1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9C2BT+20
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9C2BT+20
◇「日本への配慮」なくなる
PS5は昨年10月に新モデルを発表して、1万円以上値上げしています。今回と合わせると何と2万5000円もアップ。SNSでは当然ながら大不評の声ばかりです。
ですが、円安から考えると一応は納得のいく話です。米国の通常モデルは約500ドル(正確には499.99ドル、税抜き)でした。日本の最初の価格は4万9980円(税抜き)で、レートは1ドル104円。日米の価格が釣り合っています。
昨年の新モデル発表で、日本の価格は税込みで6万6980円(税抜き6万1000円弱)。米国の価格は据え置き(約500ドル)で、当時のレートは1ドル150円でしたから、日本で買うと約1万4000円お得でした。
今回の値上げした価格は、7万9980円(税込み)なので、税抜きにすると7万3000円弱。レートは1ドル145円ですから、500ドルは7万2500円。釣り合っています。
要するに1年前にあった「日本への配慮」が今回なくなったとも、ある意味レート通りになり、公平になった……とも言えます。ただ、なぜこれまで配慮していたのに、なぜこのタイミングで値上げをして、レート通りにしたのでしょうか。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9C2BT+20
◇市場規模 戦略も影響か
考えられることは三つあります。一つは円安の影響、世界的なインフレ、部材の高騰などの影響で、日本市場への配慮がそもそも難しくなったこと。当然ですが1ドルのレートが100円台のままであれば、ここまでの値上げは不要だったでしょう。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBJ+xG1i0
二つは、日本市場への配慮がなくても「問題なし」と経営的に判断した可能性です。PS5の主戦場は欧米で、日本市場のシェアは1割程度です。任天堂も欧米が強いのですが、それでも日本のシェアはまだ3割程度あります。PS5のビジネスにおいて、日本の重要度が低くなるのは仕方のない面があるのです。PS2の時代はゲーム機本体が国内だけで2000万台売れていましたが、PS5は現時点で約600万台といったところ。世界出荷数と地域の比率を考えると、その差は歴然としています。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBJ+xG1i0
三つ目は、ソニーグループの戦略です。ソニーのゲーム事業(SIE)は売上高4兆円を誇り、グループ全売上高の3割を占める“稼ぎ頭”です。そして今や、PS5本体だけでなく、PCでもソフトを同時展開し、さらに言えば任天堂のゲーム機(ニンテンドースイッチ)での展開も許容。マルチ戦略に切り替え、売り上げの最大化を図っています。つまりPS5本体が売れなくても、総合的に売り上げが大きくなれば、それでよい……と考えているといえます。
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5IaDR3LC0
>>5
これだよなPCにも出して一部はSwitchに出すまでやってるし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJHHu6lqH
>>5
実際十時が目指してるのがこれなのは間違いないからな、特にハードに拘る必要はないと思ってるだろう
今回の値上げで日本から最後に巻き上げるって作戦、多分PS6は今の所予定すらないと思う
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9NiCZKKM
>>41
予定してますw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBJ+xG1i0
取材をしている限りでいえば、SIEの戦略・方向性は近年、米国主導の勢いがさらに強まり、売り上げ・数字をかなり重視していると感じます。そして手間のかかる日本市場は、何かと効率が悪い。実際、売り上げ増の見込める日本の企画が流れた例も聞かされたことがあります。
ゲームファン視点で見ると、不満だらけの今回の値上げ。しかし世界的なインフレ、マルチ戦略の方向性、日本市場の規模を総合的に踏まえ、これまで決算を見てきた視点から考えると、ソニーのゲーム業績に大きな影響を及ぼす……とは思えません。繰り返しますが、日本の市場規模が小さいからです。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUbAQAFL0
>>6
はいダウト
日本の市場規模が小さい、ではなくPSのシェアが悲惨なだけ
日本は1カ国としてはゲームが滅茶苦茶売れる国
149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OSsN1NVf0
>>6
取材をしている限りって、こいつどこに取材してるんだ?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iMaxYTT70
河村も日本普及と勝つのも諦めたか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pypp0UVJ0
ついに河村尊師すら日本見捨ててること認めちゃったのかw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A51+vDXX0
サブカル河村がこれ言っちゃうのか…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzVGt2iU0
それはその通り
基本無料しかやらないユーザーも悪いよね
ただ日本市場が小さいなんてことはないと思うがね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YociM+eE0
ソニー視点の話ではなく、和ゲーメーカーの視点で今後の展望やビジネスについて語らないのか?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2HMAKx7d
シュバ村も折れたか終戦だ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncHYypdK0
任天堂が丸ごと国内市場を飲み込んでソニーを跳ね返した
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1bFBdfH0
いつもかかさずスイッチガーするのになぜ今回はスイッチは円安でも値上げしてないと書かないんですかね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NeeZv6i00
>>15
◇今後出るゲーム機の価格は大丈夫か
