【朗報】格安ゲーミングPC、各社のSteam Deckが出揃うwwwwwwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqOHNwvi0

8万円から買える

ValveのSteam Deck

ASUSのSteam Deck

LenovoのSteam Deck
blank

MSIのSteam Deck
blank

ZotacのSteam Deck
blank

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6jUmKQ6pd
>>1
PS5/XBS GTA6先行販売
PC GTA6後発
143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqJfezrS0

>>1
どこが格安やねん😡

Windows+Steamで構成されてるやつは十万超えて20万円ぐらいするやん😭

155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8o87+Jx/0
>>1
普通にPC買うわ
182: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTL3z71x0
>>155
持ってないんかい!!
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+33mB1fM
任天堂終わったな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G1lbjT+P0
むしろ任天堂のやってたことの正しさの証明じゃないか?
後追いされるってことはそうだろ?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4c92LwJ70
>>4
そうだよ
クソデカスマホの真似なんて誰もしない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vt2W11rN0
もうSwitch2じゃなくてこれでいいな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4T84OsO0
携帯ゲーム機は冷ややかに見られてたけど、Switchのヒットで有用性がバレたな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uvxtJKn40

Windowsのやつらは、値段が桁違いでしょ?

デスクトップPC買えよ、ってなる

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e76DHJ1Fd
UMPCは消費電力を手軽に弄れるのが良いね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFl/9pNw0
SONYのsteamdeck(中身抜き)とかオチをつけてほしかった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6D+K67sl0
貴族だから明日以降PS5とポータル買うんだが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4T84OsO0
そういえばタブレットにも劣るものだしてたメーカーいたな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eY+lKQi+r
いつのまにか群雄割拠してたのか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLKCGWlQ0
PC業界も携帯機を模索し始めたのに据え置きゲーム機の強化版を出すメーカーがいるらしい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YyR84mj90
GPDWIN2ですら当時10万で買ってこれかぁってかんじだったしなぁ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZEOjb/rd0
ワイルズがある程度快適に動かせるなら国内の需要も増えるかもな、あんま期待出来ないけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e76DHJ1Fd
キーボードを使わないPCという新しい市場が生まれた訳だ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94sCH9wX0
>>22
ドックを使えば据え置きと同じこと全部できる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H36vRaV/0

デック「モニターなくても遊べます!」
スイッチ「モニターなくても遊べます!」
PS5「モニター必須」

そら売れる訳ないわ

144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBcfxjNq0
>>23 ツイッターでPS5と違ってPCはモニターやキーボードなどの追加出費が必要で高いって言ってるバカがいたな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9qno58BX0
ハードはいいんだけど問題はソフトだよな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pj0WH66+0
値段も表記してくんね?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5zK5Dvt3M
円安じゃなかったら、もっと普及してたんだろうなぁ
惜しい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pFpJ8DHc0
重さ、バッテリー、OS、値段
この辺にまだまだ難があるからソニーが後だしでこの手のハード出しても余裕で勝ち目あるぞ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1aBDh0Fc0
>>30
SONYがその全てを競合他社より高品質かつ低価格で実現できてこそだけどな
つまり絵に描いた餅
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFl/9pNw0
スマホ向けコントローラ市場もあるから、タブレットだけにして安くしてほしかったな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pj0WH66+0
てかソニーはPSVR2の在庫の山抱えてるんだから携帯機に手出してる場合じゃないな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e76DHJ1Fd
ヨドバシカメラでは何種類か試遊展示してたな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7/k9V1t0
SIE内でポータブル路線終わらせたやつは、クビにしたほうがよいな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pj0WH66+0
手で塞がる位置にスピーカー設置のソニー携帯機に何期待してるんだか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e76DHJ1Fd
AAAタイトルが動く性能とバッテリー持ちを両立しようとしたらどうしても重くなるよな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6I8FMyF0

これはSwitchにとって追い風
ハイブリッド機が一発ネタではなく本物の需要があるなら、その市場に当然他社も参入して競争が起きる
その競争が常態化して始めてハイブリッド機は『定番になった』と言えるのだ

売上厨である俺はソニーとMSがいずれ参戦する事もSwitchがヒットした7年前の段階で織り込んでいる
CSの未来は4Kや8Kじゃない
この2in1ハードこそが次世代機の姿だ

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DeF9JioL0
SONYだっけ出遅れて時代に取り残された感あるよな

引用元

コメント

  1. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e76DHJ1Fd
    キーボードを使わないPCという新しい市場が生まれた訳だ

    …え?

    タブレットPC(英: Tablet PC)とは、2001年に発表された、タッチインターフェイスに対応したマイクロソフトのMicrosoft Windows XP Tablet PC Editionおよびその後継オペレーティングシステム (OS) がインストールされたタブレットの一種。

    平板状の外形を備え、タッチパネルあるいはペン入力操作(タッチインターフェイス)に対応したディスプレイを搭載している。

  2. いやだから任天堂のソフトが遊べないって言うデバフは
    どうしようも無い部分で……
    あと電気を食うとか発熱性とか重さとかの問題をスイッチ以外の
    デカブツがクリアしているとも思えないんだが。
    スイッチの後継機よりもそっちが売れるって考え自体がおかしいわ。

    • スレ立てたやつに良いように転がされてヒステリーおこしてんの笑うわ
      でもPS叩くための叩き棒には使うんだろ?
      やってることPSファンと同じだわ

      • 図星つかれてヒストリーおこしてて草

  3. これだけ種類出てても全然普及しない辺りガジェオタのオモチャの域を出ないんだろうな

  4. UMPCは「重すぎる」ので全く使い物にならない

  5. 複数機種あったことを初めて知ったわ

  6. 「見た目をスイッチに寄せる」以外の発想無いんかこいつらw

    まあ工業デザイン的にスイッチ以上の進化は困難だろうけど

  7. 容量考えないなら最安値で8万〜だから選択肢として悪くはない
    ただあくまでPCゲーを簡易的に持ち歩く物で中途半端だし妥協が必要な分一般受けはお察し

  8. 比べてみると、Switchの見た目って洗練されてるなぁ

  9. キーマウ使うゲームやる可能性あるなら普通にゲーミングPCが良いよ
    小さい画面覗き込みならがキーマウ操作するのは絶対疲れる

  10. どちらにせよ、中途半端感はぬけんのよなぁ
    PCゲームに求める快適性って携帯できる気軽さよりマシンパワーによる最適化の方が重要だと思うからさ

  11. 携帯するには重いし、価格も高い
    Switchの良さと任天堂のスゴさがきわ立つ

  12. >もうSwitch2じゃなくてこれでいいな

    どっちも買える資金力ないくせに
    当然応援するPSさえも

    • ボロボロと似たようなものが出てもにSwitchに全く太刀打ちできない根本的な理由が分かってないのな
      がわいくら真似たってソフトが雲泥の差だって事がね

  13. 41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e76DHJ1Fd
    AAAタイトルが動く性能とバッテリー持ちを両立しようとしたらどうしても重くなるよな

    「あれもさせたいこれもさせたい」でスペックから逆引きで作って結局重量や遊びやすさといった点でまだまだこなれていないって思う。ズバッと取捨選択ができてないというか…。

タイトルとURLをコピーしました