1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/2jz8UYS00909
AMD、主力ゲーム用GPUの優先順位を下げる:ジャック・ヒョンがゲーム市場におけるNvidiaに対する新たな戦略を語る
https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/amd-deprioritizing-flagship-gaming-gpus-jack-hyunh-talks-new-strategy-for-gaming-market
https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/amd-deprioritizing-flagship-gaming-gpus-jack-hyunh-talks-new-strategy-for-gaming-market
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2R/FYWoU00909
起死回生の可能性有る
RDNA5はよ
NVIDIAのケツ叩いてくれ
RDNA5はよ
NVIDIAのケツ叩いてくれ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e75rAhK/d0909
>>3
CPUでGPUのケツ叩けるか?
CPUでGPUのケツ叩けるか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7TBQ8n7w00909
ウルトラモバイルPCでゲームやろうと思ったらAMDのAPUしか選択肢がないのに
これは関係ある?
これは関係ある?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgZtLW+D00909
>>4
あと5年もすればARM一色じゃね?
あと5年もすればARM一色じゃね?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cvr3CsF700909
安かろう悪かろうになるだけ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyuJBfKC00909
nvidiaに勝てないからね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MmV2fYvj00909
PSとXBOXは駄目だったのか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7fzwF6S00909
Nvidiaに勝てないししょうがない
次のRDNA4も開発費コストカットでハイエンド出さないし今はミドルターゲットやろ
次のRDNA4も開発費コストカットでハイエンド出さないし今はミドルターゲットやろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q3R9rVqu00909
ハイエンドはNVIDIAにもう任せて
AMDは無理しないでミドルからローに力入れてくれ
コスパで勝負しかもう無いだろ
AMDは無理しないでミドルからローに力入れてくれ
コスパで勝負しかもう無いだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2KKPoZzh00909
任天堂がいないんじゃそりゃあな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62WSA3oCd0909
3090の対抗も作れなかったし4090の対抗も勿論作れなく5090の対抗ももう諦めたみたいだな
そして直近の四半期決算でもゲームハード向けの受注を請けた様子も無かったと
そして直近の四半期決算でもゲームハード向けの受注を請けた様子も無かったと
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GZfOPNE800909
>>14
>受注を請けた様子も無かったと
あっ…
>受注を請けた様子も無かったと
あっ…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o63kLd5uM0909
>>14
ん?
噂のPS5proや次世代箱は??
ん?
噂のPS5proや次世代箱は??
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTowaAeV00909
>>26
CopilotPCみたいにARMじゃね?
CopilotPCみたいにARMじゃね?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o63kLd5uM0909
みんなが箱を買わないから
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCHh/Z/f00909
あーPS6は無いなこれ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ErDetGLc00909
箱がなくなってPSだけになるからってこと?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/ayQ2+M00909
>>19
どちらも投了っぽい
PS6や次世代箱考えたら、受注なしは異常事態
どちらも投了っぽい
PS6や次世代箱考えたら、受注なしは異常事態
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyuJBfKC00909
対抗してくれないとnvidiaのグラボが安くならんやん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UxAVPNQF00909
Microsoftは自前でCPU開発してるんじゃないっけ?
まあ、それがうまく行く保証は全くないけど
まあ、それがうまく行く保証は全くないけど
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgZtLW+D00909
>>25
データセンター向けのARM CPUのことかな
AzureおよびCopilotのためのやつ
データセンター向けのARM CPUのことかな
AzureおよびCopilotのためのやつ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jhvpGqY500909
ヒョンはPS5が$499で売られていることを例に挙げて「それ(ごく安価な製品が売れていること)が私たちに打撃を与えていると思いますか?」と言ってる
性能で頂点に立つことがビジネスに必須ではなく、ボリューム層に提供するという戦略も理解してほしいということのようではある
いわゆるAPUは相対的に高価ではないことで多くのプラットフォームやゲーム用途にも使える比較的安価な小型PCで大量に使われている(から一旦はエヌビのトップモデルとの競争は避けるというビジネス判断だという言い訳)
性能で頂点に立つことがビジネスに必須ではなく、ボリューム層に提供するという戦略も理解してほしいということのようではある
いわゆるAPUは相対的に高価ではないことで多くのプラットフォームやゲーム用途にも使える比較的安価な小型PCで大量に使われている(から一旦はエヌビのトップモデルとの競争は避けるというビジネス判断だという言い訳)