むしろゲームファンとして懸念するべきは、その先の話でしょう。世界的なインフレ、円安を考えたとき、うわさに出ているPS5の強化版(通称・PS5 Pro)、そしてニンテンドースイッチの後継機種でも、価格が安くなる要素がありません。ゲーム機が高性能であればあるほど、価格は上がりますし、日本に配慮した価格にすると、転売などのよからぬ動きを招きそうだからです。
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1bFBdfH0
>>19
PS5は2回も値上げしたけどスイッチは値上げしてないよね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pOqeZPzAd
流石にシュバれなくなったか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SPXlb4Vh0
どうした河村
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jsk4++8T0
コイツがこれ言ったらお終いだよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPLnba8x0
全体的なシェアではそうでも日本の比率が高いドラクエやモンハンはそれじゃ納得できないんだよねえ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4gPnP7LN0
ジャパンスタジオ無くした時点で日本捨ててる
本社をアメリカに移した時点で日本捨ててる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WemDIapq0
こいつも脱Pしてしまったかwwwwwwww
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IgavFtR10
日本市場小さくなった理由も考察してほしいね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/kDUrJ50
え?河村嘘だろ?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Gj9NpCL0
結局SIE擁護なのは変わらないんだな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4OoYb3B0
河村はソニーファーストだから
でも日本も悪いんですよ論ちょくちょく言ってた気がする
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VjmbMY4+0
言えたじゃねえか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUbAQAFL0
シュバ村にしてはまともな記事
でも悪いのはソニーじゃなくて日本!ってしたいのが透けて見える
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SOzuKXNx0
やっと一般消費者の言ってることを追認できたか
とてつもない周回遅れだったけど気付けてよかったな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+6yBkO50
一国&一言語でシェア1割が小さいとかマジで言ってんのかよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UoKOzQUp0
どんなにソニー贔屓でも今回はこの結論だろうよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z4NoQeLw0
✖日本を見限った
○日本人に見限られた結果
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+QTAhSNv0
今頃かあ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0mDzpD90
河村がこんな事書くなんて台風でも来るんじゃね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+6yBkO50
>>37
むしろ河村のおかげで直撃コースを逃れる可能性出てきた
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ef/ZJyDN0
サブカル河村もお手上げ案件か
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2JWmzren0
日本人に見捨てられたのかSONYが捨てたのか
鶏卵論争と同じで難しいな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yew4Jo+S0
それを言っちゃお終いよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1g5x+Xrk0
Switch:32,978円
Nintendo Switch(有機ELモデル):37,980円
Switchライト:21,978円
PS5:7万9980円
PS5 デジタル・エディション:7万2980円
もう勝負にならんやろこれ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUbAQAFL0
日本を軽視して海外にって言うけどさあ
日本で値上げしただけなのに海外での売上が増えるとでも思ってるのかね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BTWYViEJ0
ソニーが売れなくなっただけで日本のゲーム市場は無視できない大きさでしょ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jwhIEIAW0
決算の通期での収益性改善の見込みの正体ってこれかい
引用元
コメント
見限るとかまだ上から目線なんだな
負けれ撤退するんだろ
つまるところこれ事実上の日本撤退だもんな
見限られたのはPSであって、日本を見限ったとか何様のつもりだって話だよな
発展的解消と言う概念が有りましての
と、マジコメ
そこは”転進”では?
でもコイツ筆頭にメディアが散々PSは好調だなんだと騒いでたのに、いざダメになったら日本の市場規模小さいからーとか言うの笑うわ。
日本の市場規模よりでかい国がいくつあんのよ?
米国だけかな?
PSWでは知らないけど、ゲーム市場ではそのはず
あ、ごめん、中国が有った
戦争特需と来るべきウクライナ併合からの期待大なロシアも忘れてもらっては困る
もうただの信者商法やん
忠誠心を試してんだよ、ファンボーイの
尻尾巻いて逃げたの間違いだろw
尚、ファンボはハード本体すら買っていない模様。
四半期決算絶好調からの大幅値上げについてファンボのアクロバティックなフォローに期待したい
日本のファンボーイは叩き棒にして振り回すだけで買わないから日本撤退もやむなし
なお米SIEの利益率は1%の模様
PCでよくね?って見限ってたから見限られたのだ~!
