1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LVKADEI+d
元 MS 幹部が Concord の失敗について語る。その失敗は、プレイヤーのフィードバックを無視するスタジオ文化の結果であり、6 年間の開発期間中に進化するゲーム市場に適応できず、その結果、制作に 2 億 5000 万ドル以上かかったゲームがほぼ即座に中止されたという。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLNlMAUY0
>>1
もしかしてコレを回収するために日本はPS5も値上げし、
今の為替を考慮してもPS5Proを割高にしたのかね?w
もしかしてコレを回収するために日本はPS5も値上げし、
今の為替を考慮してもPS5Proを割高にしたのかね?w
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LVKADEI+d
マジかよ…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LVKADEI+d
そりゃ値上げで回収するわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znubx7b60
全損やしね…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UfIdvFrO0
これにバンジーの5000億が上乗せか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtXmo7vx0
>>8
バンジーの無駄遣いに比べたら352億なんてどうってことは無いな
バンジーの無駄遣いに比べたら352億なんてどうってことは無いな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMRlCtLD0
高いのか安いのか理解できない
しかし10日サ終だっけ?なら回収できなかったことだけは分かる
しかし10日サ終だっけ?なら回収できなかったことだけは分かる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k77uh9tId
>>9
今のAAAゲームの基準は1億ドルです
今のAAAゲームの基準は1億ドルです
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qp5mTdCi0
>>9
それどころか返金やぞ
スクエニさんは見習って
それどころか返金やぞ
スクエニさんは見習って
176: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I7I819nQ0
>>9
ゲーム史に遺るレベルです
ゲーム史に遺るレベルです
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2zrsIzuma
PS5世代は地獄だね
それで売れないんだからサードも大変だね
PS恩義やめないとマジで死ぬんじゃないの
それで売れないんだからサードも大変だね
PS恩義やめないとマジで死ぬんじゃないの
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Azgh2ZQWr
お役所気分でゲームなんか作るな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4ZadgzS0
ポリコレ+LGBTが足りなかったからこんな事になった👹
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWL3+O/z0
全部で六個だっけ?あとコンコード級の特級呪物が5つあるかもってことか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+rPR4480
馬鹿じゃねぇの(嘲笑)
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YioTTyhCM
完全に無駄金だったな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WyWJwSqP0
PS5Proの売上で釣りが来るから問題ない(ハナホジ)
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DzAUUz5S0
出資受けたり自前の金で制作してて開発途中で金なくなったから
ソニーに泣きついて買い取ってもらったのかもよ
その時は被害額はだいぶ少なくなる
ソニーに泣きついて買い取ってもらったのかもよ
その時は被害額はだいぶ少なくなる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1cPjn8zc0
今回も致命傷で済んだニダ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncB/1+4Y0
そりゃハードの値上げで利益を取りに行くわけだわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/qYUvo00
あのゲームの出来で350億!?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BbDMV+i30
金をドブに捨てたな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MOg3Dhfg0
いやあこういうのは大体金借りて作ってんじゃねえかな
借金の返済義務があったらソニーの支払いになるぞ
借金の返済義務があったらソニーの支払いになるぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imizlSbr0
値上げの理由w
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q91la75g0
どん判金ドブ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MoHCKlLx0
十時「1兆円の在庫に比べりゃ安いもんだ、ファーストの一本くらい(白目)」
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8cLFtTc10
アメリカのメジャー大作映画並みに金かかってるな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oSpTOsON0
ポリコレに殺されたゲーム
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fRcYiwrV0
でも何故かアメリカ超優遇
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9ZV32pB0
ソニーが世界一
史上最大の赤字ゲーム
史上最大の赤字ゲーム
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/qYUvo00
金を無駄にするのが好きだな
てかあれのどこにそんな費用がかかってんだ?
てかあれのどこにそんな費用がかかってんだ?
167: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqsB9v0M0
>>38
人件費?
人件費?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zRAPY3lG0
もうだめ猫のゲーム会社
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4jiDMHrq0
売れたの数万本として開発費の1%ないくらい?
