1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ネームバリューは伊達じゃないから
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いつまでFFにすがりついてんだよw
それはもう屍だ・・・
それはもう屍だ・・・
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世間じゃまだFF16が発売された事すら知らんやつも多い
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
そういえば出てるんだっけ?
FF13までしかクリアしとらんわ
そういえば出てるんだっけ?
FF13までしかクリアしとらんわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もり下がる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
16ですら全く盛り上がってなかったやん、シリーズ最低の売上なんだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
16も空気だったな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエはなんだかんだ言って昨日ほぼ1日中 ドラクエの日 がトレンド入りするくらいには盛り上がっていたけど
FFなんか一切盛り上がってねえだろ
ワッカとかいうホモネタでチー牛にウケてた程度
FFなんか一切盛り上がってねえだろ
ワッカとかいうホモネタでチー牛にウケてた程度
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
FFは海外でウケてるから良いんだよ
とかいう文句も使えなくなったしな
PS5の中でも売れなくなったし普及台数の問題ではなく完全に北米で下火になってるんだよな
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
むしろなんで1315あんな売れたの?謎
むしろなんで1315あんな売れたの?謎
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF7Rの世界発表の盛り上がり覚えていますか
スクエニが力不足なら売れません
スクエニが力不足なら売れません
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
その7Rに失望された結果がリバースの爆死やろw
またしても騙し売りで信用失ったわけだ
またしても騙し売りで信用失ったわけだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
武器、魔法、召喚獣とかの知名度を捨てるのは勿体ないね
ソニーに買収されてファーストが開発に入ったほうがワンチャン有りそう
ソニーに買収されてファーストが開発に入ったほうがワンチャン有りそう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
吉田が若い世代に任せたいと言ってたが
30代40代で有望なディレクターいるかな?
30代40代で有望なディレクターいるかな?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
40代が若い世代扱いな時点で絶望的では?
40代が若い世代扱いな時点で絶望的では?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
AAA開発なら40代が普通でしょ
30代だとかなり若い
ファミコン時代じゃないんだから
AAA開発なら40代が普通でしょ
30代だとかなり若い
ファミコン時代じゃないんだから
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
初週20も怪しいシリーズが盛り上がるのかね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
むしろまだ続けるの?って感じ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF17でPSを捨てたら盛り上がるよ
あのFFがついにPSから離れたって普通ならありえんことが起きたならば
最低でも任天堂機に出さなきゃふーんで終わり
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあファミ通ランキングネタでは盛り上がるかもしれん
アレやゲボと同じくいつ消えるか何がライバルになるかという意味でw
アレやゲボと同じくいつ消えるか何がライバルになるかという意味でw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
下向きの流れだからな
今どきのソフト群としては売れるだろうね
あのFFが
今どきのソフト群としては売れるだろうね
あのFFが
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今更任天堂機に出しても微塵も売れる要素ないでしょ
それなりに盛り返すにはPC同発は絶対条件になるだろうけど、中身が伴って無ければその次はない
それなりに盛り返すにはPC同発は絶対条件になるだろうけど、中身が伴って無ければその次はない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
内容についてはその通りだけど
話題性のインパクトを出せる手段はもはやPSパージしかない
色々な意味で大騒ぎになるからな
内容についてはその通りだけど
話題性のインパクトを出せる手段はもはやPSパージしかない
色々な意味で大騒ぎになるからな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ネームバリュー無いから
桃鉄以下なんだが
桃鉄以下なんだが
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そういやFF9リメイクはどうなった?
フランスでアニメ化するとかって話もあったが
フランスでアニメ化するとかって話もあったが
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
死んでるのに動いてるガチのゾンビゲー
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
死せるFF生ける信者を走らす
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
確かに盛り上がるな
どれだけ悲惨な爆死するか楽しみに観察する対象として
どれだけ悲惨な爆死するか楽しみに観察する対象として
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
話題的には盛り上がるだろうな
売れないだろうけど
売れないだろうけど
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そりゃ業界は盛り上がるだろうけど世間一般が盛り上がらないとどうにもならない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
盛り上がってねえからムリオンなんじゃね
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
17に吉田が関わってなかったら吉田が信者使って嫌がらせするし
17に吉田が関わってたら17自体がクソゲーになるし
どっちにしろオワコン
17に吉田が関わってたら17自体がクソゲーになるし
どっちにしろオワコン
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
その前会社が倒産してそう
コメント
どこで盛り上がるの?ゲハで?
FF発表すれば盛り上がるだろ!FF出せば売れるだろ!タイトルにFF付ければ売れるだろ!
