【!?】DeNAさん、思い切ってポケモンに改名してしまうw

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

DeNAデジタルプロダクションが社名を「ポケモンカード・ディー・スタジオ」に変更

スマホアプリ「Pokémon Trading Card Game Pocket」の開発に特化・推進する会社に
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1588629.html

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これもう任天堂のDENAだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケカアプリ楽しみ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ下手な会社よりポケモンの下請けの方が儲かるだろうしな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
横浜ポケモンベイスターズ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
連日ニュースで「ポケモンが最下位」「ポケモンが連敗」と報道されるのか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
それが狙いか、汚いTBS汚い!
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケカアプリにそんなに力入れてるのか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
中身がどうであれダウンロード数は保証されるからな
課金が控えめだからセルランじゃ負けるが
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>7
そらデジタルカードの黒船みたいな奴だからな

気合も入るってもんよ

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
デジタルポケカのための株ポケとDeNAの出資会社だな
株式会社DeNA:66.6%
株式会社ポケモン:33.4%
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この子会社は株ポケが1/3出資してるんやな
あとニンテンドーシステムズもDeNAか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そこまで力入れるなら普通のポケカのデジタルも始めてくれよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
段階ってもんがある
マスターデュエルだってデュエルリンクスの下積みあった故だ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
紙のルールをデジタルそのまま持ち込むと処理多くてめんどくさいし長いんだよな
サーチ全般とか、相手に自分の手札選ばせて捨てさせる系とか
マスターデュエルも海外にあるPC版ポケカもやったことない人はやっぱ取っ付きづらい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケマスがそこまでパッとしないのに大丈夫かいな
それなりの予算で作ってくれるんだろうな?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>14
普通のカードゲームならともかく「パック剥き」を売りにしてるのが引っかかるんだよな
気合を入れてるあたり勝算はあるんだろうが何を売りにするのか

個人的にはカード1枚1枚にIDが付いてるとかかな
そうすればキリ番のカードに希少性が付くし、交換できるようにしたのもそれが理由だろう
するとポケカ興味ない人でもちょっとした宝くじ感覚でカード剥く人が出てくる
カード集まったら暇潰しで遊ぶ人も出てくる筈だ。そこからポケカに興味持つ流れ

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
そんなRMT推奨するような仕様にするわけあるまい
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>40
あそうか、それはまずいな。データベースで管理するから偽造が出回らなくて良いと思ったんだが
カードにサイン書けて有名人の配ったポケモンカードのデータが世に流れたりしたら話題になりそうだと思ったんだがなぁ

>>41
それはポケカオンライン

これはポケットモンスターカードゲームポケット
今の所アバターない

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
客は集められるとしてマネタイズはうまくいくのかな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケモンと任天堂とリクルート財閥はズッ友
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケカは試合が長いんだよ。
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
初心者同士だからだろ
ガチプロなら18秒くらいで終わるぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケカのアプリ楽しみやな
遊戯王みたいに相手ターンにやることあまりないからスマホと相性良さそうだしデッキシャッフルの時間も短縮できるしな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
対人よりいくらでも待ってくれるCPU戦メインにしてほしいわ。
隙間時間に1ターンやれればええ。
だから縦持ちで起動爆速にすべき
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
あとエネルギーカードが無いっぽい
マナが毎ターン溜まる奴かな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
しかし問題なのはリクルート財閥にグローバル人材がぜーんぜんおらん事なんだよなあ、海外で全然当てられない
完全に任天堂か完全にポケモンの皮をかぶせてやらないと、ちょっとでも日本のIT屋の匂いがすると途端にグローバルで当たらん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
例のポケカのスマホゲームか
さっさと出せw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマホのポケカ専門にするのか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ニンテンドーの倒し方は子会社化することだったか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そういえばDeNAは任天堂とうまくやってるけどサイゲはドラガリ以外なんもないよな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
所詮は射幸心煽ってガチャらせるしか能がないもんしか作れんとこに頼むくらいなら自社で作るかはなから作らない方がいいやろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DeNAの連中に任せて大丈夫なんか?
ポケマスのカミツレ実装の時とかマジで酷かったぞ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
だから合弁会社にしたんだろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DeNAのメットやユニにピカチュウが載る日も近いな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>46
ポケモンボールパークというイベントが去年あった
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>46
スターミーなんだよなぁ
blank
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>53
☆だからかw
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>53
ピッタリすぎて草
こりゃスターミーの着ぐるみ作るしかねーな

引用元

コメント

  1. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    横浜ポケモンベイスターズ

    そのうちポケモンリーグが開幕しそう…

    • 解説はトランセル種市で

  2. また子会社増やしたのか

  3. 流石世界一のバケモンIP。ついにメガ進化したか。

  4. 横浜ポケモンベイスターズ

    本当に可能なら、それはそれでアリな気がするな

  5. 49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>20
    初心者同士だからだろ
    ガチプロなら18秒くらいで終わるぞ

    終わるか!相手のポケモン6体倒さなきゃならないが、基本倒せるのは1ターン一体だからプロだろうと20分はかかる
    シールドを一気に削れるデュエマとかとは訳が違う

    • GWにあった札幌のポケカ公式大会で6サイド全取の5分キルがあったし
      事故れば1ターンで終わるんよ

  6. ポケカアプリはトレーナーカード出ないのかな。

タイトルとURLをコピーしました