1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRiF7piz0
バイオとスト6おめでとう
3Q連結
・売上高:1061億7900万円(同33.3%増)
・営業利益:477億0400万円(同43.1%増)
・経常利益:494億6000万円(同47.4%増)
・最終利益:346億3600万円(同46.7%増)
説明会資料
https://www.capcom.co.jp/ir/data/pdf/explanation/2024/3rd/explanation_2024_3rd_01.pdf
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRiF7piz0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AX3bRTep0
任天堂ハードに出さない方が良いことがまた証明されたな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdcAyBGx0
すげーな、まだまだ伸びてんのか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZjd399t0
カプコン「switchをハブったら業績が上がったでござる」
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZDeqTpHp
やっぱりSteamに力を入れるのは正解だな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l4ap63Zxd
だからあれほどゲーミングPCとsteamが最強だと言ってたのに
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9rYvKlmq0
マジでカプコンはようやっとる
この先のモンハンワイルズとバイオ9とかも成功約束されてる強力なIPだし
しかしドグマ2はほんとにローニンとホライゾン2PC版の発売日からずらせと思う
この先のモンハンワイルズとバイオ9とかも成功約束されてる強力なIPだし
しかしドグマ2はほんとにローニンとホライゾン2PC版の発売日からずらせと思う
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u19G/AQ00
>>9
言うてシリーズ物IPばっかで新規IPは・・・
言うてシリーズ物IPばっかで新規IPは・・・
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZwvW/cu20
海外比率やべぇな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSEs/0TV0
やっぱりSteamって神だわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HAfAOwb0
PS系サードはどこも景気いいな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6w2rcznU0
>>12
Steam系サードだそもう
Steam系サードだそもう
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cdu5Ymf60
デジタルライセンス収入がグッと伸びてるのはゲーパスか?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rkzwaf180
Switchもマルチな逆転裁判456を出した4Qは低調な決算になるんだろうなぁ……
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6yBhWVCF0
steamにべったりなのにPS系?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5sztIuN0
>>16
PS系なんてもういない
PS系なんてもういない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+LxKNdFv0
ゲーパス効果だね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIfHUd2F0
>>17
ゲーパスよりsteamじゃない?
ゲーパスよりsteamじゃない?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6jLkfh80
カプコンはちゃんと数字出すから偉いな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZV9jLM50
脱Pで絶好調
スクエニとは対称的だな
スクエニとは対称的だな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JzraJcHD0
主要取引先がvalveと任天堂だもんなもはや
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZUNb+X0b0
年度内発売の未発表ミリオン級タイトルについては何か言及されてる?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AFMlcuGDM
PS5捨ててsteamに力入れたら一気に伸びたなカプコン
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0c8T+I9T0
>>27
捨てて(主力タイトル全てPS5マルチ)
捨てて(主力タイトル全てPS5マルチ)
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:71AN/ubRM
>>33
steamマルチでオマケがPS5だぞ?何勘違いしてんだ?恥ずかしいやつだなw
steamマルチでオマケがPS5だぞ?何勘違いしてんだ?恥ずかしいやつだなw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uw93IJN0
ワールドの同接がどうのとわめいてたのに
ライズとサンブレの方が売れてるの草なんだが
ライズとサンブレの方が売れてるの草なんだが
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/Je4yDn0
>>28
PCに客取られてるだけってのがマジっぽそうだな
PCに客取られてるだけってのがマジっぽそうだな
165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T0HCU8Jr0
>>28
ワールドって6年前に出たんだよ?なのに今でもsteam同接が10万超えてる
ちなみにワールドの売り上げが2300万本
ライズが1300万本だってさ
ワールドって6年前に出たんだよ?なのに今でもsteam同接が10万超えてる
ちなみにワールドの売り上げが2300万本
ライズが1300万本だってさ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwnnhlrT0
凄すぎるわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MMSup2yu0
PSってSIEでしょ
そんな会社は主要取引先で見た記憶が無いな
そんな会社は主要取引先で見た記憶が無いな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILSmvMBF0
これからの時代はSteamで海外市場を掴んだ会社が伸びる時代
コンシューマーはオワコン
特にプレステ
コンシューマーはオワコン
特にプレステ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93WwxtDJ0
主要取引先からソニーを除外した結果がこれ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llQXG3G5p
新規IPといえば祇はどうなるんかね
ゲーパスデイワンだし軽めのタイトルだろうけど
ゲーパスデイワンだし軽めのタイトルだろうけど
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dIDhjG+t0
そういやエグゾプライマルさんは?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zbX+Qxdt0
>>39
無かった事になってます
無かった事になってます
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lygl3Zt2r
CSでもDL版が売れてるんじゃないの?
DL=Steamなの?
DL=Steamなの?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1e3t5WR0
>>41
CS1割w
CS1割w
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2ZADattM
主要取引先からソニーが消えてから絶好調だな
海外のsteamと国内のSwitchの二刀流で安泰
PS5とかいうオワコンは要らないなもう
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZY+PaDN70
PSは主要取引先ではないオマケ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wenpioCI0
PCの時代だな
Steamdecの派生機種が山程発売されてるから、早くSwitch2を出さないと居場所が無くなるよ
Steamdecの派生機種が山程発売されてるから、早くSwitch2を出さないと居場所が無くなるよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uw93IJN0
どうすんだこれ
FY23販売本数上位タイトル(万本)
モンハンサンブレ 164万本
モンハンライズ 146万本
モンハンアイボン 133万本
※ワールド圏外
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nDOMPzsa0
DLメインだよなやっぱり
コメント
逆ぅー!
PSハブったら業績上がってるじゃん
この状態なのにMod騒動で海外ユーザーから顰蹙を買う様な対応を取ったのが謎
カプコンゲーはPCでやるのがベストだしな
単純にワールドとセットのアイスボーンしか売ってないだけでは?
先月USのXbox版でセットの奴3000円弱で買ったよ
新規でエグゾプライマルが出たのに見向きもしなかったくせに…
今時、新規IPを生み出すなんて相当な労力だぞ
そのためのIP資産利用だと思えばいい
内訳を見ると実際に数が売れてるのはセールした旧作ばかりでファンボーイの大好きなヒントDLは絶望的なんだけどね(旧作もSteamメインだろうしね)
2,930万本 DL
*,330万本 パッケージ
2,670万本 リピート
*,590万本 新作
ワールドがひたすら同接ばかり強調してたが
まさか売上は負けてたとは
相変わらずのソニーマジック
ワールド出たばかりの頃はPS4時限独占でsteam版は半年後とかだったけどもうワイルズはPS5がおまけのポジションに落ちぶれそうやな
最初からそうとしか思わなかったよ
PS5メインのはずが無いし、そもそも社長が2年前だったかにそう宣言してる
パケ版が無いまで普通に有ると思うよ
今年もダメだから2025年になったら一般層の眼中から5年近く消えてることになる
昨夏の猛暑すら忘れてるのに、5年も前の事憶えてるはずが無い
転売商売としてのPS5なら「そんなの有ったね…w」くらいには憶えてるかもしれないけど
昨年はSteamにライズ系含め色々出したから当然の事
モンハン頼みで、モンハンがコケたら一気にピンチな事に変わりは無い
好調なのは当然で大事なのはこれから
株主も銀行も見てるのは未来だからね