1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
[ROM256GB]
124,700円 Galaxy S24
139,800円 iPhone 15
154,800円 iPhone 15 Plus
159,800円 ROG Phone 8
174,800円 iPhone 15 Pro
189,200円 Xperia 1 Ⅵ
189,700円 Galaxy S24 Ultra
189,800円 iPhone 15 Pro Max
[ROM512GB]
139,000円 Galaxy S24
169,800円 iPhone 15
179,800円 ROG Phone 8 Pro
184,800円 iPhone 15 Plus
199,900円 Xiaomi 14 Ultra
204,100円 Galaxy S24 Ultra
204,600円 Xperia 1 Ⅵ(RAM12GB)
204,800円 iPhone 15 Pro
218,900円 Xperia 1 Ⅵ(RAM16GB)
219,800円 iPhone 15 Pro Max
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ガチでやばい…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どーすんのこれ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヤバすぎる…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ええんか?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
小型PCのようなものだから妥当な価格になっただけ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
iPhoneがXの時に999ドルに設定したらAndroidも真似して一斉に高額設定してきたの笑う
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
高いのが嫌ならやすいの買えばええ
終わり
終わり
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
安いやん
もっと高くしてバカと貧乏人には持たせない方がいい
もっと高くしてバカと貧乏人には持たせない方がいい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
グーグルでええやん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
通貨安で内需崩壊したな????
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まだ22年末に買ったXiaomi13で頑張ってる
1年以上使ったの初めて
1年以上使ったの初めて
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ハイエンドなんてそんなもん
何に使うのか知らんが一部の違いのわかるやつしか買わないからその値段でいいんだよ
一般人はpixelでも買っとけばいいよ
何に使うのか知らんが一部の違いのわかるやつしか買わないからその値段でいいんだよ
一般人はpixelでも買っとけばいいよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
Pixelの不具合情報見てるととても一般人向けにはオススメできないなと思う
Pixelの不具合情報見てるととても一般人向けにはオススメできないなと思う
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーハードファンだけどスマホはiPhoneゲームはにんてんどーが好きです
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
電話でゲームしないからロースペック低コストのやつで十分
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
乗り換え無料でもらったPixel7a使ってるけど何一つ困らんし不具合なんてねーぞ草
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アイレムがコラボ……しないか
R-9の大型模型のコックピット部分に置くとか
R-9の大型模型のコックピット部分に置くとか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だから不具合ないけどwwwww
UAコピペしたらなんか意味あるんかwwww
UAコピペしたらなんか意味あるんかwwww
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つーてもドルだとそんなに値上がりしてないんよね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2年毎に他社乗換えリースで旧ハイエンドクラスが1円
歪なビジネス
歪なビジネス
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Pixelは未だに着信不具合すら直せてないのホントにヤバい
何がGAFAだよってぐらいGoogleの技術力低くてビビる
何がGAFAだよってぐらいGoogleの技術力低くてビビる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
不具合やバグを楽しめないとGoogle端末は買っちゃダメよ
Pixel 5aが突然死する欠陥判明して無償交換始めた時は流石に笑ったが
不具合やバグを楽しめないとGoogle端末は買っちゃダメよ
Pixel 5aが突然死する欠陥判明して無償交換始めた時は流石に笑ったが
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
独自SoCのTensorがゴミなんよ
無印とProはハイエンド並の価格でミドルレベルの性能だし
独自SoCのTensorがゴミなんよ
無印とProはハイエンド並の価格でミドルレベルの性能だし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーさんついに縦長クソスマホやめたしな
