【悲報】スクエニのソシャゲ、5ヶ月の間に5個も終了してしまうw

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hHYIf9Zr
シノアリス 1/5サービス終了
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト 1/31サービス終了
鋼の錬金術師 MOBILE 3/29サービス終了
エンゲージ・キル 3/31サービス終了
Nier Re[in]carnation 4/30サービス終了

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hHYIf9Zr

ちな去年も半年で7個サ終

ダイの大冒険 魂の絆 2023/4 サービス終了

ブレイブリーデフォルトブリリアントライツ2023/2 サービス終了

FFVII THE FIRST SOLDIER 2023/1 サービス終了

おじさまと猫 スーパーミラクルパズル 2023/1 サービス終了

SHOW BY ROCK!! Fes A Live 2022/11 サービス終了

ゲートオブナイトメア 2022/11サービス終了

ディープインサニティアサイラム 2022/10サービス終了

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJ14Bkyc0
一個終了したら一個リリースすればええねん

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibq9kBLBd
出版部門の顔でソシャゲ失敗したか
毎号表紙や付録のどちらかがハガレンだった月刊ハガレン

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6QheHodQd
事業終了かな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DjjqxHoX0
何年続いたかも書いてくれ
FFBEが終わる終わるいうてまだ生き残ってる

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNlY6F3R0
ドラクエチャンピオンズの時代や

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hHYIf9Zr
順当にいけば次は
トワツガイ→ドラクエけしケシ→ドラクエチャンピオンズ
で終わる模様

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:puL6tG7m0
>>10
え、逆にトワツガイまだ生きてるの?

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgf8kIhZ0
>>68
トワツガイは舞台とかのメディアミックス展開をやったりしてた
売上的にもサ終したタイトルよりは若干上だったはず

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+05lV4+M
スクエニはすぐサービス終了するから無課金おすすめ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XruLFMGsM
>>11
無慈悲なサ終に怯えながら課金しないといけないよなw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYhgX0X80
既存IP以外で最後まで立ってそうなスクストなに

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOkifPKX0
FFレコードキーパーあたりも老朽化と売上現象でライン上なんだっけ?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THCyTFPX0
数撃ちゃ当たる戦法なんだろうけど
そのせいでスクエニの信用が無くなってる

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9H9eLLWgM
その分始めてるんじゃないの
どんどん始めてどんどん終わる
開始直後の課金狙い

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XruLFMGsM
スクエニのソシャゲってすぐにサービス終了するイメージだよね
課金した奴ら(´・ω・)カワイソス

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkOIoFUL0
ペダル漕いでるかも疑問だけどな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oSCbcTzG0
フロントミッションのソシャゲは下請けと揉めたせいで下請けの中華企業がタイトル変えて出す予定
公式サイトも1年くらい前に消滅

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfhePxxq0
ソシャゲ市場が厳しい
CSのAAA並に金掛けないと売れる可能性もない

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOkifPKX0
金って言ってもゲーム内容じゃなくてサービス開始前に宣伝でひたすら血を流すことを強いられるからなぁ
そして初動でコケたら終わり、初動でうまく行ってもその後滑ったら終わり

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibq9kBLBd
CS新作のための下地という考え方を鼻で笑って
単に思いつく限りの金稼ぎを試しただけだから死体の数が凄いんだろう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yB1GhNgS0
DQチャンピオンズ「明日は我が身か」
トワツガイ「オワツガイって産まれた時から言われました;;」

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZQNDzQJ0
次チャンピオンズが終わるので

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Ru8iLewH
スクエニソフトなんて半額アーリーアクセスじゃないと買えないクオリティを修正なしフルプライスで買わせてる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzX1mjF50
オクトラも中身ないし終わってる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKTaPdnsH
ソシャゲ業界は今後は衰退していくだろ
重課金してた人が新たなゲームにモチベーションを見つけるとも思えないし
ゲームを出せば出すほどそのメーカーに信頼もなくなる一方だしな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wkDSc3sr

ちょっとまって??

和製ソシャゲって今なにが流行ってるの??

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:12riwcRcM
開始後1年経過しても上位にいるやつは本物

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzC8haUh0
今の社長はガチでCS回帰に力入れるつもりなのか、スクエニ弱体化して売却準備のどちらなんだろうな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:12riwcRcM
現在CSに出してないわけでもない
むしろ数打ちゃ当たるはCSでもやってる
当たらないが

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wkDSc3sr
みる限り、ドラクエウォークだけは当たってるっぽいな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kxz+zlW50
ドラクエウォークまだ続いてるんだな
2年目でやめたけど今何年なんだろう

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4WmmJqi40
ロマサガリユニは当分大丈夫そうかな
サガエメが良作だったらもう終わって貰っても構わないが

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2vKqgCv40
>>41
ドラクエウォーク、タクト共に昨年の売上トップ30入りしてたからな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upBziyFN0
ギネスでも狙ってんのか

 

引用元

コメント

  1. タピオカとか高級食パンとかからあげ専門店に似てるな
    まぁ1回もバズってないところだけ違うけど

  2. サービス開始直後が一番儲かるから数字だけ見るなら古いゲーム切って新しいゲーム始めるのは理にかなってるが
    信頼を切り売りしてるからスクエニの価値がどんどん下がってる

  3. シノアリスは結構持った方だと思うがそのほかがなぁ

    • 結構持ったというか円満終了だったはず
      スクエニ的にはダメになるまで続けろよだったかも知れんが

  4. エンゲージキルはライターが新しい仕事始めてたからバレバレだったな

  5. 企業として金儲けが一番なのは考えとしてはありなんだろうけど先の信用落として儲けるのはただの破滅願望だよな

  6. そんな中細く長く生きてるスクストってスゲーな

  7. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibq9kBLBd
    出版部門の顔でソシャゲ失敗したか
    毎号表紙や付録のどちらかがハガレンだった月刊ハガレン

    人気作品だからソシャゲが売れるってわけじゃない
    そのキャラ1人だけでもゲームを遊ぶ理由になるレベルのキャラを何人も用意するか、原作主人公に匹敵するほど人気が得られるオリジナルキャラを投入する自信があるか、どっちかじゃないと息切れして終わり
    ハガレンだけじゃなくて今までのガンガンの全キャラでソシャゲ作ればとも思ったけど、お家騒動のせいで使えない作品が多いんだろうなぁ

  8. ソシャゲたるものいつかは終了するのは当然だけど
    スクエニは早期終了タイトルがあまりにも多すぎるんだよなあ
    (力を入れてそうに思えるコンテンツですら)
    当然同社の他作品もそのうちいきなり終わるんじゃないかと
    課金を躊躇する悪循環

  9. 日本産ソシャゲーなんか金儲けしか考えずサ終してもまた代わり出せばいいだろの考えだからやる価値も無し
    その点海外産はガチケモナー俺氏が長年求めていたMMOを出したから神w
    神獣伝説は日本ソシャゲー会社にも見習って欲しいものよの

タイトルとURLをコピーしました