【怒報】お前らFFの事バカにしすぎだろ。いい加減にしろよ?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
12と15以外はそんなでもないと思うんだ

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
10以降は叩かれても仕方ないぞ
10でレイヤー爆増したし一般人から徐々に避けられ始めた
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
馬鹿にされてるうちに何とかしろ
マジで興味がなくなったらIPの終わり
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
13141516は本物のゴミだから
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
でもおまえラーメン馬鹿にしとったやん?
おれも馬鹿にしてた
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
具無し焼きそば千円だからな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

別にFFをバカになんかしてない

野村はバカにしてるけど
気持ち悪いからコイツの関わったゲームはやりたくない

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いくらバカにされようと俺が一番好きなのは12無印なんだ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
16のお陰でFFの不満を公に言ったりこき下ろしても良い環境に改善されたからな
そこだけは吉田に感謝しとけよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
12を擁護するわけじゃないけど
12よりも13の方がよっぽど酷いやろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
比較で助かってるだけでは?
10も持ち上げすぎクソシナリオ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
7以降がもう駄目
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

NOTHING FIRE SOVAとか

ボタン連打でクリアできる真っ暗ホモのムービィとか

つれぇわホモのいちゃいちゃ車旅とか

ユリパ集合!どやぁ!とか

最高傑作ばかりだよな笑

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
16効果で14も躍進する予定が
歴史的円安で100億減益したの草
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ゆ!り!ぱ!

りあーるな~せかいにゆれてる~かんじょ~♪(^_-)-☆(爆笑)

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
全盛期のアイドルが何をやっても
可愛いって言われるノリをやった感じ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF7レクイエム
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
8は馬鹿にされても仕方がないだろ!
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
12入れてる時点でなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
8と10以降は全部アレ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
好みはあるとは言え12までは当時の基準でなんか凄いことは出来てはいたんだよな
13以降はその「なんか凄いこと」も出来なくなったってのはそら衰退するわって
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>26
わかるわ、俺個人は12合わなかったけどこういうの好きな奴には刺さるだろうなーって感覚はあった。

13から皆が思いっ切りぶん殴れるサンドバッグになってしまったように思う

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
結果から見て13とか15のストーリー考えた奴らって内部から潰すのが目的だったとしたら成功だな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
13も15もついでに16も世界設定もシナリオのベースは悪くない、見せ方が本当のクソ
ゲーム都合開発都合で色々端折ったり変更したりし過ぎて結果的に終わったシナリオになっちまってるんだよな
要はグラガーの弊害やろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
16がいちばんつまらなかった
ムービー長すぎて死ぬかとおもった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ダサい売れないと、名実ともにテイルズレベルまでに落ちたなエフエフは
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
13くらいから下降気味だったけど16とリバースで明確に終わったよな
もうFF詰んでない?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
国内で言えば明確に下降曲線入ったのは8の悪評受けての9からだな
そこからずっと右肩下がり
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
8という産廃物
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFの没落の13は久夛良木のスパコン病に野村が感化されてしまったせい
PS3のスパコン並みのパワーで物凄いモノが出来ると思い込んで長い事作り込んでいたけど、
商品としてまったく成立せず、代わりに出したのがFF13
それでも諦めきれない野村がFF13ヴェルサスとして世の中に出そうとしたが、それでも完成できず
その尻ぬぐいがFF15
こいつらの殉教の為に、一体どれだけの人間が犠牲になったんやろね……
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
7から入ったけど、8以降糞だわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

あ、馬鹿にはしてないよ

ただただ糞

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
旧14はなかった事になったの?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

13で失望して離れた人も多いけど
15で盛り返してくれるって期待はまだあったと思うんだよね
だからこそあそこまで膨大な被害者(購入者)が出てしまった
次回作に響くの模範解答として一身に受けたのがFF16だよ

