今後PSが任天堂ハードに逆転勝ち出来る可能性ってどれぐらい?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f/Oxg7Uza
もしかして万に一つも無い感じ?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uEVcpNU20
はい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TR1ZsjAq0
WiiUの惨劇が再び起きればあるんじゃね?
169: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hK+wvXnE0
>>3
そんなもの無かったけど
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YH2PJ65p0
ポケモンが出る以上無いです
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4ZgKuOn0
>>4
パルワールドを手中におさめたソニーに隙なし
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rlV2xwPRM
>>54
パルワがもう消えそうなのがな…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coGPWDeYd

そのwiiU自体もpsにミリオン天国で完全勝利してたしな…

ミリオンがムリオンステーションよりは格上だよ🤣

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OK9WtAG+0
任天堂が自滅すればいけるだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDZoPkt00
日本はもう無理
WiiU時代ですら3DSで圧勝してた以上PS4で勝ち切れてたとは言えないのが現状を物語ってると思う
世界はまだまだ行けると思うけど個人的には独占をどんどんPCに出していってるのが後からじわじわ効いてくるんじゃないかと思ってる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JnxqGAh0
ポニーたちが期待する任天堂の自滅はPSの復活ではなくてCSの消滅でしかない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TswgNeRh0
PS4ポータブルの発売された世界線
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9sqi3gX10
PSでしかできないゲームってなんかあるか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mxyisja70
ライト向けのPS4を早々に生産終了させたのは悪手だったな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNyRxqSw0
子供たちのPS認知度がかつてのネオジオ並みですし…
サターンですらないし無理すぎる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EUlTc6t5d
😎「僕個人の意見をいうとね、およそ物事に100%ということはありえない。人間ですから。
そこで僕は今言っているんですけれどもね、それは99.9%駄目だと言っているんです」
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zlQLuwj40
逆鞘君に聞いてみなよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YeU0jCoX0
PS5proとPSVita2が発売された妄想世界ですら無理
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TFhcz7CLd
あるわけもない
大衆にとって任天堂以外の会社は誰の為にもならない思想にのまれてるだけ
性能やブランドという定理が小ばかにされ、同人ゲームに無双されてる
国内軽視のツケは重い
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0S0p1cu0
まずPS4に勝たない事には
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4185uXQ0
任天堂信者だけどいくらでもPSに勝算ある
価格設定やソフト次第でいくらでも状況はひっくり返る
いままでそれを繰り返してきたわけだし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QN235qQs0
パルワでポケモンを崩す気でいるんだろうな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5pCc6210
Switch後継機を発表した瞬間にPS5が逆転だよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i32J8G9bd
ルイマンガーして逆転するつもりらしいw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fPq+iqS0
Switch2がWiiUクラスのハードだったらあり得る
今の任天堂はハード一本化してるからな
もうその可能性に賭けるしかないのがソニー
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TFhcz7CLd
買い切りの利益にこだわるのは老人だというくせに
買い切りで強かったサードの存在感が消費者に今も残っていることを期待している
その甘ったれた矛盾論者に勝ち目はない
もう何もひっくり返らないのさ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:krRMNv+/d
ポケモンどう森本編が出るハードが負ける姿は想像できないな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9sqi3gX10
>>26
PSにもパルワとミホヨのぶつ森パクリゲーがくるだろたぶん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khZpDuZy0
>>29
それやったところでダメだな
パルワなんて話題性2週間しか持たなかった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z/6J0nUJ0
国内ではもう無理でしょ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TFhcz7CLd
そのサードは中韓ソシャゲに虐殺されてるだけなのに
PSの勝ち方について結局はじじい世代の思い出を頼りにしてしまう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFYFI4hq0
Switchにソフト出すソニーがハードで逆転できると考えてると思えんが
もうそんな段階ではないだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/QxxirXs0
ストアの売上トップが中韓ゲーは印象悪い
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPAZnRkm0
ぶっちゃけPSがどうにかしなきゃいけないのは任天堂じゃなくて畑が似てるPCだろ

