1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBroMaZh0
これは大物やろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4JBcKk70
お、おう…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+PWx0sc0
損切りしなくていいようなゲーム作りなさい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q4GOJ7suM
まずクソゲー作るな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i3P3bcMf0
売る前に止めろよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iat6IQtx0
PS3でプレステを損切りしとけばよかったのに・・・
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAuvEBZt0
そもそもテストの結果を見てすでに損きりできたはず
宣伝費かけて販売した時点でもう遅い
宣伝費かけて販売した時点でもう遅い
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IKrVHNNq0
そのうちガワ変えてF2Pで出しそうw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Jmc8CXL0
>>9
ホヨバのキャラにして出せば売れるんじゃね
ホヨバのキャラにして出せば売れるんじゃね
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1HNz29v0
>>10
普通に売れるやろな
何はともあれまずは見た目やで
普通に売れるやろな
何はともあれまずは見た目やで
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qa0vE8Cz0
ソニーは巨額の開発費をかけていると持ち上げてる人がいるがこんな無駄使いなら無意味だよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NFkd+jUo0
なんかキナ臭いんだよね
わざわざ8年もかけたモノを2週間でってねぇ…
なんかあるよねこれ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q4GOJ7suM
>>12
今はゲーム事業に十字さんが厳しそうだからな
今はゲーム事業に十字さんが厳しそうだからな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4ZadgzS0
>>12
ポリコレチーム追放令なんじゃね
ポリコレチーム追放令なんじゃね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UotnKGtj0
発売前に気づけ定期
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIZII+wa0
352億円は誰が肩代りするのかな🙄
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4ZadgzS0
1年半かけて売るスクエニはもっと凄いだろ🫵
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0iwYqcp+0
一応再出発という形じゃなかったか?
なので結構未練自体はあると思うんだが
なので結構未練自体はあると思うんだが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p63TAPQJd
よほど糞さに自信があったと見える
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSdZEY1L0
発売するまでヤバいの気がつかないのがヤバいかと…
本気で売れると思ってた感覚をなおさんと
本気で売れると思ってた感覚をなおさんと
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IegENN2l0
スクエニの特損よりは少ないじゃん?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4ZadgzS0
>>19
我らがスクエニは優秀だったんだ
我らがスクエニは優秀だったんだ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJYiWWdF0
基本無料でもキャラがブサ過ぎるから課金者なんていず結局詰んでるんだよな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5bYhxiEr
なぜ作ってしまったのか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vzkXOtv2M
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzZv6tYY0
>>25
何度見ても売る気がないようにしか見えんwww
何度見ても売る気がないようにしか見えんwww
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YXk9GGoS0
>>25
ポリコレ頑張ってる
のうやっとる
ポリコレ頑張ってる
のうやっとる
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4HxMBEa0
>>25
どこに300億円使ったんだ?
特定のポリコレスタッフが悪させずにちゃんとした開発でそれだけ使ったのか?
300億円ネタが真実とは思えないクオリティに感じたが
どこに300億円使ったんだ?
特定のポリコレスタッフが悪させずにちゃんとした開発でそれだけ使ったのか?
