1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リアルではなんも言われんのか?
156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
権力のある人間に面と向かって意見する人はそうそういない。
だからこそ匿名で直球図星の意見をぶつけてくる相手を卑怯だと思い、敵認定する。
勿論、根拠に基づかない中傷もあるが、メーカーを慮った意見もそれらと同一視してしまう。
権力者に意見しないのは、忖度とも言うし、処世術でもあるが、
誤りも指摘されなくなるので、構造的に権力側が意見自体を容認しなければならない。
腹を立てているのは権力側としての自覚が無く、未熟の現れ。
164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>156
50歳の少年にそんな責任論振りかざしちゃったらかわいそうだろ
50歳の少年にそんな責任論振りかざしちゃったらかわいそうだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クソゲー作るとこーなる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世にでたあとは何を言おうが客の権利
ビートたけし
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
おそらく株主の代弁者だらう
知らんけど
知らんけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そんなに嫌なら表に出なけりゃいいのにね
目立つから何かあった時に叩かれるんじゃないの?
目立つから何かあった時に叩かれるんじゃないの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
野村とかはどーなんやろな
叩かれんのか
叩かれんのか
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
あれは叩かれる前に逃げるから
そういう才能は一流なんだよな
あれは叩かれる前に逃げるから
そういう才能は一流なんだよな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
タレント面してしゃしゃり出るのにチヤホヤしろとしか思ってない蛙
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
・大人気シリーズなのにファンの期待に答える内容ではなかった
・予定にないはずのDLCとPC版を早々に発表
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MMOの功績しかないのにシングルRPGに出張ってくるな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
発売前から罵声を浴びせられてる時点で視聴者は「こいつやべぇな」って気付くべきだったね
これが20代の新人だとしたらこんなこと言われてないわけだからね
これが20代の新人だとしたらこんなこと言われてないわけだからね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
信者ビジネスで信者を裏切ってしまったんだろうな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何かしたから自社株が大変なことになってるんじゃないですかね…
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
カエッツーノだの客をATMとしか思ってない中学生が
いざ自分の番になると被害者になるのテンプレすぎんよ
いざ自分の番になると被害者になるのテンプレすぎんよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーがただのゲーム開発者をクリエイターと言ってアイドル化した
ことへの弊害でしかないんだけどな
ことへの弊害でしかないんだけどな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF16は他の全てのFFより開発費が多かったのに何してたの
FF14に資金回してたほうが良かったな
FF14に資金回してたほうが良かったな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
情熱大陸さえなければここまでいじられることもなかったかも
アレはアレだけど
アレはアレだけど
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ますます株売られるぞコノヤローwww
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
客に「いいからPS5買えっつうの!!」と言えるなら
株主にも「いいから株買えっつうの!!」と言ってほしい
株主にも「いいから株買えっつうの!!」と言ってほしい
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「何かしたかい?」と言われれば「スクエニ株で結構損失出た」と答えます
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
現代ゲームの大義としてこう作ったってのを新しい世代に認められてないからね
老害客を押さえ込む正当性と実績はどこにあるのか
シリーズファンを裏切ったということにしかならないよね
NO.1ゲームだったのなら日本の宝を腐らせたとして国中が罵倒に乗っかるのも止む無し
老害客を押さえ込む正当性と実績はどこにあるのか
シリーズファンを裏切ったということにしかならないよね
NO.1ゲームだったのなら日本の宝を腐らせたとして国中が罵倒に乗っかるのも止む無し
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
叩いてる奴ら相手が死んだらゴールだもんな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クソゲー作って人の金を無駄に使わせた
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
暗い明るいのアンケート取ったファンをブロックした
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
浅野みたいに引っ込んでればいいなに
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
原神や他中華がこんな幼稚な愚痴こぼしてるの見たこと無いんだけど
開発者と芸術家()の意識の差か?
