頼むからマジでアストロボットだけは雑に扱って捨てたりせず大事に育ててくれ

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7izX74Am0
トロやピポサルの二の舞だけは勘弁

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TK1JDmGR0
なぜそうならないと思った?
うちソニーですよ?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3NwNRMBf0
日本製じゃないからそれより大事には扱うでしょう
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VvcfwwuA0
>>3
ラスアス2の惨状を忘れたのか?
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bNJOYYjd
>>64
大事に扱ってたじゃん
E3で会場移動させてまでコンサートやったり
ゴリラの交尾の火消しを大量に動員したり
ジェフキーリーにいつものを渡してTGAのGOTY取らせたり
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGivAKKH0
プレイフィールはわからんが
やってることは楽しげなんだよな
実況で跳ねるかは難易度次第か
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Im6W3FB80
これ良ゲーなん?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVHBuGyQ0
発売後1時間で賞味期限切れる
まさか本当にソニーが新しいゲームデザイン作れると思ってんの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCbyHDk40
捨てるも何も大して売れず利益出ないんだから仕方ないよな
PC同発にすりゃいいものをやらないし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGivAKKH0
3Dアクションゲーは難易度次第
雑にやって終われるとすぐ捨てられるし
むちゃくちゃ難しくするのも楽に調整できる
64マリオのスター集めとか鬼畜やり込みなんかも入れられるしな
これがどこまでやってるかはプレイヤー報告次第かな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sfxXANw70
SIEはIPの遊び要素を強化するのが苦手だよね
どのIPもグラとカットシーン映えばかりで似たようなマンネリになるし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fdcit6wAH
まあ無理だろう、ただキャラ変えてDNAは受け継ぐ作品は作られるかもしれない
流石にこのキャラは人気が出るとは思えない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S72rrKVJ0
育てたくても畑が死んでるからどうしようもない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2HCft5Cd
どうせ発売したら今はしゃいでるPS信者もダンマリになるから無理
ナックもラスアスもとりあえず二作目は作るけど
いつもそこまでなんだよね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdpWdXk+0
アストロナック
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VrN8T8s+d
もう終わりだろ
PSだから安易に宇宙の星々を股にかける世界観にした
するとその上はないし変化もつけにくいんだ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhcEWcE90
PS1時代のIP全部捨てるような会社だぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXXwuoGZd
果たしてチームアソビは曇天に塞がれるSIEに差し込む陽の光になれるのか
アストロボットは祝福されるべきゲームだが、これが良いものだと認めることは
ある意味ジム・ライアン体制で醸成されたフォトリアルAAA先鋭化路線と、それに同調したSIE上層部およびコミュニティの消極的否定にもなるわけで
十時体制が拒絶反応の痛みに耐えて正しい道を選べるなら風が吹くだろう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NcPAfRYM
リトルビッグプラネットってどうなったん?
なんで捨てたんや
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvcD8xtZ0
キャラクターがキャッチーじゃないから育てる意義は感じない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uUiVFDx80

1作目:マイナーなVR専用ソフトとして登場、マリオと比肩される評価をされるも売れない
2作目:本体同梱の無料落ちへ。VR前提のキャラデザのためVRじゃないとイマイチ
3作目:VR出たのにVR捨てる。初代と同じように高評価だが3000円→0円→8000円と大幅値上げ。客層もあってないためそこまで売れる見込みはない

SIEが売り上げ実績が3作連続乏しいスタジオを生かしておくかどうか

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDSjCiIR0
>>22
プレステをやめればいいんじゃないのか?
ラチェクラ開発者とかソフト部門がキレてるやん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bs40Ixt00
アストロカート
アストロゴルフ
アストロテニス
アストロRPG
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDSjCiIR0
まずスイッチに出しましょう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MlxzwDcd0
>>25
同ジャンル的に修羅の国やん
161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bdTtPDisd
>>25
これ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZlhwdhwNF

女子供にウケるかどうか
ウケ続けるかどうか
全てはこれにかかってる

トロもサルもパラッパも初動は良かったけど続けられなかったね
アストロはまだ初動も危うい

ゲームとしては面白いかどうかは一定以上の面白さがあればまったく関係ない

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SEVMgKVm0
キャラクターとして華が無さすぎじゃない?
今からトロ復活させた方が良い気がする
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lC6t47WW0
ソニーって映画とアニメと音楽は相乗効果を生んでるのにゲームは蚊帳の外だよな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s5rN2MN70
ソニーにとってIP=消耗品だからね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i0AYjmer0
誰も覚えてないサックボーイとナックが川の向こうでおいでおいでしてるぞ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGivAKKH0
キャラに華がないのは確かだが
ファミレスの配膳ロボみたいで可愛い!っで女子供にバズる可能性もゼロじゃない
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qP5evT41M
>>35
女子供はPS5なんか興味ないだろというのはダメですか?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7SUSzpZ0
ラチェクラもスライクーパーも大事にしてくれ

