【朗報】IGN「PS6は2027年発売・後方互換性が維持されるかも」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yp3H6Y300

ロイターの報道によると、未発表のPS6のチップは再びAMDのものになるようだ。PS5はAMDによるカスタムチップを搭載しており、記事に登場する情報筋からすると、PS6でも後方互換性が重視されたのだと思われる。

PlayStationの次世代ゲーム機は未発表だが、この記事では「PS6」と呼称する。

ロイターの報道によると、2022年にAMDがPS6のチップに関する契約を勝ち取り、インテルはそれに敗れてしまったそうだ。この契約の入札プロセスにおいては、AMDとインテルの2社が最終的に残っていたのだという。記事ではインテルが契約を逃した経緯が書かれており、実際にSIEとインテルの会合があったようだ。もし契約を結んでいれば、インテルのファウンドリー事業に恩恵をもたらしたのかもしれないなどと語られている。

ゲーマーにとって重要になりそうなのは、PS4とPS5でもAMDのチップが使われていたという事実だ。引き続きAMDのチップが使われるということで、後方互換性が次世代ゲーム機でも維持されるのかもしれない。記事に登場する情報筋によると、もしAMDからインテルのチップに移行していれば、後方互換性に関するリスクをともなうことになったかもしれないという。インテルやSIEのエンジニアや幹部の間では、このことが議論の対象になっていたようだ。後方互換性を確保するためには、コストとエンジニアリングリソースが必要だったのだそうだ。

ロイターの記事によると、SIEとAMDはコメントを控えたという。2022年からPS6の話は進んでいるようだが、今のところ公式にはPS6は未発表だ。IGN USは米国ではPS4からPS5の発売までには7年かかっていたことを指摘し、このパターンが繰り返されればPS6は2027年に発売されるかもしれないと推測している。

://news.yahoo.co.jp/articles/c9520ad1d9c392f414611f5a1d92c65958448616

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgREmF5Ra
>>1
Switch後継機の発表の噂にビビり倒してんな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bOkF+AE70

>>1
2020年 PS5(RDNA2)→2024年 PS5 Pro(RDNA4)→2028年 PS6(RDNA6)

普通に考えればこんなとこだろ
ライバルだったXboxが消えたからソニーとしては前倒しする理由がない

176: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yBe+rmo+0
>>1
伝聞と空想しかない記事ともいえない駄文だが
プロのライターのくせに自分で取材して裏取りしようとすら思わないんだな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20uweFCC0
GTA6に被せてくるのか
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQhR+3Qb0

>>2
PC版に被せてってゆうならありそうやが
そうならPC版の発売日が2028~2029年になるな
2026年ホリデーにPS5版が発売なら普通にありそうなロードマップや

来年はたぶん開発間に合わんくて無理くさいからな~

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9/BVB390
2画面次世代機とPS6で任天堂終わりですw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lMhM0u3F0
後方互換あるならPS5proはcpuの世代上げてるやろまだzen2使うのか?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQqvesHEd
安くて15万くらい?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RlPtQnge0
あと3年PS4頑張らないとだめなのか…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uBy59mSZ0
PS5プロより高性能にすると何万円でちゅか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BI4k0F9Od
もうPS5諦めたか
いつものパターン
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C47W050u0
高性能を作らなくてはいけないのは元家電屋だからか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:siEJBNLg0
2027年発売で販売価格を仮に8万円ぐらいに抑えた場合、PS5 Proからそんなに性能が上がるとは思えないが。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJISzUS40
>>11
まずPS5Proそのまんまでも8万円に抑えられるかどうか…
量産してれば安くなるって時代でもなくなったし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qg806iin0
下手したら20万円
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2Kdz8Kc0
pro発売前から、もう次の夢騙ってんのか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7An9HdxS0
史上最強のRDNA1で30万円ならコスパ良くて大絶賛だろうな
PS6proはコスパ最強の60万円なら優越感もさらに倍
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:al99Ue3M0
幻のPS6、PS5、PS4の縦三世代マルチが見れる?
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WiMiSPRr0
>>15
天空シリーズですよ!
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ROCs47OOd
27年発売なら5PRO買う人馬鹿みたいじゃんw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/yenxZ370
2027年っていうのは何の根拠もないただの前例からの推測だし、互換あるってのも任天堂じゃあるまいし当たり前の話
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTCWoNvVd
>>17
PS4は切ったじゃんはい論破
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/yenxZ370
>>19
互換がないのはアーキテクチャが特殊なPS3だけ
任天堂みたいに数年ごとにぶつ切りになってるわけじゃない
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2R/WvBHK0
>>17
酔っ払ってるので言いたいことはわからんけど、互換は美学なんやぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QYB0gDf0
当面出ないだろ
今以上に開発資金をつぎ込めるサードなど限られてる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wdwDDIxG0
なんとか15万ぐらいに抑えてくれたら爆売れしそう
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xrtKuYg70
>>21
その値段で爆売れさせようとしたらWindows入れてPCとしても使えるようにしないと厳しくないか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKdC/BEb0
馬鹿は裁判見てないのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYGO5CBC0
お値段はたったの15万円
安すぎたかも
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W4mJeJCd0
いまのソニーが互換性のために金を出すとは思えん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6HdGECD0
新作のゲームも特に進歩してないしPS5ですら持て余してないか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qg806iin0
27年では遅い
それでは次世代Switchに覇権を取られてしまう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x+LMWLdJ0
12万円のPro買っても2、3年しか持たんのか
PCより寿命短いな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W2wWC+WZ0
これならもう毎年ナンバリング更新の方式に変えたほうがマシだったよ
PS9にもすぐたどり着けた
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0J/v4c90
4も5も劣化PCに過ぎないってだけの話で
PSは1~3まで独自だったじゃねぇかw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ROCs47OOd
PS5が2020年11月12日だから、27年でも遅いぐらいか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6889dL50
PCではRTX6000番台が出る頃か
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkMt9bDV0
流通です
流石にスイッチUがかわいそうになってきました
PROに話題を奪われ、スタートダッシュでコケるのが確定しつつもなんとか軌道に乗ったところでPS6に蹴り落とされてしまうなんて
流石にかわいそすぎますね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Cmzg3Hd0
RDNA1縛りが10年後も続くとか地獄やん
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WiMiSPRr0
>>41
まだこんな馬鹿オルンやなwww
それで箱が実効性能負けてておかしい思わん?w
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V50Z1sm10
5Proはまだ発売すらされてないのにもう6に期待してるのすごいな

