1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Coledux0a
ちょっとした操作にも脳が追いつかなくてすぐ疲れちゃうお爺ちゃんばっかだから?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4yqOGrFa
そうだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spgBZp3fr
優越感商法の一環やね
広告に載せることに全力を出すし、それ以外のゲーム要素なんぞなくてもよい
それがプレイステーション
広告に載せることに全力を出すし、それ以外のゲーム要素なんぞなくてもよい
それがプレイステーション
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yj2dY2Mb0
FF7Rもムービイー
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+R2gplH0
きれいなムービーすごい!
俺すごい!
俺すごい!
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWqt3LLqd
ゲーム性の違いを度外視してゲームソフトに上位存在を言い出す陣営だからね
ものすごくゲームをやりたくなさそうな支持者しかいない
Vtuber配信とかが新作ゲームをアイドル映像に変換しちまったのを喜んでるんだろうな
クソ客の表れでしかないから任天堂信者もVtuberに夢中だのとなすりつけを図ってる
ものすごくゲームをやりたくなさそうな支持者しかいない
Vtuber配信とかが新作ゲームをアイドル映像に変換しちまったのを喜んでるんだろうな
クソ客の表れでしかないから任天堂信者もVtuberに夢中だのとなすりつけを図ってる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fgxVrWmL0
スクエニはムービー制作部なっかり人数多いから
食わせてくのに仕事振らなくちゃいけないから
とにかくまずムービー作る
ゲームの方をムービーに合わせてる
そして容量増やしてそれを自慢する
食わせてくのに仕事振らなくちゃいけないから
とにかくまずムービー作る
ゲームの方をムービーに合わせてる
そして容量増やしてそれを自慢する
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nF9fAw+AM
単純に面白いゲーム作る力が無いから
ムービーで誤魔化してるだけ
ムービーで誤魔化してるだけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CvlqYUJjM
Switchにガキゲーが多い理由って、脳みそが小学生の頃から成長してないアダルトチルドレンユーザー向けだからか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9yPkVIh0
ムービー作るの結構お金かかるの?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWqt3LLqd
スマホでたくさん課金してもらうための答えが
カラフルなキャラなちょっとした脳トレの組み合わせでしかないのに
任天堂がそれで成功してると任天堂だけガキ向け扱いする哀れな業界だもんね
カラフルなキャラなちょっとした脳トレの組み合わせでしかないのに
任天堂がそれで成功してると任天堂だけガキ向け扱いする哀れな業界だもんね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JtHiU860
作る方もそういうのしか残ってないんだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZAPjogl0
ゲームとしてプレイしないとダメなゲームには弱い傾向ある気がする
そうなると任天堂のゲームの評価される部分は理解できないし
プレイすれば違う部分が多いゲームを同一だと言ったり
ガワが違えば中身が似通ってるゲームのほうを別物だと判定したり
みたいな状態になるのも納得できるんだよな
最近だとなんかシレンが粘着されてるが、あれはホントに常時プレイヤーの判断力が必要なゲームだし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sagmx6OO0
ムービームービー言うけど
ちゃんと片手連打でクリアできるように作ってるだろ
ちゃんと片手連打でクリアできるように作ってるだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AqHi8hKU0
ムービーゲー=FF=PS=ムービーゲー・・・
ぶーちゃんの頭の仲って一年中これでしょ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oI1dNrEy0
元々PS1でムービー作り始めたら、もうその製作班を捨てられなくなって、腐れ縁の様に養わなくてはならなくなった
というのもあるけど
そのせいでユーザーの躾けに失敗した
ユーザーはお客様であると同時に躾けしないといけない子供でもあるんだよ。勘違いされ易いけど
甘やかし過ぎて自分で物事を考えられないアホの子ばかりを育ててしまった
それがプレイステーションの敗因
というのもあるけど
そのせいでユーザーの躾けに失敗した
ユーザーはお客様であると同時に躾けしないといけない子供でもあるんだよ。勘違いされ易いけど
甘やかし過ぎて自分で物事を考えられないアホの子ばかりを育ててしまった
それがプレイステーションの敗因
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rp8pMFWa
PS5のコントローラーは○✖ボタンだけあれば十分かw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:650vxcxF0
いまだにムービーゲーとか言ってる人達の方がおじいちゃんでしょw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:44EwNfM/0
爺はそんなんだから動画配信ばかり見てる
誰かに操作してもらえば楽だから
誰かに操作してもらえば楽だから
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oI1dNrEy0
頭だけじゃないでしょ
Wiiスポーツとか体感ゲーもメチャ拒否ってたし
むしろ、何が出来る奴らなのか教えていただきたい
ホームレスになってもPS本体を大事に抱えているような信仰心だけだろ
冗談ではなく本当にこういう奴がいるからな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AqHi8hKU0
だから単純なアクションばかりなんだな任天堂
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NhspHbBK0