300億円ネタが真実とは思えないクオリティに感じたが
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5NKkJeg0
>>25
流石に絵だけに300億も使ってるわけないとは思うんだけど
しかしゲーム性やインターフェースがなんか新しすぎて分からないんだとかそう言う話も聞かないから巨額のバジェットがどういうことなのかサッパリ分からないんだよね
流石に絵だけに300億も使ってるわけないとは思うんだけど
しかしゲーム性やインターフェースがなんか新しすぎて分からないんだとかそう言う話も聞かないから巨額のバジェットがどういうことなのかサッパリ分からないんだよね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eX5Qx9X+0
損切りの王
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NiiyagQP0
任天堂やマイクロソフトはこんな華麗な損切りしたことないからソニーの勝ちだな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnnbdXqu0
基本無料にして再スタートするんじゃないの?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qIaH2AggM
>>30
あまりにもイメージ悪いしガワ変えてシステム流用で別タイトルに使うとかだろうな
あまりにもイメージ悪いしガワ変えてシステム流用で別タイトルに使うとかだろうな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xv6X3xeaM
コンコルドと違ってちゃんとクソを処理できるソニーちゃん偉い偉い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaJzJTuU0
凄く無計画だと思います
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UK0obLBj0
この速度で判断できるのに
なんでこれが売れないって分からんかったんやろ
逆神速報ですらノータッチでネタにしてたレベルなのに
なんでこれが売れないって分からんかったんやろ
逆神速報ですらノータッチでネタにしてたレベルなのに
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mmu8up1o0
何か感じてたんじゃないかね
普通は数百億かけたオンラインゲームに対して即終了はありえないし
社内で何かないと1ヶ月も運営せずに早期終了はないと思うんだけど
普通は数百億かけたオンラインゲームに対して即終了はありえないし
社内で何かないと1ヶ月も運営せずに早期終了はないと思うんだけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4HxMBEa0
>>36
ソニーのポリコレへの実験だったとかないのかな
ポリコレがどれだけ食い付くかっていう
来年にサ終のブループロトコルもサービス開始時点はかなりの同接があって注目されたのに
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1K8/Nug2M
>>36
初日同接600人はかなりの衝撃ちゃう?w
初日同接600人はかなりの衝撃ちゃう?w
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iat6IQtx0
責任を明確にする目的でもあったのか?
コメント
任天堂なら発売前に休止する
いつ気付くかで無能かどうかわかるよな
一切テコ入れせずにバビったバビろんが最悪のパターンとしても
何なら企画段階でボツだわ
キャラ以前にゲームシステムで他社と差別化できてないゲームなんて話にならん
ゲームシステムに特徴が無いのは致命的なんだなって。泡スプラだってゲームシステムが面白くない、だからそれ以下って事になる。
そもそもTPSのノウハウも無いのに、スプラが流行っていて「格好良いor羨ましい」から、パクってみたみたいな感じで、前振りがダサ過ぎたからな
実際メトロイド止めたしな
ちゃんと止められる方が凄いわ
マザー3、64版は販売中止しているよ。8年も野放しとか信じられんわ。
ファンには発売できなくてごめんね再開発がんばるから応援してねって頭下げた
ここまで完璧な対応できる企業が果たしてどれだけあるか
ちゃんとした大手なら売り出す前に顧客のニーズを正しく把握するよう努める
ブランドに瑕が付いても構わないからダメもとで出してみようなんてのは破産直前の企業でもなければ普通はやらない
いつから出してから損切り判断したと錯覚していた?
これで終わりやろ🫵🫵🫵
こんなド素人が見てもコケそうなゲーム、真面な企業なら352億も使う前に気付いて止めるなり改善するなりするやろw
そもそも債務超過してるのにまだゲーム事業続けてる時点で無能継続中
大手ですら損切りするほどやばかったんだよ
