【朗報】ソニー「PS5Proでは4K・60fps・レイトレーシングを要求する。満たせばラベルをつける」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

PS5 Proで解像度やフレームレートが改善されるソフトに付けられるラベル「PS5 Pro Enhanced」の詳細がリークされる

ソニーは以下の3つの要件を組み合わせた「PS5 Pro専用のグラフィックモード」をPS5タイトルが提供することを望んでいるそうです。

・PSSR(PlayStation Spectral Super Resolution Upscaling)により解像度を4Kにアップスケール可能
・フレームレートが60fpsで安定
・レイトレーシング効果を追加あるいは強化可能

ソニーは以下の要素のいずれかを満たしている場合、PS5タイトルに「PS5 Pro Enhanced」ラベルを付ける予定のようです。

・PS5で固定解像度で実行されるタイトルのターゲット解像度を向上させられる。
・PS5で可変解像度で実行されるタイトルのターゲット解像度を向上させられる。
・PS5で固定フレームレートで実行されるタイトルのターゲットフレームレートを向上させられる。
・PS5 Proの組み込みレイトレーシング機能に対応している。
https://gigazine.net/news/20240331-ps5-pro-enhanced/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

8kはどうした?

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
8k詐欺ステーション5
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
True4Kはどした?
ネイティブVRサポートはどした?
152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>2
何を今更
4のProの時点で大嘘かましてたやん

blank

嘘ニーの発表は大体嘘と思った方が良い

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

EuroGamer「PS5Proは6nm。33TFlopsはRDNA3の詐欺Dual Issueのせいで性能向上は限定的」
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1710907283

先週、PlayStation 5 Proの技術仕様に関するさらに詳細なリークが明らかになりました。
PS5 Pro が CPU に制限のある 30fps タイトルを非常にスムーズな 60fps 体験に変えることを期待していた人は失望するでしょう。
PS5pro発売前から終わってる
https://www.eurogamer.net/digitalfoundry-2024-spec-analysis-playstation-5-pro-the-most-powerful-console-yet

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
ロックスターは自信を持って答えた「『GTA VI』はPS5上で60FPSで動作する」
https://www.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/1bk4ajh/rockstar_is_confident_gta_vi_will_run_at_60fps_on/
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>7
んじゃパソコン買うわ????

プレステはぽいーっで

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
可変w
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
30fpsも安定しないのに10%向上したからって60fps安定するわけないじゃんいつものカタログスペックで騙し売
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
開発支援は?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
チェッカーボードだらけになりそう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4proと同じ末路しか見えん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
4KってPS4の時代から言ってるよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まずそもそもの話だけどあいつが出したスペックじゃ固定無理やから出したとして貼れるもんないね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

綺麗なのはいいけど
ソフト開発に時間かかるなら要らんでしょ
コスパがいいと言われても、ハードに8万とか10万だして買うならPCでって思う人多いだろうし

現状コンシューマに求めるなら過度なスペックより 地味でも不正などが入りにくい環境を売りにして
対戦ゲームだったり共闘ゲームだったり って方向性に注力した方が宣伝もしやすくなると思うけど

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ラベルはつけるが売れるとは言っていない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>18
そもそも1は勘違いしている
ラベルはPS5よりひとつでもいい動作が出来れば付けられるガバガバラベルだぞ
極論言えば1080pが10810pになっても付けられる

ソニーは以下の要素のいずれかを満たしている場合、PS5タイトルに「PS5 Pro Enhanced」ラベルを付ける予定のようです。

・PS5で固定解像度で実行されるタイトルのターゲット解像度を向上させられる。
・PS5で可変解像度で実行されるタイトルのターゲット解像度を向上させられる。
・PS5で固定フレームレートで実行されるタイトルのターゲットフレームレートを向上させられる。
・PS5 Proの組み込みレイトレーシング機能に対応している。

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
10810p←www
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCゲーのDLSSですらメーカー面倒臭がって普及遅れてるのに なんでPS5専用調整してくれると考えてるんだろうか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
120fpsでは遊べんのか?
というかソフト側が制限解除しないとダメか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ファミ通殿堂入りシールと同じくらいのパワーがありそう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
起死回生の一手になる?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
中身一緒で外見だけ買えるんでしょ?あとはサードに他機種よりよく見せるようにウチソニするだけ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5proはソニーにトドメを刺すだろう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
4070S相当のGPUだからアプスケ有りなら4k60FPS行けるやろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本じゃPC-FXレベルの普及率になるだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そんなもん出せるスペックとか20万でも逆ザヤだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
またハッタリかましてるのか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
結局はアップスケーリング有りか無しかよ
有りなら余裕、無しなら無理
シンプルな話だ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5無印の時点で8k120fpsって言ってたのに
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
PS5から更に性能が更に落ちてしまったproてw
しかもいつものメーカーに丸投げ
スカスカで1時間で終わるようなクソゲーでしか解像度とfps稼げないだろw
小学生に200kg持てと言うくらいに無理
持たせる為に3kgに減らすしかない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
むしろGPU交換でアップグレードできる仕様なら面白いのに
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
現役ユーザーどうするんだろうな
これまで通りPro買うのか4060ti以上のPC買うのか
ゲームはアプデを通じて完成するという意識は共有されてる
あとはどこまで上限出せるかっていうハードの制約だと思う
そこで現役ユーザーなりのこだわりが分かれてくる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
そもそもブラッドボーンに象徴されるように
どれだけハードの性能が上がったとしてもソフトメーカーがアプデしないなら30fpsのままなんだよ
過去の作品が強化されるなんて期待しすぎないほうがいい
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>39
XSのfpsブーストが特異だったのは、ハードメーカーがやったからなんだよな
ソフトメーカーは許諾するだけで、あとはMSがやってくれるから手間がいらない
自社でリマスター商売とかやりたいなら断ればいいんだし

