【バンナム】ウルトラ65億、仮面ライダー171億、ガンダム510億、戦隊39億、DB180億、プリキュア43億

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UfzVSiCE0St.V

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42zUViSp0St.V

>>1
ライダーでは
CSMファイズギアが商品発送後に明らかの設計不良を「仕様」として発表で炎上

返品やキャンセルが相次いで酷いことになってたな

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQ7qbLOL0St.V
>>1
ガンダムはパチライセンスで稼いでそう

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHX9Mn2G0St.V
ワンピースのホビー成長が著しい

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bmVqSNNa0St.V
ワンピースはカードゲームが当たってるんだっけ?

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpYnOWKj0St.V
>>3
ポケカと同じでカードのイラストにしか価値がないだけじゃね?あれ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rE1DjLh20St.V
キングオージャー売れてない言われてた割にドンブラより売れてんのか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m4B/6muk0St.V
>>4
去年41億今年39億だから売れてねえ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:60zLBi75dSt.V
>>17
パワレンあった時期に比べたら洒落ならんほど下がったなぁ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkMGkrMa0St.V
ガンダム強すぎだろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rd5DMsnd0St.V
ワンピすげえなw

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sxEuqGvN0St.V
ドラゴンボール、えらい落ちたなあ
IP大切にしないから

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCeYSQvr0St.V
ドラゴンボールはさすがに限界かなと思う
まだまだ引っ張れるけど

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Stwao280St.V
ウルトラマンって戦隊ものよりも人気あるんやな逆やと思ってたわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yh58fvVdSt.V
>>9
ウルトラマンは中国でめっちゃ人気ある。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wF07SYRR0St.V
ドラゴンボールは3倍界王拳すればいいじゃんw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NIWwgCjGHSt.V
去年のドラコンボールはTVアニメも映画もやってないのに高過ぎだろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QS1iJi120St.V
ガンダムは水星とSEEDの二枚看板でしばらくは安泰だな

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8Lhq4Io0St.V
>>13
水星は一過性のバズりネタ以外はなんも残らんかったぞ
プラモもダダ余りで看板になりようもない

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZAYMx5Xy0St.V
原作30年前に終わってるのにここまで引っ張ってるのがすごいよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GAOSwfsG0St.V
スマホゲー売上が落ちて来たらトイホビー弱いドラゴボIP売上はマジでやばい、まだ世界特に北米で強いから危機が見えてこないが

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:an75Dccw0St.V
仮面ライダーはシンのベルトが売れたのか?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GAOSwfsG0St.V
新アニメのドラゴボDAIMAって子供化させたけど、あれ大丈夫なんか?北米でドラクエみたいな幼稚な鳥山コンテンツって見做されたらやべーぞ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tBdsN2DkdSt.V
仮面ライダー売上と内容が釣り合わな過ぎじゃないか
令和になってから見事なぐらいハズレ続きだぞ、しっかりしろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6UBqscn0St.V
>>20
お前が勝手にそう思ってるだけで子供には好評なのでは?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCeYSQvr0St.V
おっさん受けしてもおもちゃの売上には繋がらない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wF07SYRR0St.V
ダイマのPV見た限りじゃやってることがほぼGTなんだよな

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJDIzw+lMSt.V
>>25
もうずっと鳥山が過去にネタを求めちゃってるからしょうがないけどGTからはなぁ…

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stD8q3Vo0St.V
ガンダムつえー

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epiK3boC0St.V
仮面ライダーも戦隊もマンネリすぎる

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6JW1tpn0St.V
>>27
戦隊は内容的にはマンネリどころか変化球続きだったりする
3月からのブンブンはどうなるかな

 

120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvX7hxS30
>>41
ずっとネットに媚びてるって意味でマンネリ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:afa9gDjX0St.V
ゲーム事業部全体とガンプラが同じレベルになってるし ゲーム事業の予算どんどん減るだろうなぁ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8IiRQF/O0St.V
>>28
ガンプラのクオリティーをゲーム事業部に導入できないもんだろうか・・・?