これを繰り返した結果が今のスクエニなのでは
どっかがIP獲得して『ユーザーが求めてるFF』を作れば
初週26万の惨劇は回避出来るよ。
今のFFはよく訓練されている信者ですら裏切るパターンばかりだから
ここまで凋落したわけだし。
ユーザーをなんだと思ってるんだろうな。
自分達の作品を都合良く褒めちぎるだけの存在とか?
発売日からPS独占じゃ無くなったって、盛り上がるのは間違いない
え?17歳の高校生が主人公の学園ファイナルファイト?
まぁ
ファミ通となりゆきと識者の皆さんくらいは盛り上がるかも
くにおくんやん
ネットでのおもちゃという意味じゃ盛り上がるんじゃない?
タレントの宮迫みたいな扱い受けそう
嫌われてるのに気づいてないのはナルシストの本人だけ
FF15はマイナス方面とはいえ多少は話題にはなってたけど16は全然だったもんな
PVが暗すぎるぐらいしか情報ないわ、キャラも全く知らないし
返す返すも15の失敗とDLC廃止はデカかったと思う
その後の16や7rもイマイチ振るわない一因でもあると思ってる(もちろん作品の質や分割売りとかの問題もでかいが)
ネタとしては盛り上がる、誰も買わないから売れないけど
FFは爆死を見て楽しむコンテンツになっちまったからな
とりあえず開発規模を縮小するところからだな
もうAAAタイトルに相応しい格じゃない
30億くらいで頑張ってみろ
もうやめなよいつまで過去のFFに縋り付いてるんだよ
FF版ファンボーイに変異するぞそんなことしてたら
発売前も発売後も目だってたのは吉Pだったろうに。泣けてくるよ。
盛り上がるのは確実だから楽しみやぞ
勿論今の路線のままなら買う気はないが
ゲーム業界って大人数の製作者と
少人数のマニア系客層で構成されてる
購買層と呼ばれる人員がほぼ皆無な界隈だし
盛り上がるって言っても界隈の中限定で
気勢を上げるだけで終わりそう
FFで業界盛り上がったことって無ェだろ…何言ってんだ
あとFFは海外でも売れてないだろ
いつまでも夢みてるんじゃねえよ、そんなに夢見たけりゃ寝ろ
海外人気でいうならティファとか大人気らしいのにその上でFF自体には大して興味向けられてないのがなんかもうね
間違いなく業界は盛り上がる…というか盛り上げようとすると思うよ
でもユーザーは全く盛り上がって無くて温度差でより引かれる
業界は盛り上がるって、業界ってなによ
『ユーザーが求めてるFF』自体が幻想なんやけどな
良くも悪くもシリーズに一貫性がないから、FFらしさっていうのが無い
(ドラクエはドラクエらしさを守り続けてきたけども)
あと、1、3、5が好きな人はブレイブリーに移ったやろうし
「業界」だけは盛り上がりそう()
最初だけは義務的に盛り上がりそう感は演出するだろうけど
ゲーマーの意見が出始めるあたりから
綺麗にフェードアウトするだろうなあ
だって無理だもの
これでもかと終わったシリーズが同じ経営母体の元で復活するなんて奇跡は本当の奇跡やろ
奇跡がこんなくだらない場で起こったら有難さもなくなっちまうってもんだわ
16が盛り上がったのは売り上げと暗さベッド砂利ピクミンに完敗ぐらいだしリバースは問題外だっただろ!
FF16やFF7Rで何か盛り上がったか?w
もはや出さない方が決算が良いまであるからな。
ソニーからの支援も無くなっただろうし、開発費はどうするの?って話で。
メディアと信者が神ゲー連呼するのか·····
てかそれっていつものff界隈じゃんw
知名度っつってもなぁ
無属性のファイアとかイフリートとかエクスカリバーなんか興味湧かねえのよ
ハリボテに有名な名前付けてるだけやもん
たぶん主人公の名前より暗イヌのほうが知ってる人多そう
例のアレあれがいけるウケると考えるセンスの皆さんが経営陣含めてそのままだから次も同じようなズレた作品になると思うのだがw
17出てもどうせまた髭面で腕組みながら会話する失礼なおっさんNPCだらけになるでしょ
作ってる奴らが礼儀知らずだから
やるべき事をやって低評価なら仕方ないけど
やる必要の無い事・やっちゃ駄目な事をいくつも重ねて落ちてるのは擁護できないんよね……
15はバグとつれえわコピペで話題になっただけマシだった
16は発売当日ですら話題になってた記憶がない
だが待ってほしい
ゲーム業界とは言ってないので
ファンボーイ業界のことかもしれないし
宗教法人アレ14業界かもしれない