1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ydQYZGH0
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjedkrDu0
>>1
いや、早送り巻き戻しも出来る様にしろよ
今時早送りで動画見てる連中に素人ムービーは拷問だろ
いや、早送り巻き戻しも出来る様にしろよ
今時早送りで動画見てる連中に素人ムービーは拷問だろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ydQYZGH0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZk3+PTs0
ホーム画面にすれば止まるからゲーム側で対応する必要なくね?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YHVIJ7a30
俺も早送り欲しい
ただリアルタイムレンダだと色々難しそうな気もする
>>3
コンソールはそうだね
PCだとウィンドウ切り替えても止まらないゲームの方が多いかな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHQ1YMG20
>>3
ホーム画面にしても裏で勝手に進んでないか?
ホーム画面にしても裏で勝手に進んでないか?
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ldjfgZob0
>>3
Xboxは裏で動き続ける
でも、ほとんどのソフトでムービーも一時停止してくれる
読み込みは裏で継続して終わったところで一時停止にしてくれるので
ちょっと退席してすぐに再開できるのは便利
157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Ptz0JwXd
こいつゲボエフテンパだろ
ドラテンは初見のムービースキップないけどとくに問題ないぞ
ユーザーだって増えてるし
>>3
それブヒッチだけ
今時のモダンなゲーム機は止まらない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8l7mYqBA0
一時停止は兎も角、早戻しが欲しいって思うことは偶にあるな
あと、字幕機能が有るなら、既読ログで読み返せるとか
あと、字幕機能が有るなら、既読ログで読み返せるとか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kuA5tmUGd
ムービー自体がいらん
170: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKN4HTRQ0
>>6
レトロゲーではムービーがドット絵の人形劇に成り代わるだけで
強制イベントは物語あるゲームなら必ず入ってる要素
最近FF5のPixelリマスタをプレイしたが、強制イベントのシーンを飛ばせないのは
やっぱり昔のゲーム感あったな
レトロゲーではムービーがドット絵の人形劇に成り代わるだけで
強制イベントは物語あるゲームなら必ず入ってる要素
最近FF5のPixelリマスタをプレイしたが、強制イベントのシーンを飛ばせないのは
やっぱり昔のゲーム感あったな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtQShPVr0
サイパンで導入されてた会話やシーンの早送りはどのゲームも導入してほしい
ゲームは音声がついた頃からテンポ悪くなったんだわ
ゲームは音声がついた頃からテンポ悪くなったんだわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l6V3qtupM
ヴァンサバの五個入り宝箱スキップ出来ないんか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2vvDBP00
ほんとたいした引き出しないよな
なぜいまふうでなきゃいけないのかもわからない
だいたいオリジナルはパズルゲームくらいしか作ってないだろ
なぜいまふうでなきゃいけないのかもわからない
だいたいオリジナルはパズルゲームくらいしか作ってないだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MlB3LTHP0
個人的に倍速ほしい
昔はそんなんありえんやろって思ってたのに気づいたら映画倍速で見るようになってたわ
ムービーにほしい
むしろ映画以上にゲームだからこそほしい
昔はそんなんありえんやろって思ってたのに気づいたら映画倍速で見るようになってたわ
ムービーにほしい
むしろ映画以上にゲームだからこそほしい
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OL6iGqCl0
なんかどっかにできない爆死タイトルがPS5でありましたね🧐
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMe1btMr0
スキップできるなら別に一時停止は要らないかな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhxdJk4C0
ムービー中に省電力入るようなのはやめて欲しい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2vvDBP00
自転車漕ぎながらテレビ見ながらのながらゲームばかりで一般ユーザーと感覚ズレてるのわかってないんだろうな
おもしろいゲーム作りたいんなら飛ばすの前提のムービーじゃなく見てもらえる工夫を提案すべきなのに
おもしろいゲーム作りたいんなら飛ばすの前提のムービーじゃなく見てもらえる工夫を提案すべきなのに
112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ldjfgZob0
>>15
彼はムービー自体反対派のはず
スマブラXのときにムービーを作り込んでも動画サイトで済まされてしまったとのことで
forではムービーを抑えたと言う
彼はムービー自体反対派のはず
スマブラXのときにムービーを作り込んでも動画サイトで済まされてしまったとのことで
forではムービーを抑えたと言う
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QNy266hw0
>>112
そこから参戦ムービーに力いれるようになったからムービーそのものは否定じゃないはず
そこから参戦ムービーに力いれるようになったからムービーそのものは否定じゃないはず
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ldjfgZob0
>>114
なるほど
キャラの参戦はプレイヤーにとっても大きな関心ごとだし
15の言う見てもらう工夫だな
なるほど
