1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5FenoMPFd
https://wccftech.com/playstation-5-pro-performance-7700-xt/
有名なリーカーによると、PlayStation 5 Pro のパフォーマンスは Radeon 7700 XT GPU と同程度になると予想されていますが、レイトレーシングのパフォーマンスが若干向上しています。
期待を裏切る形で、有名な AMD リーク情報提供者の Kepler 氏はXで、新しいコンソールの性能はラスタライゼーションでは 7700 XT に近く、レイ トレーシングではわずかに高速であると明らかにしました。この情報はこれまで聞いた内容と一致しており、このコンソールはベース モデルよりもレイ トレーシングの性能が大幅に向上すると言われています。
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdT7EbX40
>>1
7700XTのグラボが約7~9万
PS5Proは12~14万位かね
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BzRPxiQId
>>79
発売時の6600XTも6万だぞ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5FenoMPFd
PlayStation 5 Proの発表がどんどん近づいていると思われる中、この数日間でこのゲーム機に関するより多くの情報がオンラインで公開され始めました。有名なリーカーであるbillbil-kunによると、このゲーム機のデザインは、システムのパッケージに示されているように、ベースモデルとそれほど変わらないとのことです。さらに、リーカーが見たパッケージはシステムのデジタル版のみのものだったため、このゲーム機がディスクドライブ付きでリリースされるかどうかはまだわかっていません。
PlayStation 5 Pro の発表は今月になるという噂があります。システムに関する新しい情報が入り次第、引き続きお知らせしますので、最新ニュースをお楽しみに。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PvwmiwydM
でもやるの原神(笑)じゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPf1hoiA0
スイッチは性能無さすぎだけど
据え置き機ならFHD60fpsならだいたい動くんだし性能アピールってなんか意味あんの?
PS5の場合ゲーム出して貰えてないとかそういうのが問題だと思うんだけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BzRPxiQId
>>4
PS5でもFHD60fpsで動かないゲーム増えてきてるが
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPf1hoiA0
>>15
たとえば?
って聞くと出てくんのは爆死したやつばっかなわけで
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eyq6ldi3M
CSハードで10万超えたら初?
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4ijVkCY0
>>6
チャンネルFってのが128000だったらしいんで超えて欲しいところ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lq+WTixq0
7700XTってRTX4070並?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzwX4wab0
>>8
4070より15%ほど下
3070tiとほぼ同性能
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DhqlKFn80
PS6はRX7900くらいかな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FahMWfKD0
PS5がRDNA1にRDNA2のレイトレで
発売日はRDNA2と前後だから
Proが既に出てるRDNA3でレイトレだけRDNA4
ってのは信憑性あるな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/htxibV0
それでいくらなの?w
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/nKMcgLd
>>11
699ドル
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FahMWfKD0
RX7700XT相当なら今のPS5がRX6600XT相当と考えると
200ドルの価格差ならコスパは別に良くない
100ドル差なら安いと言える
そう言えばPSSRとか言わなくなったなw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VdwLca2p0
ラデとPSは発売するまで信用してはいけない
ラデ使いならわかるだろ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6nAJTHp0
原神にレイトレ無いぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noQP9t9x0
PS5値上げしたし逆ざやになるような値段では売らないだろうな11万しそう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pPskWdxkd
CPUが何になるかの方が重要ではX3D搭載になれば強いけどZEN2のままではきつい。
後価格が10万超えるならPCに流れる人が多そう。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lq+WTixq0
>>24
CPUはノーマルPS5から変更なしでしょ?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPf1hoiA0
FF7の最初のやつの時点で可変でぐわんぐわん調整してたやん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qGTzqDYb0
PS5のときにもこういうしょうもないスペック自慢してたアホが多かったけど
結局オワコンになったのがPS5だったよね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPf1hoiA0
