メディア「PS Portalは『PS Plus プレミアム』でPS5にストリーミングして遊ぶゲームはプレイできない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qkzDlF3g0

誰かがPS5でNetflixを観ているときには、PlayStation Portal リモートプレーヤーでゲームはできないことを意味する。PS5の画面が完全にミラーリングされるのだ。それに、PlayStation Portal リモートプレーヤーではほとんどのメディアのアプリがブロックされるので、テレビを観るために使うこともできない。

ゲームでしか遊べず、それも良好なインターネット接続があるときだけだ。ソニーは少なくとも5Mbps、快適なプレイのためには15Mbpsを推奨しているが、実際に試した感じだとさらに高速な回線が欲しくなると思う(可能であればの話だ)。

奇妙なことにPlayStation Portal リモートプレーヤーは、接続したPS5にローカルにインストールされたゲームしかストリーミングできない。サブスクリプションサービス「PlayStation Plus プレミアム」でPS5にストリーミングして遊べるゲームは、PlayStation Portal リモートプレーヤーの画面にストリーミングできないのだ。ソニーはゲームストリーミングサービスの対象デバイスにPlayStation Portal リモートプレーヤーも加えるべきだと思うが、現在は利用できない。

https://wired.jp/article/sony-playstation-portal-review/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lW6pvwvB0
そりゃストリーミングをストリーミングしたら遅延が凄い事になるでしょうね

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h587Ok0G0
>>2
今後対応予定だよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpUrp0cya
>>3
PSNowみたいに専用アプリで対応するとら読んでる
じゃないと遅延がね

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MK1jBfLs0
なお予定は未定の模様

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/aZMRB2X0
PSPってPS5から直接データを無線送信じゃなくPS5からWi-Fiに送信してPSPだからな
ただでさえラグ満載だしストリーミングのストリーミングなんてやったらまともにゲームなんてできないぞ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUJdMu6q0
>>6
ダイレクトリンク機能がないのはほんとうに意味がわからない
Vitaの頃より家庭用WiFiが普及したから、特別の仕様を載せる必要はないという判断かね
近距離限定とはいえ、それでもプレイヤーごとの通信環境に左右されにくい
安定した接続方式の用意は周辺機器として当然だと思うんだがなぁ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n94/vlyJ0
もしかしてスマホって凄くね?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ok7Z4nvH0
アカウント連携とかでPS+とかのストリーミング位はできる様にしておけばいいのにとは思うが
単純な本体との連携機能しかつけれなかったのか敢えてなのか…

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nEQAaw660
クラウド対応くらい最初からしとけ本当

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jdPiuIvL0

建前「ストリーミングのストリーミングは遅延によりユーザー様に満足頂ける水準にならないため提供していない」

本音「ストリーミングのストリーミング?設備投資や通信料を誰が払うと持ってるんだ?値上げするぞ!」

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgY9u3ClM
>>10
PSポータル使っても、ストリーミングでSIEがかかる費用は変わらんぞ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jdPiuIvL0

>>11
> 奇妙なことにPlayStation Portal リモートプレーヤーは、接続したPS5にローカルにインストールされたゲームしかストリーミングできない。

残念だけど、ソニーに技術力や快適なサービスを期待するのはやめときな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgY9u3ClM
>>12
いや、あの、原理的な話をしてんだけど
ポータルに直接ストリーミングで飛ばすことができないって話だろ?
SIEのサーバーから飛ばすクラウドのデータ量は、PS5でもPSポータルでも、どっちでも変わらん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jdPiuIvL0

>>15
うん、だから貧乏ソニーは、PSP使用時にクラウド利用できないようにしてるわけだね

原理的に言えばPSPでクラウドゲーミングできるのに
だからメディアにも「奇妙なことに」とか書かれるんだよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgY9u3ClM
>>21
単純にデバッグの手間をかけたくなかったんだろ
それと通信料と設備投資費は無関係

