1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f/0NbCtK0
https://www.ffdream.com/articles/43839-final-fantasy-vii-rebirth-a-la-paris-game-week#QA
Q.スクウェア・エニックスの若いクリエイティブチームについてどう思いますか?そして、引き継がれる様子をどのように見ていますか?
北瀬:私は『FFV』からいるのでお答えさせてください。 浜口さんは、同じく最近加わった戦闘ディレクターの遠藤さん同様、この新世代の一員です。 実質的な休止時間はありませんが、定期的に新入社員が入社し、ファイナルファンタジーのノウハウを学びます。 こうやって伝わっていきます。
スクウェア・エニックス側には注目すべき2人の非常に才能のあるナオキがいます。浜口直樹さんに加えて、最近ファイナルファンタジー XVI を監督した吉田直樹さんもご存知でしょう。未来は彼らの手に委ねられているでしょう。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTHbLrF50
新世代襲名ってこと?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9NxdtvhO0
監督ってディレクターだと思ってたけど吉田って16のディレクターもやってたの?
てか未来真っ暗やん‥
てか未来真っ暗やん‥
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTRgx5CVH
>>3
?
吉田はプロデューサーだけだぞ?
?
吉田はプロデューサーだけだぞ?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Bvxp0ffr
浜口氏はプログラマー上がりのディレクターだからね
現場統括には適任
現場統括には適任
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zA9relA80
おいおい、アレ16から逃げ回ってる吉田の名前出していいのかよ?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kcVLK1vdM
未来は若者に託せよ
50のおっさんなんかじゃなくて
50のおっさんなんかじゃなくて
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/eWGaZNx0
吉田がエース扱いなんかスクエニって…
アレがエースとかやべーだろw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygc3j2Ew0
北瀬はFF委員会の長なのに部下に責任丸投げする気満々だって事だな
定年まで逃げ切れば良いから楽だよねえ
定年まで逃げ切れば良いから楽だよねえ
195: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oO6Rd2iL0
>>10
執行役員としては名越よりもダメダメな気がする
執行役員としては名越よりもダメダメな気がする
196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygc3j2Ew0
>>195
それどころかHD取締役の一人で事実上スクウェア系トップだからなぁ
FFブランドがここまで落ちぶれてても失敗はしていない体で
逃げ切るまで誤魔化そうとしてるように見える
それどころかHD取締役の一人で事実上スクウェア系トップだからなぁ
FFブランドがここまで落ちぶれてても失敗はしていない体で
逃げ切るまで誤魔化そうとしてるように見える
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MuOnFIux0
50歳が若いとかどーなってんだよw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InIfMUfk0
いや、まずはお前ら全員いなくなるべきやろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InIfMUfk0
若いエースが初老じゃん…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kal5FKvb0
元を辿れば北瀬もガンみたいなもんなんだよな
よく生き残ってられるなって
よく生き残ってられるなって
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygc3j2Ew0
何気にお仲間の野村の名前は出さないしズル賢い
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0et7KP00
派閥ごとに分断されてそうなイメージしかないけど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InIfMUfk0
こういう奴らがぺちゃくちゃ喋るから印象悪くなってるのではって普通に思った
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dP00LvfUH
まあFFから出てこないなら別にいいんじゃない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kamHQ0j30
こうやって世代交代していくのは良いことよね
任天堂とかいまだに何つくっても例の彼が出てきて新世代なんか育ちゃしない
任天堂とかいまだに何つくっても例の彼が出てきて新世代なんか育ちゃしない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pMlUtWjI0
死んだFFブランドを復活させたのが吉田直樹なんだから彼の好きなようにさせなよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNtY1aj4d
>>21
復活させたのは14だけでしょ
復活させたのは14だけでしょ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InIfMUfk0
>>21
また死んだじゃんFFブランド
