1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AanPALJg0
俺はテレビに向かって手裏剣やってたシーン
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:us8udCXLd
でかい変なコントローラーだったから
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FzwDV6WL0
初日wiiからの引っ越しに半日ぐらいかってnewマリU起動しようとしたら1分近く待たされた時
167: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5k+oUShd0
>>4
DAY0パッチはすごかったな
鯖も貧弱なのか数時間待たされたし
DAY0パッチはすごかったな
鯖も貧弱なのか数時間待たされたし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebLO/aEN0
switchも3DSではなくwiiUの後継機だからダメだって言われてたよな
2019年にポケモン出てから一気に流れが変わった
2019年にポケモン出てから一気に流れが変わった
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qgFwozkl0
>>5
いや1年目からちゃんと売れてたし評価もされてたけど
いや1年目からちゃんと売れてたし評価もされてたけど
173: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rekZLSsL00707
>>5
初っ端のゼルダからやばかったろ
初っ端のゼルダからやばかったろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTSYkzLd0
タブレットが重い
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yMUF54OE0
PS5みたいに、興味が無かった事
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+tj+A4U0
タブコンといったら顔真っ赤にしながらゴキガーとか特攻してくるのを見て
このハード駄目なんだなって察した
このハード駄目なんだなって察した
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JONi7cCHd
>>9
結局switchでジョイコン、プロコンが出て○○コンが定着するという。
結局switchでジョイコン、プロコンが出て○○コンが定着するという。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DgyM1ZbV0
本体の起動が遅くてゲームの起動までやたら時間かかる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8LpipvNH
ゾンビUロンチに買ってタブコンとTVを交互に見なきゃいけないのが結構しんどかった
そしてW101で建物内はタブコンの画面になった時きついって思ったな、スプラは便利だったけど
そしてW101で建物内はタブコンの画面になった時きついって思ったな、スプラは便利だったけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWiPGVWx0
もこうのサンドバッグのイメージ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VtYFQ/r0
神ゲーゼノブレ1の続編であるゼノブサイクワロスがクソゲーだったとき
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFUDFTGCH
始めて起動した時の遅さ=OSの出来の悪さ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r6n3Pax20
Wiishopの終売の時にWiiU起動しようとしたけど
セッティングが超面倒だと気がついた時。
セッティングが超面倒だと気がついた時。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rErORe60
発表時のデモ映像
PSと箱の次世代機が目前に迫ってる状況で全然ワクワクしなかったわ
PSと箱の次世代機が目前に迫ってる状況で全然ワクワクしなかったわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0N5tukR0
今更WiiUが失敗した理由考えるより
Switchの流行を誰も見抜けなかった理由を考えたほうが建設的だと思うが
Switchの流行を誰も見抜けなかった理由を考えたほうが建設的だと思うが
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FG0KnbK0
>>20
任天堂タイトルに価値が無い、という意見が支配的な中でAAAタイトルをマルチしてもらうしか
生き残る方法が無いと思われてたからじゃないかな
結果的には任天堂タイトルに価値があって売り方の問題だったという事になると思うが今でもいるよな
switch次世代機が売れる根拠で任天堂タイトルを挙げるとwiiU持ち出してあんな事にならなかったはずだと否定しにかかるやつ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5V0YLM00
