【徹底討論】ソニーが撤退したゲーム業界を例えるとしたら?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
・ネタがのってない寿司
・カツがのってないカツカレー
・トヨタがいない自動車業界
・CPUを搭載していないパソコン
・東京が消えた日本
・アメリカが消えた世界

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
Xperiaのないスマホ業界
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
何の問題もないなw
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
辛さのない具だくさんビーフカレーって感じ。
それはビーフシチューにも似た味をしてる。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヘドロが消えた道頓堀
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
中国ロシアが消えた世界
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
腐ったみかんが無くなったみかん箱
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いなくなれば少しはマシになるな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

足を引っ張ってる存在が消えて全体的にゲームのクオリティか上がる
PS5とかいう発売した時から旧世代を切れるので
市場が健全化されるパリティやブロック権などの妨害工作が無くなる

皆が望む平和になります

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ぶっちゃけ撤退してもソニー派すら困らなくなっちゃったよね…
ジャパンスタジオ解体は愚行過ぎた
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
日本のソニー信者は応援の対象がアニメや半導体に移動したしな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
真正面からぶつかれず寝技ばっかりで悲しいよソニーファン
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「有ろうが無かろうが大差ないけど消えてくれたら全体の為になる」ものだよな
野村と吉田のいないスクウェア・エニックスとか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
隣の半島が消えた日本
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
半島自体に罪は無い。
中国の奥地から来て住み着いている亜人が悪い。
112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
素晴らしい世界やね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS+が2026年で切れるのでそこまでは頑張って
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
虫混入されてない食品
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーの電池が2017年に譲渡で撤退したけど何の影響も無かったよなw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
茶碗に盛られた白米から一粒だけ転げ落ちる程度の影響力
一粒無くなっても誰も気付かないでしょ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もう居ないも同然だし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バギーが出てこないワンピース
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
撤退といってもAppleが買収するだけでしょ
ほんとかどうかは別にして
AppleのPSを遊べばいいだけだよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ボロクソ言われてて草
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
でも客観的かつフェアな目線で評価して「別にソニー消えても困らんな」ってなっちゃう現状がヤバいと思うわ
PS~PS4時代だったらあり得ないもの
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
PS3もかなりヤバかったけどな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ザリガニ池→エルフの泉
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無駄にプライドが高過ぎて「セガなんてだせえよな!」という自虐ギャグができないセガ=SIE

引用元

コメント

  1. 恩義マンが行き場を失い次々企業を出ていく
    →強権を振るわれてゲーム会社が滅茶苦茶になる事が無くなる
    ブロック権・パリティを駆使する会社がいなくなる
    →公平な競争が期待出来る
    ネガキャンつぶやきやネガキャンブログが壊滅状態に陥る
    →嘘情報・風説の流布が消え穏やかなネットの凪が始まる

    あれ、SIEがゲーム業界から撤退した方が良い事づくめやんけ!

  2. 戦後日本 かなぁ
    確かに任天堂が頑張ってるけど全体で見た業界の衰退は目に見えて酷いものだし、PCが選択肢に入って来てるならCSに力を入れるかもわからないし

    下手すりゃ撤退に向けてさらに荒らされる事も有り得るからなぁ

  3. 最後に焼畑するから嫌われるんだよ

  4. 魔王のいなくなった世界だろ

  5. 毒の無いフグ

  6. まぁでもPSが消えても任天堂機にサードがソフト出さないのは相変わらずだろうなぁと、こっちも容易に想像できるのがなぁ
    もうゲーム業界はいくところまでいってしまったから
    AAA信者になったサードらはこれからも自分で自分の首を絞めて自縛(自爆)しつづけるだろう

    • ガン細胞を全摘出された末期ガン患者
      任天堂は別の人だから関係無し

      • ごめんなさい。返信にしてしまいました

    • かつてのアケ&PCに対するCSという構図に戻るだけなので
      より互いの良さを活かしたゲームが作れる
      ハイスペ追求&エッジの効いた作品と
      より万人向けで丁寧な作りの作品