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n94/vlyJ0
インフラ勝負になるからMSのゲーパスと被るぐらいまで展開しないよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0bi8eSIH0
ガチでゴミ
抽選当たったけど
買わなくて良かったわ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJ1D7DIx0
PSPlusプレミアム加入でPSポータルでもPS5無しでPSPlusの全てのサービスを受けられるようになるならポータル買ってもいいかなって気持ちに少しはなりそう

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJJv9PJC0
モノの酷さも然ることながら発売後に欠点が次から次に発覚するのが何ともソニーらしいというか…
それは最初から言っとけってのが多過ぎだわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgY9u3ClM
ポータルの中に入ってるのもSD662なんだろ?
こんなん全然本気の設計でもなんでもない
ただWiFiで画面を飛ばすアンドロイド機を流用しました、ってだけ
1年後には御好評につき出荷終了だろう

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgY9u3ClM
俺がソニーシンパじゃないのは書き込み読みゃわかるだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XdnQJMXaa
PSPortal
PS5クラウド未対応
ソニーのやる気無さよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7MtGMtypd
ソニー場当たり的な周辺機器多過ぎだろ
VR2もちゃんと供養しろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:92Fg07On0
現行のストリーミングに遅延感じてるのにそんなのをさらに遅延かかるポータルでやろうとなんて思えんからどうでもいい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rt/gTaIdM
専用機器買ってそれなのか
xcloudがやばすぎるんかな
P5Tもスマホでやれて幸せ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mQ+6KJnFH
そのうちエミュ起動機になったりするんかな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OSdxH7/i0
できない事だらけだな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpYzEK8Fd
そもそも大元のPS5が一般的なほど広まってないのにその周辺機器をガチで作るわけないから
こんなもんPS5買ってよかったと思い込みたいユーザーへの単なるエサ
おためごかしってやつよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ns1rAdTk0
>>35
エサですらないだろ
メディアが今後swichの次世代機をリリースした時に比較対象として取り上げてもらうためだけの存在

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDgneWwI0
低遅延PSLink売りにしてるのに本態PSLinkできないのは何のギャグなのか…
コレに関しては流石に理解不能

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SC74RVVIH
バカを指摘されて逃げ惑うバカがいるな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J37nXmAV0
海外でも擁護してる連中とIGNが馬鹿にされてんだけど
どんなゴミでもありがたがる信者は尊いな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sFuQAm6n0
古いゲームをエミュするならPSPやVitaで良い
性能高いハードのエミュはコレじゃ無理

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BPg1ZyL0
お一人様専用ハードなんだからしょうがない

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qiTM5OzYr
対応版は近い将来PSポータル2として出しそう

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n94/vlyJ0
この界隈も中華デバイス強いから無理だろうな
環境的にAndroid OSのが利便性高いんならなおさら

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:03RHBFQm0
ユーザーにしたら「リモートプレイでストリーミングがどーたらこーたら」なんて知ったこっちゃない
ユーザーにとって重要なのは「出来ない」の1点のみ
「3万出したのに有料のストリーミングプレイも出来ないしYouTubeも見れないのかよ!」
ってだけの話

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:apyrTIYT0
本来こういう端末出すならソニーのレコーダーやnasneとの連携機能入れるとか普通に考えられるのに無いって事は
部署間の仲の悪さやゲーム部門の立場の悪さを想像させるな

 

引用元

コメント

  1. PS Portalくんミュウツーばりに自分を産んだソニーを恨んでそう

  2. コントローラー部だけで1万円と考えたらスペック的に妥当なのかも。
    個人的には故障を誘発するバイブなんてつけなくていいから動画のサブスクみれたりしてくれた方が良かった。
    後、ゲームが単体で出来ないのは致命的かな。
    PS1や2とかPSPくらいの軽いソフトを予めダウンロード持ち出し出来てリモート環境無くともゲーム出来る機能が欲しかった。
    重い上にデカいし、外出先では出来るゲームが限られるから持ち歩きに持って出るのはどうしてもSwitchになるよなぁ。