キャラの参戦はプレイヤーにとっても大きな関心ごとだし
15の言う見てもらう工夫だな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBP+18Yx0
スタッフロール飛ばせないのはクソ
誰が作ったとか超どうでもいい
誰が作ったとか超どうでもいい
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ROSronSE0
ここでアレを引用するの悪意あるだろ
許せん
許せん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5WSQu6ar0
まぁわかる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2vvDBP00
他社の後追いネタしか語れないユーチューバー
一方、新しい映画やメディアの形だという世界から注目される最新作をつくってる小島
いったいどこで差がついたのか…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnV7MEV20
QTEまみれにしたゲームに対する誹謗中傷
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8s6g83CX0
俺は原神になんどもこのお願いしをしたが受け入れられず
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mc/8NZ9v0
映画とか倍速視聴してそう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2vvDBP00
この説明に従ってゲーム開発すると酷いものが出来上がるだろ
〇〇がいまふうなんで!で出来上がった頃には5年後でいまでもなんでもなくなってる
いまふう言いながら古いものしか作れない、流行りを追ったつもりが前世代みたいなのしか出来上がらない
〇〇がいまふうなんで!で出来上がった頃には5年後でいまでもなんでもなくなってる
いまふう言いながら古いものしか作れない、流行りを追ったつもりが前世代みたいなのしか出来上がらない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJ2sjc9S0
セリフの聞き逃しがあるといけないので、巻き戻し(N秒戻し)もできるようにしよう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2vvDBP00
ゲーム開発のため言いながらゲーム開発に役立たない古いアイデアしか提案できてないんちゃうか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXKizOAc0
なんで否定に必死なのがいるんだよw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2vvDBP00
いま市場に出てる最新のゲームってのはもう何年も前のアイデアなんだよ
発売済みのゲームを例に出してこれがいまふうと解説入れる時点でわかってない
発売済みのゲームを例に出してこれがいまふうと解説入れる時点でわかってない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Ce6PO+q0
おいおい、カービィさんがムービィさんについて語るのか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ROSronSE0
何年も前どころか15年くらい前のアイデアで作られたアレへの誹謗中傷はおやめ
コメント
このユーチューバーさん
5ちぇんねらーでも知ってるレベルの事ばっか言ってるな
でもファンボーイは一挙手一投足が気になって仕方がないレベルでド嵌まりしてるんでしょ?www
私そんな詳しくありませんアピールしてる奴がこんな所でコメントするなよ。本当に頭の中身も外身も薄ら寒い爺だな。
この人レベルの知識持ってる奴が5chにいるわけねぇだろ
昔のゲームはボタン連打で会話送ってたから見逃しも少なかったけど
今のムービーは何の操作もいらないから手持無沙汰なんよな
かつてFF10の時に伊集院光がボタン押しゲーって揶揄してたことがあったけど
ぶっちゃけそのボタンを押すというプロセスのみで(メッセージ等のページ送りのペースだけですら)プレイヤーの意図を操作を通して反映させられるか否かでプレイしてる当事者的には結構違うのよね
ムービーにスキップ機能や一時停止機能付ける程度で5年もかかっちゃうと申すか…?
でも真面目に技術力orコストのどちらか乃至両方の問題でその程度も出来ないような無様な連中が実際多いんだと思うで?
会社の命運かけたACTゲーで発売直後のバージョンじゃキーコンフィグにプリセット選択しかできないようなカスが未だに出るレベルなんだから、アレとかみたいに
この造語症ファンボーイは何を言っているんだ
モダンなゲーム機ってなんやねん
止まらないと正直困るゲームも多いけどな
トイレとか電話とかピンポンとか止めたい場面は多い
敵がのうどうてきなアクションゲームとか困る
オンなら仕方ないけどソロのオフゲーはねぇ…
出来るだろ
造り手側は「こう見せたい!」があるだろうけど、もっとユーザー側の「こう見たい!」のニーズに答えられるように仕様を進化させるべきだよね
言外の部分として「なんで今のゲームは映画みたいに沢山のムービー(見るだけの時間)があるのに映画のように好きに見る事が出来ないの?」
ってだけの話なのに何故元スレの奴らは俺は問題ない俺は気にしないと発狂してるんだ…?
ホモのムービィに対する誹謗中傷だろこれ
予想通り騎士団が発狂してるし
これはわかる
省電力から復帰しようとして操作すると今度は操作説明が出てきて冷める
これはめっちゃ支持する
ゲームのムービーってスパロボの戦闘アニメーションみたいなもんだからな
よっぽど気に入ったものじゃない限りそう何度も見たいとは思わない
ムービー云々はスクエア(スクの方)全否定かぁ
ただスタッフロールのスキップや会社ロゴのスキップは権利の問題もあるから難しいこともあるかも
昔はスキップだけでいいと思ってたけど、来客でムービーまるまる見逃した時にポーズもいると思った
リアルタイムのムービーなら巻き戻し処理とか面倒臭いだろうから無理して入れてほしいとは思わない
プリレンダのCGIムービー、あるいはゲーム内ムービーを事前に動画形式で入れてるタイプのやつなら出来れば入れて欲しい
やっぱ桜井神だわ
ストーリー楽しみたい派は飛ばさなきゃ良いだけだし
オープンワールド至上主義の「自由度ガー」と五月蝿いヤツに限ってムービースキップに難を示すのは何なんだろね
他社の後追いはコジマのほうなんだよなぁ
わかる
スキップもだがほんと一時停止もよ
BeyondやDETROITみたいなムービーが本編でストーリー重視のゲームでも、イベント中に好きに一時中断できるおかげでストレスなく遊べるわあれ