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cz3I640100909
今はデータセンターのが売れてるからだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5LAUui300909
ミドルレンジがボロ負けだからな
7600は4060に勝ててないし7800xt辺りから競争力が出てくるけど
7600は4060に勝ててないし7800xt辺りから競争力が出てくるけど
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gp25xoxM00909
ゲーム用途だけならNVと戦えてるけどプラスアルファの部分が戦いになってないからな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MWG16F4D00909
現実はいつもプレステに厳しい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VS26IX6W00909
一時期「任天堂のような弱小相手の仕事をNVが引き受けるはずない」と連呼していた人たちがいたが、最近はめっきり見なくなったな
さすがにswitch次世代機がNVではなくAMDになっていたらこんな状況にはなってないしな
さすがにswitch次世代機がNVではなくAMDになっていたらこんな状況にはなってないしな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iddh/3Lo00909
CPUでintel倒すチャンスだもんな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e75rAhK/d0909
>>37
そうだったのに、最近はRyzenの方が値段高くて性能低いっていう意味わからん事してる…
インテルが大ポカしてくれたから、何とかなってるけどさ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfwKZS9V00909
心配しないでください。PC 側では、愛好家向けの優れた戦略を用意していますが、まだ公表していないだけです。
チップレットを使用しますが、規模に関して私がやりたいことに影響を与えませんが、それでも愛好家の要望に応えます。
PlayStation 5 は私たちに打撃を与えていると思いますか? 499 ドルです。
それで、キング オブ ザ ヒルに行くのは楽しいですか? 繰り返しますが、私は規模を求めています。
規模が確保できれば、開発者を連れて行けるからです。
私たちは何百万人ものユーザーのためにゲーム システムを構築したいのです。
よーするに、ハイエンドGPUは諦めて家庭用ゲームなどの規模が大きいミドルレンジGPUに注力してその開発環境を強化し、PCのミドルレンジのGPUのシェアも増やす
そしてNvidiaからシェアを奪うためのなんらかの秘策がある
PS5PROか?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nU15y0Tvd0909
前言ってたのと同じだろ
4090なんて極々一部の人しか求めてなくて多くのゲーマーに需要あるのはもっと下のスペックだからNVIDIAとスペック勝負なんてしないよってやつ
4090なんて極々一部の人しか求めてなくて多くのゲーマーに需要あるのはもっと下のスペックだからNVIDIAとスペック勝負なんてしないよってやつ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swMgkOAy00909
来年発売のRX8000シリーズはどうなんだ?
最上位モデルの8800XTが7900XTX並みの性能で499~599ドルで出るとか?
今の4070~4070Sくらいの価格だからめちゃくちゃコスパ良さそうだが?
RTX5000の対抗にはならないけど4090以外の4000シリーズを葬り去ることはできそうか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VOS116hM00909
>>41
それで死ぬのは、前世代ラデの在庫抱えたショップだけ
それで死ぬのは、前世代ラデの在庫抱えたショップだけ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubRSH8as00909
AMDの前情報に踊らされるの何度目だい?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MWG16F4D00909
アムドのAPU→優秀
アムドのGPU→知らない
何故なのか
アムドのGPU→知らない
何故なのか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYHZ8pDR00909
MSがARMに舵切りそうだしな
CPU部分をARMにするならGPUでAMDに拘る必要は無い
ヘタすると任天堂と同じARM+NV構成にする可能性すらある
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GZfOPNE800909
>>46
PSだけ大ピンチか
PSだけ大ピンチか
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nU15y0Tvd0909
>AMDがポルシェとフェラーリを買うことができる人だけが買うことができる会社になりたくないからです。
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzxvSVqsr0909
まぁpcはgforce使うしな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCpGifpN00909
PSと箱のハード事業撤退フラグやね
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNYeQGa300909
任天堂「注力してないのに追い付いてしまう」
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXDSf65N00909
>>54
まあ、技術とはそーゆーもんだ
良い技術は普及していく
まあ、技術とはそーゆーもんだ
良い技術は普及していく
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkttgGcc00909
ジムライアンが発注してしまったPS5PROが最後になるのかねえ
コメント
念のため本文も見たけど、本当に言ってた。AMD からクソみたいに安いGPUってバラされちゃってるけど、どうすんの?
勝ち目のない戦いに大金突っ込むよりマシだろうが、ハイエンド諦めたらラインナップ全体のパフォーマンスが落ちるだけだろうに
元からCS向けはPSが不振とAMD直々に言及されてたろ
MSは鯖向けが付随するからお得意様って事だったけどw
そもそもゲーム用途のGPUはハイエンドじゃねえ
次世代Xboxどうなるの?(´・ω・`)
PS6はどうでも良いんだけど
ん?
これってRDNAとCDNAで分けてた物を統合してUDNAとして開発していくって話じゃないのか
AMDにとっては開発リソースを集約できるからよりよいアーキへの期待もでき
データセンター向けの機能もコンシューマー向けに適応されるから
ユーザーにとっても利点があるって物だった気もするが・・・
そもそも革ジャンとこだっていまや利益率の高いAI向けにシフトして
ゲーム用とはオマケ扱い近い状態になってる