1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/MW91PZd
売上には一ミリも影響しないのにまだこれ言ってるの面白い
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZYtLOih/0
いや勿論綺麗なら綺麗な程良いと思うよ。
ただ、グラに力入れてゲーム性がスカスカだったりするくらいならグラはそこそこで良い
ただこれだけ。
ソニーファンは極論すぎて「グラいらないならぴゅうたで遊べ」とか言い出すけどそれは頭プレイステーションなだけ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsJS2hLg0
>>4
誤解を恐れずに書くなら
「綺麗なら綺麗な程良い」
というのが、コンテンツ業界における最大の誤解
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsJS2hLg0
>>4
「グラに力入れてゲーム性がスカスカだったりするくらいならグラはそこそこで良い」
も因果関係を鑑みた時に
「ゲーム性が充分なら」 「グラに力入れれば入れるほど良いものになる」
という導出になるが、コンテンツビジネスでは、それが想定と実績の最大のギャップを産む元凶になる
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMZwMJypM
>>4
ゲーム性がスカスカなのはニンテンドー独占ですやんw
技術力なさ過ぎでグラなんか気にしたらほかがおざなり
他のところはそんなのないよ?
ゲーム性がスカスカなのはニンテンドー独占ですやんw
技術力なさ過ぎでグラなんか気にしたらほかがおざなり
他のところはそんなのないよ?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1OOMPztf0
マルチタイトルでもswitchのソフトが1番売れるんだからグラフィックなんて誰も気にしてない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xmacdt/f0
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsJS2hLg0
>>9
それについては小難しいウンチク必要なく 「演出が全て」 でバッサリ片付く話なのよね
それについては小難しいウンチク必要なく 「演出が全て」 でバッサリ片付く話なのよね
172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PvltabC80
>>9
櫻井言ってることはグラフィックもゲームの表現の一つだってこと
2Dじゃ3Dは表現できないよね
一方で美術としてのグラフィックとしては面白さに寄与しないのは当たり前
例えばマリオ64がハイポリになって髪の毛一本一本揺らいだり、木々から落ち葉が落ちる演出したり
その落ち葉が落ちる過程全てでレイトレーシングしたら
面白くなるんか?ってこと
196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NwkrLTIC0
>>172
64ゼルダなら面白そう
フォトグラ系ゲームは見た目だけのハリボテだからつまらない
ゼルダのように壊せたり燃やせたりするなら面白さは上がる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+fC1PF2d
縦置きか横置きかでもグラの違いが出てくるからな。
不安定だとゲームに集中できない可能性あるし。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xmacdt/f0
そもそもSwitchでは高品質のグラという選択肢がない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adTfjRY90
グラに力入れてずーっと出なくなる方が問題だわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/g2Kj0gW0
ホグワーツレガシーみてSwitch版選ぶやついないよね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1OOMPztf0
>>23
それが95000も売れてるのよ
バルサンなんて20000で即圏外になったのにw
それが95000も売れてるのよ
バルサンなんて20000で即圏外になったのにw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JkhzkKS80
ゲームにグラは関係ないはずなんだけど
サードの答えはスイッチハブw
サードの答えはスイッチハブw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ErWujJFh0
性能足りなくて発売されないのは勘弁だなぁ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsJS2hLg0
>>31
なんのためにひつようなせいのう
というところで諦めてるんだろう
なんのためにひつようなせいのう
というところで諦めてるんだろう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEwZwEBB0
凡百なグラフィッカーよりもデザイナーを重宝したほうが良い
ニーアみたいなキャラの良さで売れたゲームだってあるんだし、販売戦略の上でも登場人物の造形ってのは重要よ
ニーアみたいなキャラの良さで売れたゲームだってあるんだし、販売戦略の上でも登場人物の造形ってのは重要よ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsJS2hLg0
>>35
ずっとα版とか売り逃げを視野に入れるなら、
ニーアの2Bやパルワールド的な造形で ってのは、狙うべきビジネスではある
ずっとα版とか売り逃げを視野に入れるなら、
ニーアの2Bやパルワールド的な造形で ってのは、狙うべきビジネスではある
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEwZwEBB0
>>39
まぁ勿論それだけが全てではないよ
商売としての継続性を考えてくるとやはり他にはない魅力のゲーム性が伴わなければいけない
キャラクターが広報となってプレイ内容が客を引き込ませてフォロワーを獲得するのがゲームビジネスの理想形態だな
まぁ勿論それだけが全てではないよ
商売としての継続性を考えてくるとやはり他にはない魅力のゲーム性が伴わなければいけない
キャラクターが広報となってプレイ内容が客を引き込ませてフォロワーを獲得するのがゲームビジネスの理想形態だな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/aF+txi0
>>35
同意だけど、ソプラ見たらいくらキャラのデザイナーが良くてもグラフィッカーのセンスだって大事なのではと思ってしまう…絵は可愛いんだよなあれ
同意だけど、ソプラ見たらいくらキャラのデザイナーが良くてもグラフィッカーのセンスだって大事なのではと思ってしまう…絵は可愛いんだよなあれ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnN81+t10
面白さやゲーム性だけなら、旧世代機でも充分や。次世代機は、未来を見なあかん。面白さだけではなく、AIやメモリの進化によるロマンが重要や。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5S5MtZ1u0
グラフィックは必要だけど、グラばかりに注力してしまうと開発リソースは嵩むし対応ハードは狭まるしデメリットが大きすぎる
だからグラフィックの優先度は限りなく下位にしてある程度妥協する
だからグラフィックの優先度は限りなく下位にしてある程度妥協する
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnN81+t10
>>38
それは、経営者が開発コストを下げる為の言い訳や。グラに力を入れたからってゲーム性が落ちるわけじゃない。
それは、経営者が開発コストを下げる為の言い訳や。グラに力を入れたからってゲーム性が落ちるわけじゃない。
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsJS2hLg0
>>42
現場はマジで好き勝手するから
ビジネスの現実を見せて理詰めで我儘を抑えるのが
経営のお仕事のひとつなんや
現場はマジで好き勝手するから
ビジネスの現実を見せて理詰めで我儘を抑えるのが
経営のお仕事のひとつなんや
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDYoJW1Oa
FF15の真エンドは文字だけだぞ?
