【BIG3の年間売上比較2023】 PS『300億ドル』Xbox『180億ドル』任天堂『120億ドル』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jv7G+07a0

https://www.tweaktown.com/news/96558/big-3-revenues-compared-playstation-made-30-billion-in-2023-xbox-18/index.html

ソニー、マイクロソフト、任天堂が収益報告を発表したので年間全体の合計額を得ることができます。
企業が提供し、TweakTownが分析したデータによると、ゲーム業界のビッグ3は合計で600億ドルを超える年間売上を生み出しています。
2023年 PlayStationは300億ドルの売上でBig3の売上をリードしていますがXboxも180億ドルでそれほど遅れていません。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jv7G+07a0

【PlayStation】

PlayStationは年間で301億2000万ドルという驚異的な売上で首位に立ちました
2022年の244億1,000万ドルと比較すると、前年比ベースで23%の大幅な収益の急増(57億1000万ドルの増加)が見られます
ソニーの売上は高いが、多額のコストに直面しているため利益は減少しています。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jv7G+07a0

【xbox】
Xboxの売上高が181億2,800万ドルという巨額でMicrosoftはしっかりと2位に位置しています。
もちろん、、これには買収のActivision Blizzard Kingの収益も含まれます
Xboxゲーム売上は2022年の155億6,300万ドルと比較して2023年には16.5%増加しました
これは25億6000万ドルの増加であり、そのほとんどはActivisionによるものです。

blank

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jv7G+07a0

【任天堂】
任天堂の売上は、少なくとも2023年ではわずかに減少しています
同社の2023年の売上は約120億8000万ドルで、昨年の126億ドルから4%減少しました
この減少の主な原因は、任天堂の製造コストが高くなるOLEDモデルを購入する消費者が増えているため、
Switchハードウェアの売上と収益性が鈍化していることだ。
任天堂は売上では第3位ですが、利益率では第1位です。同社の営業利益率は、年間を通じて30%を下回ることはありませんでした。

blank

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvjeOU7wa
>>6
ゲーム会社だからゲームで稼ぐしかない、だから利益率重視になる
これに対しソニーとMSは他で荒稼ぎしてるからゲーム部門の利益に
対して任天堂ほどシビアでは無くなりがちだろう
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hKedPK4d
>>6
そりゃなんも研究してないからね
Tegra X1のような依存製品を見つけて組み込むだけ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pmS5js770

>>72
任天堂がやってる研究は「面白いゲームを作る」研究だしな

ハードの研究というよりは、組み込む技術の選定するためって感じ

141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:84PM5cXF0
>>6
簡単にやってるように見えるなら他所も真似すりゃ良いんよ
真似できるなら
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xvtCvjUJ0
2.5倍差の収益で3位に利益率で負けるってどんだけ非効率的な商売してんのかな1位のメーカーさんは
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDR1WXPG0
年度じゃなく年間売上か、利益だと真逆になるんかな?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f65U5d0SH
もうサードが任天堂プラットフォームに注力することはないだろう
今後も任天堂は単独で頑張っていくしかない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ZEPre9R0
これで利益最下位は草
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMIAFnJv0
>>11
いつXboxが赤字じゃなくなったの?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqYoF7tAd
>>13
2020年にゲームパスが黒字化と報告してる
ハードの売上台数が少ない分ソニーより逆ザヤが少ない
アクティビジョンだけで1000億以上の純利益がある
PSVR2のような失敗赤字ハードを出してない
宣伝費は少ないしソニーのようにメディア買収費が必要ない
というかソニーの利益率が異常に悪いだけでXBOXは普通に黒字だぞ一緒にするな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyI1wVDb0
よっぽど変なとこに金かけてるんかね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10bGYYpe0
ユーザーが一番お金を落としている先は断トツでPSですよと
一番儲け率が高いのは断トツで任天堂ですよと
一番買収したのは断トツでMSさんですよと、、、
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kD/VxGD10
経営規模だけブクブク太らせて収益率悪化してたらそりゃソニーも手を打つわな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkE5jmPJ0
SIE利益は消費税以下の6パーです
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRBM9lV40
3社の中で圧倒的に巨大な先行投資とPS5の逆ザヤ
逆ザヤはXboxもそうだけど、PS5の3分の1くらいしか売れてないから、入ってくるのも出てくのも少ない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkE5jmPJ0
逆鞘は売れた方がマイナスデカいやん
これPS5はまだまだ逆鞘なんじゃね?
その逆鞘ハードを6000億円以上も在庫抱えてるって相当ヤバいだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Smu/jFEE0
これも会計方式違うやつじゃないの?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rSHoFTpb0
>>22
たぶんソレ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:he9pJ9+G0
こういうガワだけ絶好調ってのいい加減やめりゃいいのに
十時がトップの今がいい機会だろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AF9LT8a30