また死んだじゃんFFブランド
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pMlUtWjI0
>>24
GJAでは投票数5位でしたよ
GJAでは投票数5位でしたよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L24AY7Fs0
野村は見なくなったな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n28h4Tg9d
つうかスクエニで期待されてたやつら軒並みスクエニから出ていってるからなあ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/eWGaZNx0
>>25
今のスクエニに未来を感じないからな…
仕事ができる奴は真っ先逃げ出すよ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+RXkrMS0
>>27
今までそいつらがいて未来がなくなったんだから
仕事できる奴がってよりもずる賢い奴から逃げ出すって感じ
今までそいつらがいて未来がなくなったんだから
仕事できる奴がってよりもずる賢い奴から逃げ出すって感じ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DsrQQjJs0
浜口ってのはだいぶ任せられてる感じだったな
海外イベントでも一人で出て喋ってたし
遠藤ってのはカプでMHW作ってた人だっけか
海外イベントでも一人で出て喋ってたし
遠藤ってのはカプでMHW作ってた人だっけか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JAj0btEpd
スクエニはプロデューサー権限が強いって話は有名
なのでFF16はナオキのオナニに
なのでFF16はナオキのオナニに
191: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pB2+nTJR0
>>31
そうだよPがざつくりこういう作りたい!こういのやりたいを決めてD以下のスタッフと下請けが形にしていく
抽象的な指示ばかりだからこれじゃないんたよなあで何度でも作り直させて時間がどんどんかかる
そのへんの指示は吉は優秀だったけど、いかんせん面白いゲームを作るというセンスはなかった
そうだよPがざつくりこういう作りたい!こういのやりたいを決めてD以下のスタッフと下請けが形にしていく
抽象的な指示ばかりだからこれじゃないんたよなあで何度でも作り直させて時間がどんどんかかる
そのへんの指示は吉は優秀だったけど、いかんせん面白いゲームを作るというセンスはなかった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hGnx1Qr0
吉田より経歴長い高井ディレクターが無視されてるw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgtRezA+0
吉田はffブランドを終わらせたじゃん
14なんて知らないよ
誰もやってないんだから
14なんて知らないよ
誰もやってないんだから
コメント
全 員 お っ さ ん
現場の開発者のほとんどが派遣社員で50歳が若きエース扱いされる企業とか
夢も希望もなさすぎるわ…
若きエース(中二病拗らせた50過ぎのおっさん)
わ、わ、若い…?
この会社は色んな意味で臭いね
自分の会社が50代のおっさんを若きエース扱いしてたら未来暗すぎて転職活動始めるわ
顧客だけでなく社員の若者離れも起きそうね
任天堂の新世代が裏で育っていってるのは限りなく低い離職率から想像できると思うんだけど。
あの毒ウズラさんが「任天堂は他所の会社のラスボスクラスが普通に廊下を歩いてる」とか言ってるくらい人材豊富だもんな
ヒット作のディレクター並べるだけでも、若い人がどんどん出てきて壮観だしね
FFがまだ何とかなる段階で言われたら若い奴も混ぜてやれと思うけど
アレで完全にトドメ刺した段階で疫病神を若い人に押し付ける方が可哀想だな
一緒に沈めるって意味では妥当なエース配分かもな
本人はアレから逃げ回ってるみたいだが?
永遠なるイキりとっつぁん坊やの吉田で本当にいいのかい?
エース(革命が起きると2番目に弱い)
なお、50代の模様
PS信者のキモヲタさぁ
吉田直樹の好きなようにさせてほしい
スクエニが潰れるとこ見れるかもしれん
高齢化しすぎだろ
今後もスクエニって若い開発者いなくて外注ばっかりなんだろな
スゥ、なんかしたい?君たちに
スクウェアの遠藤と言えば、マップデザインしている遠藤剛だけど
戦闘ディレクターってことは別の人かな?
ゲームデザインは伊藤裕之がまだ在籍しているんだから、その後継作るのが早いと思うんだけどね
性格はスクエニだけあって北瀬野村鳥山とは別のベクトルでクズだけど
バトルやゲームデザインのバランス調整の才能はガチの鬼才だぞ
FFの未来は暗いブ
北瀬おじいちゃん、ナオキはもう50歳になったのよ
なにを言ってるんだ50歳児じゃないか
かつては日本を代表するメーカー、ブランドだったのにここまで落ちぶれるとはなぁ…
今じゃリメイクすら碌に作れんくなってるし、ガチでヤバいな…
取締役の50歳を若きエース扱いする企業とか客でなくても警戒するだろ
50歳が若きエースって政界か何か?
ゲーム作りより社内政治に向いてる人達という意味ではピッタリなのかもしれんけども
あまりに一般社会から乖離しているというか
つまりスクエニには人材がいませんと。
社会的に50代をまだ若い扱いする傾向はたしかにあるが
次代を担う若者と称するのはだいぶ終わってるぞ
通りで演出が臭い訳だ。
若者層が居ないのに新しい考え方なんて出て来る訳無いもの。
スクエニ内では少なくともアレ前では次の主力扱いだったのはまあ分かる
若い?
松野はどうした?って若くはないかアイツ
共産党や創価学会だって高齢化してる
若者が近付かない界隈はこんなもんよ
スクエニは若い社員がまともに育っていないみたいなんだよな
主力タイトルのプロデューサーがベテランなのは仕方が無い所もあるけど、坂口とかがFFのプロデューサーとかやってた時って30代とかだったんだし
今のスクエニって、若い連中に挑戦的な意欲的なタイトルを作らせるような体制になっていないんじゃないかと思っているわ
辛うじて浅野チームだけはマシだけど、それでも結構厳しい環境みたいだから先行きは暗いだろうな