かつての電化製品のようにゲームも中韓に市場奪われそうじゃね?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7iIK9t00
もちろん日本が良いゲームを作らないなら奪われてもしょうがないし頑張っている中韓を卑下するのはもってのほかだけど
ミホヨや今盛んな中韓のゲームと同じ規模のゲームを日本も挑戦していかないと電化製品の時みたいに和ゲーって高くてしょぼいよなって世界に思われるぞ

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yYBJet0d0
>>1
そうだな
サードは中韓強化してるプレステより日本のハードであるスイッチに出すべきだな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cad4jqsK0
>>1
そんな簡単ならセガもバンダイも生き残ってるわ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RqaM0MlG0
家電と違ってクリエイティブな物はただの技術の真似でなんとかなるものじゃないからどうかな
でも昨今の日本のアニメやドラマや映画の質を見ると中韓に持って行かれてもおかしくないとは思う
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hzFq0Gf1a
CSプラットフォームを抑えてるのはあくまでソニーと任天堂
MSですら無理だったんだから奪いようがない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uzrnimgld
中は有っても、韓だけは無い
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFGmw9Cm0
>>4
むしろ韓は既にスマホやモニター関連で派遣握ってたし
ゲームもキムヒョンテみたいな奴が何人もいればワンチャンある
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bHLZDhr0
不正コピーしてやるのが常識なのでネットゲームしか作れない幅に自由度のない国
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyOjDTSm0
日本には巻き返す力無いからシェア奪われていくだけだよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rd9YZw6e0
今時男性差別やってるような馬鹿どもが家族作って繁殖しているような国はどちみち中韓に飲まれて終わります
アプデ出来ない馬鹿の遺伝子が通用したのはアジア諸国が駄目だった昔の時代だけ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bHLZDhr0
>>7
文化人を殺戮して回った文化大革命かな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vu1QTOEN0
客の需要に目を背けてポリコレとかアホなことやってるから客奪われて当然
もう既に日本の大量の弱男が中韓美少女ゲー(とV)に有り金全部貢ぐ世の中になってしまった
日本の少子化は進み独占男性の稼ぎは流出しますます衰退するばかり
日本おわた
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJhuLvHR0
対抗できるの任天堂くらいだろな
今の和サードのていたらく見ると東芝やシャープを笑えない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJhuLvHR0

白物家電にすら色々機能つけてボタンやたらと生やしてコスト高くしていったのを
単一機能の安い中華家電にボロ負けしてたのと今のゲーム業界は非常に被る

性能への拘りとか技術競争とか機能盛りだくさんの白物家電と何が違うのかね

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ImCbu5fQ0
FF爆死ブルプロサ終聖剣爆死と金かけたゲームが枕を並べて討ち死に
日本人が作ったゲームが日本で売れないんじゃお先真っ暗だろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LBWspcq0
オタク層しか取り込めないから任天堂には勝てないよ
美少女ゲー前提の中韓がファミリー層食うのは無理
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S76ei3kp0
生産シェアとかはいいけど、ちゃんと特許で縛ってないとな
白物家電とかそこらへんどだったんだろな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rd9YZw6e0

こんな状況なのに彼女を作ってカップルとして店に来てくださいなんて言う会社がありますからね日本には
パートナーを作ってきてくださいと言うのが普通ですね
それだと男性差別の言い訳が出来ないから困るのでしょうね

日本のLGBTの割合は、人口の8~10%と言われています。
この割合は、利き手が左手の人の割合に相当します。
私たちが思っているよりもLGBTの人は身近に存在するのです。

最新版-2020年12月のデータでは8.9%

株式会社電通の運営する「電通ダイバーシティ・ラボ」の行った調査では、LGBTに該当すると回答した割合は全体の8.9%でした。
この調査は、全国の20歳から59歳の計60,000人を対象に、インターネットで行われました