引用元

コメント

  1. 国内は相当厳しい、という書き方でも甘いくらいかな…

  2. 任天堂以前に自滅の可能性のが高いのがもうね

    このコメントへの返信(1)
  3. 考えるだけで烏滸がましいな

  4. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mxyisja70
    ライト向けのPS4を早々に生産終了させたのは悪手だったな

    PS4「えっ(12年現役)」

    このコメントへの返信(2)
  5. ファンボの頭の中じゃPSの方が優勢みたいだから無駄な足掻きはせずにゆっくり死に向かえばいいんじゃない

  6. 勝ち負けじゃなくて事業維持できるかの次元だろ

  7. 逆転勝ちとか以前にちゃんとソフトが売れる市場にならないと話にならん

  8. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4185uXQ0
    任天堂信者だけどいくらでもPSに勝算ある
    価格設定やソフト次第でいくらでも状況はひっくり返る
    いままでそれを繰り返してきたわけだし

    そもそもソニーの企業風土が
    『自称最先端で優越感を生み出す。企業成長の努力はせず
    奪う事で解決を試みる。駄目だと思ったら市場を崩壊させて自分達は逃げればいい』
    と言う感じだから最初から『真面目に戦う』つもりが無い。
    そして敗色濃厚になったとしてもソニー本体は痛くも痒くも無い。
    何故ならさっき言った通り逃げれば傷は最小限に食い止められるから。
    今まで他の市場で何度も焼畑逃走を繰り返してきたソニーだからこそ断言出来る。
    この局面まで来たソニーがゲーム市場奪還に向けて努力するなんて
    ありえない。間違いなく市場を焼き払って事業撤退する方に
    逃げるだろう。今までだって努力をさんざん怠ってきたんだから。

  9. 工場買収された訳でもないのに継続が危ぶまれるPSハード事業

  10. いまだに対応ソフトが出てる(メーカーとして出さざるを得ない)のに生産終了してるのはおかしいって話じゃないの?
    在庫吐き出すだけじゃなく、生産続けていればまだPS4売れるだろって事なんじゃ

    というかPS4が「ライト向け」かどうかは怪しいが(価格のことだけで言ってる?)

  11. 従来のCS競走と違ってPCに逃げられたというのが相当痛い
    ソフトがマルチな以上PS6出してもユーザーは手持ちのPCでPS6マルチのソフト遊べるからPSの利益にならない

  12. 岡山クレイジーショップや流通に聞けばいいんでねーの、ろくな回答無さそうだけどな

  13. 仮に任天堂が今後業績不振になったとしても客がPSに流れるわけではないだろ
    ハードごと買わせるような魅力がPSには微塵も無いから今の惨状になってるわけだし

  14. というかいつも話題に出すWii U以下なのに、よくまだPS信者してるよな
    Wii Uを揶揄する度に悲惨すぎるPSの現状はノーカンなのすげぇわ

  15. まぁ、局地的な勝負(ネプの売上とか)なら勝てる場面はあるかもしれんが…

    ただ、そもそもの問題はPSユーザーのうち、ライト層が任天堂ハード、ヘビー層がPCに流入していくのを止められない点やからなぁ

    逆転云々より、PSの存在意義を確立させる方が大事ちゃうの?

  16. 正直こっからPSに新規で付く信者は増えないだろうな
    だから相手にするならPS2時代の旧ユーザーだろうが
    PSクラシックの適当さを見るに現行世代以外にそもそも興味無いっぽいから無理そうですね

  17. ない
    DSやWiiに勝てなかっただろ
    次のPS6がどうなるかだけや

    このコメントへの返信(2)
  18. ガチレスするとさ、PSのゲームって基本的にPCのスチームとかどこかしらのプラットフォームで両方販売されている確率が高いのよね。
    もちろんPS専売ゲームもあるけどタイトル数が圧倒的に少ない。
    PC持ってる人はある程度取捨選択できる人ならPCでいいやってなる。
    PS5じゃやりにくい生配信なんかが簡単にできるのもPS5離れの要因かも。
    PS5にYouTubeと連動させて生配信可能な機能を備え付ければある程度の需要が見込めるかも。PCと違ってPS5の利点ってマルチプレイのゲームにチーターがほぼほぼいない点が唯一最大の利点。
    そこをもっと活かせればいいけど。