      インディーから名を上げるのもやりやすくなる

      • そう考えると現状の勢力図はPSが萎んでPS参入以前の形に緩やかに戻って行ってるだけなんだなぁ…
        最大の違いは当時と比べてゲームをやること自体の敷居が下がって市場自体の規模が段違いな所か

  7. お団子のないお花見
    リラックマは嘆きそうだけど

    • お団子自体はなくならないんじゃね?
      具なし焼きそばが花見会場から消えるだけだろ

  8. ソニーのいないゲーム業界とは、
    名越のいないセガ
    小島のいないコナミ
    原田のいないバンナム
    吉田のいないスクエニ

    といった感じだろうな
    まともになって良いことだと思う

  9. 良くなった世界を書いてる人多いけど(確かに今よりはマシかもしれないけど)ソニーとそれに加担したアホサードのせいで、荒れ果てている事を忘れてはいけないと思う
    確かに任天堂は盛り上がってるけど、そっちはDSの頃から育てた別の市場。PS派のサードが見捨てた市場。アホサードがそこで復活出来るとは思えない
    個人的にはそれも含めて素晴らしい世界だけど、ここにいる人達って意外と和サードのゲーム好きでしょ?違ってたらゴメンだけど

    • 少しは現実を見ろ

    • 簡潔に書くと
      ソニーがいなくなってもゲーム業界は良くならない。もう手遅れ
      任天堂はもはや別業界だから関係無し
      そこでの元PS派のサードの復活も無い→こっちも手遅れ

      • サードはPS3の時期にクタとソニーの口車にのってAAA路線にシフトしたからね
        海外言うついでに、それまで培ったノウハウ全部捨てた。だからいまさらかつてのようなゲームは作れない
        ノウハウの中にはグラやプログラム、作業工程をコンパクトにまとめるデザイン的な部分もあったけど、それも捨てられたので、いまサードがAAA以外作ってもどっちみち「それどこに使ってるの」レベルで大容量で大メモリが必要なものができてしまう、これはswitchでサードが出したゲームでよくわかったわ
        アクトレイザーとか何でこんなに重いんだ?ってのが改善されなかったしテイルズも何でこんなに劣化してるんだってのが最後まで直らなかったし
        今のところ大手と言えるのはバンナム、スクエニ、コナミ、カプコンでスクとカプはとくにAAA病が重症で、AAAを手に取らない日本人を恨んでる節さえある
        バンナムはマンガやアニメ版権のゲームをまずPS、PSが駄目ならPCまたは箱と今でもやってるので、PSが消えたらファーストリリースをPCにするだけだなってのが用意にわかる
        まぁコナミもとくにswitch優先とかやってこなかったし未だにプロスピをPSとかやってるからまぁお察しだよねって感じで
        結論から言うとどうしょうもないねって感じ

      • 任天堂は除外!
        switchにソフト出して調子の良いメーカーも除外!

        さすが自分を賢いと思い込んでる自称有識者は違うなぁ
        それにしても普段から足りない知識と思い込みで頓珍漢な言動してるくせに、さも知識人ぶってご高説を垂れ流してるのって
        公務員の父親とか高校時代の教師にコンプレックスを抱いて逆恨みしてるのと何か関係あるの?

        • SIEと住み分けが出来てる企業だから、任天堂はSIEが消えても影響少ないやろって言ってるだけなのに何をいきり立っているのだ?