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bHLZDhr0
>>17
差別でなくて区別をなくしたら後天的な性別環境のジェンダーなんてなくなる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfJFpjkt0
奪われそうじゃなくて、すでにじゃないの
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMv7lWs20
ソフトは作ったやつのアイデア次第で奪われるとかないわ
面白ければ国なんて関係ない
テトリスとかマイクラとか良い例があるやろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AoUKIJW60

作ってるのは国じゃなくて人。

日本に技術や金が足りないのは間違いないけど、
一番足りてないのは挑戦する人と会社。

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AmfxVoRtd
言うても中韓もガチャゲー以外成功例なくね?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIaPJ+wep
>>23
そのガチャゲーが和ゲーのCSよりクオリティ高いのがダメだわ
原神規模の和ゲー存在しないし一本道なんてやってたら一生勝てない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AmfxVoRtd
>>24
豪華さでパチンコと張り合ってどうするんだよ
映像のクオリティの差は資金力の差だ
単にパチンコの方が儲かるというだけ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6EC58NW50
>>40
ソシャゲってCSより低クオリティだから比較対象にならないとこあったけど無料でできるゲームがCSよりクオリティ高かったらそらもう原神やるわってなるでしょ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AmfxVoRtd
>>45
やりたいヤツはやればいい
ガチャ引いてデイリーノルマこなしながら
次のストーリーのために一年先のアプデを待てばいいよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4fRQ6YhI0
中は分かるが韓て何が有んの?
黒い砂漠位しか思いつかんぞ
韓で盛り上がってるesportsも
日本のゲームが大半じゃなかったか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hH0D4/bq0
>>25
アラド戦記が総売上2兆円でモバイル版が中国でセルラン1位張り付きで
中国のスマホゲームの1ヶ月の売上記録更新だってよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BbdkDAxAM
ゲーマーをガチャガチャ美少女動物園で騙せると思ったら大間違い
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YiKIY/PI0
外資から保護されている中国市場をホームグラウンドにしているから資金力が違う
市場開放させるか同等の障壁を対中国で立てるか
国はコンテンツ産業育てたければここを何とかしろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:onhrsYwy0
最近勢い凄いなと思うのは中華コントローラーメーカー
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AwWZRTuw0

日常生活がつまらないから無理。
日本というお手本を必死にフォローするだけ。

で、任天堂が新しい仕組みを作られて振り落とされる。

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+UQPiwjC0
なんか電化製品でもゲームでもやたらと技術や資金の話ばっかりされるけど、国産メーカーの最大の課題ってマーケティングだぞ。家電はそれプラス円高の影響もでかいけど。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YiKIY/PI0
>>32
他業種でも護送船団方式で沈んで行った企業結構あって
恩義サードの沈み方はそれとよく似てるんだよね
客を見ない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+UQPiwjC0
なんか10年くらい前は「和ゲーはソシャゲに力入れてばかりで洋ゲーに追い抜かれた、和ゲーの終わり」みたいな論調でソシャゲ叩いてたのに、今や「和ゲーはソシャゲで中韓に追い抜かれた、和ゲーの終わり」とか言ってソシャゲヨイショしてるやつ多いよな。まあ同じやつが言ってるとは限らんけど。

引用元

コメント

  1. 自国の経済が崩壊してるからって現実逃避が過ぎるぞ

  2. PS市場は実際そうなってるし、ファンボは臆面もなくそれを喜んでるんだよな…

  3. そもそも電化製品って中韓に乗っ取られてたっけ

  4. 電化製品は安いもんが売れる新興国の産業だから根本的に違うやろ
    日本の電化製品が馬鹿みたいに売れてた時代は1ドル200円以上の円が紙屑以下だった時代だったことからも明らか
    家電で食ってる先進国なんか存在しないし、中韓だってあと数年でインドや東南アジアに市場を全部持って行かれる運命