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FjvDo3CaSt.V
>>52
低予算ありきだし
無理だろう

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/EZgTvR0St.V
来季にかけて種自由でのガンダム需要アップは十分あるので明日大きく株価落ちたタイミングなら買いかも知れない
ブループロトコル評価損とか終わった扱いは泣けるけど

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9EGpDBXn0St.V
ブンブンジャーは王道戦隊モノに戻るのかな。ゼンカイジャーからおかしかったから。

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/EZgTvR0St.V
>>30
ゼンカイは撮影のコロナ対応もあって着ぐるみ4人の移植戦隊になった経緯あるし

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KR0jX/M40St.V
ゲームは任天堂の下請けがメインになっていきそう
募集サイトまで作ってるしなぁ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHvRiq400St.V
キングオージャー、完全に子供を置き去ったストーリーが良くも悪くも影響してる感じか
やっぱドンブラみたいなぶっ飛び形がSNS含め反応が良いのかな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1M4wKjQI0St.V
ウルトラマンは10年くらい前からコツコツ伸ばしてる

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSNyccXF0St.V
国内トイホビーだけだとワンピつよー!なんだが
グローバルIPで見るとまだまだDBつよー!なんだな

 

引用元

コメント

  1. 仮面ライダーは単純にファンや古参や信者向けに高額なベルトやグッズ結構買わせてるから数字出てる感じがする。

    平成1期辺りからの変身アイテムプレミア販売とか頻繁にしてるし、リバイスのデモンズドライバーの値段釣り上げ辺りからの大人が子供に買わせる方向から平成1期や2期初期辺りからついてきてる金持ってる層をターゲットにしてきてる。
    と言うか内容的にも子供置いてけぼりでガンダムみたいに昔からの層を狙いに来てるし(特にギーツ)

    以前ゴーストを子供向けにシフトしたら平成1期の信者が「ガキ向けにしやがって!」てかなり粘着アンチが湧いて出て今でもいるからね。

    • 追記するとこの方法はゲハに当てはめるとプレステによく似てる。

      新規の取り込みを諦めて信者から搾取するのは先細りしかしない。

      ただでさえライダーはヒーローを作るのは二の次で俳優を売り込むプロモーション作品に成り果てている。

      途中からバズった俳優や売りたい俳優のために瞬瞬必生何ていう痛すぎる事を東映が言い出して正当化し反論は信者に黙らせる。

      パワハラ問題もヘラヘラしながら見ないふりで内情はろくなもんじゃ無いしココ最近は「お約束展開は時代遅れ」とか開き直る始末。

      正直行って円谷のウルトラマンの方が遥かにヒーローしてるし昭和から平成のコンテンツを上手く纏めて今の子供たちや若年層にアピールして種蒔き上手くしてるからまさしく「特撮界の任天堂」で応援してる。

      その証拠にヒーローランキングしたらウルトラマンは昭和~令和まで幅広く知名度や人気もあったのに、ライダーは殆ど平成一期二期のみ。
      令和作品が軒並み駄目すぎて今だに平成シリーズ頼みだし。

      • ガンダムよりはこれでもマシだぞ、仮面ライダー(あっちは40代より上が寿命来たら一気に負債IPと化す)

        • 種死をもっと上手く展開出来てたらなあ
          映画がマジで良かったから少し立ち直れたけど
          シンを主人公として応援してた高校当時の俺にあれは本当にトラウマだったぞ

          • 種死はどうあがいても養護できない作品だからね。
            その原因も福田負債の責任だし。
            種の映画ここまで時間かかりすぎたのも自業自得だからね。
            皆錯覚してるけど、ガンダムて今の時代に作品内容よりガンプラ売り上げた方が正しいみたいな集金コンテンツに成り果てたからね。
            種の映画はMSお祭りの福田パースゴリ押しで格好良さ全振りで受けに受けてるけど、裏を返せば種死でブランド失墜させた福田レベルを持ち出して過去の信者から搾取するしか駄目な位新規層が居ないことになるし。

