Reddit民「ゲーマーたちよ!UBIが無くなったゲーム業界を想像できるのか!?」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93JsOuQJ0

Reddit:UBIは倒産する可能性があるか
Could Ubisoft go bankrupt (if at worst case scenario, AC Shadows flops)? And what is next for Assassin’s Creed if they have to sell their IP to stay afloat?

UBIが「倒産」すると遊べなくなるラインナップ
IPが自然消滅したり、IPが散り散りに色々な所に売られ結局扱いきれず、IPが死亡になる可能性が高い

・アサシンクリード
・トムクランシー系
スプリンターセル
ゴーストリコン
レインボーシックス
ディビジョン
・ウォッチドッグス
・ザ クルー
・ジャストダンス
・ファークライ
・プリンス オブ ペルシャ
・ラビッツ
・マリオラビッツ
・アバター
・スターウォーズ
・レイマン
・チャイルドオブライト
・バリアントハート
・アバター
・スターウォーズ

これら全部消え去る世界線になってしまう…

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93JsOuQJ0

>>1
Reddit スレで興味深いレス
Could Ubisoft go bankrupt (if at worst case scenario, AC Shadows flops)? And what is next for Assassin’s Creed if they have to sell their IP to stay afloat?

注: 読む前に、これは私が Ubisoft で見たことと、数年前に同様の状況にあった他の 2 つの企業で見たことを基にした個人的な考えであることを知っておいてください。
AC が失敗したときに最もありそうなシナリオは、株価が 10 ドルをかなり下回る水準まで下がることです。最低でも 5 ドルでしょう。5 ドルから 10 ドルの間に、おそらく 10 セント程度の大口投資家が会社とその IP をすべて買い取るでしょう。
彼らが会社を買収したら、少なくとも従業員の半分は「解雇」されるでしょう。2018
年頃から Ubisoft は、特に上層部を中心に、事業のあらゆる階層の多くの人 (男性) との契約延長を停止するという、非常に自滅的なプログラムを開始しました。
多くの人を解雇したにもかかわらず、人員は増えましたが、その全員を LGBTQ+ コミュニティの人々、女性、その他の多様なグループに置き換えました。今では、少なくとも会社の 40% は多様性があると推定されています。彼らが気にしていたのはそれだけであり、雇った人々の実際のスキルではありません。
自分たちの仕事を本当に理解している優秀な従業員も間違いなくいるでしょうが、悲しい現実は、そうした従業員の大半が多様性を唯一の長所としているということです。
彼らがいつからその破壊的な道を歩み始めたのかは、彼らの株価を見れば明らかです。
多様性に富んだ優秀な従業員を含む、実際に優秀な従業員のほとんどは、すでに会社を辞めているか、もうすぐ辞めるでしょう。そうした人々は簡単に新しい仕事を見つけられます。そうなると、Ubisoft には、能力がないか、単に仕事があまり得意ではない従業員が大多数残されることになります。

誰が引き継ぐにせよ、これは最近の株主総会でよく議論された問題なので、誰が引き継ぐにせよ、
多様性を理由に採用された 40%、すべての研修生、すべての (臨時) 契約社員、そして少なくとも間接部門の人員は、買収時に解雇される可能性が非常に高い。

法律の仕組みからすると、会社をいくつかの別々の「会社」に分割し、解雇しにくい人全員をそのうちの 1 つに移し、その「会社」を破産させる可能性もあると思います。また、現在開発中のものすべてについて検査を行い、十分な信頼が得られないものはすべて方向転換したり、中止したりする可能性が高いでしょう。

この「一掃」と再構築には数年かかるため、これらすべてが実現すれば、Ubisoft は 1 年か 2 年ほど比較的静かになり、その後ゆっくりと再び大作をリリースし始めると予想されます。

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jr2qiKt60
>>19
ディズニーと同じ事になってたのか
118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coxo6Sa20
>>19
ubiやポリコレクリードの話をあんまり追いかけてなかったから知らなかったが、こんなメチャクソヤバイ会社だったのか…
そらあゲーム制作よりポリコレ推進がメインになるわな
おそロシア
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgREmF5Ra