    • そもそも半導体関係だと、中韓がトップじゃないからなぁ・・・

      それに、今は基本的に先進国側の企業が半導体を設計して、後進国に製造を発注するケースが大半になっているし

    • 第二次産業の経済規模って、全世界でそんなに伸びて無いという推計があるらしいのよ。生産量がと需要が増えても価格が下がっていくから。
      一方で工業国の数は増えてるから、何時までも第二次産業だけじゃ食ってけない。
      一方で、アメリカまで第三次産業に極振りしたら、圧倒的な経済規模にはなれたけど、職に溢れた貧乏人でいっぱいだし、生産能力が皆無。結果、猛烈な軍事力の低下を招いてる。
      産業構造はバランスが大事だけどそうもいかないしな。

  5. 任天堂以外全滅する可能性はなくはないけど、その前に自壊しそう
    どんなに優秀でも中国にいる以上お上の気分次第で全部パーだし

  6. …なぁ、5ch民ってこんな馬鹿しかいないの?

    • どこにでも居る日本衰退論者だよ

      • 衰退したとは聞いてたけどこれほどとはねぇ

    • 随分前から中華に乗っ取られてるよ

      • 乗っ取られてるというか
        向こうのネット民にコンテンツ提供する奴隷みたいな感じ

    • 主語がデカいぞ。
      任天堂とソニーをひっくるめて「ゲームハード会社」って扱われたらお前だって微妙な気分になるだろ?

  7. 何でスマホの、しかも一時の売り上げでランクインしただけの中韓ゲーが日本のゲーム市場を制覇できると思っているのかが分からない

    そもそもスマホと家庭用じゃ作りが違う上に、家庭用だと任天堂の牙城を突き崩せない以上無理があるだろうと思うのだが

    • だからことあるごとに「任天堂は終わり」とか「任天堂は敵として排除することが業界で意思統一されてる」とか言ってCSからの任天堂撤退を連呼してるんじゃね?

  8. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S76ei3kp0
    生産シェアとかはいいけど、ちゃんと特許で縛ってないとな
    白物家電とかそこらへんどだったんだろな

    あろうことかかつて製造方法を懇切丁寧に教えた売国企業があってな…

  9. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7iIK9t00
    もちろん日本が良いゲームを作らないなら奪われてもしょうがないし頑張っている中韓を卑下するのはもってのほかだけど
    ミホヨや今盛んな中韓のゲームと同じ規模のゲームを日本も挑戦していかないと電化製品の時みたいに和ゲーって高くてしょぼいよなって世界に思われるぞ

    世界って欧米諸国の事だろうけど、欧米諸国で中韓のゲームが売れているなんて話は聞かないけど・・・

  10. パクった上に起源主張する半島は論外として
    少なくとも中は共産独裁体制である以上ゲームを含めたIPビジネス関連が発展する事はないよ

    • 縛りプレイにしてはハード過ぎるぅ

  11. パクりってオリジナルが存在しなければ無理だからね?

    オリジナルを超えることができない以上、パクりゲーの方が売れるなんて事は無い(モンハンのパクりだったゴッドイーターも、モンハンのように売れなかったし)

    韓国はどうか知らんが、中華ゲーは中華市場の大きさに加えて、当局の規制によって家庭用ゲーム機の商売が成り立ちにくいからできる事であって、オリジナルが存在する市場では勝てる見込みは一切無いぞ

  12. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vu1QTOEN0
    客の需要に目を背けてポリコレとかアホなことやってるから客奪われて当然
    もう既に日本の大量の弱男が中韓美少女ゲー(とV)に有り金全部貢ぐ世の中になってしまった
    日本の少子化は進み独占男性の稼ぎは流出しますます衰退するばかり
    日本おわた

    そもそも、お金も家庭も無い弱男が社会的に何か貢献しているのか?

    CSゲーム買っているのって、大半がチー牛みたいな連中じゃなくて一般人でしょ?

    • その弱男に人気なら市場としてはこの先未来ないのでは?そんなのを誇ってもな

  13. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMv7lWs20
    ソフトは作ったやつのアイデア次第で奪われるとかないわ
    面白ければ国なんて関係ない
    テトリスとかマイクラとか良い例があるやろ

    間違ってはいないけど、面白いかどうかの要素の大半が「見た目」で選んでいるんじゃないの?

