コエテクが恐ろしい勢いでSwitchで出ないゲームを作りまくってる件w

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

2019年
DEAD OR ALIVE 6

2020年
仁王2
三国志14

2022年
FFオリジン

2023年
Wo Long
Wild Hearts

2024年
RONIN

2025年
新三国無双

スクエニ以上のアンチ任天堂勢力じゃん・・・

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
三国志14はスイッチで出とるやん
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これ>>1制作期間が長すぎて時代の主流を逃してしまっただけだよな?
5年前の恩義が今開花しただけじゃないの?
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あと>>1は何故かウィスポ、信長、アトリエを除外してるな
下請けタイトル水増しで印象操作してるけど、自社タイトルはほとんどスイッチマルチだよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そして株価大爆死やもんなぁ…
アホやね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
意欲はかなりの物なんだが全く結果に結びつかないのは凄いな
技術なのかセンスなのか予算なのか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>3
センスやろ
そもそもアクションゲーム作れないよねココ

無理してアクションゲーム作らなくていいのに

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もう人気シリーズの新作しか出ないスクエニやカプコンと比べてもびっくりするくらい新規AAAで勝負する意欲が高い
AAAだけのスタジオを新たに作るらしいし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ウォーロンワイハローニンの爆死コンボが記憶に新しいがその前はラーメンだったかw
終わってる

Switch2にFEパクリゲー出して風花雪月ファンに売ろうぜw

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コエテクはCSでモンスターファーム出せよ
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
スイッチで出てるじゃん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
さすが女帝の投資の合間に趣味でゲーム作る会社だわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
真三國無双7年ぶりの発売か
8でこけて立ち直しまで時間かかったなぁ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ウォーロンを定価で買った自分を今でも許せない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最近は中華ゲーのアクションが凄くて
コエテクのしょぼいアクションの粗が目立ってる
重みがないんだよコエテクは
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
三国志14、Switchに移植されてたのか
ちゃんと調べてなかったすまぬ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

アクションつくるセンスはあるんじゃ?チームニンジャがいるし

ないのはビジュアルセンスとシナリオセンスだとおもう

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
そのチーニンがPS3の頃にハシゴから脱落してそのまま動けなくなってるのが問題なの
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

switchに出ないゲームいっぱい作ってます!でも一番売れたのはswitch独占のブレワイ無双です!
一番評判良いのは風花雪月みたいな任天堂のゲームの制作に関わったときです!

これほんま草

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
どこぞのスクエニと同じく品質管理を担う中間管理職以上がダメなんだろうな
どこぞのスクエニと違って正社員が多いし末端の社員もスキルはあるんだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
無能なボスの尻拭いさせられのはいつも下につく部下よね
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
むしろその評判が面白くなくてPSに傾倒したのかもしれんな、任天堂の下請けみたいな扱いは嫌だと
かと言ってSwitchで任天堂ソフトを押しのけて存在感わ出すなんて困難だからファースト最弱な上にライバルも弱い(と思ってた)PSで勝負したと…実際は自分の能力過信してましたwというクズエニと同じオチを迎えたわけだがw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世間ではAAAに疑問が出始めたこのタイミングでAAA路線打ち出すんだもんなw
無能ゆえか、世間のトレンドを数年遅れて後追いしている感じだ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
昔の馬ばっか収録したチャンピオンジョッキー出してバカ娘オタに売りつけるくらいしろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
確かにセンスは無いのかもしれない
アクション作るノウハウはあるけどセンスに欠けるのがコエテク
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これを見るとチームニンジャばかり
チームニンジャが恩義チームなんだろうな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
シミュレーション作ればいいのに
なぜ独自の武器を磨かずに捨てようとするのか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
盗んだ武器だからな
自分で鍛える方法は知らない
パクるのが流儀なんだからクリエイターみたいな見栄は捨ててもっと真面目に流行りそうなものを見つけて盗んでこいと
下調べが足りないんだよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どれも知らない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
信長の野望のシステムをベースにして世界各国を舞台にしたゲーム出すだけで良いのにな
今にパクられるぞあれ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
信長とか三国志の登場人物って1000人近いんだぞ
世界各国のマイナークラスの人物まで調べるのは相当厳しいだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
歴オタ何人か集めれば行けそうだけどな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
オタクじゃ無理、学者を何十人と集めなきゃだろ
1000人を当時の活躍から能力付けしなきゃなんないのに
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>55
学者の先生に歴史上の人物をキャラクター化して能力割ふって欲しいなんて頼めないだろ。そもそも学者さんが人気な武将例えば織田信長本当は弱いから能力下げようとか言いだしてもコエテクは飲めないだろ?学術的権威の無いオタあたりに無責任にやらせた方がいいぞ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>32
そんなもん有名どころだけ作っておけば後は現地の歴史好きなヲタクがcivのMODみたいに勝手に作ってくれるよ

