1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8/EW1jOxd
最近はゲーム機の値下げが難しくなってきてると言われてるじゃん?
でも高性能をアピールするなら前世代機より性能の低いハードを出す訳にはいかないじゃん?
今後はどうやって価格と性能のバランスを取っていくんだろうな?
でも高性能をアピールするなら前世代機より性能の低いハードを出す訳にはいかないじゃん?
今後はどうやって価格と性能のバランスを取っていくんだろうな?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyzC5H9s0
Xboxはわかりやすいだろ
NPU搭載
500ドル以下は死守
XS両方の上位版
26年が濃厚
NPU搭載
500ドル以下は死守
XS両方の上位版
26年が濃厚
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyzC5H9s0
ちなみにXbox One Xを500ドルで出したあとたった3年で性能2倍以上のXbox Series Xを500ドルで出してるわけですからね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f74SU0AU0
>>3
しかも2k環境ならXOXより性能高いXSSが300ドルという破格でなw
MSはやはりビッグテック
しかも2k環境ならXOXより性能高いXSSが300ドルという破格でなw
MSはやはりビッグテック
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFE0Mcx60
プレステならわかる
出ない、撤退、以上
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCCTh1200
switchみたいになるか
メタクエストのように
VRゴーグルみたいになるか
どちらかだと思う
メタクエストのように
VRゴーグルみたいになるか
どちらかだと思う
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3xVkNM8a
これ以上性能上げても意味ないけどほんとどうすんだろうな
開発側が全くついていけてないからな
開発側が全くついていけてないからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+Dd2Gfc0
>>7
それ和サードの話ですよね
すでに世界で相手にされてない程度の売上だし気にもならないんじゃないですか?
それ和サードの話ですよね
すでに世界で相手にされてない程度の売上だし気にもならないんじゃないですか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkUFRed/0
>>7
いや開発者はもっと高性能求めてるんだけど?
PS5ですら全く性能が足りなくてモンハンワイルズやドラゴンズドグマ2が30fpsの惨状になってるの知らんの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ikzcDIS0
プレステの未来がああなったからな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJrmAlM20
性能進化したからって8Kグラとか作ってもコストとんでもなくなるし
テレビやモニター買うコストが高すぎるわりに効果は低いから
もうそっち方向じゃなくて
スイッチの路線パクって携帯機ないし小型本体でどこでも遊べる方向が主流になるだろう
テレビやモニター買うコストが高すぎるわりに効果は低いから
もうそっち方向じゃなくて
スイッチの路線パクって携帯機ないし小型本体でどこでも遊べる方向が主流になるだろう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PMXpEUN0
PS6は50TFで発売されて
値段は14〜15万円ってところだ?
高い?
岸田に文句言え
あいつが全部悪い
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:moQZw38K0
CSごときが技術語ってて草
現状ですらPCの劣化版なんだからそんな心配するなよw
PCのおこぼれ
それだけの存在
ああ、片方はゲーム取られすぎて劣化PCにすらなれてないんだっけ?失礼失礼
現状ですらPCの劣化版なんだからそんな心配するなよw
PCのおこぼれ
それだけの存在
ああ、片方はゲーム取られすぎて劣化PCにすらなれてないんだっけ?失礼失礼
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hfQbhXy0
>>12
ちゃんと毎日msに感謝しろよ?
ちゃんと毎日msに感謝しろよ?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ikzcDIS0
5pro作んなければ6のハードルと値段下げれてまだ可能性あったのになw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqQM6uqp0
>>13
6として売ればいいのにね
必ず4<4pro<5<5pro<6と性能が上がるなら
それぞれ4,5,6,7,8だろっていう
6として売ればいいのにね
必ず4<4pro<5<5pro<6と性能が上がるなら
それぞれ4,5,6,7,8だろっていう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/0AdADsm0
PSはねPS6出したところでやるゲームがないのは変わらないのが何ともね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EsFyjh910
携帯機を作るならPimax Portal路線をとってほしい
コントローラ着脱式のSwitch型ハイブリッド機で
タブレット本体をゴーグルにセットしVR化できる
コントローラ着脱式のSwitch型ハイブリッド機で
タブレット本体をゴーグルにセットしVR化できる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qgwJmJj30
PSはSCEの頃からゲーム機という概念をなくして
全てオンライン上で完結するようにしたいって
言ってただろ
全てオンライン上で完結するようにしたいって
言ってただろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:as44QSkP0
>>25
で、具体的にどんな設備が?