PS5でもSIEがゲームブーストという一見同じような企画をぶち上げたけど、
あれはメーカーにそれぞれ自分でやってくださいって代物だった

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FHDでも30fps出るかどうかなのに欲張るねえ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
8k出力可能とはなんだったのか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
互換性あって性能上がってる以上、可変フレームレートの3Dゲーなら自動的に条件満たすんでは
意味あんのか、その認定

引用元

コメント

  1. ラベル貼られるゲームなんて出るの?

  2. PS忖度ラベルとかいる?
    捨てプレのFF「PlayStationの〇〇ヶ月独占です」みたいなの不名誉じゃんw

  3. そんなラベル付けるよりPC最適化頑張った方が売れるやろ

  4. こんなアホな事言ってないで面白いゲーム作ってくれよ頼むから

  5. これだけリーク(笑)が立て続けに出る所見ると、本気でPS5 pro出す気なの?ノーマルPS5ソフトの互換問題も出てきそうだし、CS機のメリットである均一なハードというメリットを損なうだけでは。
    どうせだったら、CPU•GPUのアーキを新しくして、PS6として売ったほうが、仕切り直しという面でも良いと思うが。

    このコメントへの返信(1)
  6. ガクガクだったソフトが安定しますという情報なら朗報かもしれんけど
    安定したソフトには勲章上げますなんてのは何もなしてない無意味な事では?

  7. ラベルに宿る優越感

  8. 嘘つきはソニーの始まり

  9. PS5よりさらに売れないであろうPS5Pro用に、わざわざ最適化するアホメーカーがいるのか

    このコメントへの返信(1)
  10. アホの極みだなソニー

  11. そんなことやってる暇があるなら無印の外箱に載せてあるようにさっさと8Kに対応してみせろよ
    無理なんなら表記を消せ

  12. また4K詐欺っすかw

  13. そんなものほとんど出来ない事を自ら証明してしまうことになるぞ
    いつもレイトレの実験台にされてるクエイク3だけだったら笑うんだけどw

  14. SIE「魔法のSSD」対 MS「DirectStorage」
    の図式が
    SIE「PSSR」対 MS「DirectSR」
    に変るだけやね。結果残せるのはどっちなのかw

  15. ソフトと同時に購入して7万超えるPS5ですら出来ないのにproは10万超えるつもりか?

  16. まずアップスケールしてまで4Kに拘る意味が分からんのだが

  17. 潰される前に既成事実化したいんだろう

  18. そもそも4Kとすら言って無いんだよな今回のロゴ
    解像度上げるのはかなりマシンパワー食われるから多分PS5だと固定フレームレート、pro認識したら可変フレームレートにするんじゃないかなそれだけでロゴ要件満たすから

  19. 37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    むしろGPU交換でアップグレードできる仕様なら面白いのに

    そんな変態構成が成立するならネタで買う層もいそう
    本体側がほぼ据え置きだから効果としては限定的だろうが

  20. グラを頑張れば頑張るほど売れないと言う現実を見ようか(キャラデザ、世界観、演出手法などにおける映えを不要と言ってるわけじゃないからな、念のため)

  21. 4K、60fps、レイトレってノーマルPS5がそれら全部できます!余裕です!っていう感じで売りこんでたのに、なんで高いバージョン違い機でそれどまりなの?
    ノーマルの方でそれ出来るように最適化なりなんなりするのが先じゃないの?

  22. その上ロードも無くてfpsは60どころか120出せるって言ってたでしょう
    あれ嘘だったんですか?

  23. 大企業が平気で嘘ついてそれがまかり通るんなら
    平民は何を信じたらいいのか?
    格差の広がる世界で持たざる人がなけなしの金をはたいて、それが嘘だったら
    信じたほうが悪いっていわれて笑われてしまうのか、それは賛同できないですね

  24. マークサーニー様は今どこで何してらっしゃるんですか?
    PS5でできると言ってた事がPS5上位エディションでしか実現できないのに何の責任も問われないのですか?それはなぜですか?

  25. なんかコエテクあたりはやりそう

タイトルとURLをコピーしました