メディア「御伽活劇 豆狸のバケルは半端なゲーム」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tx2Hvpa10
本作は「ゴエモンのようでゴエモンでない少しゴエモンなゲーム」なのだが、コンセプトの中途半端さが内容にも出てしまっているように思える。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYG9TMMC0
1人しか遊べない懐古ゲー

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pyzUi0Wvd
バケルって聞いたことないから何かと思ったら
ゴエモンの新作なんだな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pyzUi0Wvd
>>3
見直さずに送信してしまった
ゴエモンの新作→ゴエモンのスタッフが作った新作

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hb6h7ogO0
尼レビューはかなり良いんだけどな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAfWyBXw0
半端ないゲームの間違いだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKWF8WVia
バケル君爆死でまた任天堂のセカンドに戻るのかな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tx2Hvpa10
>>8
クラフトもつまらんかったしもう作らなくていいよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hb6h7ogO0
昔の日本を舞台にしてるのはコンセプトなんだし「ペナントとか御伽話とか今の子供は知らねーよ」ってのはやや論点ずれてる気もするね

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hb6h7ogO0
それを言ったら桃鉄だってもろに桃太郎だし子供向けとしてふさわしくないって話になるからね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eqYQ0xEe0
主人公のキャラデザがパワータイプのサブキャラみたいなのがな
あれじゃ本当に売りたい子供は手には取らんやろ
漫画版の方は上手くリファインされてるけども

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVmULwlu0
一部で持ち上げられてるけど、ゴエモンのネオ桃山もマリオ64と比べると理不尽でそんなに面白くなかったよなあ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bd/PTeKY0
>>14
マリオ64とは方向性が違うだろ
ていうかマリオ64は伝説的なゲームなのにそれと比べたら大抵のゲームは面白くないぞ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3l1afplr0
スタフィは半端なゲームじゃなかったのか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYG9TMMC0
死んだ後に何本も出してる搾りかすシリーズの精神的続編とかいらないだろ
需要がそもそもない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVfUOucT0
渡邊って名前で人呼べるの凄いな
勇気を持ってFF16レビューした報酬がでかい

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23sUdyy50
キャラに魅力が無さすぎる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMwR8A6L0
いつものグッドフィールか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJFyEeBQ0
まぁゴエモン期待するとゴエモンではないんだよな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPmeJs25a
バケル君はゴエモン好き程首を傾げる出来のゲームだと思う
ドンキーやバンジョー期待して買ったのに微妙だったユーカレイリーと同じパターン

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b35G5iPd0
年末商品だから年明けたら、国内スパイダーマン2くらいなら抜くかもな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uHGDRPQ70
キャラデザがせいりてきにむり
昭和くさすぎやろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bp1A5agyM
まあ宣伝不足のそこそこ良ゲーって感じだからな
知名度もなく安くもなくそこそこレベルの良ゲーでは売れないよね

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C8g5e7AVH
スターフィールド10点満点の人!?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j9wRWYBU0
悪い渡邊が出てるな
大してファンもアンチもいないし誰も幸せにならんやん

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ye1F0SFa0
実は精神的続編じゃないっていう
ゴエモンと比べるとシステム面はあまり似てない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IO+qBnBnr
こんなゲーム叩いてなんになるんだ渡邊
今の子供はYouTube見るからおとぎ話知らないとかいう謎理論まで出してマジで何がしたい

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OWjakelhM
渡邊は子供にスマホだけ与えて
絵本の読み聞かせとかしてやらないんだな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2IQLRpSa
ゴエモンのスタッフが何故ゴエモンが人気だったのかを研究せずに作った
ただのアクションゲームって感じ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RexueVOS01212
ステージの読み込みが遅い以外は別に文句無いけどな
バケルの見た目がダサいのはゴエモンからズラしすぎなのはわかる

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gk4WpEu8d1212
渡邉はラスアス2やFF16を貶した英雄だから

