1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヨーロッパは649ユーロ
Xbox Series S – 1TB in Robot White – $349.99
Xbox Series X All Digital 1TB – $449.99
Xbox Series X – 2TB Galaxy Black Special Edition – $599.99 (limited quantities)
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
現実は
・1TB化なのに50ドルアップのXSSで相変わらず激安
・ディスクドライブレスで50ドル安のXSX
・2TB化なのに100ドルアップのXSXで激安
の3種類投下ですよソニーファンさん😂
現実は
・1TB化なのに50ドルアップのXSSで相変わらず激安
・ディスクドライブレスで50ドル安のXSX
・2TB化なのに100ドルアップのXSXで激安
の3種類投下ですよソニーファンさん😂
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
500MBアップで50ドルアップってぼりすぎじゃね?
1TBのm.2、8000円で買えるぞ
500MBアップで50ドルアップってぼりすぎじゃね?
1TBのm.2、8000円で買えるぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
ディスク有りが実質値上げだな
ディスク有りが実質値上げだな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本円で94000円超えてるけど
何が起きたんだこのハード
何が起きたんだこのハード
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いらない
Switchで十分
Switchで十分
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アメリカ人でさえ買わない物なのに炎上するかよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
情強は発売日にXSX買ってゲーパスを楽しんでるから、どうといわれても
まあ、ストレージ容量見りゃ見合った金額じゃないの
まあ、ストレージ容量見りゃ見合った金額じゃないの
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
600ドルで激怒ってPS5proもそれぐらいの予想なのに
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
PS5PROのほうが遥かに性能上でしょ
PS5PROのほうが遥かに性能上でしょ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本円はいくらか発表すらしてないのか
9万越えるんだろうか
9万越えるんだろうか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本だとどの価格でもどうせ爆死だから何の影響もない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もう無理して逆ザヤで売るのやめるんだろ
ナデラの考えとしてはもうプラットフォーマーとして消耗戦するんじゃなくて
普通に一つ一つの事業で利益を出していきましょうってことだろ
10兆円近い買収したんだから仕方ない
ナデラの考えとしてはもうプラットフォーマーとして消耗戦するんじゃなくて
普通に一つ一つの事業で利益を出していきましょうってことだろ
10兆円近い買収したんだから仕方ない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無限の金があるMSも逆ざやしなくなったのなあ。
まあ勝負を半分捨ててるわな。
ゲームパスに登録してもらって
いろんなデバイスでやってもらいわいから
XBOXにはこだわらないわな
まあ勝負を半分捨ててるわな。
ゲームパスに登録してもらって
いろんなデバイスでやってもらいわいから
XBOXにはこだわらないわな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5は市販のm.2SSDを使えるようにした事は大正解だったな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
これに関しては独自規格大好きなSONYらしくないけどいい判断してるよな
箱はストレージの部分だけは残念
これに関しては独自規格大好きなSONYらしくないけどいい判断してるよな
箱はストレージの部分だけは残念
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
次世代機はもう無理だな
出てもクソ高くなりそうだし箱ユーザーもPC買ったほうがいいだろ
出てもクソ高くなりそうだし箱ユーザーもPC買ったほうがいいだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
前世代までのゲーム機って発売から時間経過とともに値段が下がったもんだけどな。半導体微細化の限界の影響なんかなぁ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5デジタルって399ドルじゃなかった?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
価格競争してるシリーズSの新モデルとかシリーズXのデジタル版はまだお買い得だと思う
一番プレミアムな最上位モデルから先に逆ザヤをやめていって
次世代機は完全に逆ザヤ無しで任天堂みたいにハード1台1台売れるだけで利益出る体制にすると思う
一番プレミアムな最上位モデルから先に逆ザヤをやめていって
次世代機は完全に逆ザヤ無しで任天堂みたいにハード1台1台売れるだけで利益出る体制にすると思う
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こんな本体より安い拡張ストレージカード出すべきだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあこんなもんだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いやおかしいやろ
海外は経済成長してて600ドルなんて安いはずやろ
ニューヨークとかラーメン一杯5000円やぞ
食費だけで1日1万5千円
たかだか600ドルくらいすぐ出せる
海外は経済成長してて600ドルなんて安いはずやろ
ニューヨークとかラーメン一杯5000円やぞ
食費だけで1日1万5千円
たかだか600ドルくらいすぐ出せる
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
ネットの情報だけ鵜呑みにしてるバカ
ネットの情報だけ鵜呑みにしてるバカ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
マックもスタバも値上げで消費者が買えなくなり業績悪化してるぞ
マックもスタバも値上げで消費者が買えなくなり業績悪化してるぞ
176: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
給与は家賃で消える
給与は家賃で消える
188: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
一般層は生活苦だよ
30%ぐらいの上位層しかまともに生活できてない
一般層は生活苦だよ
30%ぐらいの上位層しかまともに生活できてない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まじでディストピアになりつつあるな
コメント
出るかどうかもわからん、性能もわからんものがさも判明してるかのように語るのほんと滑稽
病気です
日本での価格次第では欲しいけど、これ以上の円安は勘弁してくれんかね
仮にPS5Proが出るとしてそれが高性能性だというのなら、値段もさらに高くなるのは確実なのにな
ガチでゲーミングPCで良いじゃん
PS5と違って現行機と併売するだろうに200GBで50ドル値上げした時はなんも文句言ってなかったのにね?