開発者と芸術家()の意識の差か?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>44
アイツラはアイツラでがめつい商魂してるから
わざわざユーザーを敵に回すような発言はしない
アイツラはアイツラでがめつい商魂してるから
わざわざユーザーを敵に回すような発言はしない
195: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>44
創作物なんて全部芸術だろ
お前みたいなつまんねー社畜に創作なんか出来るかよw
創作物なんて全部芸術だろ
お前みたいなつまんねー社畜に創作なんか出来るかよw
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
市場は正直なものでこいつの出したアレは過去最低の売上を記録しただけでなく客の信用も更に失った
そのことについてどう釈明するの?
そのことについてどう釈明するの?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>45
1年半かけて売っていく
1年半かけて売っていく
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
罵声を浴びるほどのクソゲーを作ったのかい?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自己満足だけでゲーム作ってるからこういう意識になる
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
僕なにかしちゃいましたか?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実際に罵声を浴びせてるやつなんているの?自分が気に入らない意見はみんな罵声なの?
コメント
出したゲームが面白かったら、批判も自然に消えていくんだがなぁ。
でもこういうアホな事を言う開発者のゲームなんて買いたくなくなるよ
数少ないチャンスの芽を自分で摘み取ってる感じ
芸術家だって金を出してくれるパトロンとか馴染みの画廊とかがあって初めて生活が成り立つのに
「ほれ芸術を作ったぞ!評価しろ崇めろ褒め称えろ!」なんて態度でどうにかなると思ってんのか
世間の評価が悪かったときに
パトロンに対して「ここの塗りはこいつがやったんです」とか言い訳する芸術家やだね
商品とはそれ同時に広告である、とアドバタイジングデザインの授業のとき習ったわ
芸術は一部の人だけ分かれば良い、一部の人に向ければ良いが商品は違う
幅広くあらゆる層に訴求すべきであって芸術になってはいけない、ということだ
自分が嘘ついたり罵声浴びせたりしてる自覚ないんだなこのヒキガエル
自身の落ち度を1ミリも疑ってないのな
大した自信家だよな
こういう奴は同じへまを繰り返す
まあがんばってスクエニの評判と株価を落とし続けてくれ
少なくともそれを見ているのはスクエニのゲームより楽しめるからな
お前の部下がネットで騒いでるだけなので安心するべきでは?
スクエニ上げすることが多く、スクエニ悲報が起きると姿を隠すため息おじみたいなのが吉田の部下なんだろうな
客の期待に応えられなかったという自覚は無いんだなぁ
スクエニ株を?
愚痴って気が済むならそれでええんちゃう
客はどんどん減っていくだけ
クソゲー出しまくってユーザーから失望されてるのは「何かした?」には入らないの?
こうゆう人って失敗から学んでより良いものを作ろうって思考はなさそうねw
成功よりも失敗の方が多くのものを得られるのにもったいない
1年半経過したらきっちり詰めて行くからよろしくな
何をしたのか気付いてない・・・だと・・・?
そう言えばチー牛言った奴は何だかんだで責任取らされたんだよね。いいから買えっつーのって言っておいて謝るどころか言論弾圧仕掛けてくるとか、あの会社には社会人がいないのかな。まるで今のディズニーみたいな活動家の集まりなのかな。
そりゃ松田も会社潰そうとするわな。
様子見するわ(誹謗中傷)
評価するのは本人じゃなくて他人なんだよな。
顧客を煽りまくった挙句にクソゲーでしたって、金を払ってゲームを買っている以上は叩かれて当たり前だろ。
単にビックマウスしまくったのに蓋を開けてみれば、ビッグマウス部分が全部嘘っぱちやったからやろ
しかも、やらなくてもいいレベルで人前に出てきてたのは他ならぬ吉Pやし
(テレビ屋が絡む情熱大陸はともかく、米津玄師との対談とか発売前の半日くらいあるイベント内のトークショーとか)
あれ?