>>1
「遊べなくなる」の意味が分からんな
「新作が出ない」ならまだ

現状でさえ俺の好きなスプセルは出ないし
UBIが潰れて困るってゲーマーは少ないだろ

そもそも潰れたとしても他所が買収なりIPだけ買うなりして
今まで出てなかったのが出る様になる可能性もあるしな

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLiQfxEV0

>>1
日本とは関係ないな

そしてSWはUBI以外も作ってるから関係ない

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lyIH9PL60
借り物ばっかだな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZlUtLWjP0
既にゼニマックスやABKが消滅してる世界じゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgvJ7Oj80
無くても困らん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NyziOWdM0
マリオラビッツというポリコレ臭が凄まじいゴミは消えていいよ
マリオもあんなキモいキャラとコラボさせられて迷惑
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RlPtQnge0
海外では死活問題なのかな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:skCMYcNg0
アサクリ以外はどっかが買うだろ
トム・クランシー関係なんて欲しがってるところ割とありそう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G7g5KhHs0
何も困らない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZpLqmUivH
IPどっかに売られた方がマシなんじゃない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+H8pMGGx0
THQの時みたいにIPオークションすればいいよね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5AG2tSUY0
どこかIPを引き継ぐところがあったとしても
FAR CRYやアサクリの面白い新作が出来るとおもえない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDX5/fQG0
スターウォーズなんてEAにやらせとけよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cW6sYxgS0
向こうのバンナムみたいな会社やな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JPoci/P0
スプセルとか事実上死んでるじゃないですか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+UkVdIE0
だいだひかるに聞いたら「どうでもいいですよ~」だって
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0J/v4c90
原作付きは別の会社がゲーム化するだけだろ・・・
別になくても困らんw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lx726Iqg0
任天堂は上手く技術者だけ拾って欲しい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0J/v4c90
>>24
有能な人は、もうとっくにUBIからいなくなってるだろw
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lx726Iqg0
>>27
残ってる「技術者」はまだ有能だろう
駄目なのは方針や設定を決めてる上の連中
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmTq6tY/0
レイマンは残念だけど製作者が引退してるからなあ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBr+v5MO0
いや売れてりゃ倒産とかないから
必要ないから消える
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fh9cUiY30
そっかーアサクリなくなっちゃうかー(棒)
日本人男性主人公の設定考えてたスタッフはだいぶ前に辞めてるみたいだから正直これ以上アサクリ出てもな…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UJZ3gxkv0
自由とか平等とか理想ばっかで衰退しちゃったね
日本も他人事と思わんようにせんとな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77mb1Bev0
アサクリってあのSF要素いらなくね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jXgCT/0P0
>>33
異星人の超テクノロジー要素はあってもいいけど
現代編パートはいらない
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77mb1Bev0
>>40
急によく知らん現代人操作させられるのホント謎
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v5THI51/0
>>56
3で主人公が急に死んだと思ったら4以降も名無し主人公として続いててイラついたわ
箸休め的なパートならムービーの方がまだマシだと思う
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+UjZTeLg0
ビックリするぐらい代わりがいくらでもあるw

引用元

コメント

  1. 過去は偉大だった、現在は腐り果てた、未来の滅びを待つだけ

  2. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBr+v5MO0
    いや売れてりゃ倒産とかないから
    必要ないから消える

    アサクリ騒動で一気に客が離れたんだろう
    こういう『サイレントマジョリティ』が一番市場では見えにくい
    買わない行為なんて当然黙ってても出来るわけで……
    当然SIEの苦戦もこの客のドン引きによって発生している
    値上げの影響は微々たるもの?
    何時までそんな事を言っていられるのかな。

  3. 最終的には人類世界全体をこの会社みたいにしたいのでしょう?
    消えればいいのに

    • まぁ、そんなことやってたら
      それこそ彼らの言う差別の多い世界から爪弾きにされるよ
      デカイ実害があると判断したら誰も遠慮しない

  4. 新作出なくなって久しいタイトル多いわ、他社から借りてるIP多いわ、無くなっても困らないことの証明になってる件。逆説的にいえばだから経営不振に陥ってるとも言えるが。