PS、箱はバラ撒き、安売りで金額だけ伸ばしているだけなんだよな

ところでフリプ、ゲームカタログ、ゲームパスなどでサードに払った金額はどこに計上されてるんだろ?

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+PbFqlL0
法人の目的は利益を稼ぐ事なんだから売上で比較する意味はない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0r3uvaSud
>>28
売上あっての利益なので意味が無いとは???
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgYAKERsH

任天堂は市場シェアはしょぼくても子供向けタイトルに特化した低コスト構造で粗利率が大きいのがよく分かる

弱点としては、ロイヤリティとサブスクリプションという巨大で安定した収益源があるソニーと違って、自社タイトルの当たり外れに大きく左右されること

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvFOigIia
>>29
安定してるのに減益してるの草
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wUQOuzNn0
お前らは俺の掌で踊ってろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3G6xokvR0
ぼったくり堂すぎるな
ソフトもハードも売れてねえのに利益だけはいっちょ前のソシャゲメーカーみてーな会社
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nD8+HZ8I0
そもそもゲームしか作れない地方企業といろんな分野あるソニー比べるのやめてくれよ〜
なんで地方企業ちゃんはくだらないゲームしか作れないの?ゲームなんて無意味じゃんw役立つもの作ろうよお
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eXlEJnIV0
原価550ドルのハードを400ドルに値引きして販売してたりしたらそりゃ利益率下がるわな
それでもかなりの額の黒字が出てるのはロイヤリティとps plusのおかげなんやろね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DPaBf3CX0
会計基準揃えたら任天堂が1位だな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rv5Mi98o0
数字遊びでホルってたら十時がキレたってことか
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qX30SrWV0
トトキンは満足してないみたいやけど、年間3000億の利益ってかなりのもんやぞ
利益があがってる限りはMSみたいに自社ハードを切ってサードに移行したりする事はない
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pmS5js770
>>48
投資額に見合ってないんじゃないかなと
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxRKFKDJ0
この状態で公式で撤退ほのめかしてるのがPS5だけって面白いんだよな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PF6t8nah0
売上トップのくせに利益率最下位とか疑惑しか湧かないが・・・たぶん考えすぎだな

引用元

コメント

  1. こんなことしてるから利益率が最悪になるんだぞ

  2. 48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qX30SrWV0
    トトキンは満足してないみたいやけど、年間3000億の利益ってかなりのもんやぞ
    利益があがってる限りはMSみたいに自社ハードを切ってサードに移行したりする事はない

    と思うじゃん、SONYに投資してる投資家は自分の投資金が別の儲からないセグメントに投資されて怒ってるんよねだから投資引き上げて他の収益のいいところに鞍替えしますと言ってる
    だから社長が慌ててリストラしてるんだよ
    もちろん任天堂みたいに大半を自己資金でやる分には誰も文句言わないんだけどね

    • そもそも他ハードにソフトを出すことが自社ハード切りになるんなら
      3年くらい前からすでに捨てられてるPSとかどうするのって話だし

  3. 72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hKedPK4d
    >>6
    そりゃなんも研究してないからね
    Tegra
    X1のような依存製品を見つけて組み込むだけ

    あれれ~CELLは何でps3だけでやめたのかな~?

    • IBMや東芝(CELLの開発に協力したところ というか実質この2社が作った)は派生チップ作ったけどSCEだけ何にも作らなかったな

  4. こういう数字のマジックでホルホルしてるのも情弱用ハードの一因なんよ

  5. ソニーって何に金使ってんだ?

