1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQ7r6sood
Switchとそれ以外のハードで差がどんどんついちゃうね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:47r0IY+P0
>>1
マイクロソフトが「AIによるゲームNPCとのリアルタイム会話生成」などを提供するInworld AIと提携。AIツールセットをゲーム開発者向けに提供へ
技術革新ってならAIだからプレステや(現時点での)xboxもまだできてないよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jz8PgwQ0
Switch vs ソノタ連合
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VGFR24B80
イノベーションが進んでもユーザーの感性、メーカーのセンスが20,30年前のままなんだよなぁ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V11ReNjOd
>>3
作りて側の感性が止まってるよなぁとな思う
作りて側の感性が止まってるよなぁとな思う
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z95xfJbx0
なのに技術革新のDLSSが搭載されるかもって話になると発狂する
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ObzQg2MwM
どのメーカーもスマホみたいに1年毎に新機種出すわけでもないのに何言ってんだか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TV0n/R8ra
ユーザーも引き離されてしまってソフトが全然売れなくなってるハードはさすがだよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDzfmNPt0
言うて技術革新は見た目ばっかりだし
その見た目の技術革新も自社でエンジン作ってる
メーカー以外は技術的優位性ないと言う
そして汎用エンジンで補えちゃう…
その見た目の技術革新も自社でエンジン作ってる
メーカー以外は技術的優位性ないと言う
そして汎用エンジンで補えちゃう…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2KMY+iN+0
相も変わらずSwitchが「携帯機」であるという点は無視なのね。(ハイブリッドでも携帯性が売りで最重要であることに変わりはない)
単純性能だけで比べれば高価な据え置き機には劣るが、コンパクトで安価な携帯機としては十分高性能なんだよ。
マニアしか相手にしてない高価なハイエンド機で性能が高いのは当たり前だし、でもそれでは一般層には売れないし、
いい加減他の要素とのバランスってものを考えられるようになれんのか。
単純性能だけで比べれば高価な据え置き機には劣るが、コンパクトで安価な携帯機としては十分高性能なんだよ。
マニアしか相手にしてない高価なハイエンド機で性能が高いのは当たり前だし、でもそれでは一般層には売れないし、
いい加減他の要素とのバランスってものを考えられるようになれんのか。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DmPDppF5d
>>9
ゲーミングPCは一般層にも売れてるじゃん
高性能が一般層に売れないならなんでSwitchはPCに負けちゃったの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18NsCmtq0
>>11
ゲーミングpcがゲーム用として1億超えたソースは?
ゲーミングpcがゲーム用として1億超えたソースは?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DmPDppF5d
>>36
steamの月間アクティブだけで1億3000万人いる
Switchみたいなお子ちゃまハードではPCに勝ち目無いよw
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8yR8Joi0
>>38
steamって限度をわきまえないチーターが垢BAN対策で複垢抱えてるケース多いし
そもそもゲーミングPCでなくとも2Dインディゲーとか遊べるならsteamユーザーカウントなんですが
steamって限度をわきまえないチーターが垢BAN対策で複垢抱えてるケース多いし
そもそもゲーミングPCでなくとも2Dインディゲーとか遊べるならsteamユーザーカウントなんですが
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bYLhhFCH0
遅延なしなwiiuから遅れて遅延ありまくりなコントローラー出すのがやっとな技術革新かぁ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZt06p1c0
Switch以外のハードが大衆からどんどん見離されているんですがそれは
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnvh/gs/0
任天堂ソフトが終わらないなら問題ないよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBaSc3Sb0
PSPが技術革新ならもっとまともなハードになっていただろうな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NOQOylDI0
>>18
PS vitaが素直にSDカード採用していれば…
PS vitaが素直にSDカード採用していれば…
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NOQOylDI0
時代を先取りしすぎて失敗してたのがかつてのセガ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjj0D+2i0
ゲーム界の技術革新ってその時代に合わせて売れるハードを作れるかどうかだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyN2butB0
周りから引き離されてるって話なのにいつも最終的にPCの話になるの草、他のハードはどこに消えたんだ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8r8mx2DM0
技術というか大艦巨砲主義というか
GTAみたいなの絶賛して乗っかると倒産する未来しかないよ
GTAみたいなの絶賛して乗っかると倒産する未来しかないよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNwiapc/0