  5. パルワールドの会社といいゲーパスにゲームを提供してる会社なんて、こんなもんだよなww

    • 最初は見向きもされず会社作ってまで必死に誘致してたソニーが結果的に助かったなwww

    • すごい怨嗟が滲み出ていて、惨めで良い感じです。

    • UBIクラシックというPS+向けのサービスをやってくれてるのにひどい言い草だなあ。

  6. 虹6とForhonorだけ売って滅びろ

  7. レイマンだけ好きだった
    他はいらね

  8. ゴーストリコンとウォッチドッグス辺りの権利は適切に取り扱ってくれるところに譲渡してほしい

  9. むしろ、潰れるくらい不採算あるなら売れる物は全部売るだろ
    特にゲームの版権なんてゲーム企業にとって唯一って言っていいくらいの売れる資産だしさ

  10. そういえば、一つもやったことなかったわ

  11. 弥助で燃えた時やたら強気だったけど今思えば強気なんじゃなくて後戻り出来ないほど追い詰められてたんだな

  12. 権利が売られて別のメーカーが引き継ぐだけでしょ
    もしかしたらUBIが作るよりもっと面白いゲームになるかもしれない

  13. うーん、実際に消滅してくれないとわからないな

  14. 想像も何も、80年代から現在までUBIに関わったこと無いから何も変わらない
    ポリコレに殉じて倒産したという前例になってくれ

  15. PSが撤退したらゲーム業界が亡ぶゾーみたいなアレ?

    • セガがドリキャスでゲーム機事業から撤退した時も同じことを言ってた馬鹿がいたけど滅んでないしな~

  16. 今のまま残ってても面白いゲームは一生出ないよ

  17. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NyziOWdM0
    マリオラビッツというポリコレ臭が凄まじいゴミは消えていいよ
    マリオもあんなキモいキャラとコラボさせられて迷惑

    唯一の良心だったんだよなあ
    スタッフいなくなってるいまじゃもうどうでもいいが

  18. UBIっぽいゲームがもう飽きられてる上にポリコレDEIに染まっちゃったからもう何しても駄目だろ。IPは他所に引き継いでもらって人材は全リセットが一番マシなルートだと思う

  19. そう言えば「Brawlhalla」というスマブラをパクったゲームもここだったよねw
    おまけにHaloとのコラボまでやってるやんww🤭
    UbisoftもMicrosoftもいずれ任天堂からの天罰を食らうことになるなwww🤣

    • ソニーがパルワールド専門の合同会社を設立してる事実を何とか誤魔化したくて必死だな
      そんなにソニーがパルワールド専門の合同会社を設立してる事実が都合悪いのかな
      でもソニーがパルワールド専門の合同会社を設立してる事実を隠したところで
      ソニーがパルワールド専門の合同会社を設立してる事実が無くなったことにはならないんだから
      ソニーがパルワールド専門の合同会社を設立してる事実と向き合わなきゃ

  20. スプセルもう10年以上作ってないじゃん
    ウォッチドッグスも前作から4年経ってるのに何の音沙汰もないから多分作ってないでしょ
    となるとあとはファークライだけなんだよな好きなの
    まあ諦めるから消えていいよ。
    15年以上待ってた日本舞台のアサクリをあんなのにした時点で失望した

  21. UBIのゲームひとつもやった事ないから問題なし

  22. 多様性を売りにするとゲームにせよ映画にせよ「面白さ」で勝負しなくなるんだよな
    つまらないって言うとレイシスト扱い

    • しかもポリコレを進めてるだけでまるで仕事した気分になってるからな

  23. 74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lx726Iqg0
    >>27
    残ってる「技術者」はまだ有能だろう
    駄目なのは方針や設定を決めてる上の連中

    いやどうだろう、アサクリや無法者みる限り最近は技術者も怪しい感じだが

  24. 昔はいなかったんだからいまさら消えても変わらん
    むしろいいまである

  25. 自業自得w

    >多くの人 (男性) との契約延長を停止するという、非常に自滅的なプログラムを開始しました。
    その全員を LGBTQ+ コミュニティの人々、女性、その他の多様なグループに置き換えました。

  26. ポリコレだけじゃなくて、環境とかヴィーガンとか実害が出てるからね。
    自称活動家の頭の中には経済活動という言葉は一切ないし、話を聞くだけ無駄なんだよね。

  27. 因みにここが雇っているコンサルはスイートベイビーだけでなく、ラスアスをぶっ壊したゲーム界のアニサキスことアニータ・サーキシアンもいるぞ!青森で14億円横領したアニータを雇う方がまだマシだな!

  28. ブローダーバンド系のIPはEAにでも売ってよ。
    3Dのプリンス・オブ・ペルシャはそのまま墓まで持ってってもいいけど。

  29. IPなんて会社の危機には真っ先に身売りされるんだし別に
    おりじなるくりえいたーによるすぴりちゅあるさくせさーで遊んでたらええやん

  30. 見事なまでに昔人気があったオワコンしかない

  31. UBIって公金入ってるし業績悪いから身売りや倒産って単純な話しにはならないからな。まあこれだけ不信が続くと流石に何かしら動きありそうだが

タイトルとURLをコピーしました