本体を詳しく見せなかったところかな。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FG0KnbK0
ファミコンの素材集みたいなソフト出した時かな
いくらスケジュールがスカスカだからって新ハード出ました新しい体験ができます
という時期に提示していいソフトじゃない
いくらスケジュールがスカスカだからって新ハード出ました新しい体験ができます
という時期に提示していいソフトじゃない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nnjxBjUJ0
本体あるのにゲームはタブでできるところ
それならタブでいいじゃんになる
それならタブでいいじゃんになる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xDrWdiQX0
タブコンが重い
なんか起動がもっさり
他にも理由はあるんだろうけど、個人的にこれでは駄目だろと思った
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRBfT/gM0
ニンテンドーランドがオンライン対戦できないって知った時
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZMBfdIx0
WiiUを買う時に、滅多にケチなことは言わない嫁が納得いかなそうな顔してたから理由を聞いたら、Wiiの周辺機器にしては高くない?って言われた時
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYU+TEfbd
洋サードが最初しかゲーム出さなかったのがよく分からんよな
E3の2011で「これは画期的なコントローラーです」とかインタビュー形式でみんな言ってたし
あのEAのトップが任天堂の壇上に上がってきた時はガチやんってなったんだが
E3の2011で「これは画期的なコントローラーです」とかインタビュー形式でみんな言ってたし
あのEAのトップが任天堂の壇上に上がってきた時はガチやんってなったんだが
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JzzR5DzlM
ゼノクロのエンディング見た時
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6TZ5kPMP0
初日
本体設定アプリの起動がすごく遅かった
そこからWiiUメニューに戻るのもすごく遅かった
これは製品の完成度としてヤバいと思った
本体設定アプリの起動がすごく遅かった
そこからWiiUメニューに戻るのもすごく遅かった
これは製品の完成度としてヤバいと思った
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UADhgG1M0
神ゲー続編ゼノクロがそうでもなかった
まあフィールドは文句なしに綺麗だったけどね
まあフィールドは文句なしに綺麗だったけどね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YHkPlNqM0
WiiUがいくら駄目でもSwitchが成功してる現実は変わらない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p01HwixLd
双六地獄からのジャンプアクション地獄
いやまあドンキーと3DWは面白かったけどさぁ
いやまあドンキーと3DWは面白かったけどさぁ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yKx8Ujk0
ほぼモンハン3Gやってただけのハードだわ
まぁ友達とWiiのパーティーゲー遊んだりもしたし満足はした
まぁ友達とWiiのパーティーゲー遊んだりもしたし満足はした
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fwiYtBJg0
任天堂ソフトすらあまり出なかったから
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s008CSD30
二人以上のプレイでタブコンを放置してリモコン横持ち
コメント
ルネサス買収された時
結果的にソニーがSIEの首を絞めただけだったね
おじいちゃんまだタブコンって呼んでるんだ
学習能力昭和時代に置いてきたから仕方ないか
モンハンやマリカで遊んでたけど、発売から1年経ってソフトの少なさを見た時に「あ、これダメだわ」って感じたな
ゲーム自体に不満を感じたことはあまりなかったが、結局買ったのはゼノクロ、#FE、濡鴉ノ巫女、スプラ、あとはバーチャルコンソールでFE旧作やらMOTHER2、スーパーファミコンウォーズやってたぐらいか
結構やってる、やってない?
濡れガラスとゼノクロを省いてスマブラとメタルスレイダーグローリーを足したら俺だわ
マリオUとニンテンドーランドやってた時は普通に楽しんでたが
その後しばらく大作が全然出なかったときはやばくねって思った
まあスマブラとマリカだけで十分元取ったと思うけど
WiiU発売前から予告してたゼルダの新作がいつまで経っても出なかったからなぁ
まさか後継機種と同時とは思わなかったわ
結局3DSが豊作だったのもあってWiiUはほとんど使わなかった
15年の秋ごろ発売予定だったけど15年しょっぱなに工場買収されたからねぇ
まず名前にUnkoと付いていて実際にモノを見ると本当にUnkoそのものだったこと
こんなもん俺のうんこの方が100倍キレイだぞ!!
比較して見るかオマエ?
え?