          • ID:I0NDczMTIは以前から馬鹿のくせに知識人ぶってるのがムカついてたから、ついそれがコメントに出ちゃったのかもな
            まぁ特に反省はしてないしするつもりも無いけど

            • >ソニーがいなくなってもゲーム業界は良くならない。もう手遅れ
              この前段があるからだろ
              プラットフォームこそ、SwitchやPS5、XSX|SというCSやPC/Steam等と異なるが
              世間一般的にはゲーム業界として一括りにされる訳だから

              そして
              >ここにいる人達って意外と和サードのゲーム好きでしょ?違ってたらゴメンだけど
              こんな情けない予防線を張りつつ
              ID:I0NDczMTI自身の機能性文盲による妄想を前面に押し出して
              不特定多数への擦り付けを繰り返す輩だものな
              放置や無視すればこれが既成事実であるかの如く振り翳し続けるアレな思想の持ち主だものな。仕方がないって

      • 自称ソニーを卒業した男()はPSWのみで考察…妄想に囚われ続けるのだな
        お前の定義するゲーム業界とは、SIEやPSプラットフォームという狭い界隈のみか?
        結局、ID:I0NDczMTIはゲハ板に浸ったソニーシンパでしかない

        何よりもお前は本当に過去、大学試験の為に小論文を学んだのか?
        内容が抽象的であると恩師に指導を受けた結果、何も成長していないどころか悪化させ
        文章は文脈無視の殴り書き。簡略化すればメモ書きにしかならないw 少しは恥を知れよ

    • ダメなサードが消えてインディーの中からそれに取って変わるメーカーが現れるだけ
      何も変わりはない

  10. ユートピア

  11. ゴキブリが混入されなくなって安心して買えるようになった食品業界

    • Gのいなくなった食品業界とか最高だな

  12. 寿司でもカツカレーでも良いけどソレだって見映えだの色合いだのばかり注力して肝心の味に関しては知らんぷり、信者は脳死で「色が濃いからこれは美味い物なんだ!」「形がキレイだから最強の食べ物!」と叫ぶだけ

    食品サンプルが作りたいならそっちいけよ、としか思わんから無くなってもどうでもいいな

  13. 時限独占などの工作やネガキャンを始めとした他者への妨害行為で業界を引っ掻き回す癌が完治するだけなので良くなることはあっても悪くなることはないと思う。
    ベセスダが傾いて死にそうになってた時マイクロソフトがホワイトナイトになろうとしてた所を自分のところが苦しくなると言うだけの理由でロビー活動して邪魔してたよな?下手すりゃ大手のソフトメーカーが倒産することになったんだぞ。ソフトメーカーの買収がゲームコンソールの競争を阻害する独占禁止法違反になるとか、自分はサードと独占契約でさんざん他社の妨害をしてたのを棚に上げてマイクロソフトの邪魔したり、そもそもサードのソフトはコンソールの普及には何ら寄与しないことを任天堂の存在が証明してるのに無視したり、真っ当な商売やってないんだから一刻も早く居なくなるべきなんだよ。

  14. 今だってほぼ居ないようなもんだし

  15. 業界クラッシャーがいなくなっても良い影響はあれど悪い影響は無いんだよ

  16. 本気でハードとしては方向性箱と一緒で性能サービスは劣化品だから不要だし
    それでいて卑劣な業界荒らしはするから劣悪なんだよな
    ソフトに関しては…まあ俺は要らんな

  17. ・コウロギがのってない寿司
    ・コオロギの素揚げがのってないカツカレー
    ・ビッグモーターがいない自動車業界
    ・マイナスイオン発生装置を搭載していないパソコン
    ・TBSが消えた日本
    ・北朝鮮が消えた世界

    こんなとこかな

  18. 大分前から任天堂は独自路線
    PSはPC、箱と同じその他路線と別れてるから
    その他のうちの一つが消えても別に特に困らんだろ
    PSでゲームしてる人は困るかもしれないけどそもそもそいつらがゲームを買わないからこその
    現状だからやっぱり誰も困らんだろうしどうしてもやりたきゃPC箱と選択肢はある

  19. ゴキブリが居なくなった厨房

  20. スーファミ時代じゃないかな

  21. 無風

タイトルとURLをコピーしました