1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvZSJwfO0
To commemorate the 30th anniversary of the release of PlayStation, Ken Kutaragi, known as the "father of PlayStation," will be speaking at the Tokyo Game Show keynote on Thursday, September 26. pic.twitter.com/kykeKFmnq5
— Geoff Keighley (@geoffkeighley) September 5, 2024
うおおおおお
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sv8OQxZR0
まじ?何喋るんだろう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+GZetD7B0
しくじり先生?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQA6RmsW0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quRXDsic0
TGSは体験会やから現在から未来の事喋れる人じゃないと
久夛良木わざわざ来ても何もすること無いやろ
久夛良木わざわざ来ても何もすること無いやろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lYjV0QEV0
紙芝居でもやるんか?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sxVKHenK0
CONCORDの顛末でも笑いに来るのかな?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNk9AIGL0
PS5持ち上げに登壇か?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTqTd47H0
PS5PRO15万「安すぎたかも」
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3MGCjSTyM
PS5を持って「高すぎる」と断言してほしい.
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PN5ZOHnj0
PSは高級レストラン
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lL6IB9Xdr
おう、とっととアイマスからジュニア引き取ってくれや
コイツのせいでCS事業が氏んどるんや
コイツのせいでCS事業が氏んどるんや
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozusyRym0
>>12
学マスをCSで出せてればなぁ
まあそれはそれでプレイ人口減っただろうけど
学マスをCSで出せてればなぁ
まあそれはそれでプレイ人口減っただろうけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PttVQG2G0
これはPS5proで家電と繋がる未来が見えたな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s5rN2MN70
また債務超過させるのか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUQBbBKM0
まあ歴史を語るんだろうね
佐伯さんも呼んで
佐伯さんも呼んで
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wxX5btMc0
クタタン来てPS3時代の名言連発しだしたらひっくり返るわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oH6s0jgM0
Concordについて語るのかな?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6b71fWky0
PS5PRO、安すぎたかも
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUQBbBKM0
PS 30周年で過去現在未来を語る
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUQBbBKM0
ぜひ光栄の社長を呼んで欲しい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfogSoRD0
>>21
だが残念、エリちゃんは会長だ
だが残念、エリちゃんは会長だ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZU+gl1VRd
PRO発表で安過ぎたかもが聞けるな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0g7MDpBK0
PS5proでようやく鼻からキメるPS9への折り返し地点だからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bO05wybp0
プレステを崩壊させたジムライアンもだせよ🤪
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KI4AZ3j7M
日本でのプレステの役割の終わりを宣言するのかな?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfogSoRD0
コンコルドの謝罪でもしろよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIRaLLku0
あのころは良かった話ならいらんで
現実見よか
現実見よか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ypp1Z1m50
会場でサイン付き本体売ってくれよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUQBbBKM0
次期社長はクタさん復帰
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EHBUQYvT0
30週年記念のあれ見るとプロ確定だからそれの発表かね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LtQGU+Ah0
しくじり先生なら見たい
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfogSoRD0
>>35
PSPとPS3の言い訳でもすんのかな?
PSPとPS3の言い訳でもすんのかな?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDsFthNn0
どのツラ下げて出てくるんだよwww
ゲーム業界をどん底に落としてSCEは債務超過させた張本人ww
ゲーム業界をどん底に落としてSCEは債務超過させた張本人ww
コメント
更迭されたのに偉人のように出てくるの草
これぞソニーイズムだよな
失敗を失敗と認めない
ソニー的には、PS2がDVDを普及させたことくらいしか功績が無い気がするが(PS1はソニー的には旨味が少なかったし、久夛良木の我儘を認めただけ)
そのDVDの普及も、自社のAV部門と摩擦起こしていたし
安すぎたかも炸裂したら伝説になれるぞ
まあ今のPS5の8万円考えると49980円は安すぎだわなあ
こんなのが何事も無かったかの様に顔出す時点で
PS界隈のお里が知れる
PS5に安すぎたかもって言いにくるのかな?
なんなら佐伯やダイコン、ジム等を含めたオールスターでやってもらいたい
プレステ凋落の父
久多良木さんよ、もうええから帰ってエアPlayStationしとけ
最期の面会かな?
