【悲報】アンチ任天堂記者さん、無理やりSwitch版『8番出口』を批判する記事を書く

ソフト
ソフト
他サイトのおすすめ記事一覧1
・【画像】ボンバーガールの新キャラがえちえちすぎる件
・【画像あり】この画像に違和感を抱いているのだが????????
・【画像】ドイツ人「この文章、日本人にしか読めませんよww」
・少年ジャンプさん、あまりにもえちえちすぎて漫画に集中できない読者が続出www(画像あり)
・【閲覧注意】女児誘拐犯、とんでもない事になる(画像あり)
・【狂気】ユーチューバーが女に「コレ」をやる動画、もはや炎上どころではない・・・(動画あり)
他まとめブログのおすすめ記事一覧
・【画像】AI生成絵でよく見る”顔”と”体”の元ネタのイラストレーターがこの2人wwwww
・【警告】リステリンの紫を『クチュクチュしてぺッ』してる奴、使い方を間違えていた…
・【速報】松本人志さん、話しかけられる状態じゃない
・【悲報】TOHOシネマズ、値上げしすぎて日本人が入れなくなる…
・【画像】この髪型してる奴で、まともなの0人説wwwwwww


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

【待望の「8番出口」Switch版、買って後悔した理由】

「どんな感じだろう」と期待しながらプレイを始めたのだが、5分で後悔してやめた。怖すぎたのだ。異変が何も起きていない段階から、怖すぎてダメだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7044757d77fd8d120be6bb26f89cb922e6fe16fb?page=2

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
𝕏に書いてろゴミ記者
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PV乞食の末路
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これ批判記事なの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
単なる感想文かな…
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
よくある見出しで印象操作するパターンだね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
文字数の課題があって適当ネタで埋めてるような感じの記事
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そういえば筆者は、2024年初めに大いに話題になっていたPCゲーム「パルワールド」も購入した。だが一度も起動していない。そもそもPCでゲームする習慣が皆無だったのだ。完全な無駄遣いである。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

子供の教育はちゃんとできてるみたいだなw

“小学3年生の息子に「8番出口のSwitch版を買ったんだけど、ママは怖くてできないから、やってよ」とけしかけてみたが「対象年齢が12歳以上だからダメ」と、ごもっともな理由で断られてしまった。”

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
優秀な子供で草
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

こんなどう考えても頭お花畑の極論思考が記事書いて金もらってるの普通にヤバないか?

PCで遊ぶ習慣がないのにPCゲームを買ってやっぱ遊ばなかったって、設定にしても幼稚園生レベルやろ

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そんなに怖いなら、キヨの実況でも見てたらええ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

明るい曲をガンガンに聞きながらプレイしようかな……できるかな……。

感想文で草

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
別に批判でもなんでもないと思うけどよくこんな駄文載せたなあとしか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんだこの感想記事…中身何も無いじゃないか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
何も無さすぎて怖くて無理だった
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
完全に私が悪い、風評被害ですみません・・・・
https://twitter.com/yukatan/status/1782262610806890552
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日記が記事になる時代だしなあ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そんな怖いか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
子供がゲームの対象年齢なんか見るわけねぇよ
イマジナリーチャイルド産んでんじゃん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
AIに書かせた記事?
無記名にする理由がさっぱりわからん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
俺は3D酔いして無理だったわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
酔うという意見はよく見かけるな
デフォルト設定だと頭揺れすぎとは感じた
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
あーPVですら感じたな
インディーズだからか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

「パルワールド」の教訓は生きたのだが……
そういえば筆者は、2024年初めに大いに話題になっていたPCゲーム「パルワールド」も購入した。
だが一度も起動していない。
そもそもPCでゲームする習慣が皆無だったのだ。
完全な無駄遣いである。

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こんな文章書くほうが怖すぎるだろ

引用元

【悲報】女さん、銭湯で全裸で大げんかしてしまう…(※画像あり)

コメント

  1. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    そういえば筆者は、2024年初めに大いに話題になっていたPCゲーム「パルワールド」も購入した。だが一度も起動していない。そもそもPCでゲームする習慣が皆無だったのだ。完全な無駄遣いである。

    • 只の後先考えずに行動する馬鹿じゃん

  2. こんなんで金貰って恥ずかしくないの?