円安は止まらない
10年以上アベノミクスによる円安政策を続けてきたから
円高となりうる要素は全て潰されたから今後10年は円安のまま
幻覚見えすぎだろ
馬鹿は経済を語るな
この値段もうゲーミングPC買うのと肌感変わらんな
しかもゲームしかできないからめっちゃ下位互換
449ドルです
つまり遥かに高くなるって事だろ
ほんとファンボーイはアホだな
xboxはSSD高すぎるのなんとかしてくれ
流石に600ドルでseriesXレベルに性能あるゲーミングPCは手に入らんぞ
無理して知ってるフリするのやめなー?
性能は上がるが値段は据え置きか安くなる
ファンボならこれくらい妄想しますよ
教祖にこれを求める信者とか最早アンチですが
中傷しかできないキミの方が馬鹿だよ
ラーメン20ドルの国ならじゅうぶん安いだろうに
アメリカからしたら子供の小遣いぐらいじゃないの?
グラボ買ったほうがいだろ
PS5が標的だったら同じ値段でもっと性能いいPC買えるって言ってそう
どちらにしろだが買わぬなんだよなぁw
日本だとXboxでパケ買うなんて北米版以外ほぼない、Oneの頃でもほとんどない、後方互換でダウンロード版のない360ディスクを挿したりブルーレイ見たい人くらいだろう、ふつーはデジタル版本体で全然問題ないし、どうしても360にこだわりあるなら360やOneXやSeriesXをもう一台とか確保済みだろう
「ならPC買うわ」となっても「windows入りPCのお買い上げありがとうございます!ご一緒にゲームパスはいかがですか?」となれるのが強い
SSDじゃなくてCFExpressってメモリーカードだからね
m.2と違って廃熱をユーザーに丸投げしてない、自己完結してるストレージだからそもそも質が違う
ちなみにソニーもこのメモリーカード売ってるぞ?w
誤差で草
まあ、俺はセガなきあとはPC以外は箱一筋だけど、でもゲーパスは全く興味ないわ、音楽のサブスクも速攻で解除した、好きでもないコンテンツにもアクセス可能状態が続くのが不快だし、好きなものにせよ思い入れが出来なくて白けてしまう、肌に合わん
DirectStrageも
DXRも
DirectSRも
使えないんだよな
安倍がやったのってせいぜい低金利くらいだろうに
アメリカFRBの金融政策まで安倍の仕業ってか?
そのFRBの金融政策もコロナ禍に起因したものだが、コロナも安倍の仕業って事か?
まだまだ円安の理由はあるが、円安のためにFRB動かしたり、コロナ引き起こしたりすげーな、安倍は、ってんな訳ねーだろーが、マヌケ
そんなに簡単な話じゃないんだけどね。
これだけ円安が続くと、米国を含む他国から突き上げが来る。そうすると金利を上げざる得なくなるから、一気に円高に振る可能性はあんだよね。結局金利差が主要因とされてるしな。あと低確率だがアメリカが盛大にコケるとか。
結局米国債100兆円位持ってるから、簡単には日本消滅はできんのよ。そんなに簡単に売れる物じゃないのは事実だが、本当に破綻するときには、形振り構ってられないからな。
コロナで不景気だ!お金配るぞ!効果は抜群だ!
ムムッ!インフレが加速してきたから金利を上げてブレーキだ!
駄目です隊長!止まりません!
