1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVxRG6ruM
エヌビディアRTX 5090は「4090より70%高速」 価格も桁違いに?
RTX 4090の発売時の価格は1599ドル(日本での価格は29万8000円)だったが「Moore’s Law is Dead」はRTX 5090が2000ドル(日本向け価格も同じ比率で値上げされれば約37万円)に値上げされると予想している。これには十分な根拠がある。
https://forbesjapan.com/articles/detail/69464
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVxRG6ruM
どーすんのこれ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVxRG6ruM
これ絶望感
2000ドル(約37万円)
2000ドル(約37万円)
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVxRG6ruM
ガチでやばい…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRg4d/2b0
PCで重いゲームやらんしノートのGTX1050でなんも不自由してない
こんなんでもPS4より上だし
こんなんでもPS4より上だし
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhmFupIm0
>>8
モバイル版とか笑えるな
モバイル版とか笑えるな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8VohnAWM
別にいいんじゃない?
2万以下の安いグラボも出るんだし
買える範囲で選んだらいいよ
価格の幅が広がるだけ
2万以下の安いグラボも出るんだし
買える範囲で選んだらいいよ
価格の幅が広がるだけ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEtSdUv60
90なんて買う奴は金に糸目をつけない極小数の連中なんだから
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVn57uLD0
2000ドル(約37万円)
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YvCrIrGCa
3年くらいしたらBTOSHOPで普通に買えるくらいの値段になるんだから別に問題ないという
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QIJWOYSwd
>>14
なるか?
なるか?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZSdnG7ed
むしろ4090の1600ドル=30万円がツッコミドコロだろ
上乗せしすぎや
上乗せしすぎや
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2M+AcHae0
とはいえ、他の価格帯のGPUも同じく高額になるとは限らない。これほどの価格のハイエンドカードを選ぶゲーマーはごく少数であるため、AMDがミドルレンジ以下の製品に注力すれば、平均的なPCゲーマーにとっては良い影響が生まれるかもしれない。
俺ら一般PCゲーマーが選ぶ60~70Tiは値段据え置きだろうね
ASK税が増えそうだけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/dTRjRpM
実売価格は45万くらいか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OFVBxMry0
AIに対応させる為に無駄に多機能で高級にされるのもねえ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecCBdSF3r
キリがわるいので398000円からになると思います
複数ショップ店員談
複数ショップ店員談
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thMJTIAg0
何ワット?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eeZyN1Hi0
その時に買い替えてまで遊びたいゲームが無ければ見送りやわ
最近はレイトレ対応タイトルも全滅したようなもん
最近はレイトレ対応タイトルも全滅したようなもん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EVxqAL8P0
nvidia<嫌なら買わなくていいけど?AIに回すから
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozN+YbJrM
まぁ来年にはこれでも安かったって言ってると思うよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vc/im3//0
3080がギリギリ入るサイズのケースなんだが、4070tis入るか教えて偉い人❤
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EVxqAL8P0
310mm入るようならいける
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wa66gHYgd
高いと思うなら買わなければよくね?
4060ですらPS5を余裕で超えてるんだからこの辺行っとけば良いでしょ
4060ですらPS5を余裕で超えてるんだからこの辺行っとけば良いでしょ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:udE9U0sZd
>>36
余裕では無いよ、全力なら勝ってるけど
余裕では無いよ、全力なら勝ってるけど
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdVEJr7O0
>>36
4060はメモリ帯域もVRAMもPS5より下
メモリ帯域が272.0 GB/sしかないのが致命的
4060はメモリ帯域もVRAMもPS5より下
メモリ帯域が272.0 GB/sしかないのが致命的
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OFVBxMry0
4060tiって3060持ちからしたら微妙だけどこれからグラボ買うならかなり良い方だよな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3H5hS5W0
消費電力も発熱もグラボの大きさも特大アップしてそう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Te1S9aGTd
>>38
大きさはともかく発熱はむしろ大人しくなるだろうね
大きさはともかく発熱はむしろ大人しくなるだろうね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mhPOLvHL0
今年は3080から4090に乗り換えようと思ってたけどどうなるかな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Te1S9aGTd
これから買うなら4060tiが良いのは事実じゃね?