そんなヤバいものを発売するまで気付かなかったSIEさん…
発売当時から赤字確定なのに売り切りにしたからライブ維持できないというね。損切じゃないんだよね。被害の拡大を防いだだけ。無能すぎるわ。
トトキン「やっぱコイツ等(SIE)駄目だな」
マジでジムライアンの置き土産が酷過ぎて、トトキン内心ブチギレだろこれwww
記者会見などでは冷静に装っているけど、内心では相当ブチ切れている事は間違いないだろうからね
会計とか含めて、本社や他の部門からも散々SIEを事業整理しろって突き上げ食らっているだろうし
大金ぶっ込んでから損失にしかならんと気付く。
まさにコンコルド錯誤でしたな、Concordなだけに。
損切りのプロ
禁煙のプロとか薬物克服のプロとかのそれ
見る目あればこんな特大のクソひり出すスタジオ買収しないだろ、ってのは禁句ですかねぇ
損切りというのは損失を覚悟してでも自社のブランドや信用を守ることを言うのであって、実際発売してから損失の拡大を止めるために中止しても地の底まで落ちた信用やブランドは回復しないだろ
むしろ被害を最大化した最悪の結果になってるよなw
SIEが体を張ってコレを他山の石とするようにとジムさんの業界への置き土産だな
なお買収したのは去年の4月
損切りの真逆で自ら負債を抱えに行った模様
もう完成形が見えてたわけだからなあ
アレがヒットすると確信していたという絶望
ステプレのトップで10分も使ったのもそうだし
そもそもこの見た目で売れると思っている感覚がね。
損切り以前にこんなの作らせるなよとしか。
それ以上に切り捨てるべきPS5 Proを切れてないからなぁ
発売日も値段も発表した、今からでも撤回した方が賢明な代物だ
そこまで大なたを振るうとなればそれなりの絶対権力が要るからなあ
それよりわざとやらせて失敗させる方がよっぽど切り捨てやすい
特にハードだと既に発注済みのパーツとかあるからそれを止めるのは至難の業
下手すりゃ損失計上の責任を取れとか言われかねない
買収した時点で超無能
犯罪者を自首したから偉いみたいな事を言うなよ
こち亀の「不良から改心した程度の奴のどこが偉い」を思い出した
お前褒めてるふりして馬鹿にしとるやろ
マーケティングというか販売戦略というか、そういうのがどうなっていたのかは野次馬的な興味はある。
もし予定通りなら、どういう風に売れると思っていたのか
ジム達はこんなものが売れると思っていた。もしくは売れることにできると思っていた。
十時はそう思わなかった。
さすがに社内の軋轢だとか発注済だったとかなんやかんやで、十時氏でも発売前に止められなかったんだろ。
APU部分の設計から試験生産動作確認大量生産移行とか考えたら
まあ年単位の時間経過するからねえ
多分PS5Pro用のチップ生産で在庫積み上がったんだろ
2016年 開発開始(奇しくもwオーバーウォッチ発売と同年)
2018年 独立してスタジオ設立
2023年4月 SIEがスタジオ買収 ←←←やっぱコレがバカだよなあ
5月 PlayStation Showcaseでタイトル発表
2024年5月 ステプレのトップで10分も使って大プッシュ
7月 ベータ版リリース、Steam同接最大2388人
8月 正式リリース、Steam同接最大697人、推定売上25000本
9月 販売&サービス終了、返金を発表
>>大手でこの判断出来るの凄くね
>>これは大物やろ
こういう見苦しい言い訳をするってのが典型的小物ムーブで草
医者から「ガンです、切らないと死にます」言われたら普通の人は切るだろ
それを「すごい判断しましたね大物ですね」とは言わんだろ
尚、大元の癌(SIE)は切除出来ない模様
元凶の癌をそのままにしてたら今度はHIV(ポリコレ)に感染しましたってのが今のソニー
そもそもオンラインゲームやから、ソフトが生き続ける限りランニングコストが掛かるわけで…
βテスト後も「ワンチャン売れるかも😆」と思って発売した時点で判断が遅いんよ
なんやそのダメージコントロールはw
まともな会社ならこんなスタジオ買わねーよw
バンジーに5000億以上出すアホだからこんなスタジオ買うんだよw
キャラデザだけに1億プラスすりゃ売れたんじゃね
本当に損切り上手い会社だったら2回も債務超過してない
ソニーの預かり知らぬ所でポリコレコンサルに活動資金として巨額を垂れ流してた可能性もありそうだな
十時会長がライブゲーム計画を半分制作中止しているから有能ではある
FAIRGAME$を止められるかが見所
PS5 Proにしてもそうだけど、ジム時代に進んじゃって止められない物は仕方なく出すけど損失の垂れ流しは絶対に許さない感じはすごいと思うわ。いいかげんユーザーはソフト買わないとPS6は確実に止められると思った方がいい
キノコの奴にしてもさ
もうちょっとカッコいいクリーチャーかける人いくらでもいるだろ
いくらポリコレが熾烈でも人間以外ですらカッコよくしちゃいけないなんて厳しさじゃないだろ?
だから経営は厳格にやらないといけないって言われているんだけどな
スクエニとかもそうだけど、経営陣が無能過ぎて、損切タイミングが酷過ぎて、自社ブランドを毀損して損害出しても平気な連中が舵を取っているのが最悪なパターンだと思う