  3. 私は熱いのが苦手だが、流行っていたのでグラタンを食べて後悔した

    みたいな感じ?

  4. よくもまぁこんな便所の落書きレベルのもんを
    物書きを名乗るくせに書こうと思えるな

  5. そもそも8番出口ってあんま怖くないホラゲーって感じで大衆受けしてただろ
    ガチのホラゲーやったら心臓麻痺起こしそうだなこいつ

    • 「変な家」もそうだし今はホラー自体がジャンプスケア(びっくり)のないものが流行ってる気がする

  6. SwitchにUE5製のゲームを移植したから悔しくてネガキャンしてるのかな?

    • こいつじゃないけど発表時に今更今更と必死に喚いてたやつ見て最初に思ったわ
      連中的ではSwitchでUE5が動かない設定だからね

  7. ヤフコメも辛辣で草

  8. 自分が気に入らないものはどうやっても叩く
    それが今の時代

  9. 怖かったって感想やw

    • 批判ですらないよね
      ただ怖くてやれないって言ってるだけだし

  10. 内容ただの感想文で
    他の所にも表示されるタイトルでネガキャンしようって
    軽薄で悪質なやつ

  11. 異変が何も起きていない段階から、怖すぎてダメだった。

    交通機関利用出来ねぇw

  12. この程度で金が貰えるとかほんまちょろい仕事やで

  13. 人間の闇を垣間見る新ジャンルホラー「8番記事」の誕生である

  14. こんな記事でお金もらえるなんていいなぁ

  15. 文春かな?

  16. ソニー信者とかいうゲーム業界の癌。

    ソニーを盛り上げれば良いのに
    他者ハード批判しかしないよね。

  17. 意気地なしのクセに何でプレイしようと思ったの?

  18. ライターってマジで良い仕事だよなぁ…
    この人やシュバ村とかの文章力で金貰えるんだよ、凄くないか?
    スキルは無いからやっぱりコネとかが大事なんかね
    俺も感想文や妄想分でお金貰ったり商品提供受けたりしたいわー

  19. 謝るけどタイトル変更も削除もしない時点で
    あっ・・・てなるよ

  20. チラシの裏にでも書いとけばいいのに

  21. これは批判といっていいのかわからん
    怖すぎ!無理!って言っとるだけやし

  22. どんなに中身が無かろうとこれで「スイッチ版を買って後悔した」が見出しとしてYahooニュースに載る
    この記事の価値はそこにあるわけで
    こういうのも金の流れ見て規制しないと駄目だって

    • 確かにそれはそうだな

  23. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    子供の教育はちゃんとできてるみたいだなw“小学3年生の息子に「8番出口のSwitch版を買ったんだけど、ママは怖くてできないから、やってよ」とけしかけてみたが「対象年齢が12歳以上だからダメ」と、ごもっともな理由で断られてしまった。”

    18歳以上とかのR指定とかは別として
    この手の対象年齢は律儀に守る必要はないんだけどな
    小学生に鬼滅が流行ってるとか聞いた時は驚いたけど

  24. 本当に日記で草

  25. これニコニコのニュースでもコメント散々なやつだった。というかあっちは本題に入る前になんで入れたかわからん箇条書き文章があって更に意味不明だった。

  26. タイトルは筆者がつけたのか?内容はいわゆるエッセイか?、だから内容に文句も無い。要は合わなかったってだけだしな。
    問題は何でこんなタイトルにしたねん、て所だしな。編集部がPV稼ぎのために煽りタイトルにしたんじゃないの。

  27. オートマトンだったらきっと「怖すぎて無理」ってタイトルに入れてるな

  28. これで金払うところもすげぇな

タイトルとURLをコピーしました