この辺買う奴は2060とか1060からのアップデートでしょ
この辺買う奴は2060とか1060からのアップデートでしょ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:udE9U0sZd
>>42
FHDなら4060で良いしWQHDなら4070は欲しい
FHDなら4060で良いしWQHDなら4070は欲しい
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hViCKjlq0
4090も製品によってピンキリで物によっては平気で40万近いのとかあったろ
最低限37万だったら40万は普通に超えて50万する製品も出てくるよ
最低限37万だったら40万は普通に超えて50万する製品も出てくるよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4MD37WsM
一番上にとんでもないの置いといて(利ざやも)マイニングと転売屋そっちに向けちゃえばいい
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fyaLhgK0
なんかあぶく銭が20万程手に入りそうなんだけど3060tiを4080スーパーに換装ってバランス的に有りなんかな?
用途はゲームも少しはあるけど生成AI
電源とCPUもグレードアップした方が良いんじゃろか
用途はゲームも少しはあるけど生成AI
電源とCPUもグレードアップした方が良いんじゃろか
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubA1n6av0
>>48
Win11インスコ出来る環境なら(恐らく)グラボ電源使い回しで4070TiSにでもすれば?
正直80Sのコスパが良好とは思えない個人の意見だけどね
Win11インスコ出来る環境なら(恐らく)グラボ電源使い回しで4070TiSにでもすれば?
正直80Sのコスパが良好とは思えない個人の意見だけどね
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fyaLhgK0
>>59
4070TiSでも16GB…
win11だし現環境使いまわせるならそっちのが良さげですなありがとう!
4070TiSでも16GB…
win11だし現環境使いまわせるならそっちのが良さげですなありがとう!
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6Gd8lvv0
>>48
コスパ悪いの承知で買うなら有り
VRAM16GBの魅力は捨て難い
コスパ悪いの承知で買うなら有り
VRAM16GBの魅力は捨て難い
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ySZByq560
5060ti出たら起こして
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOUnYvgj0
性能そんなに上がってるのなら何の問題もない
もうSLIも無くなって寂しいしデュアルGPUボードとか出してもいいぞ
TBP1000w位の
FEや空冷なら5スロ占有でもいいがロンチから本水モデル出せ各社
もうSLIも無くなって寂しいしデュアルGPUボードとか出してもいいぞ
TBP1000w位の
FEや空冷なら5スロ占有でもいいがロンチから本水モデル出せ各社
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ya53gJhi0
簡易水冷の5090とか50万じゃ買えないかもね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOUnYvgj0
AIOは要らん
今のジョージんとこの中途半端な50万の4090もファンアイテムでしかない
今のジョージんとこの中途半端な50万の4090もファンアイテムでしかない
コメント
でもこれよりSwitchの方が高性能です
任天堂の技術力ってすごいわ
そこまで性能いらんから別にええわ
8kやりたい奴は買わなあかんけどな
サイズ4スロで足りるんかな?
緑の独自機能で欲しいのないし赤のafmfに惹かれて移行検討中…
買うのは60番台やな
このままいくと1500Wの日本のコンセントの容量を超えるな。
三相交流+室外機必須で最早冷却を考える必要すらないぜ!
…エアコンじゃね、これ。
エアコンとパソコンの夢のドッキング(白目)
どう考えてもゲーム用じゃなくてAI用やろ
これ買ってゲームしかやらん奴が世界に何人おるんやってレベル
っぱRADEONよ
グラグラ言ってる連中が買えば良いと思うよ
これ初動で買うような財布の紐爆発してる連中が欲してるのはグラよりもベンチマークのスコア
そろそろ1650から変えたいから3000番台やすくなってほしい
まぁ、この機能を使い切るゲームなんて滅多にないから…