こだわりはどうした
こだわりはどうした
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
案の定シェア爆伸中のPIXEL叩きスレでワロタ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クソ高いスマホを買ってもやることはインスタ、X、LINE、ツムツム
日本人のIT知識低過ぎてヤバい
日本人のIT知識低過ぎてヤバい
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
iphoneだってse3とかで充分だろ
なんでブランドに弱いんだろうな
ホームボタン人に見られたら恥ずかしいんか?馬鹿がよ
なんでブランドに弱いんだろうな
ホームボタン人に見られたら恥ずかしいんか?馬鹿がよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本の給料水準が海外に比べて低すぎるだけ
アメリカとか日本の3倍の給料水準
アメリカ人から見たら日本人の5-7万円位の感覚で買える
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>44
iPhoneとかドルだとまったく値上げしてないからな
iPhoneとかドルだとまったく値上げしてないからな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
S24ultra安いな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
値上げしたPixelがまだかわいく見える
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
総務所さんが安売り潰しまくったおかげですわ
型落ち3万で買えた時代返して
型落ち3万で買えた時代返して
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソシャゲとかやるなら常に最新モデルにしていかんとすぐ対応機種外になってしまうからなぁ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
貧乏人がソシャゲなんかやるなよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
iphoneとハイエンド買わなきゃいいだけだろ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
俺の15ProMAXは発売日に1日でも速く使いたかったからキャリアで買ったら30万越えたぜ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ円安だからね
でも若い世代はスマホ2台持ちも普通らしいし
でも若い世代はスマホ2台持ちも普通らしいし
コメント
iPhoneなら2〜3年落ちの端末でも普通に対応してると思うけど。
Androidは知らん。
確か去年の時点でシャープが2年、Googleが3年後までアプデ対応してて
Googleは今年から7年って言ってた。
他のメーカーは買う気が無いからわからん。すまん。
Xperiaは要らない
自分は去年機種変したんだけど
メインはPCあるしスマホで3Dゲームやろうとは思わんから
もう次からはミドルでええなって思ってたのに
Pixel7a出るまでミドル帯は3年前(当時)のハイエンドより下のスペックばっかりで
どーすんだこれって途方に暮れてたわ
電話回線代も含めて、通信関連は全部高すぎるんだよなあ
スマホの技術的にはものすごいことしてるのはわかるんだけど、流石にブランド価格を上乗せしすぎ
galaxyはSシリーズのプラスも日本で売ってくれたらなあ
無印じゃバッテリー足りないしultraじゃデカいし重すぎる
どの機種もハイエンドじゃないと15万は超えないでしょ(容量増やさない限り)
ぶっちゃけ重いゲーム目当てでなければハイエンドなんて要らんしな
ゲーム用途考慮しなければ契約縛り無し1万以下の機種なんていくらでもあるでしょ
>>【悲報】最近のスマホ、15万円超えが当たり前になる
既に書かれているけど「手のひらサイズのパソコン」なんだから、妥当な価格だろ。
価格に納得できないのなら、用途・性能を(回線も含め)合わせた物を探し出せば良い。
ゲーミングPC並みの価格ならゲーミングPC買えばいいのに
スマホなんてゲームやらなきゃ1万以下の低スペでもなんも困らん
一万円以下の低スペはマジで酷いからやめとけ
うちの親戚が持ってるxperia aceの去年のモデルなんか
ブラウザでショッピングサイトの開くときに
二段階認証のワンタイムパスワードを
メールアプリで確認しただけでブラウザが落ちるから
永遠に買い物できない有り様だぞ
スマホに高機能とか求めてないから、型落ちや中古の2万くらいの端末しか買ってないわ。
金が有り余ってるならハイエンド買うのもいいけど、よく分からんけど新しいのを割賦割で買うみたいなのは馬鹿らしく感じる。
型落ちでもいいと思うけどOSのアップデートの打ち切りが早すぎて困るんだよなぁ
3年前のGalaxyも泥14へのアプデなくてPixel買う羽目になったわ
古すぎるのは問題あるけど、そもそもAndroidも最新のメジャーにしとく必要性を感じないよ。
まだAndroid13で困ってないし。
いろんなアプリ(金融とか)のサービスだってサポート切り捨てはまだまだ余裕ありそう。
昔は最新機種でもタダで買えたし、一番高いやつでも1万円前後やったのにな
国が変な横槍を入れたせいで却って高くなってるよな
まあ原価上がってるのはあるとはいえ
余計な介入したせいで同じキャリアで継続契約してるのアホみたいな流れにしたせいで
MNPして端末転売するアホが出てきて
それを止めるために端末返さないと割引しないとかいうめんどくさい契約になってんの
ほんと余計なことしかしないなって思う
1~2万代のスマホは、容量が少なすぎて、マジで使い物にならない
まさに「安物買いの銭失い」だった
俺も以前は、格安のスマホを使っていたけど
容量がすぐいっぱいになって
それ以降は、ネットを見る以外は何にもできくなった
あまりの使い勝手の悪さにウンザリして、機種変更したわ
アプリで何かしら、ゲームがしたいなら
5万以上で、容量に余裕があるスマホを買った方が良い
1~2万のスマホだと、原神すらプレイできないもんな
安いスマホだった時は、容量不足でアプリのダウンロードすらできなかった