    このコメントへの返信(1)
  19. 勝つとかじゃなくて、利益出して継続出来るかどうかだろ。それでも無理だと思うが。あと任天堂はもとよりMSにも全然勝ててないからな。

  20. 『高性能路線継続』
    信者からは持て囃されるがソフトは売れずPS5の二の舞になる
    『任天堂模倣路線』
    任天堂の下位互換になり一定の集金は見込めるが
    優越感を台無しにされたファンボーイが暴れてネガキャン爆撃が始まり
    最終的に任天堂を上回る事無くおこぼれに預かれる程度

    そもそもファンボーイの声が大きくなり過ぎているから
    PS6で任天堂の模倣・携帯機路線に行くのがハードモード過ぎる
    携帯機のノウハウをVitaでまるごと捨ててるから
    熱暴走関係がもっと酷くなる可能性すらあるのに
    PS6で逆転するのは発売前から不可能だって解るよ。

  21. 勝とか負けるとかでなくて面白いゲームを作り続けるのが大事

  22. パルワ言ってるのいるがそもそもパルワ来てた箱が逆転出来るほど売り上げ上がりましたか?

  23. 自滅も何も、ソニー自身がゲーム事業の整理を始めてるしなぁw

  24. 任天堂の強みは単独で市場が成立するまで長年かけて育てたIP群
    ソフト屋ごと買い取ってIP潰してソフト屋も潰すを繰り返すようでは逆転の目はない

  25. ファーストのソフトで単一ハードでこれ達成すればいけるから頑張って
    ・世界累計マリカ8DX超え
    ・国内累計あつ森超え

    このコメントへの返信(1)
  26. 当時のFF7級の革命が起きない限りはもう無理だろうな

    このコメントへの返信(1)
  27. 一世代での逆転は無理だろうね
    仮に任天堂が転けても任天堂には強いIPがあるからそれだけでは逆転できない
    ソニーはまず他ハードで展開しない自社IPの増強が不可欠
    IPを増強していくために開発陣の増強も必要になるね
    でもSteamでソニー製ゲームの販売始めちゃったからなー、ぶっちゃけ積んでるように見えるな
    とりあえず自社の立ち位置を再検討するところから始めた方がいいと思うわ

  28. 仮に日本で任天堂が倒れたとしてもソニーが台頭するとは思えんしな

  29. ネオジオはソフトも高いから当時のキッズの家庭用の選択肢に上がってなかっただけで駄菓子屋や家庭用ゲーム屋にも業務用筐体置きまくってたから認知度はかなりあったぞ
    プレイすることすらキッズには脱法気味な流血ゲーム多いしハードに接点のない今のプレステとはわけが違う

  30. そもそもソフトの商品価値を下げる政策を何年も続けて最早、まともに金を落とすユーザーがほぼいないからな。どうしょうもないんじゃね?

  31. PSが負けてるっていう謎の世界線の話してて草

    このコメントへの返信(4)
  32. 悔しいか?

  33. そもそも前提が違ってて、任天堂の成否はPSの隆盛に関係がない
    今のPSの競合はPC

    このコメントへの返信(1)
  34. ソニーファースト、ソニーパブで2000万本以上売れたゲームって何かあったっけ?
    任天堂は自社タイトルだけでそのレベルを2桁抱えてる。

    対抗できそうなのはABKタイトルまで含めたMSくらいでは?
    日本でも強いタイトルはマイクラくらいしか無いけど。
    あと、PCやクラウドでの展開にも積極的だから、ハードは売れないけど。

  35. PSにプレイしながら生配信する機能はたしか付いてたはずだが…
    PS4限定だったっけ?(うろ覚え)

  36. 利益率1%の世界の話だよ

  37. PS6は出さないだろう勝算がないグラ楽しみたきゃPCでやればいい
    ソフトはサード頼みで
    そのサードがPCで同時に出すようならPS選択する奴はいない
    ソフトを自社で抱えてる任天堂とは根本的に異なる敵は任天堂ではなくPCだろう
    Steamのような仕組みをソニーが生み出せていれば棲み分けできただろうがPS大事のソニーがPCでそれができるはずもなく