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nfnAxu8H01212
>>41
コイツポケモンSVにもしつこく絡んで各紙でアンチ活動してたキチガイだぞ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inEBLSkY01212
ゴエモンインパクトのステージだけまたやりたいわ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mmANdFzc01212
大したことじゃないけど
名物の一つがペナント安定なのは
あんま良くないな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eD7f8v81M1212
こいつ基本途中まで言ってることはワカル~なんだけど結論に向けて逆張り始めて全体としてはどうしてこうなったみたいな記事ばっかな気がする
あとインディー好きなのは構わんけど人狼のやつとかクソつまんねえやつばっか好むから審美眼が信用できねえ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2DEWjOWiM1212
ゴエモンがなぜ人気だったのか研究したら
そもそも今出してる売れないので作らないのが正解になってしまう

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6P3KJGf01212
>>45
コナミだけはわかってたってことだな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RexueVOS01212
まあなんにせよガワはできたんだからコロコロに漫画載せてるうちに新作年1で出して知名度上げていけ
サスケヤエ枠用意して

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5sdN4dPM1212
一つだけ知りたいんだけど、このバケルが実は呪いがかけられた姿でクリアすると元の姿に戻る展開ある?

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RexueVOS01212
>>47
元の姿は普通のたぬきで人化してこれや

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tQHmJlaI01212
コレ、将来的には未開封新品のままならプレミアゲーになりそうな気がする

 

引用元

コメント

  1. FF16よりはマシなゲームですね。

  2. 今遊んでるけど47都道府県全てがステージ化してるだけあって単純な物量は大したもん
    ボス戦やレースシューティング等すぐに終わる代わりに爽快感重視のステージもあるのも良い

    1人用でちょこちょこっと長く遊ぶには持ってこいなソロゲーだよ

  3. 耳にタコできる程聞いてることだと思うけどキャラデザが無理

  4. なんだ面白いってことかセールになったら買うか。
    にしてもツマンネーレッテル貼りでバレバレだね。

  5. 個人的にティアキンやピクミンに並ぶ名作だと思うけど
    知名度が低すぎるし、同時期の競合が強すぎる(マリオ二作、桃鉄、ドラクエ)

  6. ACのスタッフが作ったデモエクを低評価してガワだけのAC6を本物と崇める
    ゴエモンスタッフのバケルを低評価してゴエモンを異常に持ち上げるブランド至上主義

    浦島が強すぎて他が霞んでるけど探索コンプしながらだと時間泥棒だし
    碌に触りもせずに雑プレイしてるメディア()なんだろうなあとしか

  7. アクションの手触りは良好でボリュームもある、アクションゲームとして良作だからこそちょっと惜しい所が目立つと言うのが個人的な感想

    バケル自身のデザインが少々ダサくてあんまり魅力が無い所とかウラシマ変化が強すぎてモモタロ変化が割食ってる所とか、後個人的にはせっかく人に化けているんだから町パートとか欲しかったかなとか面白かったからこそ色々言いたいことがあるな

  8. 何にせよ作りは非常に丁寧なので
    ソロゲーに飢えてる人は全然遊んで良い作品の一つだと思うぞ

  9. 操作キャラについて一枚目二枚目三枚目+女性キャラってやってた時のゴエモンは王道で妥当だったんだな

  10. このレビューは要するに
    ・キャラデザインが古臭い
    ・難易度が低い
    だからダメって言ってるけど
    これってどっちも狙ってやってることだから全然マイナスポイントじゃないんだよなあ
    操作感も良いし難易度は低いけど探索要素はちゃんとあるし
    要するにこいつの好みじゃないってだけじゃん
    全く共感できないレビューだったわ

  11. 変化能力とちょっと変わった日本をウリにしてるだけあってアクションの気持ち良さと独特なステージギミックのおかげで進めるほどに楽しくなってくるゲームだと思った
    たぶんマリオデとかディスカバとかが好きな人には合うと思う

  12. 面白いのはわかるけど子供ウケはしなさそうなデザインだなーとは思う

  13. 単純に可愛くない、愛嬌もないんだよ
    そのくらいわかるだろ
    マイナス入れてる奴らアホか

タイトルとURLをコピーしました