これはこの先の記事の布石だな
次からは中国中国言い出すぞ、絶対
発表されてねぇだろ、つかPS5proもソニーひとことも出すなんて言ってねーじゃん
何でこいつら出ることになってんの
サイロこっわ
ほんとそれな
【スクエニ決算】日本の売上本数は1国で全体の25%
【バンナム決算】 〃 22%
【カプコン決算】 〃 17%
【コエテク決算】売上本数は「日本<海外」なのに売上は「日本>海外」
自分が見限られたのに随分悠長だな
山内組長の市場調査はいらない、任天堂が市場を作るが実現されるとは
今までPS5を買い支えてた人は「シェアが伸びなきゃサービス悪くなるだろ」とか、PS5にソフト出してメーカーが怒らなきゃな事態だってわかってんのかね。
PS5を叩き棒にしてたやつくらいでしょ今回の値上げを擁護してんの。
ローンチでどうしても欲しい人が飛びつく段階でもなく、シェアが伸び切った状況でもなく、これから収穫期に向かってシェアを伸ばさなきゃダメな状況なのに
× ソニーが日本市場を見限る
〇 ソニーが日本国内で相手にされない
北米に次ぐ2位の市場を捨てるなんて普通はしないんですわ
普及率10%の大規模市場捨てるってかなりアホだよ
単純な話2000億の売上捨てて「はい終わり」ってできんの?ってわけだし
メディアを活用してやってることが酸っぱい葡萄のキツネ並にしょぼくて笑う
まぁ3以降日本人に見捨てられて挽回できなかった結果が今のSONYだからな。
ツイッターのファンボ、PS高いからPC買うわ系のツイートにめっちゃ噛みついてるからなあ
Switch上げを少しでも感じるとすぐ低スペ、クソハードと罵るし
まあこうなったら終わりだよね実際
そんな事やってもPSユーザーの印象悪くなるだけなのにな
逆にPSユーサーの民度低いですアピールして早く完全撤退してもらいたいんじゃ…
もっと前から日本人には見限られてるやんw
つか、PS4の時にメジャーなサードタイトルを全部揃えてたのにフルボッコにされた現実をもう忘れたのかよw
メジャーなタイトルを全部揃えたPS4さん…ミリオン3本(うち1本は続編で半分以下に減少)
ファンボが爆死爆死と騒ぐWiiU…ミリオン4本(うち1本の新規IPは後の1,000万ソフト)
なんかもうこの時点でPSは負けてたんだなって
なおその時に3DSはミリオン25本もちろんトップはぶつ森
2013.11 海外PS4発売
2014.02 日本PS4発売
2017.03 世界switch発売
2019.05 日本switchがPS4越え
2021.05 日本switchがPS4にダブルスコア
2022.04 北米と世界でswitchがPS4越え
2023.05 日本switchがPS4にトリプルスコア
2024.03 世界switchがPS4に2000万差
昨日も貼ったがヒデェな
サヨナラばいばい
乞食集め過ぎた結果がこれかあ
ジムライアンの時からずっと日本への配慮なんかねーよw
PS5じゃゲームが売れないからPCやSwitchで売り始めたんだよw
浜村さん、いつもの擁護お疲れさまです
河村がついにまともな記事を書いた!って言ってるやつ何見てんだ?
コイツは常に「ソニーを肯定する」事が大前提なだけで、その言い訳に日本市場を軽視してるっていうわずかな事実を混ぜただけで
大半の主張はいつも通りのトンデモ擁護だぞこれ
10年後のCS機市場、任天堂だけかもな
大手サードが皆任天堂にそっぽ向いたのが裏目に出たな。
生き残るサードはコナミとグッド・フィールのコナミ系くらいか。
ちょっと慌て始めたのがスクエニとセガだけどもう手遅れ。
カプコンは開き直ってPCだけで頑張る宣言しちゃってるし。
そういうサードは最終的には皆PCに逃げて
一般人の目に触れなくなるだろう。
>任天堂も欧米が強いのですが
これを河村が言ったのは大きいよな。
ファンボが言う「Switchが売れているのはガラパゴス日本という
終わってる国だけ!」ってのが否定されたわけだ。
貧乏人は買えないだけだろって言うけど正直ね
結婚してる一般家庭のパパさんがお小遣い貯めて買うにしても値段見るとママさんが渋い顔するレベルだよマジで
なんで撤退するんだろうなぁ…基本無料ゲーム大人気なのに
PS5が出たての頃は酷かったからな
海外にはバンバン売ってたのに日本には販売台数を絞りまくったせいで、転売屋の餌食になってた
当然買う人は少ないから日本のPS5の
普及率は低いままだろうし、そうなると
ソニーとしても旨味なしだから日本市場は
捨てるか、となる
単純にソニーが普及戦略ミスって
自爆してるだけなんだよなぁ
何回見限るんですかねえ…
チラチラ見てるストーカーかなんかか?
正解はハードのコスト赤字をゲームソフトウェアの売り上げでカバーする商法
が無理が出てきたということだろうさ
小物の凡人が
自分が周りから嫌われたりハブられたりしたのを
「俺のほうから馬鹿なあいつらを見限ったんだよ」って負け惜しみをいうのはよくあることw
本社が見捨ててるのに誰に忖度してんだ?あとサブカルってネームやめろ。お前はサブカルわかってねーんだから。
もう病気だよ
任天堂の前決算年度通期でソフトもハードも日本1国と欧州全部がほぼ同じ
(厳密には日本の方が少し低い)程度だから今後の人口減とかの将来的不安はともかく
日本は小さな市場ではない
SIEが日本軽視を続けた結果SIEにとっては小さな市場になってしまっただけ
それをおそらくわかっててSIEの施策を是とするシュバ村は典型的太鼓持ち記者