美意識っていうものが無いのかよ
マジでいい加減にしろよ
Unko連呼のお前の美意識のほうがどうかしてるわ
しかもひらがなで表記してしまってるし
せっかくID変わってるのに言動変えないのは馬鹿の極みなんだよなぁ
Mutyun投票だァー!とか言ってたヤツと同様に消されればいいのに
病院行ったらその場で入院措置されそうなほどに症状が進行してるな
お前がいい加減にしろよ
駄文を垂れ流すな
そのUnko潰すために数千億かけて工場買収したお陰で看板番組のスポンサー降りなきゃならなくなった会社があるらしい
スプラとゼノクロだけで十分遊びつくしてたな
ゼルダのHD2作もやったしモンハンもやってた
任天堂初のHD機というのが影響してたんだろうね。
一時代を築いたDS・3DS路線を捨てて、Switch一本に絞ったのは正しい決断だったと思う。
いつだったかは忘れたが、決算のときに初のHDで開発に苦戦したと任天堂自身が認めてたから。
ただ、一端慣れたら先行してたはずの他社があっという間にブチ抜かれていったのは草だった
こういう嘘を頭の中ソースで製造してしまう基地がスレ立てたと思うとWiiuも悪くなかったのではと思えてしまう不思議。
WiiUは現役だし特にダメって程でもないな
WiiUゲームパッドが重かったとき
Switchより重いんだよね
スプラ中心に結構楽しめたから元は取れたと思ってるけどソフトの少なさは如何ともしがたかったし、何よりスプラでようやく調子が上向いた時に工場抑えられたって話聞いた時は流石に…ってなったな
中古本体がどんどん値上がりしていくのに
ソフトの中古価格が低いままなのを見て異常事態を察したわ
まともな状態じゃない
元スレ51
FEなら出てただろ
蒼炎はGC 暁がwii 覚醒が3DS
まあバーチャルコンソールでモリっとやってはいたし暁は動いたがね
起動してwiiのデータ含む諸々の設定で1時間近くしないとゲームできなかった時
ゼノクロとスプラは楽しかったが
インディーやバーチャルコンソールやってる時間が長いなって思った時もそう
インディーが面白くないわけじゃなく任天堂の出し方が悪いしまあスイッチはそこ上手くやったよ
ゼノブレイド2の後にあら捜しでもしたかな
もしリメイクでもしたら衣装ナーフは確実言われてる
ゼノサーガEP2に似たキャラが1人いたのはネタになってたがね聖女さん
Wii持ってなかったからその分もソフト充実してたしマリカスプラあたりは十分対戦人口いたし満足度高くて駄目と思ったことはないかな
せっかく画面付けたのに、テレビに繋ぐことが前提という仕様は正直チグハグだと思った
Switchを見た時の驚きは凄かった
初期のゲーム起動の遅さから改善した後の劇的な速さには正直驚いたほどだった
ニンテンドーランドみたいなタイトルは次世代機で何か新しく作ってほしいところだ
ジャイロや色々ギミックを有効活用したパーティゲームは需要あるし楽しいもんだし
(まともな企業のやり方じゃないという意味で)あっ、これダメだわ
タブのタッチやサブ画面+プロコンでの別操作前提で作られたゲームに関しては便利だった
具体的にはゼノクロ オン生きてればまだ遊んでたよ ゲームは変わらず楽しい
後方視的に「何か新しい提案できてたか?」と言われて考えたら殆どロンチ期のゲーム
これなら3DSやPS4でも良かったんちゃう?他に何か出せへんかった?という感想だった
スプラもUちゃんがベストに近いけど、遅きに失したわけだし 過渡期のものという結論
突き詰めると、ライト層に普及しなかった理由がPS5が4相手に移行が進まない理由と同じ
「先行機(3DS)でよくね?」 なんだったらWiiのポインタ操作でもっと頑張ってもよかった
まぁ、個人的にはDS系統と同様の事を据え置きでやらんでも・・・とは思ったな
同じ視野に収まる携帯機と違ってさ
せっかく独立したモニターが存在するんだから分割ではない独立させたオフマルチを充実してほしかった
マリカなんかそれを期待してたんだけどね
普通に今でも使っとる。
ぶっちゃけ癖はあるけどPS3より全然楽しんだけどな。
まあ厳しいこと言うとXbox360から7年、PS3から6年経過後の次世代ハードのしかも据え置き機なのに、
比較対象がPS3世代なのがまず負けポイントだろ。
性能も半端でCPU性能はWiiとほぼ変わらずゲームキューブ世代水準だから
ゲームによってはPS3にグラフィックで負けてるタイトルも散見してたし。
ただ、ゲーム自体は神ゲー多かったやろ。ブレワイとかWiiUでほぼ劣化なく出せたことに感動したわ。