久多良木が登場した瞬間、サクラとメディア以外の観客がサッと帰っていく未来が見える
まぁPS30周年記念のイベントとproのお披露目イベントってとこか…でもこの人出すかね
父親語るならゴキブリ共を親の責任でどうにかしろよ
父とか兄とか起源とかぬかす輩に碌なのいないでしょ
独自CPUとBDのシェアを取るためにPS3に無理やり乗せ、無意味に価格を引き上げ、ゲーム好きにその負担を押し付けようとして失敗。失脚したバカ
こいつのおかげでPSだけじゃなく、(目に見える)ソニー製品を自宅から排除できた
そこだけは感謝してる
あれの所為で、ソニー本体もゲームメーカー(正確には和サード)も散々振り回されたからな
後、和サードがPS3に拘った所為で、PCの普及率の低さもあったけど、PC市場で培われた技術に和サードが乗り遅れたのも致命的だったな
業界凋落の大戦犯じゃねーか
尻拭いの謝辞でも述べるのか?
コイツのなにで盛り上がるの?
久夛良木「ニンテンドーはー?」
ファンボ群れ「「「おこちゃま〜!!!」」」
とかコーレスするんか?
今それやったら顰蹙じゃ済まないよな
今じゃ負の歴史としてしか語られない所が多いよな、PSって
PS1が勝利した裏でやっていたドス黒い商法(中古裁判等)も、今じゃネットで散々晒されるようになっているし
一応PS2はDVD再生機として普及したから、DVDの普及に貢献したところまでは認めても良いかもしれないけど、肝心のゲームとは関係が無かったし、PS2普及の裏で開発費高騰により、大手を含めたゲームメーカーは疲弊していたし、正直ゲーム的な利点は無かった気がする
他にも和サードの多くが映像主義になってしまったのも致命的だと思うし、それを今でも引き摺ってしまっているのがな
正直、久夛良木というかソニーがゲーム業界に入って来て良くなった事って何かあったっけ?としか思えないのだが
ここでPS5プロ発表して「安すぎたかもw」って言うイベントやろ
PS2発表時にクタが言った、「髪がなびくだけで面白い」とか「煙の粒子一つひとつを表現できる」とか、今まさにフォトリアル病にかかったゲーム制作者が突き進んでる路線なんだよな
PSによってゲームの面白さがおざなりになり、開発者の自己満足の発表会になった
そういう意味ではクタが今、なにを話すのかは興味ある
「髪~」は誤認だね
あれは最初にモノが動いた時ってのはしょうもない事でも開発者として嬉しい瞬間だよねって話
珍しく久夛良木が変な事を言ってない例だったりする
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20061106/252725/
「これまではゲームに関心が持てなかった一流の監督,脚本家,音楽家,画家が,入ってくることができる表現力の高いプラットフォーム」
「PS2は,画像が実写なのかCG合成なのかを気づかせないレベルまでもっていこうとした」
「PS2上では人間の感情に訴えかけられるものをリアルタイムに作れるようにした」
「猫は猫の理屈で,水は物理シミュレーションで生成する」
「(PS2へ)世界中の研究者が動くだろう。だって面白くてしょうがないから。髪の毛1本がそよぐだけで面白い」
記事上で端折られてる可能性もあるが「最初にモノが動いた時ってのはしょうもない事でも〜」ってどの部分? 勝手に自分の都合のいいように解釈してない?
そもそも2000年前後って個人向けGPUが出てきてPCの3D環境が飛躍的に向上した時期だし、PS2使わないで直接PCで表現を模索したほうが効率いいぞ
バカにされるためにわざわざ出てくるとはすげえ強メンタルだな
絶対あり得ない事だけど、こいつの登場直前に「空白の17分」みたいに任天堂が次世代機急に発表しだしたら大爆笑する自信はあるぞ。
TGSどころか久夛良木含めたPS陣営のメンツ丸潰れのぐぬぬ表情は拝んでみたい期待はある。
まぁこのイベントで任天堂次世代機発表はあり得ないから儚い夢だけど。
あの喜劇(人によっては悲劇)から丁度20年になるからコントとしてのお題目ならちょうど良いな
まぁ任天堂はそんなのに付き合わず、一番いいタイミングでお披露目するとは思うけど