グラ無いやん
グラ無いやん
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5t6cK8+J0
PS4レベルで十分な気がする
レイトレとか入ると雰囲気変わるのわかるけど、じゃあゲームがどう面白くなるのかといわれるとね…
レイトレとか入ると雰囲気変わるのわかるけど、じゃあゲームがどう面白くなるのかといわれるとね…
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1OOMPztf0
>>43
PS5はいらんよね
たいして変わらんし
switch2は理想のハードになりそうね
PS5はいらんよね
たいして変わらんし
switch2は理想のハードになりそうね
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rfW8EriM0
>>44
Switch2なんてPS4並のチンカスみたいなスペックだってバレちゃってるじゃんw
Switch2なんてPS4並のチンカスみたいなスペックだってバレちゃってるじゃんw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnN81+t10
>>44
なんで?PS4レベルじゃ何も変わらんじゃん
なんで?PS4レベルじゃ何も変わらんじゃん
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/g2Kj0gW0
PS4レベルで十分とかほざいてるアホがまだいるのか
GTX660程度でなんのゲーム動かすつもりなんだよボケ
GTX660程度でなんのゲーム動かすつもりなんだよボケ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnN81+t10
PS5から更にグラフィックを強化し、それだけでなくAIで新たな進化を切り開く6が現実には必要なわけで。
スイッチ2は、3DSみたいなもんで、スイッチよりは売れないだろう
スイッチ2は、3DSみたいなもんで、スイッチよりは売れないだろう
コメント
グラガーと叫んでも間違い探しみたいな差じゃインパクトが足りない
そしてビジュアルの綺麗さは評価されるが、解像度を上げただけなのは大して評価されない
グラに拘りがある事自体は別に良い
ただグラに拘るなら勿論PCにするべきだしCSが良いにしてもXSXという選択肢になるはずなのに
グラに拘るPS勢というのが矛盾塊なのよ
ゲーム性に寄せならリアルから遠いほうが良くない?
フォトリアルのマリオなんかあったら気持ち悪いじゃん
今日の言われてて悔しかった事やなw
switchに勝てるのがグラフィックしかないから
結局は見せ方だから勝ってるとも言えんけどな
サクラ大戦とゼノブレの比較とかひどかったよな
switchのゼノブレは自然な動きしてたけど、
PSのサクラはただモーションキャプチャでパクってるだけだから非常に気持ち悪い事になってた
結局フォトリアルってただパクりやすいだけ以外の理由が無いんだよな
グラが良いに越したことは無いけど別にそれが一番求められてる要素じゃない
って何億回言えばわかるんだ?
認めちゃったら自分の価値観が壊れてしまうタイプの人がいるんじゃろ
ゲームに何を求めてるのかさっぱりわからんけど
動画勢エアプしかいないんじゃグラの話しかできないもんなー?
グラグラゲーの一番の問題は開発期間の長期化と容量の肥大化
特に開発期間
ティアキンみたいにそりゃこんなゲーム作ってればアホみたいに時間がかかるわってゲームを出してくれれば待たされてもまあ許せるけど
なんでこんなに待たされたの?グラがすごいからです!は客への甘えだって
客の答えがそのサード含めたPSハブ
気にしないことはないにしても
PS2はSwitchよりグラ上とか平気で言う人がいるからなぁ
グラフィックの向上は良いことだがそれで表現するのがポリコレと薄暗くてごちゃごちゃした視認性最悪の風景だから普通の人はそんな物見たくも無いよ、ましてそんな物にどれだけの人と金と時間を使ってるんだと言う話
何度もグラフィックの質ではなくリソースの配分の話をしてるのに絶対に理解しようとしないよな、まあゲームで実際に遊ばない奴だからとしか思えないが
だから気にしてないわけじゃないっつーの
ただそこさえ良ければ他のあらゆる不備や不足等が許されるべきでそれを許さないのはグラなんかなくてもいいという架空のカルト宗教勢力のせいって居直る言い訳にすんなってだけや
実写みてえなグラが良けりゃハリウッド映画見てろって。ゲームにゃゲームっぽいグラってもんがあらぁな
ある程度のグラで快適な方がいいし気合入れるならはレンダリングムービーでいいよ
どこぞのFFは食事のポリゴン数誇ってたけど
正直Switchも結構綺麗だよね
キャラの服の素材がわかるくらいにはしっかりしてる
モンハンワールドとか旧作やった後だと腰抜かすほど綺麗やで。それがスイッチでプレイできるようになるとか最高すぎるから。
そもそも自分たちはPS4使ってきたはずなんだから逆に誇りに思うべきだろ。煽りに使われるとかPS4が可哀想や
RTX2060程度のスペックしか無いPS5でグラグラ言ってるの滑稽すぎない?
哀れすぎだろ働いてPC買えよ