1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:osXVThBS0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:osXVThBS0
どーすんのこれ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:osXVThBS0
いくら技術が凄くてもマネタイズ出来なきゃおわり😭
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRBsPLY60
投資だから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKrLAV6BM
いざとなったらMSに身売りするだけだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qZNwy7Op0
おーぷんAI「ごめん鯖代はらえない」
MS「身体で払ってくれたらええで」
こうですか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7eaR89C0
とんでもねえ額だな
革新的な技術なだけに、誰か助けてやれよ
マジで経営トップの重責は異次元だわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2F0MsLBI0
これだけ赤字出しても将来性に投資するんだから敵わないわ
日本ならバカが大騒ぎしてすぐに終了だわな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xqThZtZM0
社員数1500人で人件費2300億
1人平均1億オーバーか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YIrBwaQC0
今は種まいてる状態だろ
実るかは知らんが
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7uo8+X+0
MSは勝手にスクショ取ったりするアホAIがセキュリティー上の問題から猛批判食らったからな
ここは昔から俺のサービスは素晴らしいから無条件で受けろってやって批判食らう繰り返しだし
お前を消す方法が代表だが
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vn2haIVo0
AIって使い方次第、うまく使うにもある程度コツがいる。
全知全能感はない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KcC7Z1RGM
nVidiaだけ儲けた虚しいブームよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YXb/yFOr
AppleはAI研究の論文をたびたび発表してるんだけど
そこで面白いことにNvidia GPUじゃなくてGoogle NPUを使ってAIトレーニングをしてることが明らかになった
OpenAIとMSはNvidiaの殿様商売に付き合ってヒーヒー言ってるけど
その陰でAppleとGoogleがガッツリ手を組んでいたという
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8XHUJnp0
>>16
GoogleもAI投資額引き下げたよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2uy1sg+0
使い道ないのかAI
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cxcw+6ET0
>>19
事務作業においては優秀な事務員の5倍くらいの効率で捌いてくれる
これを何人分の仕事を賄えるかで大きく業績変わる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRqBcBs+0
結局やってることは
「8割がた正解を出してくれるネット検索」だから
いまいち有り難みがわからないんだよな
著作権問題をクリア済だからといって
出された答えを実践したり受け入れるのは結局人間なわけだし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ua/+IVWsd
>>20
高性能な人工無能なんだよね
食わせたデータと命令をゴニョゴニョする機械
データが高品質だとアウトプットも高品質になる
AIのアウトプットで学習するとバカになる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cxcw+6ET0
>>23
GPTで記事の量産が出来ることが話題になって
まだ賢くなかった時期にGPTに大量生産させたブログを学習しはじめちゃったからな
不確かな情報が増えてしまった
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ua/+IVWsd
>>24
論文もAIだらけらしいね
ヤバイヤバイ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cxcw+6ET0
今週にも新バージョンに上がったけどどんどん馬鹿になっていく
初期のGPT4が何するにも素晴らしいサポートしてくれたのに・・・
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:huj4zF200
お絵描きとbotなんて別にCPUにAI義務感しなくても、専用のカードでやればいいよな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kidyMtgg0
コパイロットちゃん、頑張って!
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HI7DbYxE0
>>27
プログラミング支援のcopilotだけは相変わらず優秀すぎる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsAPh1Zi0
>>29
GitHub Copilotはかなり導入進んでるし
これはこれで莫大な収益を生みつつあるが
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MpIsWbb40
>>29
プログラムは個人主観の嘘で曲がらないし、
ソースはgithubだからコーディング手法の新旧は別にしてちゃんと動くものが出てくるしな
補助輪として最高すぎる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6+0UokZ0
ソニー大勝利だな
マイクロソフト父さん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KcC7Z1RGM
AIが出した情報でAI学習させるとあっという間にぶっ壊れるみたいだから
自ら産み出したウンコ情報を食って自家中毒に陥ってる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GOaY9qW0
ここで全ベット出来たやつが次代の覇者になる
いけいけMSゴーゴーMS
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YgXTmix0
GPTは口語で質問しても通じるから優秀に見える反面
正解に見えるようなデマやミスを混ぜてくるから笑えない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HI7DbYxE0
>>34
それはAIサービスによってまちまち
Googleは最新バージョンでも強烈な嘘を自信満々に騙ってくる
Claudeはその点極力中途半端なデマや嘘を言わない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsAPh1Zi0
>>34
ハルシネーションを回避するAIもあったりする
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HI7DbYxE0
>>37
GPTは前のバージョンから壁打ちする時に、情報元にしたサイトを出してくれるようになったから、なぜデマな情報を信じ込んでしまったか確認できるようになった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HI7DbYxE0
教科とか科目ごとに別のaiサービス使い分ける形になる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PfN2poQEd
Etchedって言うベンチャー企業が作ったチップを四つ合わせるとNVIDIA H100の160台分のパフォーマンスが出るらしい
商品化されてるかは知らない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suULkWpg0
仮想通貨マイニングは直接金になるから良かったけど
AIって結果出力して遊んでるだけだから生産性がないわな
おまけにAI創作物も絵や文字限らず著作権が何だとうるさいし
エンドユーザーへのビジネスになかなか乗らない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ky0abyTW0
ハルシネーションと著作権侵害無くなったら使うよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDt0VLqk0
>>44
Adobeとか保証付きプランあるぞ
MSもある程度補填すると言ってるしな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Us8HdZE0
すごい厳しい
この種のツールは一部でしか使われず一般用ではない
エロAI並みに需要はニッチ
問題はエロなら年間100億$稼げるが学習用としては売上頭打ち
他社もあるし売上を短期に伸ばすのは難しい
このためMSは今後5年は年7700億の赤字を出し続ける
このツールWindowsに組み込んでマネタイズもすぐにはできない
むしろマネジメントクソで赤字投資やってる段階
これは他社も同じ
まぁいつもの中途半端に赤字撤退するパターンだろ
引用元
コメント
Open AIがいつMS傘下になったんだ?
何も分かってない連中が勝手にAIと呼んで喜んでるだけだから、そいつらが飽きるまで終わらないと思うよ
別に害は無いからニヤニヤして眺めていれば良いだけ
それより恒常性も知らない奴らが健康関連の情報を押し付けてくる方が迷惑
間違いを指摘しても、そいつらにそもそもの前提知識が無いから通じないし
どれだけ技術として凄くてもその技術を極一部の人間しか使いこなせないと商売として意味が無いからなあ
それとAI学習過程で死体画像を一日中選別し続ける羽目になった人が精神異常をきたして自殺したなんて事件も有るし、AI発展の影の部分の解決も忘れてはならない
その会社は仮にAIに関わってなくても似たような問題が起きたんじゃないかな?
このままでは、AI卓也が停滞してしまう
不可能なこ自信満々に提示して来るしで正直将来的には嘘っぱち撒き散らしまくる何かになりそう
OppAIに見えた
AI叩き棒の末路