【朗報】NVIDIA、純利益は628%増(約7.3倍)の148億8100万ドル。時間外で株価も1000ドル突破

ハード・業界
ハード・業界
他サイトのおすすめ記事一覧1
・【画像】ボンバーガールの新キャラがえちえちすぎる件
・【画像あり】この画像に違和感を抱いているのだが????????
・【画像】ドイツ人「この文章、日本人にしか読めませんよww」
・少年ジャンプさん、あまりにもえちえちすぎて漫画に集中できない読者が続出www(画像あり)
・【閲覧注意】女児誘拐犯、とんでもない事になる(画像あり)
・【狂気】ユーチューバーが女に「コレ」をやる動画、もはや炎上どころではない・・・(動画あり)
他まとめブログのおすすめ記事一覧
・【画像】AI生成絵でよく見る”顔”と”体”の元ネタのイラストレーターがこの2人wwwww
・【警告】リステリンの紫を『クチュクチュしてぺッ』してる奴、使い方を間違えていた…
・【速報】松本人志さん、話しかけられる状態じゃない
・【悲報】TOHOシネマズ、値上げしすぎて日本人が入れなくなる…
・【画像】この髪型してる奴で、まともなの0人説wwwwwww


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/23/news104.html

米半導体大手のNVIDIAは2月21日(現地時間)、2024年第1四半期(2024年2月~4月)の決算を発表した。AIの旺盛な需要を追い風に、売上高は前年同期比262%増(約3.6倍)の260億4400万ドルと過去最高だった。純利益は628%増(約7.3倍)の148億8100万ドル(1株当たり5.98ドル、非GAAPでは6.12ドル)だった

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

1年間で1ドル132円から156円の18%UP
1年間で株価約3倍
あげく株式10分割発表

去年100万円分持ってたらどんだけ儲かったんですか?

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
去年100万入れて今年も追加で100万入れたが含み益は50万ちょいだな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ガチでやばい…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ええんか?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
AIの需要って何?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
どっちの需要で言ってんのかだが、
製作側だと総合的なサーバー需要、データセンター需要、データ解析需要
使用側だと、データ解析、様々な絵描き、推論要求、翻訳等
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂向けのハナシなかったんか?????
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世界はあのトンデモ価格のグラボを受け入れたのか
ついていけね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>次の産業革命が始まった
まさに
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
AIのことしかかかれないと
本当NVIDIAは別世界に行ってしまったんだなとしみじみ思う
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ここを謎の会社って言ったのどこだっけ?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
日経新聞
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
AI凄ええええええええ
AIは社会を変える発明だからな
お遊びのゲームとは次元が違う
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実際多くの人はいまだに何で儲けてるか知らんやろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
お陰で今日の日経は上がりそう
ありがとうエヌビディア
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売上がーとか的外れなレスしてるけど
表に出てない情報なんだから任天堂の次世代機に関する話なんか出てくるわけねぇだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

インテル死んでるから意味無いんじゃない?

パイが小さくなるゼロサムゲーム。

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂と組んだ時に両方に株を仕込んだオレ
現在、タワマンで悠々自適の生活を営む
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
switchの時はnvidia側が任天堂に売り込みに来てたと聞いたが今や逆の立場だから分からんもんやなあ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
売り込みというか在庫余ってたTegra投げ売りしてたら任天堂が飛びついただけ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
4080で1199ドルとぼったくりよって
Sで999ドルに落としたとは言え殿様が過ぎるなnvidia
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
switch2はDLSS普及させたいNVIDIA側の利点もある
DLSSが普及したらPCでも優位になるし
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
そんな営業攻勢かけずともDLSSは既に広がってて
じゃあSwitch2はAMDねってされても10年は痛くも痒くもない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
switch出た直後は謎の半導体メーカーとか言われてたのにw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switch2は家庭用AIの突破口だからnvidiaがまともなら凄いのを持ってくる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
グラボのVRAMケチケチ路線はずっと続くんだろうなぁ
低性能をVRAMで誤魔化してると言われた3060が神器になってしまうとは
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>39
AIイラスト入門機として未だにオススメモデルだからな
12GBあれば大抵事足りる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売れなくて撤退したスマホタブ用も
Switch2でアピールして
再参入したいだろうしな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
謎の企業、とんでもないな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実際は9倍も行ってないが儲かりすぎてどうでもよさそうだった
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>45
ここまで行くと恐ろしいのはNVIDIA分社化かね
AI界のスタンダードオイルとみなされてAMDは対抗馬になり得ないと判断されて独禁法に引っかかるやつ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
俺たちのNVIDIA が世界のNVIDIA に成長して
嬉しい反面寂しくもある
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
確実にミリオンヒットすればビリオンのオーダーもあり得る取り引きはありがたいだろ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
switch2はここじゃないの確定なの?
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうゲームにリソース割くだけ無駄だろこれ
ラデオン使いたくねえよ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
半導体がAIに取られたらゲーム機作る余裕あるのか
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モバイルもAIも諦めずに研究続けたから今があるわけでな
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
初期はRTXなんかイラネ
GTXで十分だと散々言われてたからな
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>70
GTX出さなくなったから嫌々買ってるんだけど
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>74
AIいらないなら古いGTXより新しいRadeonでよくね
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>75
AIいらないけどレイトレは欲しいんだろう

引用元

【悲報】女さん、銭湯で全裸で大げんかしてしまう…(※画像あり)

コメント

  1. 70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    初期はRTXなんかイラネ
    GTXで十分だと散々言われてたからな

    pascalが80ti買うのもそこまで苦にならない高コスパの世代だったから余計にね
    そっからマイニング需要で枯渇してる状態でだいぶ待たせた挙げ句に大して性能上がりません+100ドル上がります+レイトレコアもまだ性能ショボいです
    RTX20世代は屈んてる時期だった

  2. 実際3060ってバランス取れた良いグラボだと思う

  3. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>29
    売り込みというか在庫余ってたTegra投げ売りしてたら任天堂が飛びついただけ

    いつまでこの嘘擦り続けるんやろな
    ファブレス企業が在庫持つわけねーだろっていう

  4. グラボってやっぱぼったくりしてるよね

    • 円安に文句言え

      • ドルベースでも高騰しまくってるぞ。

    • ぼったくりというか最高性能で欲しいなら値段が今の5倍でも買う人は沢山いるから値段抑える必要がないんだよね

  5. 69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    モバイルもAIも諦めずに研究続けたから今があるわけでな

    Anthemの頃のDLSS1.0とかマジで汚かったけど今日までよく頑張ってきたと思うよ。VRAMケチりやがるせいでいつもひとつ上のやつを買わされ続けてきた甲斐もあったってもんだ(後方腕組み)

タイトルとURLをコピーしました