返金しようがしまいが誤差だし、した方がマシだな
返金しようがしまいが誤差だし、した方がマシだな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMXY1B9G0
これPSplus値上げあるんじゃないか?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtXmo7vx0
>>44
基本無料ゲームのPSプラス加入義務化だね
基本無料ゲームのPSプラス加入義務化だね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r30EDtAX0
352億円も飛ばして、これから敗戦処理とリブートの予算もおっかぶさると400億円以上は吹っ飛びそう
FFムービーの負債なんて安いもんだな!
FFムービーの負債なんて安いもんだな!
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgxJxStF0
>>45
逆に世界のSONYにしか出せない数字
日本人としてもっと誇っていいのでは?
逆に世界のSONYにしか出せない数字
日本人としてもっと誇っていいのでは?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZwqRuutGa
ヘルダイバーズ2が売れまくったしアストロも売れたしで
別にどうってことはないだろ
数多くゲームを出せばそりゃ失敗作も出てくるさぁ
別にどうってことはないだろ
数多くゲームを出せばそりゃ失敗作も出てくるさぁ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVD/0Hxb0
>>47
2週間でサ終とか前代未聞
しかも開発費300億で売り上げは返金でゼロとか
2週間でサ終とか前代未聞
しかも開発費300億で売り上げは返金でゼロとか
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:REZAhTYe0
もうハリウッド映画じゃん
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YD9lzE/X0
開発費2億5000万ドルで1万5000本で10日でサ終って前代未聞の損失なんじゃないか?
DLは返金だからもっとだろうし
DLは返金だからもっとだろうし
コメント
少なくともアストロも余裕で赤字だと思うのですが…
ヘルダイバー2は赤字ではないかもしれんがPSN取得必須にして暴動起きてSteamではかなりのプレイヤー返金したんじゃないっけ?
売れまくった(ファミ通1.2万本、米Amazon2万本)
売れまくった(出荷報告が出せない)
まあこれに限らず、今の時代本当に「売れまくった」なんて言えるほどの結果が出てるなら初週売上やら何日で何百万本売れたやら発表してるわな
特にソニーなんて承認欲求モンスターの巣窟なんだし
もういっそのことパラッパラッパーのリメイク出した方が販売本数多そうwww
ツベでAIでキャラ修正したっての見てめちゃくちゃ笑った
これだったら大成はしなくても1年はもったかなって思った
そもそもつまらなさそうだから長生きはできなさそうだけど
キャラがマシならフォームスターズもといソプラトゥーンくらいにはなれたのかな?
逆に成功作なんてあるんですか!?SIEが出したソフトに
これもう開発費って名目で外資に吸い取られてるだけだね
ソニーもついに終わりか
「次鋒FAIR GAME$行きます!」
開発費でこれだから回収とか宣伝に使った金額考えると無茶苦茶大打撃だよね
ポリコレコンサルが洋ゲ―を壊し続けた結果がこれだよ
俗世の悪意に曝されてないガラパゴスゲームが生き残る
ポリコレにノリノリだった奴は自業自得だが仕方なく嫌々付き合わされた開発者がこれに関わった時間が勿体ない
どのゲームにおいてもそうだがポリコレ意識して製作すると売上悪いから辞めた方がいいという
FF7R2も一般NPCの住民とか真っ黒しかいなかったからな
ソース無し
解散
長年開発したのがぜーんぶ無駄になったという事実は揺らがないけどな
次のFairgame$はCONCORD以上に目覚めちゃってるからヤベえぞ
なーに高々350億、10000円のソフトを350万本売るだけで回収出来るわ
(なおそのソフトの制作費は考慮に入れないものとする)
ダラダラ8年間無能な開発者を安定雇用して無駄に人件費かかっただけだろ
純粋にゲームの開発費用がいくらだったのか知りたいわ
こんなの売れないよって、もっと早い段階で誰か介入するもんじゃないの?
開発会社に任せっきりにしてたら、とんでもないゴミが出てきたってこと?