Jez「次世代Xboxは他社もXboxを作れるようにするリファレンスデバイスになる」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

https://twitter.com/JezCorden/status/1794219028598153613

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

The next Xbox has a heavy Windows slant and will be a reference device for manufacturers making devices like the ASUS ROG Ally most likely. Like Surface Pro 11 is a reference device for AI PCs.

次期 Xbox は Windows に大きく傾倒しており、ASUS ROG Ally のようなデバイスを製造するメーカーにとってのリファレンス デバイスになる可能性が高い。Surface Pro 11 は AI PC のリファレンス デバイスである。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ただのPCだな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
次世代のMSXか?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
要は話の通りUMPCじゃん
ハンドヘルド型が出ると言ってたからそれがUMPCになるのか?
XboxコンテンツとSteamの入った
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ウィンドウズじゃゲーム機になれないしな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これわざわざ作る意味あんの?
他社はXboxのマネごとなんかせずにそのままUMPC作るだけやん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
互換も無理だろこんなんじゃ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
仮想マシンで動かしてるから互換性はある
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ほらな。以前からのリーク通りOEMの産廃確定

実質コンソール撤退

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
単発で同じ口調だとバレるぞw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3DOになる予感しかしないわ
156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
MSが初めから目指してたのは3DOだからな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SONYの Xbox vs SIEのPSとかになったりしてw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
まあ提携はしてるしSONYはクラウドサービスやりたがってて
まだ形になってすらいないから実現したらたまたまそうなったってんでも面白いかもね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCにMSストアが入ってるのと何が違うの?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
ペテンサーと基地外ゴミ箱信者が「Xboxは撤退じゃないんだよおおお」って謎の精神勝利できる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
令和版3DO
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これじゃただのサードパーティ+弱小PCメーカーじゃん
独自規格で歪められたゲーミングPCをわざわざ買う理由がない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
過去のXBOXゲームが動くならそれなりに需要はありそう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

アップルも死にかけてた時期にマックのコンパチ機を出させてたよな

コンパチによってMS製より高品質のものだったり安価だったりのバリエーションがでたら面白いかもね

143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
これ思い出したわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
80年代にあったゲームパソコンに回帰
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MSはアタリとハズレを繰り返すから次はハズレの番か
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
せいぜいUMPCでwindowsを積んでる機種に金を出してゲーパスアプリの強制インスコを義務付ける程度じゃないの
SteamOSが他社に解禁しだしたし箱を選ぶ理由がないわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
21世紀の叡智を結集したら結局20世紀に戻るとか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クラウドゲーミング強化するんだろ
次世代機は据え置きと2機種出るリーク出てるし
まあこいつのリークで一喜一憂しても仕方ねえけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
多分 steam deckやAllYのほうが売れる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
完全にファミコンの時代に先祖返りしてもうてるやん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Androidのスマートフォンと同じで
Xboxのゲーム機です
XboxOSであってWindowsではありません
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
XboxOSなのかWindowsなのか
真っ先にリークするのはそこだろ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

この前のCopilotPCみたいに

同じチップを乗せることを前提に色んな会社から一斉にださせてプラットフォームを立ち上げる感じか?

次のXBOXはAI重視だろうし、CopilotPCがコケると先行きは暗そうだがどうなるか

買ってみたいけど割とおま値なので悩む

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これもうPCにXBOXシール貼ってるだけじゃん
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
他社PCと強豪するなら安売り出来ないからもうコンソールとしての立場は完全に失ったな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
早めの発売からのこれか
発売当初は逆鞘安定で他メーカーは追従できんやろうし、
あとからPSが次世代機になったあたりでハイスペ箱を
他メーカーが出すって流れやな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
中身はスチームになるんだろ
家庭用レベルの低価格を実現できるかどうかだな
安ければスチームと一体化することで最強のゲーム機になる
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
赤字垂れ流して安売りしてゲーミングPC市場破壊して誰が得するんだよw
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3DOじゃん
なぜ負けたハード化するのか
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この話に乗っかるのは自社ストアにやる気のあるEpicか
とりあえず新しいものに突っ込んで爆散するSEGAしかいないだろ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こんなもの安売りしたら赤字出してWindows売れなくなるだけだし10万超えは確実
というか赤字出す気があるなら無料配布続けるだけで市場取れるのにPC赤字で売って敵増やすアホなことはせんだろ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ただのPCじゃん
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
普通にPCでいいんじゃね?
PCに無くてXBOXだけにあるってものは何だろう?
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クイックレジューム
便利だよ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MSはMSXの失敗を忘れたのか?
各社安売り合戦して利益が無くなって全員撤退したんだぞ
ストアで利益出せないのにどこで利益出すんだよ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ハードメーカーは独自でランチャー作らなくてよくなるし、MSはOSで儲けられるから悪い話ではないと思う
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つか余計にPSの居場所なくなるじゃん、どうすんだろ?
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これさ割れ大丈夫なん?

引用元

コメント

  1. MSXやね
    Panasonic、SONY、TOSHIBA、HITACHI製のXBOXは胸熱だな

  2. MSはMSXの失敗を忘れたのか?
    各社安売り合戦して利益が無くなって全員撤退したんだぞ
    ストアで利益出せないのにどこで利益出すんだよ

    発表されるごとにスイッチ死亡とキャッキャしてたスイッチもどきPCを
    こいつらは利益ゼロで作ってると思ってるんだろうか

  3. WindowsPCそのものをxboxにするのが一番良いんだけど独禁法で無理だった
    その落とし所がこれなんじゃねーの?

  4. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>18
    ペテンサーと基地外ゴミ箱信者が「Xboxは撤退じゃないんだよおおお」って謎の精神勝利できる

    ずーーーーーーーーーーっと昔からXboxもPCもXboxファミリーだと言い続けているのに、ほんとファンボって理解力ないのな
    Xboxはゲーム専用のエントリーPC的なポジションなんだから、XboxとPCを同一線上に置こうとするのはむしろ元々想定されていた流れなんだが

    • 理解力があったらソニーなんて見限るよ普通

  5. ゴキブリどもはSIEが撤退するとは考えないのか。
    今のままだとPS6なんて出せないだろ。

  6. 確定なの?それとも噂の段階?
    CSの利点である安定性を捨てることになりかねないから
    ハードはMSが作って欲しい

    • まあ元記事の信頼度は知らんがあの頃と違うのは
      MS謹製のSurfaceと他社製WindowsPCが共存してるから
      他社が独自性を出していく上では不可能ではないと思われるところかな

      安定性の問題やサードの動作チェックが大変そうだなとは思うが

  7. またリーカー様()かよ

  8. ソニーみたいな底辺企業とMSを同列か下に見てるゲーム脳。ゲームばっかやってるとバカになるのは本当みたい

  9. ただのゲーミングPC
    CS撤退だな

    • MSからしたら元々そこが終着点
      CSはロープライスのエントリーモデル
      統合できる技術力があるから出来る話

      最初から目標が違う任天堂はともかくPCにまだしてるSONY程度の技術力じゃ到底無理だろうね

タイトルとURLをコピーしました