【朗報】スクエニ野村、ポリコレを批判「なんでゲームの世界でもブスにならなきゃいけないの?」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVQ9YOA/0

野村哲也氏は、ゲームで醜いキャラクターを演じなければならないとは考えていない

長い間、ビデオゲームの主人公はたくましい筋肉質の男性か、モデルのような体つきをした非常に曲線的な女性であることが一般的でしたが、ここ数年、この傾向はやや抑えられています。最近では、共感できるヒーローにするために、より平均的な外見のヒーローを作ろうとするさまざまな試みが行われていますが、その結果はかなりさまざまです (コンコードの大失敗が思い浮かびます)。

後者のアプローチを信じていない一人が、スクウェア・エニックスのベテラン、野村哲也氏だ。同氏は、オリジナルのファイナルファンタジーVIIとリメイクの両方のキャラクターを制作し、キングダムハーツシリーズ(その他多数)のクリエイターでもある。それどころか、同氏はゲームで醜いキャラクターを演じる必要はないと考えており、Automatonとのインタビューで次のように語っている。

「高校生の頃、クラスメイトがイケメンじゃない主人公のゲームをプレイしていたんです。『なんでゲームの世界でもブスにならなきゃいけないの?』って言われて、すごく印象に残っています」

https://www.gamereactor.eu/tetsuya-nomura-doesnt-think-we-should-have-to-play-as-ugly-characters-in-games-1435953/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b3yebufj0
やりたいように好きにやれよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:560QaSSAd
野村氏が高校生だった時代というとスーファミが出る直前辺りか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+zIHYb60
ヤンジャンのインタビューか
これは同意だった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:foUa7bb90

ジャラジャラとシルバーアクセつけたイケメンホストにされてもなぁ

という意見には?

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hLNRLos20
これは同意
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/ep0Dth0
なんでFF7Rでティファに黒インナーとニーハイ追加したの?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nd135JzOa
>>7
リアルなモデルで旧ポリゴンの時のようなシンプルなデザインだと貧相
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cayopjxs0
私はポリコレに屈しませんってのは良いけどこいつは求められてないもんな…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W92u92000
仮想世界でイケメンになる自由奪ってるよね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PdEOb+6s0
まずは自社のコンプライアンス部門にクレーム挙げろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LyyQi88Gr
ヒョロガリが宙に浮いた剣を背負ってるのも違和感しか感じないが
まぁ合ってる
ゲームの中でまで不細工は扱いたくない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6J2gxem0
こいつはマジでスイートベイビー嫌ってるかもな
テンプレみたいな黒人モブはたくさん出てきたけどティファに水着でスクワットとかさせてるしなリバース
流石にデフォコスはインナー着てるけども
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OsZ9GoXP0
>>13
吉田も黒人ねじ込みを防いでるし反対波は結構いるんじゃねえかあそこ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wiVK/vsq0
>>56
むしろエニックス側が、汚染されてるの意外
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99cfOYi10
>>64
エニックス側というか
スクエニがポリコレコンサルと契約してるからな
悪名高いスウィートベイビー社とな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/GMglfm0
ポリコレ要素を入れたらつまらなくなるんじゃなくて、才能ない奴がポリコレを推進してるからつまらなくなるんだ
大して実力が無い奴に限ってポリコレに傾倒し、出来上がったものは当然つまらないから爆死して、
そして何故かその爆死の原因を自分の実力不足を棚に上げて「客は差別主義者である」というレッテル貼りをして逃げる
これまでいくつこのパターンを見てきたか知れない
コンコードも「2億ドルかけてまだアルファ版すら完成できない」低脳が作ってたらしいじゃん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QsRVn5gbd
心意気はいいけどマネキンみたいなキャラばっかりだよね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5P+L29D0
ただ美少女とイケメンだらけもなんか違うんだよね
言い方悪いけど引き立て役がいないとそいてらも引き立たない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tHrl1qE0
ちょっと前なら差別主義者として扱われて完全に終わりだったけど
今はどうなるか読めないな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BwNWveYvd
何だかんだFFはこいつのが良かったな
16のデザイン魅力を感じない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nUpoqSlr0

16のデザインは皆んなmobっぽいのよ

かと言って15のデザインが良いかと聞かれたら絶対にNOだ

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuVDLL4J0
これは野村が正しい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enk9pHyA0
全面的に正しい
SBIととことんやり合ってくれ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VKpyuydG0
こればっかりはいくら野村の言うことでも同意せざるを得ない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dLscB/G70
昔の発言と思いきや今やんw
じゃあドラクエやらのスクエニに蔓延してるポリコレ汚染どうにかしてくれよー
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLO26htK0
ゲームの世界でホストにならなきゃいけないの?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0XDyXDCd
スクエニはもっと野村に聞くべき
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdpKR0XP0
容姿にバフかけるのがダメなら
能力にもバフかけちゃダメだよなあ
100m走で13秒ぐらいで走るぐらいのキャラしか出しちゃダメ
手からビームとか出すのもダメ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VKpyuydG0

野村がスクエニを定年退職したらソニーは野村雇ってコンコードのキャラの再デザインをさせたらいいのでは?