ファンボ「頼む・・・炎上してくれ・・・!」
自己完結がなんの事言ってるのかさっぱりわからんが、CF expressだって発熱はしっかりするはずだがな。単に速度を落として発熱を抑えてるだけかもしれんが。
しかしまた、一眼レフ位でしか使われてないマイナーな物持ってくるとは。これ使うくらいならNVMe SSD持ってきたほうが、コストもパフォーマンスも消費電力も有利だと思うが。
相手にとってギリギリのラインを攻めたか
はたまた無理をする必要自体が無くなったか
ユーロどころかウォンでも円安だからな
FRBによるドル高政策だけならドル以外の貨幣に対してまで円安にはならない
アベノミクスによる『国内での円安政策で円の価値が落ちた』からドルのみならず各国の貨幣に対しても円安になってる
とても初歩的な簡単な経済のお話
4K120fpsを撮れるメモカな
発熱はするが放熱機能も備えてて普通に使う限り低速化は起きない
m.2はヒートシンク等の放熱手段をユーザーに丸投げ、根本的に性能が違うんだよ
そしてSONYがこんな値段で売るような高性能なメモカの更に一段階小型化してるTYPE CをTYPE Bと同じ性能にして採用し低価格化も実現してる、もはや技術力の次元が違う
そしてNVMeは大方の予想通りPS5では低速化発熱、接続の面倒さと言ったマイナス点が露呈している
ちなみにNVMeを繋げるように出来るアダプターも売ってる
メモカと違って不恰好に出っ張るしPS5に載せる時と同じように自己責任でヒートシンクつけないといけないがな
ユーロ高はアメリカの金融引き締め政策に対抗して欧州各地で同じく金利を引き上げたからなんですが
そのせいで欧州では物価上昇が日本の比じゃないレベルで悲鳴があがってるんですが
PS5のM.2 SSDの発熱については知ったこっちゃないが、使ってるチップ•コントローラが殆ど一緒でかつ、通してるプロトコルがNVMeなのになんでCF expressが熱に対して低速化しないって言い切れるんだ?
単にデータリンク速度を落として、発熱しないようにして制御してるだけだな。実際PCIe4.0のM.2SSDはそんなに発熱しないしな。
後はSLCのチップ使ってるから書き込み速度を高いってのが理由らしい。そりゃ容量単価が高いわけだ。
速度落としてるはずなのにずっと高速安定のMS凄いねw
それに比べて低速化するPS5ときたら
ソニーもMSもさっさと潰れろ
日本は任天堂だけでいい
分かってるならいいんだよ
『国内でのアベノミクスによる円安政策』と『FRBによるドル高政策』の二重効果で、これほど円安になってる
今年度末までに180〜200円まで落ちる見込みだし
どちらか一つだけだったらここまで円の価値は落ちてない
ジムがクビになって本社の監視下に置かれたSIEの現状を丸々MSに擦り付けようとしてる?
いや無理あるだろ
触角出すの早すぎだろ
XSXはPS5より30%くらい性能上で値段も安いのにPS5proになったら逆転するというのは乙女の祈りでは?
XSXとPS5の性能差わかって言ってる?
All DigitalのXSXも黒で出してくれないかなあ。
なんでこれでバレへんと思うんやろなあ…
これが知能レベルの壁なんやろか…
アメリカの平均月収が27~30万で、家賃に16万が平均らしいしな
年収が増えても税金と物価が収入よりも高く伸びてくから、いくら稼いでも金がなく、シェアハウスとか、ハウストレーラー、はては車住まいも多いってよ
レス目的の釣りだろ、多分な
アメリカ人もインフレについて行けない大多数と
それ以上に金を膨らませている一部上流に合わせた基準に物価がなってしまい
上から順に金が広まらずインフレなのに経済の血栓で生活苦が増え
更に日本は為替でたった数年前より30%以上¥の価値が下がってしまい500ドルだとしても7万後半になるという、ゲームだけする機械としては致命的で普及の妨げである
世界標準はType-BなのにType-Aを推進してるソニーには困ったもんだ
Type-Bの半分の速度しか出ないしな
小さい方が高くて製造にも技術がいるからね
SONYはTYPE Cより高くぼったくってきてるけどw
さっさとUPして謝罪要求でもしてろよ
アベノミクスは当時欧米で盛んだった通貨下落政策への対抗。
民主党時代の記録的な円高と国内産業の壊滅への対策だから仕方ない。
現在の円安は現在の通貨政策の手綱を握る岸田の責任。
安倍総理が存命の頃はまだ背後で手綱を取ってた様だけど、暗殺されてからは悪化の一途を辿ってる。岸田の手綱をGHQが取る様になったから。
岸田がその気になれば打つ手は幾らでもある。
マジキチアピールは無用
民主党円高➡アベノミクス程度の流れも語れない程度の人に他人をマジキチ扱いする説得力なんて無いんだけれどね。