1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最先端チップを「使わない」ことで品不足を避ける?
またスイッチ2搭載チップ(T239)は8nmプロセスで製造すると、未発表CPUやGPUに詳しいYouTubeチャンネル「Moore’s Law is Dead」ほか複数の情報源が伝えています。
この「○nm」とは半導体の回路線幅のことで、数字が小さくなればなるほど世代が新しく、消費電力が減り、性能が向上する傾向があります。初代PS5は7nmチップを搭載していたので、それより「最先端ではない」わけです。
そして「最先端でない」ことは、ゲーム機ビジネスではマイナスどころかプラスになり得ます。最先端チップの製造ラインはメーカー同士の争奪戦になりやすく、製造コストも高くなりがち。
その点8nmチップなら、製造不足に陥りにくく、スイッチ2も品薄になりにくくなるはず。実際、世代が古いTegra X1(当初は20nm)を積んだスイッチは、PS5やXbox Series X|Sのような品不足とはほぼ無縁でした。
任天堂が2025年3月と発売予定を遅めにしたのも、初期のスイッチのように品薄や転売を避けるためだと日経報道は示唆していました。これらの観測が当たっていれば、スイッチ2は転売屋の餌食とならず、欲しい人達がスムーズに入手できそうです。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e6a3df332fb0fc870c631fb8894cba0446c10e78
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
これってSwitch2も低性能だってことじゃん
PS4相当の性能も無さそう
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ありがてえ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ありがとう任天堂
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
すぐには買わんからどうでもいい
ぶつ森かポケモンが出たら買うわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いや、スイッチも2,3年品薄だっただろ。
アホかこの記者
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
少し待てば手に入るの方が転売しやすいだろうな
なんたって転売ヤーも入荷しやすいって訳だし
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実際スイッチは発売日に買えたしな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
初週50万くらい売れるかなスイッチ2
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サム8って歩溜まりよくないし、それに8nmのライン確保し続けるほうがそろそろ大変なのでは?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
その場合はSwitch同様にSOCのシュリンクをするんじゃないかな?
まずは出荷数を増やすことを重視しているのでは
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
寒8はシュリンク先も問題って話があった気がする
Tsmc7nm辺りに変更するため7年以上も間が開いたという希望的観測を上げてみる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
絶対無理や
欲しけりゃ発売と同時に予約
あとは待つ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>スイッチは、PS5やXbox Series X|Sのような品不足とはほぼ無縁でした。
どこの異次元に住んでいたんだ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂が何も言ってないのにこうやって好き放題言う人って自分さえ良ければいいのかね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
まあソニーはずっと任天堂の靴舐め続けたわけだし相手にする必要もないというところだわなw
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>43
舐めたのは地面
靴には唾吐きかけてる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いや狩り取ってやるよ転売舐めんなよ毎週5万台は余裕で狩り尽くせる10万台も視野に入れてっから
PS5と違ってかさばらんし余裕余裕
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
RTX3000番台のライン流用で良いのでは?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どうせ多根あたりだろうと思ってたらやはり多根か
どのプロセスか以前にswitchで採用しているようなモバイルSoCのダイサイズなら
ウェハ1枚あたりPS5のSoC比で5倍近く取れるからそこまで生産量に心配はいらんよ
今時で生産量に心配が出るようなプロセスは3nm以降でさすがにそれは使わんだろう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ただし品薄商法さえしなければ
だけどな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
ソフトが売れないと成立しない家庭用ゲーム機でそんなバカなことするわけがないだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
生産数が多いから転売屋の確保分を上回るって?
まぁ無理だろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
むしろ専用で作れる(作るしかない)メインSoCよりかは
より汎用的なLSIやコンデンサの方が生産的にはリスクかな
汎用だけあって流通量は多いが何かあるとすぐ取り合いになる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
新規で7nmはもう無いはず
6nmになってしまうと聞いた
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
500万台用意しとくだけでいい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本国内でしか動かないように制御かけて
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SoCが生産の律速にならないってだけで、他のパーツの都合や流通の物理的限界はあるからな。少なくとも半年はマイナンバーカード使った購入調整して欲しいわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS2の初動記録超えて欲しいな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ただの妄想記事だな
どうせ転売ヤーに借り尽くされて買えない奴が出てくる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
生産量増やすだけじゃ何の対策にもならないぞ
小売やECサイトが対策しないと転売屋に食い荒らされるに決まってる
世界最強の転売商材を甘く見てはいけない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヨドバシのガンプラみたいな転売ヤー対策になるのか
引用元
コメント
また架空の話か…
Switchは大人気で最初の年に行列出来まくってたのを忘れてしまったのだな
最先端チップでも、グラボみたいに販売店が好きな値段で売れば良いじゃない?
SwitchってPS5より長い期間品薄だったんだけどな
極小数しか出回ってなかったPS5と違って毎週相当量出荷してたから転売屋がいても頑張れば買えたから錯覚するかもだが
普通の本体(特にグレー)はほとんど見かけなかったけど
同梱版は頑張って毎週家電量販店周れば割と確保できた印象だな
スプラ2とマリオデの同梱版でなんとか2台確保できた
そもそも品薄になるのは需要と供給のバランスの問題なんだから発売日から数年分の在庫でも用意しない限り品薄回避は難しいだろ
Amazon機器みたいに現在使ってるニンテンドーアカウントがすでに登録されてる状態で販売とかでいいんじゃね
最近は各国警戒して半導体を自国生産できるように整えてるし
最先端半導体じゃなく型落ちならそういう所でも作れるから格段に確保しやすくなるのは事実やろな
PS5みたいになったら目も当てられないもんな
サム8って書かれると勇を失って散体した某漫画を想像してしまう…
つまり全員当選って奴だな
まーた妄想屋か