>>27
軽いインディがぽんぽん出てくる環境でやってても意味ねえんだよな
問題はそれが出るかどうかであって
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYaIc3Tqr
レイトレ大幅強化を開発者がどう扱うか
堅実にフレームレートの改善に努めるのか
ギラッギラの絵作りして30fpsにするのか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLWpzAaz0
>>28
ノーマルPS5が性能上がるわけじゃないから何の意味もない
PRO専用なんて作らんよリソースの無駄だから
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSfkmj2L0
ノーマルとproのグラボ価格差を考えたら幾らにする気なのか
5~6万上乗せする気?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qGTzqDYb0
>>31
12万くらい見ときゃ行けるやろ
プレイステーションとか言う文化が日本で終わる瞬間だろうけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+QOID6udM
そもそもRDNA2自体がレイトレだめすぎて信者からも「レイトレなんて使わねぇよ」的扱いされてたのが、3でも「マシにはなったけど実用性は…」な扱いされてるのに、より高速言われたところでな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dywh0iuK0
カタログスペックが7700xtか
電力制限と熱で実質3070程度かな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPf1hoiA0
今BTOで4070が20万切って買えるんだし
10万越えってもそんな上もいけないでしょ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+shpje6H0
10万円程度のBTOで
Ryzen 5 4500と4060ってのが多いじゃん
あんな感じになるんでしょ
7700XTに近いなら4060Tiかもしらんが
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noQP9t9x0
11万するだろうってレスしただけで激おこじゃんw
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9l9PKPK+0
2万プラスでこの性能だったらこっちのほうを選ぶけどどうなるか
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noQP9t9x0
自作なら5700Xと7800XTにメモリ32GでSSD2TBにOS込で16万で組めるし低性能なPS買う価値ないって
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dywh0iuK0
>>43
めんどくさい人はCS一択なんだよなあ
俺はゲームだけやるわけじゃないからPCしかないけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dywh0iuK0
fhdは安定して60fps出るようになるねたぶん
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BzRPxiQId
ドライブ付きで99980だろうな、無しなら92980
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/htxibV0
わざわざノーマルを1ドル150円換算にするために値上げしたのに
なんでプロをそんな安く売らなきゃなんねーの
10万でも生温いわ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p34dPyMt0
ゲームしかできない、SteamとゲーパスとMOD使えない4060ti(11万)
厳しいって
PS5同様に実効性能はカタログスペックより落ちるとかいうオチはないよな?
引用元
コメント
爆死してないPS5タイトルってなんだよ?
基本無料のやつしか存在しないんじゃないか?
別にどんなスペックと価格で出してもいいんだけどさ
これから発売されるソフトは両方での動作検証が発生するのだが、
余計にPSが忌避される理由にならないか?
CPUやGPUの世代が離れるほど互換性確認、検証の手間が増えそう
あれだけ叩き棒にしてるSeriesSとSeriesXの状況と同じ事だよな
で12万ハードでやるのが結局スマホゲーなんでしょ?
高性能ハードだろうとなんだろうとソフトが終わってる状況はなんら変わらんのだけど
カタログスペックは一番性能のでる理想の環境での数字だろ?
実行性能がカタログスペックより上がるわけねーし、カタログスペック通りの性能でることもないw
いいとこ3060程度じゃね?
AMDのRDNA4搭載のNavi48が最速で10月~11月、来年1月の情報もアリ、Navi44が
来年半ばって言われてるのにPS5Proが12月末発売でRDNA4フル搭載は考えにくいというか
ありえない(AMDが自社グラボより優先する理由が今のPSにはない)
・RDNA4はごく一部だけ搭載(一番ありうる)
・RDNA4搭載自体が嘘
・PS5Proの販売時期がそもそも嘘で来年4月くらい
のどれかだろ
そもそもPS5って、(誰も使ってない)プリミティブシェーダだろ
nVidia,AMD,MSはDX12(DXR)で正式採用のメッシュシェーダーで統一
Proは独自路線を貫くのか?
出ねーよ
「9月頭に重大発表があるよ」っていう匂わせを拾ったリーカーがPro発表だと思い込んでた可能性が出てきたな(concordを見ながら
重大な発表は確かにあったな()
あれ?自称PS5のスペックから下がってない?
はい解散
まぁ、日本国内のアンチどもが騒いだところで、現世代のCS機で世界的に一番成功しているのはPS5なんだけどな
PS5からラスタライズ性能45%増しだからなー
そしてPS5が3060か2060SUPERって時点で、7700XT並みは無いというか、いいとこ7600XT辺りというか
あと、RDNA3ベースの改造品だと、レイトレだけRDNA4ってのも出来るのかどうか
全部GCDの中にまとめて入ってた筈だけど、前者はMCMで5nmプロセス、後者はモノリシックで4nmプロセスと、構造も大きさも違うときてる
GCDの一部だけを無理矢理に変えるより、最新のFSR3やAFMF2で(その辺をRDNA4の機能と言い張って)誤魔化す道を選ぶ気がするというか…それだけでも2倍3倍余裕だろうしなー