400万ドルをドブに捨てたままなのはいくら何でも勿体ないだろ
キャラのポリコレ臭だけ直せばゲームとしての品質は悪くないんだから
さすがに2万本よりは売れるでしょ

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuVDLL4J0
社内にポリコレ派閥ができて野村ですら差別主義者のレッテルを張られることを恐れて逆らうことができない
何てことになってなきゃいいけどな
海外のポリコレ企業みてるとスクエニもそうなる未来が見える
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enk9pHyA0
オセロ共の性事情をなぜ全ての創作に入れなければならないのか説明できるやつが史上皆無
理屈が無い
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zte16tmC0
クラスメートの発言やんけ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5kwTCn29d
お前はもっと多様なキャラクター掛ける様になれや
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1BLlG/+0
バレット「え?」
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VKpyuydG0
>>37
バレットはむしろポリコレからは非難の対象だぞ?
かつてのハリウッド映画のテンプレだった怒れるマッチョな黒人の男だって
海外版の声優の黒人がそれを気にして何度もバレットはそういう差別的なキャラじゃないんだと発信してるレベル
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTb4ov/f0

開発期間が長すぎて企画段階の時に流行ってたモンが
発売時にはハァ?ダッサww
になってるんだよな

登場人物なんかもモデルにした俳優さんとか女優さん変わっちゃって
ムービーの顔が全然違ってるし

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWdiKPFT0
ノムリッシュも良いこと言うな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzMKYdZQ0
キャラをブスにするのも美人にするのも自由っていう選択肢でもあれば問題ないけど
昨今はポリコレの浸食で現実でもブスなんだからゲームもブス使って遊べとかやってきてるんでしょ
知らんけど

引用元

コメント

  1. 39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWdiKPFT0
    ノムリッシュも良いこと言うな

    まあスクエニの場合は言葉自体は良いこと言っててもおまゆうだったりするのが逆にイメージ下げる原因なんだが
    野村は一貫してちゃんと美形書いてるから今回は悪くないね

  2. もっと前段階から発言していたのなら分かるけどコンコード事件からの後出しは流石にダサくない?

    • 今の時期でなきゃポリコレ連中が強気に圧し潰しに来たかもしれんし、このインタビューでの発言はいいタイミングだとは思う。
      安易なポリコレ傾倒はしなかった作品の数々が前段階からのクリエイターのメッセージとして扱える部分もあるしね一応。

  3. キャラの容姿の良い悪いなんて商売なだけやろ
    差別が悪いだけでそれを商品に絡めるな
    例えば飲食関係ならこの料理は美味過ぎる
    料理が下手な奴の気持ちを考えた事があるのか多様性を大事にしろ!
    って言ってるようなもんやん

    • 不味い料理を好きな奴がいても人それぞれ、自分には合わないといっても貶すなバカにするなが本来の多様性のはずだったのにねえ

  4. これには同意しかない。なぜ美形出すと叩かれないといけないんだ?美形じゃなく不細工にしろとか訳が分からない。しかも世界的な流れって世界のみなさんもっと頭使えよ。それはそれこれはこれだろ?ゲームはゲームや。

  5. これも含めて「自由度」「多様性」「ロールプレイ」だよね
    発言者がアレだから封殺されるんだろうけど、個人的には同意しかない

  6. CONCORDで業界は改めて思い知っただろう
    ゲームを買わないポリコレの言う通りにゲームを作ったら売れるはずがないと

  7. だからポリコレ会社に金払いますでなければいいが

  8. スクエニ『ダメです』
     社員が何言おうと会社がダメ言うからね
    スクエニ退社した方がいいよw

    まぁ、スクエニ退社したらお前に需要はないけどねw

  9. ポリコレは良いんだけどそれをカッコいいと思えないとただの差別だよね
    カッコよくないけどお前ら差別されてるから特別に出してやるわって事でしょ?
    まあセンスは人それぞれだからそれが一番良いと思ってる人はいるしそういう人が作ればいい

  10. 64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wiVK/vsq0
    >>56
    むしろエニックス側が、汚染されてるの意外

    スクウェア側のアレ16だって汚染されてないか?

  11. スイートベイビーの顧客一覧からスクエニが消えたというまだ真偽が確定してないものの噂が流れているようで
    この発言もそれに倣ってなのかね

  12. 日本人はMMOのキャラクリでも美男美女にしてたしそれが答え
    ブサイクにするのはネタでやってるやつだけ

  13. その姿勢を支持する

  14. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enk9pHyA0
    全面的に正しい
    SBIととことんやり合ってくれ

    SBI証券?

タイトルとURLをコピーしました