  38. 一応家庭用ゲーム機という点で競合対象ではある
    現状を見ると 任天堂が転けたところでPSが復活することはまずないが
    任天堂が成功を続けていくことによってPSはその影に隠れてしまい やがて忘れ去られる

  39. そこの認識からして、ソニーやファンボーイたちは
    「任天堂のハード移行期にPSが巻き返したからPSの勝ち」
    ということになってるっぽいのよね。
    だからこそPS4やVITAという愚行を繰り返したのだけれども。
    仮に移行期に巻き返したのが本当なのだとしても、移行期に入る前までフルボッコだったのは事実だし、
    移行時期についても任天堂は定番タイトルは売れ続けてて、巻き返せてるってイメージなかった。
    根本的な認識が、ファンボーイとそれ以外の人との間で大きなギャップがある。

  40. 山内 僕個人の意見をいうとね、およそ物事に100%ということはありえない。
       人間ですから。そこで僕は今言っているんですけれどもね、
       「あれは99.9%駄目だ」と言っているんです。
    ーー でも、少しは可能性がある?
    山内 ない。

    このコメントへの返信(1)
  41. 君がいる世界線からは
    こっち(現実)が異世界に見えるって話か
    なるほどそうだよね
    残念ながら君のいる世界線は君の脳内にしかないから
    こっちからは観測できないんだよ

  42. Switchって歴代任天堂ハードの中で、本体売り上げ台数は2位だけど、ソフトの総売り上げ本数は1位なんよね。
    ちなみにハード売り上げ1位のDSのソフト売り上げ本数は9億4,876万本に対して、Switchは12億3,582万本。
    PSが勝つの無理なんじゃ?w
    ソースは任天堂公式の株主·投資家向け情報ね。

  43. まずは現状PSが負けてるのか勝ってるのかファンボーイサイドで思想を統一してこいやw

  44. ファンボの中ではps5の勝利条件緩いしなぁ
    PS5が3000万台のときに覇権ハードとか言ってたし
    ファミ通週販で1週switchを上回っただけでお祭り騒ぎ

  45. 今ソニーが負けてることを受け止められただけでも偉い

  46. まず勝ち負けとか考えてること自体がキモいよ
    ゲーム好きではない奴等の思考なんてこんなものか

  47. これをやらないとダメなんだけど、
    ゲームやる人なら誰もが触るレベルで普及させないといけないからプレステには無理ゲだし、
    その前に任天堂が自己ベスト更新しそう…

  48. 何度読んでも山内さんらしくてすげー好きなんだよなこのやりとり

  49. まあPS5を発売した後に旧型PS4でなくPS4Proを真っ先に生産終了したのは
    誰の目から見ても「何で?」だったけども

  50. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPAZnRkm0
    ぶっちゃけPSがどうにかしなきゃいけないのは任天堂じゃなくて畑が似てるPCだろ

    現実から目を逸らさなきゃ生きていけないからな

  51. 散々糞蟲が言っていたように、多くのサードは任天堂ハードに力を入れてこなかったからね
    任天堂ハードの市場を支えている層の主力は、PSに注力してきたサードに期待なんてしていないまったく別の客層
    そして今はもうPSにはその客層の興味を引ける要素が無い

  52. 逆転なんてもうそんなこと言ってるレベルじゃないんだよ
    消滅目前まできてるわけだから

    それが任天堂のせいとか思考回路バグってること
    やってるかぎり復活は不可能

  53. ひえーーwww異世界人おるやんwww

  54. PSの時が唯一のチャンスだったのにライト層切った時点でねえ

  55. と考えるから今でもファンボーイはソフト1本で一発逆転とか言うんだろうな
    当時のFF7は結果として転換点に売り出したソフトの1本であってそれまでの
    ファーストサードを含めたソフトの積み重ねあったからこそあそこで売れたってのが大きい

    FF7売り出したときにハード台数が出てなけりゃあそこまでは売れてないよ

  56. そもそもそんな事考える余裕があるとは思えない

    それ以前にハード事業を続けられるかどうかすら危ういレベルなんだけど

タイトルとURLをコピーしました