトをはじめメトロイドヴァニアは実際継ぎ接ぎのパクリだらけだろう
80〜90sのゲーム捕まえて程度が低いとか頭湧いてんのか
128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gfn+TQbSrHLWN
>>127
オーソドックスな2Dプラットフォーマーやメトロイドヴァニアを遊ぶ需要も当然あるわけで、元祖以外のメーカーがそれを作ることをお前のようなニワカが非難する筋合いは1ミリもない
元祖が完全に越えられちゃったからってイライラするのはよくねーよ
オーソドックスな2Dプラットフォーマーやメトロイドヴァニアを遊ぶ需要も当然あるわけで、元祖以外のメーカーがそれを作ることをお前のようなニワカが非難する筋合いは1ミリもない
元祖が完全に越えられちゃったからってイライラするのはよくねーよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5W+yXQWrHLWN
社内で2000個アイデア挙げました!とかドヤ顔してるけど
インディーゲーム界隈では2000個どころじゃない数のゲームがそれぞれ独創的なゲーム体験を目指してて
玉石混交の中でSpelunkyやRisk of Rainや壺男やNoitaなどなど革新的なゲームが花開いてるわけよ
マリオなんて根本から変えなきゃなんゲームなのに小手先のギミックの種類増やしてユーザーが喜ぶと思ってる任天堂は保守的すぎる
インディーゲーム界隈では2000個どころじゃない数のゲームがそれぞれ独創的なゲーム体験を目指してて
玉石混交の中でSpelunkyやRisk of Rainや壺男やNoitaなどなど革新的なゲームが花開いてるわけよ
マリオなんて根本から変えなきゃなんゲームなのに小手先のギミックの種類増やしてユーザーが喜ぶと思ってる任天堂は保守的すぎる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ki8XTrk70HLWN
Celesteってマリオやってる前提のゲームな気がするんだが
newマリwiiが出た時難しすぎる!って喚くのがライト層だぞ
マリオはそのライト層を相手にしてるわけで
マリオ無かったら高難易度至上主義で突き進んだ結果廃れたSTGみたいな感じになるだろ
newマリwiiが出た時難しすぎる!って喚くのがライト層だぞ
マリオはそのライト層を相手にしてるわけで
マリオ無かったら高難易度至上主義で突き進んだ結果廃れたSTGみたいな感じになるだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5W+yXQWrHLWN
>>13
マリオは元々ライトなゲームなんかじゃない
3まではちゃんと歯応えがある難易度調整だった
マリオは元々ライトなゲームなんかじゃない
3まではちゃんと歯応えがある難易度調整だった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JHFB1LUA0HLWN
>>16
つまり全高難易度ステージを
3機縛りでクリアしようみたいな話が
つまり全高難易度ステージを
3機縛りでクリアしようみたいな話が
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlQtXa1e0HLWN
>>16
出来ることが少なかったから難しさで誤魔化しただけ
当時のゲームって大体そうだろ?
出来ることが少なかったから難しさで誤魔化しただけ
当時のゲームって大体そうだろ?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5W+yXQWrHLWN
>>18
マリオ3のギミックの物量はNewマリオと大差ないぞ
マリオ3のギミックの物量はNewマリオと大差ないぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5L6rjCKH0HLWN
>>16
つまり今のマリオはそうではないって自ら証明しちゃったね。
つまり今のマリオはそうではないって自ら証明しちゃったね。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ki8XTrk70HLWN
>>16
3以降も難易度上げていくぞ!ってならなかっただけだろ
実際3は有野の挑戦で断念してる辺り難しすぎたんだろうし
逆にそこで難易度下げたから今でもシリーズ続いてるんだぞ
3以降も難易度上げていくぞ!ってならなかっただけだろ
実際3は有野の挑戦で断念してる辺り難しすぎたんだろうし
逆にそこで難易度下げたから今でもシリーズ続いてるんだぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5W+yXQWrHLWN
>>22
そもそも難易度が低いからクソなんて話では無いんだが
なんで論点そらしてんの?