そういえば罵声の内容って語られてたっけ?
罵声がどういうものかわからなきゃ第三者は罵声かどうかも判断できないんだけど
「結果を出せなかった」の一点につきる
こうなることを事前に指摘していた意見ぐらいは今からでも読んだほうがいいんじゃね
ヘイトを溜める行為をしましたって奴か
少なくとも会社の上に立つ人間が顧客に向かって中指たてるのはおかしいだろ
それを咎めない会社もおかしい
作ったゲームで黙らせればいいんじゃないの?
発売してから1年、何かしたかい?
ドラクエ10はサラリーマンが片手間に出来るとか日課なんか作らないとか結局なし崩しだし。
WiiUでまったりやってたのにPCでサーバー一緒に出したからまったりしてた人が辞めてしまった。
ニコ生が流行ってた時にニコ生主やそこにいる若い奴らをターゲットにし始めて当初のメイン客のサラリーマンが辞めて言った。
色々、最初からいたプレーヤーに対して裏切りが多かった結果だろう。
まだ藤澤さんの頃はマシな部類だったけど。
ヒボチューには今流行りの開示請求で対抗しようぜ!
吉田は株主の前で同じこと言ってみろとしか
全て吉田直樹本人の言葉だ
真実に震えろ
暗いとこ 序盤だけだから
QTE多い 本編はそんなことないから
ムービー多い 本編はそんなことないから
やっぱ暗い モニター変えたら?
PC版出るかもしれないから待とう いいからPS5買えっつーの!
「僕が何かしたかい?wwwww誹謗中傷にウンザリwwww」
結局これよね
大人しくサラリーマンしときゃいいのにわざわざ顔出すから
罵声を浴びせる気はないがそろそろ人入れ替えてほしい
もう買わないって決めたので罵声なんて浴びせないよ
内外の様々な意見、特に株主からの意見は辛辣なものも多い
それと真摯に向き合えないなら取締役を返上しなさいな
少なくても過去作が期待はずれだったから発売日には買わないを罵声とは言わんやろって
FF16が空前絶後の大ヒットでもしたら別だが
そうでない場合は哀れだと思う
衰退した ただそれだけ
発売前は真っ当な指摘も誹謗中傷扱いで被害者面してた癖に、結果が悪かった時も他人のせいにして責任から逃れようとするのダサ過ぎるわ
自分の発言に責任持てよ
なんでも良いから
面白いゲーム作ってくれ
なんか全体的に古いんよセンスが
なんか考え方も絵作りも全部90年代お台場的というかフジテレビ的というか、どうも自分はそんな風に感じるんだよね。あ、スクエニってフジテレビだなって
あとキャラデザとかデザイン面みると「オタクちゃんしかいないな」て思うわFFにしろDQにしろ
オタクならもっと媚び媚びのチンチンイライラさせるようなキャラ作るだろ
まぁ、クソゲーつかまされたユーザーの不満を
すべて自分にとって都合の悪い罵声としかとらえてない時点で商売する上で失格なんだわ
はっきり言えば文句言われているうちがまだ華だぜ
そのうちすべてが無関心になるぞ
ネット工作し過ぎて人気張りぼてな作品押しだしてる会社があるって
真剣に言いたいことあるなら
まずその痛々しいアーマーリング取れよ
笑わせようとしてるとしか思えないんだわ
罵声浴びたくなかったらメディアに露出するのヤメレ
一般市民がネットでグチるだけマシやん。マジで経営者やメディアや株主や政治家官僚や弁護士裁判官やらを責めだしたらエライことになるで
優しいもんや。根源である権力者や資金源をいかないんだから。そのうち空売りしてから責める奴が出てこないか心配だわ
こういう輩って自分が何やってても批判されたら脊髄反射で被害者の振りするから怖いよねって話かな
被害者を装いつつ本当の被害者を派手に攻撃するという典型的なサイコパスムーブ