そして結局FF16もゴミで警戒してた人の答え合わせとなって完全にFFブランドは終わったんだよ

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
開発陣と経営連中の奇行と支離滅裂な言動はバカにしてるがFF自体はなんかもうどうでもいい存在
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無かった事どころか前任が大コケさせたのをダシにオレスゲーのプロモやってたじゃん吉田くん
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFをカイガイで売るためにアクションバトル+フォトリアルにしました!
その結果カイガイでも日本でも売れなくなりますた…
ユーザー軽視のナレの果て
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一番やらかしたのは13じゃね?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>46
首傾げる出来の12という伏線があって、13でやっぱ終わってたという確証を得た
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まさか仲間の育成までやめるとはな
FFを名乗る意味あるか?アレ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>47
16で無くなったものを羅列して見て欲しい
とりあえず仲間、属性、物理魔法の区別は無くしたよな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
☓属性が要らない
◯面倒な工程を省いてベッドのシワに金かけたい
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>50
ほんとバカみたいな奴らだな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
16とリバースで売上は兎も角、評価はだいぶ盛り返した
FFにもいい風が吹いてきた
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
13からグラフィックだけのクソゲーになったからな

引用元

コメント

  1. 15は当初の予定通りヴェルサス13として出しとけば
    本編ライトニングさん
    外伝ウホッ男だらけの修学旅行
    でバランスとれ……てないけどバランスとった気分になって
    今ほど馬鹿にされんかったんじゃないかな

    • 無印13(ライトニング)、ヴェルサス13、アギト13はそれぞれ「FF13本編」で外伝扱いじゃないぞ

  2. でもPSにはこれ以外縋るものが無いんですよ
    PS4でFF15とFF7R、PS5でFF16とFF7R2が核爆死した今もFF17とFF7R3が出るから覇権!って言い続けるしか道がないんです

    • PSおじさんもソニー自身も
      FF、DQ、MHそろえたら覇権!
      って未だに思ってるからね…

    • 落ちぶれたとはいえPS5では16とリバースが国内売上トップクラスだものなあ

  3. 大分大目に見ても13以降すべてダメだろ

  4. 世間一般にとっては知らない・興味ないというバカにする以前の問題なんだよなあ

  5. なんか13からやりこみ要素0の1本道の敵硬いクソゲーとFFが叩かれ始めてない?

  6. 馬鹿になどしていない
    8で絶望して見限って以降、ナンバリングは買っても遊んでもいない

  7. 13以降はゲームの内容も然ることながら開発連中のタレント気取りかのような勘違いっぷりが目に余る

  8. 56プレイ、7はPSなくて触らず、8は何かで体験版触って召喚獣の演出長さにフリスビーしてやろうかと思った
    あとはもう情報聞いてるだけでお腹いっぱい

    16で属性も仲間も消えたってことはゲームバランス考えられる人いなくなったんだね
    色々できる5が好きだったからこんな方向に行ったの残念

    • FF8の体験版が付いてたのはブレイヴフェンサー武蔵伝だな

    • そも北瀬からして、フィールドマップいらないよね、装備いらないよね、経験値とかレベルとかいらないよねって考えだからな
      なんでこんな考えなのかっていうと「どうせプレイヤーはストーリーに沿って動くんだから、あちこち移動させたりムービーや演出の枷になるようなシステムはいらない」
      これ8のときにはすでに公言してたからな
      で、10で自分の考えを実現させ、13も同様になった

  9. 100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>1
    10以降は叩かれても仕方ないぞ
    10でレイヤー爆増したし一般人から徐々に避けられ始めた

    レイヤー増えたことなんて一般人は興味ないしそういう場に行かないだろ
    一般人から徐々に避けられ始めたのは8からで加速させたのが今ほどネット環境整ってないのにオンゲをナンバリングにした11
    10-2で信者から呆けられた以降持ち直すことなく今

  10. SFCまではよかったよ
    6あたりから結構怪しくなってきてたけど

    • そのあたりが好きだった人には代替が用意されてるのがFFの辛いところ…

      135(ジョブとアビリティによる自由性)→ブレイブリー
      2(特殊な成長システム)→サガシリーズ
      46(キャラごとの固有JOB)→オクトラ

      なので、7以降の路線をするしかないんよね…

  11. 吉田が結果を出せなかったのはシリーズが没落してたからってことにできそう?

