1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
統計によると、2018年以降、コントローラーの1日平均使用率は約5%から15%へと3倍に増加している。
多くのユーザーはプレイ中にマウスとキーボードを脇に置いているが、Valveによると、ユーザーはコントローラーの選択に好みを持っているという。
Steamチームの説明によると、コントローラーセッションの59%はXboxコントローラーを使用し、PlayStationコントローラーは26%、Steamデッキは10%を占めている。
https://x.com/IGN/status/1806074233505698273?t=ohD1KgQA2KZMDXS2aRmY5w&s=19
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
steam deckが10%あるのは凄いな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
昔はほぼ100%だっただろうに
6割まで減ってるんだね
コントローラすら売れなくなってるのか
6割まで減ってるんだね
コントローラすら売れなくなってるのか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
昔は箱コンはマイナーでPSコントローラー変換が主流だったぞ?
昔は箱コンはマイナーでPSコントローラー変換が主流だったぞ?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
デュアルセンスがスタンダードとか言ってた信者赤っ恥じゃん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
あんなんゴミ捨て子すらエアプな底辺ゴミムシの妄想やからな
あんなんゴミ捨て子すらエアプな底辺ゴミムシの妄想やからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やめたれw
>PlayStationコントローラーは26%、Steamデッキは10%
っていうかデッキにも追いつかれそうだなw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
箱配置ではあるけどvader3proだわ
ホールセンサーでメカニカルだし最近アプデで700hzまで対応した
ホールセンサーでメカニカルだし最近アプデで700hzまで対応した
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
これ使ってるボタンがプチプチ楽しいけどうるさい
これ使ってるボタンがプチプチ楽しいけどうるさい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソース貼るならこっちにすればいいのに
https://store.steampowered.com/news/app/593110/view/4142827237888316811
https://store.steampowered.com/news/app/593110/view/4142827237888316811
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSコン増えたな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソフト側で公式に対応してるのが箱一番多いし当たり前じゃね?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
少し前は、ほぼ100%箱コンだったのに
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
これ
前の調査の方がもっと割合デカかった
xboxって各国尼上位の純正とドライバ共通中華Xinputコンも含まれるし
これ
前の調査の方がもっと割合デカかった
xboxって各国尼上位の純正とドライバ共通中華Xinputコンも含まれるし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一度でもデュアル系使ったら25%のほうでカウントされてそう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
switchproコンはSwitch用、steamではXboxコンと分けてるわ
いちいち接続し直すの面倒だしな
いちいち接続し直すの面倒だしな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSコントローラーそんなに増えたんだ
PSから移行した人達がそのまま使ってるのかね
PSから移行した人達がそのまま使ってるのかね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エルデンリングDLCもエリコン2でやってるわ
もう背面パドル無いとやってられん
もう背面パドル無いとやってられん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SteamゲーでPSのコントローラー使う利点なくない?
たまたまあったコントローラーを使ってるだけならPS5からSteamに移行してるのか
たまたまあったコントローラーを使ってるだけならPS5からSteamに移行してるのか
120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
ゲーム中ではABXYで説明されるのに手元が○Xとかデメリットがでかすぎる
ゲーム中ではABXYで説明されるのに手元が○Xとかデメリットがでかすぎる
125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>120
手元なんか見ないやろ
手元なんか見ないやろ
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>120
SwitchのせいでABXYの方が分かりにくい
SwitchのせいでABXYの方が分かりにくい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCは箱コン一択言われてたのに59%まで減ってるんだね
時代の流れか
時代の流れか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
高スペックな中華コンが増えてきたからなー
旧世代機を選ぶ理由が無くなった
旧世代機を選ぶ理由が無くなった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSコンは去年から増えてねえぞwアホか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DS4に背面パドルアタッチメントつけるのがコスパがいい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どっちも有線なら挿すだけだろう
青歯なら全部一緒
箱コンはUSBワイアダも使える
青歯なら全部一緒
箱コンはUSBワイアダも使える
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
有線箱○コンずっと売り続けてくれればそれでよかったんだけどそうはいかんかったのでまあ
オプティカル&IE3.0マウスとかMSでまれにある現象
オプティカル&IE3.0マウスとかMSでまれにある現象
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
sidewinderから続くPCの標準だからなMS
まあそのsidewinderをいきなり打ち切った歴史もあるMSだが
むしろ約3割もPSに取られてる笑い話じゃね
まあそのsidewinderをいきなり打ち切った歴史もあるMSだが
むしろ約3割もPSに取られてる笑い話じゃね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
360で買った箱コンをPCに流用して以降ずっと箱コン使ってる
なもんでPS3が欲しくなるような出来でそっち買ってたら違ってたかもw
なもんでPS3が欲しくなるような出来でそっち買ってたら違ってたかもw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
十字使いにくいし左右非対称が好きじゃない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
XBOXのは公式でデザインをカスタム出来るパッド売ってるよな
次買うときはそれにしようと思った
次買うときはそれにしようと思った
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS3のモックは何気にサイドワインダー感あったね
PS3初期型のコントローラーは自称技術的にジャイロと振動同居できなかったから軽くていい
PS3初期型のコントローラーは自称技術的にジャイロと振動同居できなかったから軽くていい
コメント
XBOXは十字の位置が馬鹿だから嫌い
PS式の方が圧倒的に押しやすい
そんなイライラすんなよw
既に持ってたから意外にPSコンをPCで使う意味あんま無いよなぁ
2Dゲーム専門とかならあり得るか?
