1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は5月30日、ソニーグループの事業説明会において、今後の展開を発表した。
SIEはBungieやInsomniac Games、Guerrilla Games、ポリフォニー・デジタルなど様々なゲームスタジオを抱えている。今後は年末商戦期に“テントポール・シングルプレーヤータイトル”を毎年1本以上発売し、PS5の事業とブランドを訴求していくと明かした。テントポールとは、スタジオの業績を支えるという意味も持っており、大規模タイトルであることが窺える。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この実現するためにただでさえ中身の無いPSファーストがスタンドアロンDLCレベルのボリュームになる
ってインソムリーク通りの内容
ってインソムリーク通りの内容
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
年1本って・・・
目標が堅実でエライ!
目標が堅実でエライ!
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
日本語すら読めないのかw
日本語すら読めないのかw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なのにスタジオ潰して
潰れてないほぼ全スタジオで大規模レイオフ
なにがしたいんですかね
潰れてないほぼ全スタジオで大規模レイオフ
なにがしたいんですかね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
1本だけでいいから!!
1本だけでいいから!!
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂は1000万本超クラスのタイトルを年間3本のペースで出してますね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
×強制決定の時点でなにやっても信用しないんで
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニー「一本満足!」
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ライブサービス10本すら有言実行できなかっただけに
掲げている方針はまあ話半分でいた方が良さげではあるんだよな
ファーストがロクに作れない今そんなホイホイ用意できるとは思えんし
掲げている方針はまあ話半分でいた方が良さげではあるんだよな
ファーストがロクに作れない今そんなホイホイ用意できるとは思えんし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
これなあ…
プロジェクトチャイナとか何だったんだろうアレ
これなあ…
プロジェクトチャイナとか何だったんだろうアレ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
反応に困るぜ
まあそうだよねレベルや…
まあそうだよねレベルや…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
わざわざ宣言する事か?w
迷走した結果打つ手なしで衰退を受け入れた?
迷走した結果打つ手なしで衰退を受け入れた?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どうせポリコレ汚染されててガワだけを新しくした既視感バリバリの似たような洋ゲーを出すんだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スパイダーマン?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アンチャーテッドもキルゾーンも作らなくなったソニー
なんかあったっけ
ジャパンスタジオ潰してからろくなファーストのゲーム出せてないアメリカのSIE
なんかあったっけ
ジャパンスタジオ潰してからろくなファーストのゲーム出せてないアメリカのSIE
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あっ、そう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アンチャラスアスホライゾンダーマンGOW
この辺ひたすら擦りそう
この辺ひたすら擦りそう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
マリオゼルダマリカ無限ループよりマシじゃね
マリオゼルダマリカ無限ループよりマシじゃね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
お前がそう思っても売り上げ的にマリオゼルダマリカの方が世界で需要あるやん
お前がそう思っても売り上げ的にマリオゼルダマリカの方が世界で需要あるやん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
これは例えるならマリオゼルダ無限ループだと思う
複数IPあってもマリオとマリカほどのバリエーション差がない
これは例えるならマリオゼルダ無限ループだと思う
複数IPあってもマリオとマリカほどのバリエーション差がない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2020はPS5ローンチがあるけど
2021は確か年末には何も無い
2022はゴッドオブウォーで
2023はスパイダーマン2
今年は今んとこ無さそうに思えるが
明日?のステプレで発表あるのか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
300~500万本売れる中堅タイトル2・3本出して
1000万本以上売れるAAAタイトル1本出せばCoDに頼らなくてもいいんじゃないの??
1000万本以上売れるAAAタイトル1本出せばCoDに頼らなくてもいいんじゃないの??
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
同梱抜きでその数字が出せるなら最初からこんな惨状になってないわ
同梱抜きでその数字が出せるなら最初からこんな惨状になってないわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
年末商戦なんて今までないだろ
本体投売りくらいしか話題になってないぞ
本体投売りくらいしか話題になってないぞ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それで何が出るんだよ
最近のゲームは時間ばかりかかっていつ新作が出るのか全然わからん
最近のゲームは時間ばかりかかっていつ新作が出るのか全然わからん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何出すの?アストロ?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今後はソフトメーカーへ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まさか毎年出してる座礁の事だったりして
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
プロジェクトチャイナは
マルチ展開でいくつかソフト出してるし
上手くいくかは知らんが
プロジェクトインドもあるらしいやん
そこは頑張れ
マルチ展開でいくつかソフト出してるし
上手くいくかは知らんが
プロジェクトインドもあるらしいやん
そこは頑張れ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
頓挫したライブ型サービスゲームにリソース集中してたせいでファーストタイトルが何も出ないって大失敗をやらかしてるからな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
たった1本ww
ギャグかな
ギャグかな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>45
今年は0本
今年は0本
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あと1点でコールド負けのノーアウト満塁みたいなコメント
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
大空テントタイトル
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スパイダーマンもホライゾンも面白くて好きだけど、ポリコレは本当に冷めるんだよな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
来年から本気出す!
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
少なくとも国内じゃ影響なさ過ぎて
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こう言うサードの邪魔をしないソニーの姿勢が多数のサードからの圧倒的安心感と忠誠心を生むんだよなー
そりゃ常にPSが覇権を取り続けるわけだよ
常にサードからハブられゲームを自社の儲けの手段としか考えない田舎の強欲玩具屋とは大違いだなwwww
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
安心感(笑)忠誠心(笑)
もうそんなもの存在してないと思うが
死中に活を求むでSteamで稼ぎを補い各々もう生き残りに必死になってるのに
そんなのあったら運命共同体となってくれた同志なスクエニとかコエテクとか苦労してないから…
もうそんなもの存在してないと思うが
死中に活を求むでSteamで稼ぎを補い各々もう生き残りに必死になってるのに
そんなのあったら運命共同体となってくれた同志なスクエニとかコエテクとか苦労してないから…
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ジャパンスタジオのソロゲーが欲しかったね
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ライブサービスゲーム大量に出すって目標が事実上頓挫したってことかw
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
年末商戦で任天堂ソフトにボコられるサンドバッグ提供してくれて助かる
コメント
なんだかんだで任天堂は月1本くらいのペースで出してるからねえ
年末に1本は出しますとか宣言してもあっそうくらいにしか思わない
それでもファンボーイは任天堂はゲームを出さないって言い出すからw
株価ダダ下がりで会社が傾く安心感?
Xboxに浮気しようとしても全力で阻止される忠誠心?
サードに『裏切るなよ。俺達は袖の下で繋がってる運命共同体だぞ』って
脅迫しながら従わせている奴隷の間違いだろ。
サードが任天堂にソフトを出す自由すら奪ってやがる。
コナミからサイレントヒル新作のCS独占権を買ったのにな
これもう盲目とかそういう範疇じゃないわな
マジのあたおか
これからはマルチの時代や!になったけど
MSもスクエニもソニーも皆失敗したな
その中ならMSの一人勝ちやろw
自分がOSのシェアの大半を押さえてるPCにソフトがドンドン供給されるようになったんだからw
期待はしてなかったけどそれにしたって志しが低いな
おいおいスペライ改めプレミアムラインナップの品揃えが充実しないじゃないか
サード丸投げ()で行くんかいな
そういえば最近プレライ君大人しいな
作るのはいいけどそのために本体買うには高すぎることに気がつかないのだろうか
ハードの存在意義が揺らいでるから発信せざるを得ないんだろう。
だけどシングルゲームこそ、いずれPCに出るなら新規流入しないと思うわ。
たった年1本かよ
ホンマにPSって終わったんだな
まさかと思うが…パッケージのサイズが大規模とかではないよな…