そもそも難易度が低いからクソなんて話では無いんだが
なんで論点そらしてんの?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p29gDeRqdHLWN
難易度がどうたらとかじゃなく演出が全然マリオと違うじゃん
なんで延々とゴール目指してワンパターンボス倒して終わりの2Dマリオが同じ土俵で戦えると思ってんだ
なんで延々とゴール目指してワンパターンボス倒して終わりの2Dマリオが同じ土俵で戦えると思ってんだ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8j74ftzZrHLWN
セレステってゲームがあること自体知らんかった
調べたらスイッチでもやれるみたいだしやってみようかな
調べたらスイッチでもやれるみたいだしやってみようかな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1Lo7SQI0HLWN
Celesteのメタスコア92でマリオワンダーのが上じゃね?
ユーザースコアもワンダーのが上
ユーザースコアもワンダーのが上
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ni7rURxR0HLWN
セレステ好きだけどそこまで持ち上げるゲームか?
オタ受け狙いだろ正直
オタ受け狙いだろ正直
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCwbpvPq0HLWN
セレステは初心者お断りだから作れた難易度
マリオは始めてプレイする人でも遊べるように調整されている
目線が違う
ファミコン時代はクリア出来なくても当たり前だったのでマリオ2、3の難易度が許された
たが今は時代が違う
難しい=クソゲーのレッテルを貼られる
難しいマリオがやりたければマリメでやればいい
高難易度ステージは素人でも作れるからな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wWBDYx8E0HLWN
マリオワンダーは
3Dマリオより2Dマリオのほうが難しくて敬遠されているから
誰でも先には進めるように時代ってのもコンセプトだったし
★5とかの高難易度コース以外は
難しくしなかったんだろ
3Dマリオより2Dマリオのほうが難しくて敬遠されているから
誰でも先には進めるように時代ってのもコンセプトだったし
★5とかの高難易度コース以外は
難しくしなかったんだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I69bedup0HLWN
なんか聞いたことあるタイトルだと思ったらよゐこが〇〇生活でプレイしてたわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5W+yXQWrHLWN
Celesteが初心者お断りとか言ってるエアプ湧いてて草
あれほどアクセシビリティ整えてる2Dアクションなんか存在しないんだが
あれほどアクセシビリティ整えてる2Dアクションなんか存在しないんだが
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCwbpvPq0HLWN
>>35
マリオワンダー並みの初心者救済処置があるの?
マリオワンダー並みの初心者救済処置があるの?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5W+yXQWrHLWN
>>39
なんでCelesteすら遊んでないニワカのゴミがこのスレ来てるの?
なんでCelesteすら遊んでないニワカのゴミがこのスレ来てるの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dOF3BWhH0HLWN
慌てて用意した叩き棒がこれ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Szu8Nfpj0HLWN
セレステはじめ西洋の横スクなんて日本のゲームのいいとこどりでオリジナリティなんもないじゃん
そもそもマリオは大衆向けで目指すところが違う
日本人がとっくに作らなくなったジャンルを2004年洞窟物語ブームに乗っかって生まれただけのクローンだらけの市場だよ
そもそもマリオは大衆向けで目指すところが違う
日本人がとっくに作らなくなったジャンルを2004年洞窟物語ブームに乗っかって生まれただけのクローンだらけの市場だよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5W+yXQWrHLWN
>>38
SpelunkyもNoitaも壺おじも遊んでないニワカ丸出しの発言草
SpelunkyもNoitaも壺おじも遊んでないニワカ丸出しの発言草
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4hoXpkUZ0HLWN
こいつの好きなゲーム見る感じ賽の河原みたいなゲームが好きなんだろ
ドラクエの序盤で延々とスライム狩ってレベル99にでもしてろよw
俺らパンピーは適度な難易度でクリアするのが好きなんだ
ドラクエの序盤で延々とスライム狩ってレベル99にでもしてろよw
俺らパンピーは適度な難易度でクリアするのが好きなんだ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVvZWuvPMHLWN
これクリアできんぞ?
コメント
マリオもセレステどっちも遊べるSwitchって神だわ
人気あるゲームのファン同士を争わせるのが目的?
相変わらずファンボは無能しかいないんだということが良くわかる
そんで糞みたいなサードもこういう連中の延長線上の存在なんだろうなあ
ウルトラチャンピオンシップまでやった俺から言わせてもらうとあれで子供騙しとかマジで未プレイなんだなって思うわ
というよりラストのクッパ面も相当難しかったぞ
ファンボのことだからマリオワンダーもCelesteもプレイしてないでしょ
何ならハードも持ってないだろうな
動画で見たからエアプじゃない!