大事なのはユーザーが何求めてるかだな
大多数のユーザに80点でヨシ思われているところを日本は90点から91点にするある種の無駄な努力をしがちでその間に海外から抜本的なアイデアで抜かれるような話はたまに聞く
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6XumgBL0
>>26
ゲームに関しては逆に見える
ゲームに関しては逆に見える
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NOQOylDI0
GTAもその当時は新鮮味があったからこそだしね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WGVTROfu0
もしかして技術革新ってPSポータルの事言ってるのかな?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YwPQerk00
高コスト体質化して一部のメーカー以外儲かりづらくなって
CS未開拓のPCに活路を見出して、また高コスト体質悪化させて・・・
PCで中国規制抜けやCS未開国で少し市場広げたのはいいけど
そこから上の広がりはもう無いのにこれ以上高コスト化させてどうすんの
CS未開拓のPCに活路を見出して、また高コスト体質悪化させて・・・
PCで中国規制抜けやCS未開国で少し市場広げたのはいいけど
そこから上の広がりはもう無いのにこれ以上高コスト化させてどうすんの
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0fxOTZoP0
技術革新から乗り遅れたswitchを意識したswitchキラーの悪口か?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ado5aTfC0
SoC性能以外のところでは
既に他を引離してるけどなぁ
コントローラの各パーツはどんどん塗り替わって丈夫になっていってるし
SDカード大容量化の波にも乗って
doc外付けとか考えなくて良いようになった
PDデバイス充電用としてSwitchのACアダプターは優秀だしな
既に他を引離してるけどなぁ
コントローラの各パーツはどんどん塗り替わって丈夫になっていってるし
SDカード大容量化の波にも乗って
doc外付けとか考えなくて良いようになった
PDデバイス充電用としてSwitchのACアダプターは優秀だしな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+A8zJKn0
ゲームギアの方がゲームボーイより高機能だったことはミエナイキコエナイ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bySYCLTz0
>>35
テレビ用のカラー液晶を使ったせいでソニックなんて実機プレイ不可に近かったGGw
ゲームギアってスタティックなゲームじゃないと辛かったわ電池食うし…
テレビ用のカラー液晶を使ったせいでソニックなんて実機プレイ不可に近かったGGw
ゲームギアってスタティックなゲームじゃないと辛かったわ電池食うし…
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrPUb8in0
ゲーム機で技術革新なんてやってたのはセルまでだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJ3Pk4cgd
ゲーミングPC(ゲーミングノート含む)は一年でおよそ4000万台出荷するらしい
ゲーム機の代替わり(7,8年程度)までにおよそ三億台
ゲーム機の代替わり(7,8年程度)までにおよそ三億台
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4sjahyaX0
ソシャゲが流行ってる時点で技術革新なんてクソくらえだろ
結局勝つのは手軽さ
結局勝つのは手軽さ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wt55thsc0
利便性が勝つと相場で決まってるんだよねぇ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKN51vIj0
マリオにPS4やPS5の性能が必要かっていうと要らんのよね
カービィやドンキーコングを作るのにSwitchの性能で十分
任天堂がSwitch以上の性能を必要としていない
カービィやドンキーコングを作るのにSwitchの性能で十分
任天堂がSwitch以上の性能を必要としていない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Wm8AFuN0
一年戦争で技術革新がインフレ気味になったのは「あの人に勝ちたい」という
明確な目的があったからだよな
目的のない技術はむりくりねじこまれて誰にも看取られないまま消えるのがオチ
明確な目的があったからだよな
目的のない技術はむりくりねじこまれて誰にも看取られないまま消えるのがオチ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLPw0gMe0
ゲーミングPCは実はゲーム用途以外での利用が多い
てacerの人が言ってたような
てacerの人が言ってたような
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vf6d+QJvd
マルチタスクと描画性能とメモリやファイル容量考えたら絵師が一番ゲーミングPC活用してそう
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qbm+1nHy0
言うてスペック上げて普通に値段上がってるしそれ程売れてる様子でもないから技術革新なんて特にされてなくね
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/Wzwu0V0
じゃあSwitchじゃ不可能でほかのハードに出た技術革新にどんなのがあったのか説明してくれ
曖昧な説明だと凄さが解らないから専門的な説明で詳細に書いてくれよな
曖昧な説明だと凄さが解らないから専門的な説明で詳細に書いてくれよな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLPw0gMe0
AI補正が標準のCSは史上初だろ
それがデファクトスタンダートになるかどうかはこの先次第だが
それがデファクトスタンダートになるかどうかはこの先次第だが
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MmJpNsoF0
技術が上がるのはいいが
娯楽商品としての価値が下がってるのに早く気づいた方が良い
これは娯楽商品だぞ?