引用元

コメント

  1. 4〜5年に1本しか出せないから無理だろ。
    これから本腰入れるとしても成果出るまでに忘れ去られる。

  2. 大事に育てる為にSwitchへの移植を頑張っています、とかな

    • まあ育てる前に親が消えるかどうかだからそれが無難だな

  3. 既にファンボが叩き棒にしかしてない

  4. ますはファンボーイがこのゲームを新品で買うところから

  5. 開発は日本のスタジオだけどトップは外人だしまた日本人は追い出されて
    ポリコレタイトルに改造されて行くやろね諦めろw

  6. 実際今のPS市場こそSteamに出る可能性が微塵も見られないアストロボットは大事にすべきなんだけど
    メインユーザーの中でフォトリアル至上主義が育ちきってしまったので時すでに遅し感はある

    • 好評具合からしてやっぱユーザーが求めてるのはゲーム性なんじゃないかって感じもするけど
      ソフトメーカー側がそこから脱却できなそう

      ここ大事にできなかったら本当に終わりだと思うけどなあ…どうなるんだろ

  7. 売れなきゃ扱い悪く終わるで?

    PS5の無料バンドルのままだったらわざわざ死なずに済んだのに

  8. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NcPAfRYM
    リトルビッグプラネットってどうなったん?
    なんで捨てたんや

    よそに下品なマウントとるためのツールって認識にされたやろ

    • あれは正しくユーザーが殺したコンテンツと言える(開発は散々誹謗中傷を辞めろと注意してたのに)

  9. これまで大事にしてこなかったのに今更大事に扱うわけがないんだよなぁ…

  10. IPを大事に育てるのならゲーム性変えて同じキャラをいろんなゲームに出させるとか、同じシリーズでもゲームの遊び方変えたりするんだけど、SIE含めてあちらのゲームってゲーム性変えずにキャラだけ差し替えばっかりだしな
    そりゃあIP使い捨てにもなるよ

  11. 大事に育ててくれって言うならまずPS5本体とソフト買いなさいよ

  12. steam堕ち待ってるよ

  13. ソニーが殺した殺した喚いてるトロだのピポザルだのも別に雑に扱ってなかったけどな。シリーズが途切れた時点では別に特に酷いデキではなかったし、クロスメディア展開もやってた。そう騒いでるヤツらが何故か買わなったから死んだだけで、死んだからゾンビだの雑になっただけでw

  14. ファンボが買い支えないと消え行く運命なんだよ

  15. ファンボは無料ゲーに課金するのに忙しいからね

    • ファンボが課金するわけないんだよなぁ…

  16. Concord爆死、黒悟空炎上と悲報続きで持ち上げるモンがねぇから神輿にしてるだけにしか見えないんだよなぁ

  17. 今のPSの頼みの綱の洋ゲーにはマスコットみたいなのがあまり無いからなぁ・・・

    居たとしても、フォトリアルキャラばかり(アンチャのネイサンとかホライゾンのアーロイさんとか)で、印象に残りにくい(アーロイさんは違う意味で印象に残るけど)奴ばかりだし

    強いて言うなら、ラチェットくらいか?それでもかなり微妙なデザインだと思うが

    まあそれでも昔はクラッシュとか居たんだけどね

    だけど、ユニバーサルと揉めてクラッシュの版権毎捨てたから、もうどうしようもないけど・・・

  18. まるで新規IPみたいなことを・・・

  19. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhcEWcE90
    PS1時代のIP全部捨てるような会社だぞ

    とはいえ、PS1時代のソニーのIPで、今でもハード事業を支えられる程の強さがあるIPを持っているかと言われるとなぁ・・・

    サードならまだともかく、ファーストが中堅サード以下くらいの存在感しか無いゲームしか出せていないってのが致命的な気がするし(それでも全盛期の頃は結構マルチメディア展開とかやっていて、頑張っていたんだけどね)

  20. あまりにもIPを雑に使い潰し続けて
    育て方がもうわからないと思う

  21. 近い未来ターミネータになったボロボロアストロボットが
    ファンボーイをターミネートするんですね

  22. マリオに勝てないの気に食わなくてや〜めたってなりそう

  23. フォトリアルが主力のハードとの相性があまりにも悪いと思う

  24. 30年経ってもまともな看板キャラすら居なくて
    今から育てますっつってももうPlayStationそのものが保たないだろ

  25. 評判良いみたいだし、
    とりあえず何かとマリオが引き合いに出されるような独自性の無い存在から脱却するところからだな

タイトルとURLをコピーしました