1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
FF13だって体験版出したことで制作がまともに進み出して実質半年で作ってたよな
FF13だって体験版出したことで制作がまともに進み出して実質半年で作ってたよな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
2015年ぐらいから作ってるんだよ・・・
2015年ぐらいから作ってるんだよ・・・
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイクの分作の2作目でそれ以上かかってたら異常だよ…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それが事実かはしらんが続編って基本的にリソース使いまわせるから大体そんなもんじゃね
なぜか日本のゲーム会社はタイトルごとに木とか草のモデリングから作り始めるけど
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そうですか
それで?
何百万本売れたんです?
それで?
何百万本売れたんです?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
発表から9年経ってまだ2/3しか発売してないって考えたら割と異常だよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ミニゲーム削ったらもっと早く出せて熱量も保てたのにな馬鹿だろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
上手くいけば2027年1月のFF7発売30周年か?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アセット自体はもっと前から作ってたしなんならキャラなんて9年前から作ってる
ミニゲーだって内部外部含めてブロックごとに発注してる訳でな
述べ人数何千人だよって話
逆にそれだけかけて3年であの内容の方がやばい
ミニゲーだって内部外部含めてブロックごとに発注してる訳でな
述べ人数何千人だよって話
逆にそれだけかけて3年であの内容の方がやばい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ミニゲームに時間はかけてないと思うよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
前作の素材流用しまくったのに開発に6年もかかって、BG3に完敗してGOTYを逃したティアキンさんの悪口はやめなさい
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
このソース元は誰なん?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
今日発売のアルティマニアの内容垂れ流してるぽい 人は誰だか知らん
今日発売のアルティマニアの内容垂れ流してるぽい 人は誰だか知らん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイクからリバースの期間は
PS5とUE5の技術研究に時間とられたからな
最終作は今から3年で作れるかね
PS5とUE5の技術研究に時間とられたからな
最終作は今から3年で作れるかね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3年間ミニゲーム集作ってたのか草
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リバースのエリアはもう踏破したってことで使わないと思う
チャドカスクエストまでやったんだからさ
飛空艇は出てくるだろうけど自由操作は無理ぽ
つか踏破済みを組み込まれても容量的に迷惑だからw
チャドカスクエストまでやったんだからさ
飛空艇は出てくるだろうけど自由操作は無理ぽ
つか踏破済みを組み込まれても容量的に迷惑だからw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>あのボリューム
大量のムービーと大量にミニゲームで水増ししてるだけやん
大量のムービーと大量にミニゲームで水増ししてるだけやん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3年かけて
たっぷりのムービーとミニゲームを詰め込んだんだね
そして
あんな手抜きなうえに
ディスク表記間違えた
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
三作目でまたレベル戻されるのはいいとして、あーうー直前らへんでレベル低いってのもなんか気持ち悪いよな。。
まだスノボー入れたりするし、ソーサーの後半遊べるミニゲームもはいるし、まーたミニゲームばかり詰め込んできそう
まだスノボー入れたりするし、ソーサーの後半遊べるミニゲームもはいるし、まーたミニゲームばかり詰め込んできそう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁFF7は原作からしてミニゲームまみれだから…
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>31
倍増してるんだぜ…。
しかも今回は最強アイテム取るのに必須なんだぜ…
倍増してるんだぜ…。
しかも今回は最強アイテム取るのに必須なんだぜ…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイクの分作なんて鮮度的に1~2年で出さないとあかん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いや、実際の開発期間は短いは免罪符にならんよ
実際は最初の発表から8年経っての発売だし
内部の開発期間なんてユーザーは知ったこっちゃない
実際は最初の発表から8年経っての発売だし
内部の開発期間なんてユーザーは知ったこっちゃない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイク3分作です!で社内からストップかからなかったのでもう駄目なんだなってなるわ
この会社終わりだよ
この会社終わりだよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
一作目開発開始の時点で何部作になるか分からなかったんだぜ?
それ以前の問題
一作目開発開始の時点で何部作になるか分からなかったんだぜ?
それ以前の問題
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リバースのインターグレードやDLCに1年で次3年で結局4年かな?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ミニゲーム用キャラに至るまでサブキャラ全員バタ臭いのなんなんだよ
原作にいなかった黒人も大量発生しとるし
またスイートベイビーIncに黒人入れろって洗脳されたんか
原作にいなかった黒人も大量発生しとるし
またスイートベイビーIncに黒人入れろって洗脳されたんか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
200万じゃ赤字だろうな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
デバッグの期間入れてないとかそういう話か?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つまりまたDLC作ってから発売されるので4年後って事か
コメント
だから何
正にそれ
スクエニの最近の得意技、効いてないアピールだよ
16の時も言ってただろ、そんなに開発費かけてないから効いてませーんって言いたいんだよ
哀れな会社だよ
いや長えよ、もう感覚からおかしくなってるじゃん
長くても2年が精々やろこんなもん
アホらし。
そもそも分作なのに出来る機種が違う時点で無駄でしかないがな。
しかも3年かけてクソゲェム集でしかない、中身のないゲーム作って言う内容では無い。
やっぱり吉田のオナティッシュでしかない事を痛感するわ。
9年か3年か知らんが出来上がったのはミニゲーム集でした。
もちろん赤字です。
話にならんな。
ミニゲーム集って、ファンボーイがいつもバカにしてるやつじゃん
でいつ完結するんですか?