任天堂機との違いを映像差で表したらムービー水増ししかできなかった
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iASt5MpV0
片手連打でもクリアできるゲームがPS5で一番売れてるゲームの時点でな
そりゃBG3とか売れるわけないわな
そりゃBG3とか売れるわけないわな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z0d7kiWg0
そもそもPS1が売れたのもロムカセットを捨てて当時では大容量だったCDを採用してプリレンダムービーを詰め込めたからだって言われてるしな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1x1P6f60
プレイアブルで映像美を魅せられないから安直な方法にはしるんでしょ
他もそうやってるから「あ、ウチもw」ってなる
他もそうやってるから「あ、ウチもw」ってなる
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PZsddPvDd
おじいちゃんでもできるゲームは任天堂にしかないんだが
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oI1dNrEy0
ゲームってのは「する」ものなのに、何も「出来ない」奴らが大量に押し寄せてきたせいで無茶苦茶になっちゃったのが
プレステのゲーム業界
何も出来ないから「なんでも出来る」とかそういうのがキャッチコピーになっとるわけだよ。ソニーさんのね
まあ、何でも出来るとか言っても、ユーザー側が何の成長もしなければ、やっぱり結局何もできないわけで
人間が最後の最期に逃げ込む本能的欲求の「エロ」しかなかったんだが
それすらもアメリカの事情で絶たれた。それでも尚従う奴隷根性は流石だが
これから連中はどうなってゆくことやらな
他人事ながらワクワクと不安がある
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oI1dNrEy0
ただ何もできないだけならまだ良いんだけど
向上心もなく、またリスクを冒す度胸もない
その上永遠のお客様をやってるほうがエライと勘違いまでしている
RPG→狩りゲー→ダークソウルとコロコロトレンドを変えてるけど、結局ただ逃避し続けてるだけ
どこに逃げても接待を受けてクリアさせてもらってるだけだから、虚しさしか残らない
永遠に現世を彷徨う浮遊霊たちよ
向上心もなく、またリスクを冒す度胸もない
その上永遠のお客様をやってるほうがエライと勘違いまでしている
RPG→狩りゲー→ダークソウルとコロコロトレンドを変えてるけど、結局ただ逃避し続けてるだけ
どこに逃げても接待を受けてクリアさせてもらってるだけだから、虚しさしか残らない
永遠に現世を彷徨う浮遊霊たちよ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kShA9/sK0
ムービー作るほうが楽なんだよ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r8mkn1B/0
社内プレゼンでもPV使うしな
コメント
1・映像作る事しか出来ないスタッフばかりなので
ムービーだらけになる
2・ムービーにはデバッグの必要が無い為
ムービーだらけにした方がバグ探しをする必要が無くて楽
3・高性能のゲームハードで綺麗な映像だけでは
面白味が無いと考えてムービーで穴埋めする
任天堂は『ゲームがしたい』と言う客の方を向いてるからね。
『自分が満足するゲームを作りたい』という派閥とは真逆なのよ。
任天堂の「おじいちゃんでもできるゲーム」と、PSWの「おじいちゃんでもできるゲーム」は意味合いが全く異なるがな
スクエニ(というか開発のトイロジック)でもムービーゲーじゃない泡スプラもゲームデザインが下手だったからな
スプラをパクるんならリロード周りとかもパクればいいのにスプラの何が凄いのかが分からずに見かけだけパクっててダメだなと思った
操作がめんどくさいから、極力操作をしたくない。だからゲーム実況も大好きだろ?
優越感が欲しいだけだからね
遊びとしての内容とか関係なく一目で優れている!と本人達が思えるものならそれでいいんだろう
そのムービーもよくできてるなら苦にならんのだけどねえ・・・
ゲームがやりたいので
単純に、PS辺りでCD使えるようになって音質向上、PS2辺りから動画プレイヤーとしての機能を生かしたプリレンダムービー多用が流行っただけよね。よく言われるPS2レベルのクオリティとか言うのもあれ、PS2後期のプリレンダムービーの事だし
その辺りから続いてるシリーズだとそれが持ちネタみたいになってるから、ムービーでやる必要ない部分すらムービーにしちゃうし。ムービーだとまずバグが発生しないし外注できるから、予算と工期も短縮できるしで今更辞められないんだろう
そりゃ一昔前の話だね
今どきのイベントシーンはプリレンダなんて使ってないし
最近はPVに使うのが大半でゲーム内にCGIムービー入れるのは減ってきたよなぁ
リアルタイムレンダリングムービーを録画して動画形式で入れてるゲームは逆に増えた印象
縦マルチでムービーのクオリティ統一するためかな?
目隠ししてバナナ片手に食事しながらボタンポチポチして敵を倒せるアクションRPGに触れないのは
とっても優しい人だからだね
基地外PS信者による片手でボタン連打でクリア出来るアレへのネガキャンが凄まじくて草
実際ムービーゲーってもうFFくらいじゃない?洋ゲーでめちゃくちゃにムービー入るやつってもうない気がするけど。
FF8の時あんなにムービー中に操作できることを誇ってたのに、なんで劣化してんだよって話
FF8のスタッフですらムービー中操作できないのはヒマだよねって自覚があったってのに、今のムービーゲーは自覚がない分、昔のムービーゲーよりあかんわ
そりゃムービー中暇ならQTEすればいいじゃない(傲慢)
そっちの方が作り手が手抜きもとい楽できて都合ええやろ
まあ作り手側が自身らの意だけを押し付けたくてそれ以外を排除したくなるとムービーが増えるってのは既に指摘されてることで
シレンのようなゲームは、ムービィ好きプレステ好きの人には合わないよな
シレンは常に考えていかないとアッサリ終わる。ポチポチ押すだけのゲームが好きな人にも合わないな
ローグ系はまさにゲームらしくて好きだわ
プレイのたびにその場その場で判断を求められるローグ系が一大派閥になってる今プレステの凋落も納得できるんだよな
その頃、別の場所でこんなイベントが起きてました。ってのをやる時、
データを読み込んでリアルタイムレンダでやるより、ムービーで処理した方が楽なケースがあるよな。
ゲーム性で勝負できる自信があったら市場がデカいswitchで売ろうとするけど
ゲーム性で勝負できないけど凄そうな物を作りたいってなったら
PSでムービーゲー作るしかない
広告でしか頑張れないから楽に宣伝できるムービーが多いのかもね
映画のような体験って売りにできるからね
ゲームしたいんであって映画は映画館で見るプレイヤーには魅力ないけど