とか本気で言い出す程度の知能と良識しか持ち合わせてない連中だからな
子供だましであってくれくれ?
少なくともID:I5W+yXQWrHLWNのおかげでCelesteというゲームにあまり良い印象は持たれないわな
何かを下げる為に何かを上げるなんて何時もの彼らのやり方やんけ
雑な対立煽りでしょ
任天堂ハードのインディーゲームが余程目障りと見える
一生ソフト集まり続けるしSwitchで売れたって開発者が喜ぶしな
セレステホロウナイトマリオを一緒くたにしてる時点でやったことねえぞこいつ
ホローナイトだけやったことあるけど、マリオとはだいぶ毛色が違うゲームだよね。探索系だから、どっちかと言ったら古いカービーに近いか?
2Dアクションゲームというジャンルでまとめただけなんじゃない。並立しうるもんだから、なんで格付けしたがってるのか、コレガワカラナイ。
ひょっとしてバッチを付けることで能力がプラスされる、
ってとこだけで対抗馬として挙げただけだったりしてな(ホロウナイト)
蜘蛛男2もあっけなく折れてしまったもんな
くそデたオジ乙
すまん間違えた
マリオなんて誰がやっても60点ぐらいのゲームなんだよ
無難オブ無難で何の驚きも無い
そんなもんやって神ゲー!とかホラ吹いて回られると業界全体が迷惑なんだよ
分かるか?
お前のホラが!!
いい加減新しいゲームしろよ
何でそこまで古いゲームにしがみつくんだ?
今よりちょっと高い金出せばいいだけなんだよ
そのちょっとも出せないのか?
どうなんだよ?
誰がやっても60点以下のゲームを120点の如く持ち上げて
そのクセに買わないで爆死させるPSユーザーはいい加減にゲームを買う習慣をつけろよ
毎度頓珍漢な怪文書書いて周りから変な目で見られるのが趣味なの?
クソデカため息な呼びかけおじさん(。・ω・)ノ゙ チィーッス
息臭いから黙ってくれない?
君の書く文章も臭いよ
書かないでくれ、目が腐る
だれがやっても60点取れるって一番すごいことだって理解してるか?
子供から老人まで60点つけるゲームと1部の客層にだけ100点取れて他は60点未満だったら売れ行き全然違うことになるんだがそれすら理解できない?
このおじさんが持ち上げていた古臭いもの
・PS5(GPUが一世代前で古い)
・アレ16(古臭いムービィゲー)
・蜘蛛男2(ゲーム性の進化は特にない)
・新PSP(今時リモプ専用機)
はよ吊れ
これまでのポジションをPCに奪われそうなPS5の心配でもしとけ
今回のマリオはワンダーってタイトル通り
絵づくりやギミックがエンタメに全振りな所あるから
ある程度難易度下げて大勢が遊んで楽しめる作りになるのは当然なんよな
作品の色に合わせて難易度調整するのはゲーム基本だと思うのだが
ゲーム得意じゃない人にセレステ勧められないだろ
優越感が欠乏してますなぁ
いっせいトライアルでCeleste遊んだし購入して最後までプレイしたけど
序盤からシビアな操作が要求される残機の無い死にゲーな時点でマリオワンダーと比較するには作りもプレイヤーへのアプローチも違いすぎる
ただただCelesteの方が基本難易度が高いってだけで叩き棒にしてるに過ぎない
正直胸糞悪すぎるわ
セレステの作者はマリオメーカーでも
セレステめいたステージ作ってたし
ワンダーも楽しんでそう
確かになぁ
じゃあやっぱソニースクエニはクソって事よね?