Steamと信長のカスタム機能があれば可能なんだしベースが同じなら安く作れるよ

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
ストラテジーなんてPCに腐るほどあるから
半端なもの出しても誰も食いつかないよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これで原田に任天堂の仕事譲ってと言える面の皮の厚さ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もはやライザのおかげで人気出たアトリエくらいしかなかったのに、そのアトリエもソシャゲで一気にブランド潰したしな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
中国に昔のコーエーのファンがいるのか、定期的に昔のコーエーSLGっぽい中華ゲームが出てくるな
パクリと言いたいが、本家がこの体たらくでは仕方ない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
天下創世のフルリメイク出したら株も上がるわ

引用元

コメント

  1. 75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    これ>>1制作期間が長すぎて時代の主流を逃してしまっただけだよな?
    5年前の恩義が今開花しただけじゃないの?

    コエニ限らず軌道修正が間に合わなった奴らね

  2. PS5の三國無双はSwitchの刀剣乱舞無双より売れそうなの?

  3. 女帝が去った後のことを考えるとそりゃ恐ろしいよなw
    女帝の手腕除くとSwitch関連でしかヒットしてないのに

    • そもソフト会社としての発端が
      女帝が誕生日プレゼントにPC買ったら仕事そっちのけでハマりました→これ売ったらええ
      だからな

  4. DOA7が出ることはないから安心しろ
    ストーリーの続き? DMMのソシャゲでやるんじゃね

  5. ウォーロンにワイルドハーツにローニンと金かけた自称AAAがものの見事に連続討死
    アトリエもソシャゲの評判最悪でお先真っ暗
    無双もPSお得意の見栄えがうんこ以下のダーク路線なのにいつものオサレ厨二アクションをやる理解不能な采配
    今は女帝の資産運用で維持できてるけどどんどん存在感無くなっていってて草生えるんだわ

    • ウォーロンはゲーパスデイワンのおかげで、DLC完結までキッチリ出せたんだけどな
      初手のPSのみ最適化したせいでSteamで機会損失したからアタオカとしか言えない

  6. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    最近は中華ゲーのアクションが凄くて
    コエテクのしょぼいアクションの粗が目立ってる
    重みがないんだよコエテクは

    中華ゲーと言いつつその中核は日本人ってのはよくある話

    • こいつらの言う「重み」はもっさりって事だからなぁ
      ハイスピードアクションを操作できないからもっさりアクションを「重厚」だの言って持ち上げる
      ただのアクション下手(フロム厨に良くいる輩)

  7. チーニン部門が高画質路線だからだろ?

    ウイポもアトリエもSwitchに出てるし反任天堂してる訳でも無いんだけどな。
    単純に高グラのゲームはSwitchに出せないだけだし。

    • 高グラっていうか無駄にテクスチャが重いゲームってだけでは?

  8. 75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    これ>>1制作期間が長すぎて時代の主流を逃してしまっただけだよな?
    5年前の恩義が今開花しただけじゃないの?

    主流を逃したというより「PS5が主流になる」と想定しての動きなだけでしょ
    ファンボと恩義マンが想定していた「PS5が主流になる」時代が来なかっただけで

  9. まーた優越感に浸ってるよ

  10. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    信長の野望のシステムをベースにして世界各国を舞台にしたゲーム出すだけで良いのにな
    今にパクられるぞあれ

    作るには色々な問題ありそうだが、どこのどの時代を扱うかが問題だな
    百年戦争、十字軍遠征とか?

    でも勢力自体は多いけど、三国志や戦国時代みたいな群雄割拠って感じじゃなさそう

    そういうのを考えて出来たのが、大航海時代なのでは?と思った

    • >作るには色々な問題ありそうだが、どこのどの時代を扱うかが問題だな
      百年戦争、十字軍遠征とか?

      かつて、蒼き狼と白き牝鹿というシリーズがあったのだがな…

      • うん、知ってはいたけど、あれも三国志同様、中国がメインなんじゃないの?

        • ランペルールだって独立戦争だってあったじゃないか!