  12. 本筋と何も関係ないおにぎりにアホほどリテイクかけて「必要なことはやりつくした」
    発表済みのDLCを打ち切って小説で完結
    たかがリメイクが分割の挙句4〜5年に一本のペース
    しかもリメイクの分際でハード跨ぎ
    糞どうでもいいベッドの描写だけで4時間も会議
    昔は当たり前にあった属性の概念すらまともに実装できない

    馬鹿にされてるも何も馬鹿そのものじゃん
    こんな馬鹿エピソードしか出てこないシリーズが馬鹿じゃなかったらなんなんだよ

    • いや、ほんとカプコンの料理画像取り込みじゃないけど、本来はそれでいいだろってのを無視して無駄な方向に熱量かけるからな。ようは「仕事してるふり」してるだけなんだよな
      アスファルトとかそのままスキャンしてテクスチャはりつけりゃいいだけなのに、野村が何度も作り直させたのを自慢してたし

  13. どんな作品でも3連続も駄作が続けばファンは大体離れる
    特にPS3世代以降は開発期間も長期化してるから待たされる時間が延びてクオリティは下がる こんなもんファンが増えるわけがない
    10年以上まともに楽しませてもらえないコンテンツに固執する意味がなさ過ぎる

  14. 12は普通に面白かったと思うが、難点があるとすればどう見てもバルフレアかバッシュが主人公なことくらいじゃね

    • この物語の主人公さ
      よくある気障な台詞と思いきや本当にそうだったというね

  15. 12はヘイトタゲ管理のシステムなんでゼノブレイドやラススト好きな人には、すんなり出来ると思う

    • むしろゼノブレ初代が出た時に『FF12好きなら楽しめる』って言われてたんよ
      今や逆転しちゃったが

  16. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>28
    13も15もついでに16も世界設定もシナリオのベースは悪くない、見せ方が本当のクソ
    ゲーム都合開発都合で色々端折ったり変更したりし過ぎて結果的に終わったシナリオになっちまってるんだよな
    要はグラガーの弊害やろ

    要約すると、受け継がれたFF要素は問題ないけど、ストリートとグラフィックと演出がクソって
    これで何を擁護したいんだ

    • グラガーは原因じゃなくて結果でしょ
      そもそも面白い物つくれないからグラで誤魔化したに過ぎない
      つまりグラそこそこでもゲーム自体良くなるわけじゃない

  17. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    馬鹿にされてるうちに何とかしろ
    マジで興味がなくなったらIPの終わり

    これ
    正直、今の世間からの無関心はアンチ云々よりもかなりヤバい状態だと思う

  18. ゲームはみんな問題点指摘してるけどスクエニのスク部分って何なら出版関係もダメだよな
    FF10.2の続編を出しておきながら今までやってきた事は全て無駄な内容の誰得もの
    やれることは全てやったと発言した癖に残ってくれたファンの期待を裏切って中止したFF15のDLCを小説にしたのは馬鹿じゃないの

    • 追記するけどスクエニ版の薬屋のひとりごとはいまや脱税版とも揶揄されてるね
      作画が同じ事をやらかして原作者や編集者からも警告されていたというね

  19. ff13のpvで、プレイアブルな場面みたいUI表示させながら本当にシステムとして実現出来るか疑わしい動きさせてた時にもうダメだろうなと感じたな

  20. 話題にしてくれるのアンチだけという事実
    まともな人はそもそも知らないからスルー
    笑いのネタにすらならなくなったらいよいよ終わり

  21. 50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ☓属性が要らない
    ◯面倒な工程を省いてベッドのシワに金かけたい

    砂利にも拘ったから…

  22. 1つ言えるのはFF17が出るとすれば、16以上に金と時間をかけた駄作になるだろうということ

  23. 12と15以外はそんなでもないと思うんだ

    むしろ7以降で唯一興味あるのが12で他は1㍉もやりたいと思わないんだが…

  24. 俺はFF17楽しみにしてるぞ
    どれだけの金と時間を掛けて凄まじいゴミを生み出すか、今度はどんなくだらない妄言が飛び出すか、16からさらにどれだけ売り上げを落として笑わせてくれるか
    一切金を払わずタダでこれだけ楽しめるんだから期待しない訳ないだろ
    会社を潰して全社員を路頭に迷わせてでも出してくれよな

  25. ネット環境が整ってない中でオンライン専用の11をナンバリングにしたのは悪手だったな。
    儲かったのは事実かもしれんけど、あれで相当数の一般層が離れた。
    ナンバリングじゃなくてFFオンラインとか別物で出すべきだった。
    その後の12はいいとして、13からのクソゲー連打でトドメだな。

  26. いつまでこの沈みきったタイトルにしがみついてるんだ
    正直遊べるのはSFC時代の作品だけで、FC時代もクソだったしPS以降もダメだったろ

  27. ステルスで12を叩きたい狙いがあったのに誰も乗ってきてなくて草

  28. 8と13と16を外すなよw

タイトルとURLをコピーしました