引用元

コメント

  1. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C47W050u0
    高性能を作らなくてはいけないのは元家電屋だからか

    家電屋だから『ゲームを作るアイディア』を重視していない
    ジャパンスタジオを閉鎖する程自社のアイディア勝負ゲームなんか
    必要無いって思ってるわけだし
    性能上げて綺麗な画面を見せればユーザーは食いつくんだろ?と思ってる
    問題はそれがPS2位までは通じたがPS3辺りから雲行きが怪しくなってきた事
    『綺麗は綺麗だけど前と何が違うの?』と言い出すユーザーが
    性能を上げれば上げる程増えると言う悪循環に陥った
    でも価格はもう下げる事すら出来ないと言う……

  2. 16万ぐらいか?

  3. AB裁判で次世代は2028年以降って言われたような?

  4. まーた間違い探しレベルの性能アップで最新ハードするんだろ

  5. 性能あげてもそれによって作るソフトメーカーへの負担が考えられて無いからいくら性能上げようが無駄。それなら色んなことに使えるPCでってなるんだろ?
    ぶっちゃけて性能あげるよりサードパーティが開発しやすい環境とストレージの増加とかSwitchならロード時間短縮とかの方が実際に手に取るとありがたい。制作費に金かかるからチャレンジングな新規タイトル出にくい状態なんだからそこを是正しないとPSは6になろうが7になろうが今のままだよ。

  6. 20万で出すの?

  7. 無理矢理作り出した噂が3年後の話とか鬼も笑い死にするわ

  8. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9/BVB390
    2画面次世代機とPS6で任天堂終わりですw

    影も形も無いPS6持ち出さないと任天堂終わらせられないのか

    てかPS5Proが影も形も無かったころは
    PS5Proで任天堂は終わりだとか言ってなかったか?

  9. GCNバイナリ互換の呪い、まーたRDNA1カスタムかよw
    ハード直叩きでパフォーマンスイキってた末路だな
    一方、MS様はDX12Uをハード実装してましたとさ

  10. 2028年

    PS6→11月発売

    PS5→1億台越え

    switch2→2000万台

    • そういうのはチラシの裏かあなたのいばしょにでもどうぞ

  11. PS5 Pro発売前から無かったことに

  12. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/yenxZ370
    >>19
    互換がないのはアーキテクチャが特殊なPS3だけ
    任天堂みたいに数年ごとにぶつ切りになってるわけじゃない

    ????
    PSからPS2
    PS4からPS5
    せいぜい二世代の互換なら任天堂も一緒だろ?
    PSPからvitaは互換ねえし。

    GBAからDS
    DSから3DS
    GCからwii
    wiiからwiiU

    • >PSPからvitaは互換ねえし。
      媒体は確かに互換性はないけれど、PSPのDL版とかVITAで動くぞ。

  13. 64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bOkF+AE70
    >>1
    2020年 PS5(RDNA2)→2024年 PS5 Pro(RDNA4)→2028年 PS6(RDNA6)
    普通に考えればこんなとこだろ
    ライバルだったXboxが消えたからソニーとしては前倒しする理由がない

    2020年 PS5(RDNA1)→2024年 PS5Pro(RDNA1)→2028年 PS6(RDNAn+RDNA1 PS3初期型スタイル)
    こうだろ

  14. で、誰がPS6用のゲームを作るの?

  15. PS6は噂のPSP2だったりしてな

    • PS2v2とかのほうが売れそうじゃね?

タイトルとURLをコピーしました