PSの十字そのものがくそだろ
任天堂だって前はPS式だっただろ
日本人は左に十字キーがある方が慣れてるんだよ
FPSやるにはXBOXがいいかもしれないが、JRPGとかならPSのがいいだろ
てか個人の趣向次第なんだが?
勝手にイライラしてるとか言ってるけふぉお前の意見はないわけ?
何使ってるとかそういう話をしないとなただの時間の無駄だよね
煽りたいならどうぞw
まぁ構ってくれるやつがそんないるとは思えないけどね
箱が標準。バカはPS
別にそっちが使いやすいならいいんだけど
ソニーはそのうち平気で切り捨てて箱配置にするぞ
ゲームによって使い分けてるかな
基本箱コンだけどホロウナイトとかはPSのホリコンで遊んだ方がやりやすかったな
連射もついてるし
PSオタクガチギレできっしょwwww
Xだと「PSのコントローラー使ってる」って話ばっかりだったし今もそうだし、
「早くPSコントローラーに対応しろ」っていう意見で溢れてるけど、
実際はただ声がでかいごく少数が喚き散らしてるだけだったのね
イライラすんなの一言に長文に誤字にと顔真っ赤にしすぎだろ
どんだけ鬱憤ためてたらそうなんだよ
日常生活も上手くいってないのか
2Dゲームは左が十字キーの方が操作しやすいかな
でもわざわざPSコントローラーじゃなくても今は色々あるしね
PSコンはかなり前から使えてたけどSteamが正式対応したのは結構遅くPS5が出る少し前だったかな
箱とPS両対応の物もあるけどその場合箱が優先される
ABXY系と操作系のポジションとしての高さが同じなんが重要なんやと思うわ
だから2Dとかは十字が上のがよくて3Dだとスティックが上のが良いじゃねーかな
少し前の人間工学に基づいたコントローラーの時に箱配置にしてなかったっけ?
まぁ、アッチ系の母国は経済崩壊寸前、下手すりゃ突入中だしなぁ、知らんけどw
2018年は箱コン64%、PSコン27%
どっちも減ってんだよ
まあ時代の流れよな
ホリもついに箱にもPSにも対応しない「Steam用コントローラ」を出すそうだし
昔なら考えられないことだぞこれ
そりゃSteamDeckが10%も持って行きゃそうなるわな
まあ人数的にはコントローラの使用率が3倍になってるわけだから
箱コン使ってる奴の総数は2.75倍に増えてる計算だが
いや、よく考えたら総数はもっと増えてるのかスマン
使用率が3倍なだけでSteamの利用者そのものも増えてんだもんな
SteamだけならSwitch用のホリコンを流用でいいんだけども、ゲーパスだとXinputモードにしてもうまく認識しなかったりするんだ。
結局箱コンを回すはめになった。
MSが嫌がらせしてPS3の時からwindowsで標準認識させなくしたからな
そりゃこうなるよ
この6割に糞箱本体持ってるかも聞いてみろよ 半数以上がパッドだけって答えると思うぞ
ドライバの配布はその機器のメーカーが行うのが当然でマイクロソフト側が自社以外の周辺機器をサポートする義務は一切関係ないが?この場合怠慢なのはソニーだが、そもそもソニーがPSのコントローラーをパソコンに対応させるメリットはないだろ?
一応、少数ながらPS5版のハプティックフィードバックも移植してるタイトルもあるのでそういうのをこだわって遊びたい人に需要が無いこともない。2Dゲームやりたいならアケコンなり8bitdoのレトロ風コントローラー買った方が遥かにマシ
マイクロソフト的には箱とWindowsのどっちが売れても構わないわけだしセーフなんだよなあ
クソみたいなdirectinput改悪品に対応する義理なんか無いし文句はソニーに言え
コントローラーの話で何で本体の話してんの?
逆に聞くけどPSコン使ってるやつが絶対本体持ってると思ってんのか?
エリコンのボタン不具合直ってないのがな
これさえなければ他に選択肢は無くなる
じゃあpsコンの所持者も聞かないとな
だって本体だけ某国に流れてコントローラー山積みで投げ売りだもんw