    • 何に使ってると言うかSONYの懐に入らないサードのソフトの売上を足してるんだぞ
      実際は手元に入ってこない虚構の売上

    • メディアに金をバラ撒いてるよ
      ああ、昨今の悲報が続く様を見るとPS事業に関しては過去形にした方が良いのかもね

  6. PSの売上高は見かけだけだろ
    こんなもんは持続できないと社長が判断してんだから
    身の丈にあったビジネスして高い利益率だしてる任天堂のやり方のほうが続けられると思うぞ

  7. 散々言われてるインチキ会計で盛ってる数字だからねぇ
    不透明な売上高ばかり誇ってたら、利益が激減して大規模レイオフしてるのが現状だろ

  8. 49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxRKFKDJ0
    この状態で公式で撤退ほのめかしてるのがPS5だけって面白いんだよな

    好評につき撤退!

  9. それでもリストラなんだよねw
    それがプレイステーション

  10. PS5の好調をうたっても現実はあの様だ
    状況証拠と明らかに異なる数字出しても意味ないわな
    何時まで馬鹿騙せると思ってるんだろ

  11. 本スレ>>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nD8+HZ8I0
    >そもそもゲームしか作れない地方企業といろんな分野あるソニー比べるのやめてくれよ〜
    >なんで地方企業ちゃんはくだらないゲームしか作れないの?ゲームなんて無意味じゃんw役立つもの作ろうよお

    お前それPS5の前でも言えるの?
    つかゲーム板でゲームに関するスレでこういう事言えるのが凄いわ
    (いろいろ裏は有るけどSONYはちょっと前までゲーム部門が稼ぎ頭だと言ってたじゃないか)

  12. そもそもまともな部署は本社社長が兼任するなんてことはされないんだよなぁ・・・

  13. 他事業やってるからゲーム事業の利益は低くてもオーケー…?
    psおじさんは働いた事ねえんだなやっぱ

    • じゃあPS事業いらねーわなってなるだけだよなぁ
      働いたことないとかいう以前の問題
      知能そのものが低すぎるんだよあいつ等

  14. えーっと、ソニーはすごいなぁ、でええか?

  15. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgYAKERsH
    任天堂は市場シェアはしょぼくても子供向けタイトルに特化した低コスト構造で粗利率が大きいのがよく分かる
    弱点としては、ロイヤリティとサブスクリプションという巨大で安定した収益源があるソニーと違って、自社タイトルの当たり外れに大きく左右されること

    ゲームのダウンロード数なら任天堂のほうが多いはずたがそれでロイヤリティがソニーのほうが上ってことはソニーがサードに奴隷契約強要してるってこと?
    サブスクもニンテンドーオンライン加入しないと買えないカタチケが売れてたり(カタチケ好調は例のアレが主張してるところじゃん)、99シリーズが常にマッチングできる程度にはニンテンドーオンラインは好調なんだが
    市場シェアに至っては、ソノタランドの話なんか誰も聞いてないだろって話だし

  16. ※他プラットフォームでの売上含む

  17. PSは仕事が雑だから

  18. 任天堂にもマイクロソフトにもゲーム事業の利益負けてるのは
    AB裁判で出てきた資料でとっくにバレてんだよね

  19. グールプ内有数の規模の大きさで利益が薄い部門なんて他でフォロー出来ないから大慌てでテコ入れする気持ちは分かり過ぎる

  20. ソニーは何の研究してるの?
    売上高を盛る研究?

  21. 安いのが正常、高ければぼったくりって
    底辺思考と言うかデフレマインドと言うか……

    少なくとも任天堂の客層は価格を承知の上で買ってるんだから
    ソニーも同じように高い利益率乗っけて売ればいいのにさ
    ソニーの客層はソニーに一番お金を落とすんだろ?

  22. 72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hKedPK4d
    >>6
    そりゃなんも研究してないからね
    Tegra
    X1のような依存製品を見つけて組み込むだけ

    逆にSoCを自前で設計してるところは、もう無いだろ。任天堂のWiiUが最後か。それだって厳密にはメガチップス設計か。セカンド見たいなもんだが。
    ソニーに至ってはCellで相当痛い目に合ってると思ったが。あれもGPUは別途nvidiaのもんを積んでる。

  23. 好業績につき900人リストラ!w

  24. 売上高の比較は会計基準の違い定期
    なので営業利益で比較しましょうね

  25. MS「まだまだ余裕で買収できるな」

  26. 負けてる言い訳が情けないな任天堂が必死で集めた利益と同じ額をpsは投資に使ってるんだが

タイトルとURLをコピーしました