    買った上での比較です。

    • ユーザのこと考えれば、一万のコントローラを無理矢理乗せるより、多少簡略化しても他の機能充実させた方が良かった気がするけどね

      そもそも8インチディスプレイとWi-Fi5だけで二万?
      それも結構ぼったくりに見えるが

      • あのコントローラーを無理矢理つけてるのが無駄にコストを上げてるんだと思う。
        SwitchのJoy-Conて作りは簡素なんだけどコストダウンと利便性の両方を実現してんだなって実感した。
        憶測なんだけど。
        PS5のトリガーボタンのバイブが無いとPS5のゲームはPS5上で動かないんじゃないか?もしくは専用の接続ドライバがあるのか?だけど。サードパーティの廉価コントローラーが無いから前からずっと思っていた。
        まさかのギミックのせいで色々制限され無理矢理コントローラーをつけざる得なかったんじゃないかな?
        ギミックなければ19800円くらいでは出せたはず。

        • あのギミックを他を切り捨ててまで重視するのはよくわからないですね

          PS4の頃から無駄にコントローラの承認が厳しいのでなんかやってそうだけど、結果SIE自身の首を絞めてる気がする

  3. 現金化市場と情弱転売屋市場向け製品だから、問題ないな。

  4. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUJdMu6q0
    >>>>6
    >>ダイレクトリンク機能がないのはほんとうに意味がわからない
    >>Vitaの頃より家庭用WiFiが普及したから、特別の仕様を載せる必要はないという判断かね
    >>近距離限定とはいえ、それでもプレイヤーごとの通信環境に左右されにくい
    >>安定した接続方式の用意は周辺機器として当然だと思うんだがなぁ

    そのくせ普及してるBluetoothは搭載せずにSONY製のワイヤレスイヤホンですら使えない独自規格を使うという愚行だからな

  5. さすがに「対応しないゲームもあります」は草

  6. スマホで良くない?
    ソニー自身もスマホ売ってるじゃんw
    psスマホって名称でxperiaのシリーズとして売った方が良かったのでは?

    • あんまり仲が良くないんだろ?
      グループ内でもゲーム事業は。

      • この前も「テレビで遊ぶよりキレイ!」って身内に喧嘩吹っかけてましたしね

  7. WiiUって技術的には凄かったんだな

    • 凄い反面特殊になり過ぎてしまった。
      タブコン対応のソフトを作る手間があったりサードが寄りつかない面倒さが当時あったんだと思う。
      デカいテレビの解像度と携帯端末の解像度を作るのは多分当時だとコストや面倒さが凄かったんだろう。

      WiiUもタブコンだけ外出で使えたらなぁと思ったけどPSポータブルのおかげで実用性無かった事がよくわかった。
      Switchの本体ごと持ち運ぶが最適解だと思うよ。

      PSPの頃はケーブル買えばテレビにも映せたしどうしてvitaでテレビ出力無くし、今回はリモート機能以外捨てると劣化させるんだろ?発売当初の値段は変わらんのに。

  8. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7MtGMtypd
    >>ソニー場当たり的な周辺機器多過ぎだろ
    >>VR2もちゃんと供養しろ

    もう埋没してる

  9. PSPortalってユーザーがこのハードを見て直感的に「こういうことができるだろう」と考えるであろう機能が軒並み付いてないあたりがどうしようもない
    それで「この値段じゃ機能が制限されても仕方ない」とか言われても、じゃあそんな産廃作るなよとしか言えんわ

  10. 年末商戦期の結果を見て決めるに
    これの今後も含まれてるのかね?
    転売で喜んでる場合じゃないな

  11. ファンボはこんなもん何のために買うの?観賞用か??wwww

  12. だからアレは一部のバカが買うだけと言われとったやろ

タイトルとURLをコピーしました