            • SEEDは新しい世代の一年戦争をテーマとして世界観広げる予定だったんだよなたしか
              種死が物議かもして20年…当時の学生がいま30後半とかに入る時期にようやく映画と考えると本当に大きなヘマだよなあ

  2. 国内乳児だけのアンパンマンが強すぎる

    • 逆に国内乳児の人気を総取りしてるからな

      • 国内の乳児幼児は必ず通る道って考えたらすごい存在だよな

    • アンパンマンって、世界メディアミックスランキング6位(602億8500万ドル)で、世界でも結構売れてるみたい。

  3. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sxEuqGvN0St.V
    ドラゴンボール、えらい落ちたなあ
    IP大切にしないから

    むしろIPを大切にしてきた結果だと思う
    元スレでも言われてるけど、原作自体は30年前に連載終わってるのにアニメとか諸々の展開があるにしてもいまだにこれだけの売り上げ出せるのヤバいわ

    • 毎年新作出してる仮面ライダーとほぼ変わらない上
      ワンピよろしく新作のカードゲーム出るから
      下手すると更に売り上げ伸びそうと言うね

  4. 日本に生まれたからにはアンパンマンからは逃れられない

  5. 令和仮面ライダーのアクションゲームは出ないのかな?
    ヘルライジングホッパーを家庭用ゲームで動かしたいだよ。
    その点ガンダムはいいよなぁ。たくさんゲームが出てさぁ・・・。

    • エグゼイド&ゼロワンのスタッフでソシャゲ始めるらしいな

    • 大丈夫?その赤黒いシャイニングアサルトホッパー
      さっきから自分しか殴ってない??

  6. 本スレ>>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QS1iJi120St.V
    >ガンダムは水星とSEEDの二枚看板でしばらくは安泰だな

    どっちかっつーとプレバン限定品による転売需要じゃないかねぇ?

    • フルセットだと数十万するνやサザビーですら瞬殺されてるからなぁ

  7. 本スレ>>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCeYSQvr0St.V
    >おっさん受けしてもおもちゃの売上には繋がらない

    むしろ過去作絡めたりアイテム大量に販売したりと資金に余裕のある大人がターゲットの様に見える

  8. 仮面ライダーはゴミだから休止でいい
    ガンプラに本気出せ

  9. 先日NHKの朝番組にウルトラマンタロウが来たらしいなw

  10. ブレイザーは面白かったな。

    • 「俺も……行く……」
      でウルっとしたわ

  11. 円谷がヤバかった時期知ってるからウルトラマンが復活して嬉しいです
    赤字は円谷の職人体質も大きいんだけどさ

    • 元ディズニーでほぼ日の役員でもある塚越氏がグローバルなIPとして展開できるように頑張ったからね
      真っ先にハヌマーン問題に踏み込んで解決まで持っていった時点で本気度が違った

  12. 84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8Lhq4Io0St.V
    >>13
    水星は一過性のバズりネタ以外はなんも残らんかったぞ
    プラモもダダ余りで看板になりようもない

    間隔マヒしてるけど10年前くらいのいつでも好きなの買える状態が普通なんよ

    • 水星に関しちゃ特にエアリアルとキャリバーンは
      転売対策でかなりの物量戦しかけた部分はあるけど
      それでもダダ余りってほど余ってないんよな

  13. 令和に入って大外れだったと言える仮面ライダーって、中盤以降にシナリオ崩壊起こしたリバイスと左翼が仮面ライダーの看板使って新聞記者のリベンジをしようとしたBLACKSUNだけでしょ

  14. まあバンナムのバンダイ側の方は安泰やろ
    種映画もまだ中国公開前なのに想像以上に跳ねてるし
    落ち目なのはナムコ側だけや

    • 種映画は当時キッズだった層を取り込む施作として上手いことやった感

タイトルとURLをコピーしました