こんな気持ち悪いファンボがプレステ遊ばずに寄生してるの
見るとほんと吐きそうになるファンボ妄想の任天堂信者じゃなく
ファンボ自信が最悪のプレステアンチだわ
そういう糞みたいな連中が一時期ネットで幅を利かせていたからね
それらを見た嫌悪感でPSやソニーから離れた、寄り付かなかったって層は少なからずいると思うよ
その結果が今の新規の流入が無くなり老衰していくのみとなった国内PS市場だ
普通にPS2までのメインユーザーはおっさんおばさんになって、ゲームが出来る時間が減ったのとPS2以降ゲームがつまらなくなったから卒業しただけでしょ
その下の世代には例の「任天堂→PS」現象が起こらなかったから、PSが一気に衰退しただけ
「そういう糞みたいな連中」にそんな影響力なんて無いよ。現実を見ようね
>>例の「任天堂→PS」現象が起こらなかった
ソニーもファンボも勘違いしてるけどその現象は「SFCから奪ったサードに客がついて来た」だからね
最初の段階でほぼ奪ってたからこれ以上その現象が起きるわけがないのよ
玄関にゴキブリの死骸があるレストランみたいな方向の影響じゃね?
PSってSFC→64の移行期間中に新しいものを求めていた層を中心に横からかっさらっただけだからな
全く新しいものを生み出して客を引き付けた訳では無い
結局DQFFの移籍で決着がついただけだし、他人のふんどしでドヤってただけ
よく任天堂に飽きたら最先端技術の結晶のPSをやるみたいな話があるが、それがあるならユーザー高齢化して市場が衰退する訳無いんだわ
自分がそうだなあ>ファンボーイが不快でPSから離れた
それなりに数いると思うよ、某動画で暴れまわってたやつもいるし
セレステも良いゲームなんだから叩き棒にしないでくれよ
どうせマリオもセレステも遊んでないんだろ
アクセシビリティ整えてるっていうか、素の難易度が高すぎるから無敵モードとかスキップ機能が付いてるパターン
存在しないとか言ってるけどこのパターンの難易度調整はインディーゲーによくある
通常のコースの難易度がちょうど良いとか、プレイヤーの成長を信頼したマリオの難易度調整とはベクトルが違う
アクセシビリティ言いたいだけだよなコレ
それな
そもそもアクセシビリティって「入手しやすさ」とか「プレイしやすさ」って意味だから、それを当てはめれば元の文章は完全に意味不明
なんとなくそれっぽい単語を使ってみただけの、言ってみれば“アクセシビリティ”エアプってところ
発言見る限りどう見てもこんな期待してないんだよな、あからさまにアンチ任天堂だし
なんならプレイはおろか内容見てもないだろこれ
まずどこからセレステが出てきたんだ?と首をかしげるのだ
マリオとは2Dアクションということ以外まったく性質の違うゲームじゃないか
2Dアクションでマリオ上回れそうなメタスコアのゲームがあったからとりあえず出しました感
現にセレステだのノイタだの言ってるがその内容については何一つ語ってないしな
スパイダーマン棒が速攻折れたからあわてて用意しただけかと
正直そこまでソフト情報集めてないからCelesteとか知らんかった
あんまり詳しくない人に知られてないソフトが王座奪ったとは言えないんじゃないかなって
ジャンル違うゲームを比較する意味はない
NOITAなんて別ゲー過ぎる
ホロウナイトの白い宮殿が最初から最後まで続くゲームは人選び過ぎるだろ
一斉トライアルがあったこと知らんニワカがなんでこのスレ来てるの?w
よりにもよってハード別だとswitchが1番売れてるCelesteを対立煽りのだしに使うのか…
なんでこれが例のアレじゃないのか
ここまでヒドイのは流石に一般にするなよ
徹底討論という時点で基本的にファンボーイ案件だと警戒するしかないですね
このサイトの大元はゲハやなんJとかの到底まともな議論ができる場所では無い所から持って来ているので仕方ない事かと
こうでもしないと9割例のアレとかになってしまって収まりつかなくなるのでしょう
セレステ上手にできてえらいでちゅねー
誰でもとっつきやすいってのと玄人向けを同じにする精神かやばいのでは
片手ポチポチと比べなよw
Celesteは面白かったよ。
ただこれは高精度の操作求められる死にゲーの類で、マリオと同列に語るゲームではないよね。
一言で言えば死にゲー好き向け。
でもまぁトラップみたいなのも無いし、リトライ早いからストレス少なく遊べる良いゲームだよ。やりこみ要素もあるしね。
叩き棒にすら事欠くようになったのが
よくわかる
マリオは高難易度なんて目指してるゲームじゃないだろ…