最先端の科学を使って作った合成食品です
でも高くて不味いですじゃ意味ねーんだよ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWmk+Yhb0
技術的には金かけて単純に性能上げましたとかよりはSwitchの方がすげえ事やってる気がするんだけど
コメント
結果が例のアレじゃあ説得力皆無なのよ
ゲーム機における技術革新って、どう考えても半導体の世代とは別の話なんだよ。
ハードの処理性能のことを言い出せばPCが最先端でゲーム機には世代落ちした半導体しか採用されないんだから。
スペック争いやベンチマーク競争みたいなことにしか視点がいかない人はゲーム機語るべきじゃないんだわ。
どっちかっていうとUIの方だよなぁ、革新っていうのはな
例えばWiiから導入したモーションセンサーコントロールなんかは
正にコードネーム通り革命だったわけで
良い部品増やしてサイズでかくして値段上げてハードの性能あげました!とか言われてもそんなの当たり前の話じゃんどこが技術革新だよとしか思えんわ
WiiU→switchの流れの方がよっぽど技術の進歩感じるだろ
SwitchとXboxは技術革新してるけどPSは単純なスペックアップしかしてないよね?
PSPとかいうド劣化WiiUパッドはどうなりましたか?
DX12に対応していない旧世代機があるらしいな
棚卸し資産1兆円の某機種
メーカーさんどうしてるんだろうねぇ?
普通に考えるならPSに合わせるならDX11で作らなきゃならないがそれだとDX12の能力が使えないし、かと言って12で作ったものを11で再構成してるとかは無駄の極みだしねぇ
AI使うのにGeForceRTXが便利だからね
4090なんてゲームよりもそっちのほうが主用途じゃないかな
グラセフ6、聖剣伝説新作、モンハン新作、ドラゴンズドグマ2
全てSwitchハブされちまったな
ま、俺には興味ないゲームだけど
サード離れになると気になる
その中ではモンハン以外は前から任天堂ハードに最新作は出てなかったやろ
実質1本だけでサード離れ云々は無理がある
もう何年もスイッチングハブとか任天堂のソフトしか売れないとか煽ってたのにね
それで急にサード離れとか言われても、その離れるサードとやらはいつSwitchに来たんだとしか言えん
こいつGTA発表から毎日ID変えて暴れてるな
いいゲームを作るのは極論RPGツクールでもできるんだよなぁ……性能はそりゃ高い方が良いけど、それよりも大事なことってあるよね?
本スレ>>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bYLhhFCH0
>遅延なしなwiiuから遅れて遅延ありまくりなコントローラー出すのがやっとな技術革新かぁ
それだけじゃないぞ
タッチ画面でもないし2画面によるサブモニター化もできないから比べる方がおかしい代物だぞ
PSPというドンガラは論外だが
各社から出た携帯ゲーム端末の重さや値段を見ると
3万そこらで携帯できてちゃんとゲームができるスイッチは未だに革新的なのでは
単純なスペックアップを技術革新とは言わないんだよ
V8エンジンをV12エンジンにするよりも馬力が落ちたってハイブリッドエンジンにした方が進化の度合いは大きいだろ
あっちへフラフラ
こっちへフラフラ
コウモリファンボ
くっそ軽いインディーズゲームが大量にあるのも Steam なんだが?
自己進化機能持ちのデビルガンダムじゃあるまし
CSゲームハードなんて完成して発売日を迎えたら
以降はどんどん取り残されていくに決まってると思うのだが
PS5だって最先端ですみたいな顔はしてても
本当の最先端からはもう3年以上引き離されてるんだぞ
サターンと64が後からメモリを増やせるギミック(前者は一時的、後者は恒久的)あったけど、そんな感じであとからCPUとかGPU、メモリを換装増設できる仕様にしたらしたで「そこまでやるならPCでよくね?」になるんだよな
スイッチの波に乗れず機会損失しまくったIP腐るほどあるよなあ
まあスイッチに性能があればよかったんだろうけど、結局スイッチに乗れなかったとこは任天堂みたいな大儲けが一切できてないのが悲しい
ハードに合わせて作るのも技術
言い訳並べてるサードはもう何周遅れてるんだ?w