  11. 下請けだけ仕事してくれればいいよ
    どうせ挙げてるソフトを出してもたいして求めてる人はいないだろ

  12. いうて、コーテクの乙女ゲーはswitchに出てるし

    調べてみたらちゃんと乙女ゲーム用のサイト用意してるんやな、任天堂
    https://www.nintendo.com/jp/software/feature/otome_archive.html

    • 去年アニメイトガールズフェスティバルに出展したりもしてたしね

  13. 90年代のトンチキゲームも好きだったなぁ
    スーパードッグワールドとプロジェネターは何周も遊んだわ
    伊忍道とかも合わせてリメイクして欲しい

    • 伊忍道は上手いことリメイクしてほしいよなあ
      ローニンのシステムでやっても面白いかもしれない

  14. ソニーの検閲があるからなこれからはノーソニー言える企業が花開くよ

  15. ファンボーイにとっての恐ろしい勢いって最大年2本なの?

  16. 99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>20
    むしろその評判が面白くなくてPSに傾倒したのかもしれんな、任天堂の下請けみたいな扱いは嫌だと
    かと言ってSwitchで任天堂ソフトを押しのけて存在感わ出すなんて困難だからファースト最弱な上にライバルも弱い(と思ってた)PSで勝負したと…実際は自分の能力過信してましたwというクズエニと同じオチを迎えたわけだがw

    稼ぎ頭となるIPを作りたいだけだろ。
    いまや無双ゲーは下火、歴史シミュレーションや馬ゲーは固定ファン向け。
    ゲーム会社としては、アトリエを課金ゲーにして経営繋いでいる状況。女帝の投資がなかったら、いき長らえてない。
    むしろ任天堂はお得意様で、無双の開発させて貰えるだけで足向けて寝れない。
    このまま自社で強力なIP作れなかったら女帝引退とともに崩壊まっしぐらだから、AAAにつぎ込もうとしているのは、合理的。女帝引退までにできなかったら、任天堂に買収してもらうまでがシナリオ。

  17. しかしコーエーこそsteamに注力してシミュレーション出すべきだと思うんだが。信長にくくらないイベントなしの戦国シミュレーション。
    欧米では戦国日本いま受けてるからチャンスだと思うが。

  18. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    これで原田に任天堂の仕事譲ってと言える面の皮の厚さ

    無双や風花みたいに「任天堂ディレクションがあれば買われるものが作れる」コエテクだろ
    逆にいえば、バンナムから仕事かっぱぐのか儲けと評価稼ぐ現実的最短距離だからな
    もっと言えば、コエテクは初期Switchの穴埋めもした実績ありだから委託先変更に現実味あり

    そら5ドルさんも任天堂下請け逃がしたら首が落ちかねないし、真顔ガチトーンで嫌がる

  19. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    2019年
    DEAD
    OR
    ALIVE
    62020年
    仁王2
    三国志142022年
    FFオリジン2023年
    Wo
    Long
    Wild
    Hearts2024年
    RONIN2025年
    新三国無双スクエニ以上のアンチ任天堂勢力じゃん・・・

    尽く核爆死してんじゃねえか

    • 言っとくけどDOA6はPSだから爆死したわけじゃないからな
      あれはシリーズ最低最悪の出来だから爆死したんであって、仮にSwitchで出したとしても爆死間違いなしだから

  20. 時代の流れを読めずAAAと恩義に集中したサードの末路。
    スクエニ、バンナム、コエテクっていかにもな面々だな。

  21. コエテクが恐ろしい勢いでSwitchで出ないゲームを作りまくってる件w

    その結果爆死しまくり、評価落としまくってるのは見えない聞こえない

    • だからSwitchにもゲーム出してるから。
      案件だったワイルドハーツやローニンが目立つだけで。
      全部チーニン案件で他のチームのゲームはSwitchにも出てる。

  22. PSに出しても任天堂ハードに出しても全部クソゲーという奇跡の会社

    • それはお前の個人的な感想でしかないわ。

  23. 96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    あと>>1は何故かウィスポ、信長、アトリエを除外してるな
    下請けタイトル水増しで印象操作してるけど、自社タイトルはほとんどスイッチマルチだよ

    ウィスポというコエテクにわか。ウイポだろ

  24. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    世間ではAAAに疑問が出始めたこのタイミングでAAA路線打ち出すんだもんなw
    無能ゆえか、世間のトレンドを数年遅れて後追いしている感じだ

    まあ駄目な会社ってのはなぜか失敗した前例が山ほどある事に傾倒するのよ…

  25. ウォーロン、ワイハ、ローニン全部滑ってるのにAAAスタジオ設立します
    …まぁしにに行きたいなら勝手にすれば

  26. 何を思ったか戦国無双5でキャラ大半を大幅イメチェンして
    オレみたいなそれまでのシリーズファンにやめるきっかけを与えてくれた

    basaraと一緒に何作も買ってた愛着あるキャラゲーだったのに

タイトルとURLをコピーしました