2022年にアメリカ合衆国テキサス州ユバルデで発生した銃乱射事件に関して、被害者の家族がActivision、Instagram、マイクロソフト、Meta、Daniel Defense、Oasis Outbackを相手に2件の訴訟を起こしました。
当時18歳の犯人を“教育”
ニューヨーク・タイムズが報じた内容によると、2022年にアメリカ合衆国テキサス州ユバルデで発生した銃乱射事件の被害者家族はカリフォルニア州においてActivision、Instagram、マイクロソフト、Metaに対する訴訟を起こしました。
事件当時18歳だった犯人が『Call of Duty: Modern Warfare(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア)』をプレイしており、その中で事件に使われたDaniel Defenseの銃を宣伝されていたということです。またInstagramについてもDaniel Defenseによる宣伝を許していたとしています。訴訟では犯人が銃器メーカーDaniel Defenseを知るようになったのはそれらのビデオゲーム企業やテクノロジー企業の協力によるものであり、各企業が少年を銃乱射犯へと“教育”したと主張されているとのことです。
またテキサス州での訴訟ではDaniel Defenseおよび銃の販売店Oasis Outbackを相手取っています。
Activisionは関連を否定
Activisionはこの件に関して「被害者家族に深く哀悼の意を表します」としつつ、「世界中で何百万人もの人々がビデオゲームを楽しんでいるが、怖ろしい行動はとっていない」と『Call of Duty: Modern Warfare』と事件との関連を否定するコメントをニューヨーク・タイムズを通して出しています。
またEntertainment Software Association(ESA)はPC Gamerを通して「これらの悲劇をビデオゲームと結び付けた根拠のない非難は控えて欲しい」と声明しています。
これカリフォルニア州での訴訟だろう
左寄りの判決が出ること多いし、分からんぞ
和ゲーの非現実的な世界観はこういうときに便利よね
歴史が無い国は時代劇も他国からの借り物でしか作れないから辛いな
憲法で銃が合法だから勝ち目はないな
MSも提訴?・・・妙だな
2022年はソニーが優先宣伝権を獲得してたんだから
メディアを使って『教育』してたソニーが許されるわけない
はずだが・・・?
ん?CODのメイン顧客であるPS =ソニーは訴えられてない?
欧米人ってコンテンツをリアルにつくればいいと思ってんだから
受け手の方のレベルもご察し
アクティビジョンの本社はカリフォルニア州にあるから、そこで訴えるのは手続き通りではある
まあカリフォルニア州で訴訟を起こしたかったのだろう
MSが肩代わりして終わりかと
乱射事件は防げんだろ
日本人が性欲まみれのゲーム好むのと同じ
悪貨は良貨を駆逐するからね
日本人はGTAは大好きだしな(ダブルミリオン)
カリフォルニアも黄金期が終わって危機感は出てきてるよ
18歳ってのは微妙だな
まあさすがにこの年齢だとすでに人格は形成されてるだろうが
人格形成前の子供が残虐ゲームをやることで人格がねじ曲がる「可能性はある」からレーティングは存在するわけでな
あくまで可能性の話、なんせ人格形成前の子供に残虐ゲームや残虐映画を見せたら
性格や人格に影響するかどうかなんて実験は誰もやったことがないからな
>>34
18歳は向こうじゃ大人扱いだよ
まぁ事件の起こった時期を見ても
言い出してるのが微妙な感じがするので
いつものヤツな感じはする
ゲームが悪いのか
銃がそもそも悪いと思うね
まああの国じゃ銃規制無理そうだしゲームに実在する銃禁止とそれをモデルにしたと思われるような武器で人を殺す描写を禁止にするくらいしかないと思うが
インタラクティブ性が高い映像作品だから敵視されるのかなぁ
コメント
アメリカは日本と違って『銃を持つ自由』を基本理念として
立ち上げられた国なので銃を無くすのは無理に近い。
よく言われてる『銃を持っていれば乱射魔を撃ち殺 して防げた』
って言うのも向こうでは変な意見では無く
『銃で撃つ自由があるのなら銃で撃たれる自由と覚悟もあるよね?』って意味
それはともかくゲームのせいにするのはなぁ……
銃乱射の犯人の部屋にXboxがあったかもわからんのか
あらまあ出張しちゃって
全米ライフル協会に対しては訴えないの?
普通ならこんなもん訴えたところで敗訴確定なんだけど
今の時代どう転がるかわからんってのが怖い
向こうだと暴力ゲーは真面目に議会で審議されるような問題だからなぁ
簡単に銃が手に入る社会では洒落にならない話なのも確か
人殺しのゲームを作る側には回りたくはないな
アメリカなんぞという程度の低い国で銃を売るからこうなるのか、銃を売ることを良しとするから程度が低くなっているのか
ワンピース(アニメ)の銃は米国版では水鉄砲?に変更してるのに、かなりリアルなゲーム(SFものも含めて)では真っ当な銃なのはなんでなんです?
アメリカみたいに銃がでまわってると規制も難しいんだろうなぁ。
下手すると善良な市民だけ規制されて犯罪者は隠し持ってやりたい放題になるし。
土地が広すぎて警察もカバー出来ないだろうし、自己防衛で必要なんだろうしなぁ。
「911なら10分、M1911(コルトガバメント)なら2秒で解決」とはよく言ったものだ
テキサスやニューメキシコ等南西部の荒野なんて警察が来るのを待っていたら日が暮れてしまう
出回ってるとってのももちろんそうなんだけど、それ以前に武装権はアメリカ合衆国という国の成り立ちとも密接に関わっていて憲法で保証されてる権利だからな
アメリカで銃を規制するっていうのは基本的人権を取り上げるって言うのと等しいから容易ではないんだよ
そんな状態ならますます
「ゲームで銃の使い方覚えたからゲームが悪い」
とか無理筋もいいとこだろうと思うんだが
左巻き弁護士って大企業には何やっても許されると思ってるからなあ