こう言うのってトータルで考えるべきじゃないですかね?
つまり全然早くない
>リメイクの分作なんて鮮度的に1~2年で出さないとあかん
ガルパンですら2年ごとだもんな
…1時間のOVAに毎回2年かけられて、そろそろ興味切れてきてるけど
せいぜい数千円の出費で済むOVAなら何年掛かってもまだ何とか熱量保てそうだけどPS5も買わなきゃならんリバースでその熱量保つのはキツいよな
ガルパン最終章って劇場版6作なんじゃねーの?と思ったらOVA扱いなんか、アレ…
ttps://twitter.com/garupan/status/843327926858731521
>>劇場情報ページには、「最終章 第1話」の公開館を発表!OVAの劇場上映としては多めの59館での上映です!
分作なら最低でも年一ペースで出さなきゃアカンやろそれを4年も間隔空けたうえに独占なんてアホですらやらない事やってんだからそら売れんよ
キャラやストーリーから設定仕様全部ほぼほぼ1作目の時点で決まってるんだから驚くほど速いわけじゃないどころか、髪の毛のポリゴン数誇ってないで2年ぐらいでだしててもいいぐらいでしょ
3年半とか他じゃ完全新作1本作っててもおかしくないのに情けなすぎ
特段グラフィックが凄いわけでもないし、ほんと無駄なとこに時間かけてたんだなあって
ttps://www.famitsu.com/news/202402/07332735.html
――第3部のシナリオはすでにできあがっているのでしょうか。
野村 シナリオはひと通り終わっていますが、まだまだやらないといけないこともあります。ですよね? 北瀬さん。
北瀬 野島さんからシナリオはあがってきていて、大枠はできあがっている状態です。そこからゲームにどう落とし込んでいくか、というのが浜口たちの仕事になるのですが(以下略)
今年の段階でこんなこと言ってるんだぞ?
分作化したのは万歩譲ってやるにしても1~2年で全部終わらせろよと
分作ものなのにハード世代跨ぐとか前世代版のDLC切るとか以ての外
次で終わると本気で思ってんの?
そこは自戒がなくて終わらない可能性を別とすれば、うん
売上半減以下で、予算減らされれて次回の次なんて寝ぼけんなレベルだろうし
三つに分けたのもネタが沢山あるわけじゃなくてすぐに終わらせたくないってのは本音だろね
出てきた物がミニゲーム集なのからして無理やり広げたのは明白だしね
すごいやん!てことはアレくらいの売り上げでも十分にペイしてるってことかな?流石は天下のスクエニここに在り!って感じだやね!2028年には完結編が出るだろうし、2020年代は「FF7の10年間」と呼ばれることになるであろう…
ペイできてるなら売り上げ発表するんだよなぁ…
日曜の朝から随分とイヤミだな…w
リメイクの利点を分作で無駄にし
分作の利点をハード跨ぎで無駄にする
もはやお金と時間かける手段が目的になってる
なるほどゲームを売るのが目的でなく、社内で予算を引き出す為の方便…
…前者よりよっぽど筋が通ってないか、その解釈
リバースはUE4で作ってるだろ
もうFFは話題にならないからまとめなくていいよ
開発費がそこまでかかってないから売上が前作より減っても儲かってますアピールかな?
でもそれとff人気が海外も日本も凋落しているとゆう現実からは逃れられないと思うけど
スクエニとして現実を正しく認識しないとまた次同じようなゲームを作ってさらに人気が落ちかねないと思うけどそれでいいのかw
そもそも元が1本のタイトル分作すんなって話だから
2作目が3年とかどうでもいい話で
3年前に終わってないといけないもんがまだ終わってない方が異常
R1の発売当初は「今回の素材を使いまわせるからすぐに出せる」とか言ってたんだが
で、蓋を開けてみたらその「素材を使いまわしてすぐに出す」が3年以上だったことにドン引きなんだが
スクエニにとっての「すぐ」の間にゲーフリはアルセウスとSV作ってZ-Aを作り始めてる事実をもう少し重く受け止めてくれませんかね