    外人が面白いと言っているGTAとかCODとかも、日本でもコアゲーマーの間で売れたことはあるけど、一般人にまで浸透はしなかったし

    • 洋ゲー的なビジュアルやそれに基づいて構築されるゲーム性自体が合わなかったから、中韓がアニメ調のゲームを作り始めたのは、正直仲間が増えたみたいで嬉しかったわ
      コレで和ゲーメーカーの心にも火が付いてくれれば良かったんだが、依然この現状じゃあ無理なんだろうね

      • そりゃ心より先に尻に火が付いてる能無し雑魚まみれの業界だし

  14. 中国のゲームは中国でしか売れてないって原神でも悟空でもはっきりしたのに未だにすがりつくのなんなんだろう
    韓国のブルアカに至っては同人だけ多くて全くセルランふるわんという謎のタイトルだし、ステラブレードも結局騒ぐだけ騒いでどうなったかというと…

    • 中韓ゲーは声ばかりデカくて実績は比較すると大したことないからな
      向こうの国のやつかその息のかかったやつが声高に叫んでるだけ

      • まあ、結論ありきで印象操作するのが仕事やタスクや悦びな奴が普通にいる世の中なだけよね、誠に遺憾ながら

  15. 艦これのパクリであるアズレン、ブレワイのパクリである原神、美少女ゲーをフワッとパクったブルアカ

    が大失敗してるからって必死過ぎない?
    アズレンから数えたら7,8年パクり続けてこのザマじゃん

  16. 原神は売上凄いけど中国国内で馬鹿売れしてるだけな上に
    第二第三の原神が出てるかというとそうでもないからな
    このままでは日本のゲーム業界は原神に滅ぼされる!とか言ってる奴は頭悪いとしか言いようがない

    • 馬鹿は情報量で殴られるとオワコンbotになっちゃうんだよ
      そっとしといたれ…

    • スイパラのはら神コラボで特典欲しさに料理頼みまくって一口も食わずに帰った件
      なんと皆で店側を叩いてたの見てはら神ユーザーてゴミなんだな、と思ったよ

  17. お前の言ってるのはゲーム市場じゃなくて
    スマホとクソデカスマホの集金装置アプリ市場だろ

  18. 個人的にはどちらかというと原神の下火具合が衝撃だわ新大型パッチ予告?番組の視聴者数がとてつもなく減ってて「俺がなんかと勘違いしてるかな?」と思ってるうちに新大型パッチ来てたんだけど盛り上がってるとは言い難い話題性で「えぇ…」ってなっちゃった

  19. 家電作ってた会社が概ねBtoCからBtoBに移行しただけなのに「祖国が家電で先進国に勝った勝った」って未だに叫んでるのかwおめでたい連中だなw

  20. 面白ければどこが作っても構わん
    洋ゲーだって面白ければ日本語非対応でも遊んでいる
    流石に中国語やハングルで遊ぶ気は全く無いから日本語であれば遊ぶかもしれない

    • 面白くないから問題なので
      ちょっと話がズレてる

  21. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BbdkDAxAM
    ゲーマーをガチャガチャ美少女動物園で騙せると思ったら大間違い

    ファンボーイは騙されてるんだよなぁ

    • ファンボをゲーマーの括りに入れて良いんですかね?

  22. 大陸のゲームは基本的に売れた物の模造品ばかりでオリジナリティがない。グラフィックもAIだらけだし。
    まあ言うて皮肉にも日本のゲームも海外意識し始めてからオリジナリティが損なわれたけども。
    日本のゲーム会社はとことん日本向けに作ればいいんだよ(オタク向けという意味じゃないよ)。なんで自分たちが有利な土俵で戦わないのかが謎。そもそも海外の流行りだのなんだのに乗っかって上手く行った試しがない。

  23. ポケモン「なんだって?」

タイトルとURLをコピーしました