ちょくちょく不具合起こすわメンテ必要だわのレンタル鯖上に構築されたPSNで実現できそう?
で、具体的にどんな設備が?
ちょくちょく不具合起こすわメンテ必要だわのレンタル鯖上に構築されたPSNで実現できそう?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWz81BKW0
>>25
完全にMSに先行されてるじゃねーか…
完全にMSに先行されてるじゃねーか…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnnQw7KY0
日本のSONYの製品
なんだろう
違和感がすごい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3LZiDHJa0
>>26
家電でも違和感あるのにゲームじゃ完全に間違いだな
家電でも違和感あるのにゲームじゃ完全に間違いだな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iew5wdUg0
出力するテレビの進歩が無さすぎてPC化するしか無いんじゃね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XViY2sk50
PS6がGTA6が60fpsのスペック
同時発売のPS6 PROが120fps⤴︎でるスペック
こうすればPS6世代でもPROは60キープできる
switch2と被らない性能帯はここだと思う
同時発売のPS6 PROが120fps⤴︎でるスペック
こうすればPS6世代でもPROは60キープできる
switch2と被らない性能帯はここだと思う
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02+ZQJWZ0
3nmで作るか2nmで作るか知らんがMSなら安くできるわけじゃないからな
ソニーもMSも性能と値段が上がるだけ
ソニーもMSも性能と値段が上がるだけ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rq0do1/g0
MSはゲーパス動くゲーム機をゲーミングPCより安価で提供でしかないので・・・
ゲーパスサービス提供可能機器であればスマホやタブレットでも構わないから
MSは箱1から始めたOS仮想方式徹底したお陰で互換は問題ないし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8/EW1jOxd
え!!おなじ値段でもっと高性能なハードを!?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PMXpEUN0
PCの時代などとっくに終わっている
FF16
ゴッドオブウォーラグナロク
4070クラスじゃないとまともに動かない
妥協妥協を重ねて
グラフィックのレベルを低に下げて
レイトレ OFF
PS5ですら安定して動かせてるんだから
60fps固定
PS5proならゴッドオブウォーラグナロク
パフォーマンス1440p60fpsが
2160p60fps レイトレあたりも使えるだろうし
FF16なら
1296p60fpsを
PSSRで2160p60fpsが可能
PS5の解像度モードよりもクオリティーの
高いグラフィックで遊べるわけだ
xboxだゲーパスだクソみたいなゲームしかなく
PCなんて待ってるだけの延期機
MSの低レビューゲープレイしながら食い繋いで
いるそんな状態さ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:taUMoeIs0
半導体の微細化限界で今世代からそれほど性能向上は期待できないな。iPhoneみたいに僅かな進化で新機種として発売するビジネスに移行してくだろう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/phhruIf0
性能はともかく日本PSは規制がきつくて無理
XboxはGTA無規制にできるのに
XboxはGTA無規制にできるのに
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PMXpEUN0
>>42
何を言い出すかと思えば規制w
北米版買ったらいいだけっす草薙さん
1080p60fpsのパフォーマンスモードで遊んどけ
XSSなら600〜720pな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cdd7OxMK0
次のデカいジャンプはAIだからそれ次第かな
NPUで対処かGeforceに切り替えか
単なるラスタライズ性能の向上ではもう出す意味ないと思う
NPUで対処かGeforceに切り替えか
単なるラスタライズ性能の向上ではもう出す意味ないと思う
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3A0isw450
399ドルスタートを維持できるかどうか
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9xqCLqf0
欧州でも撤退戦始めてるXBOXはもうボッタクリPCになるだけだろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3xVkNM8a
PSの北米版とか適当言いすぎだろ
買うのすげぇめんどくさいのに
しかもくそ高いだろ今だと円安で
買うのすげぇめんどくさいのに
しかもくそ高いだろ今だと円安で
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PMXpEUN0
>>48
めんどくせぇって、普通に買えるじゃねーか。
高いとか言い訳ばっかしてやがんな
めんどくせぇって、普通に買えるじゃねーか。
高いとか言い訳ばっかしてやがんな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3A0isw450
両社ともドライブ非搭載だよな
パッケージは現世代で終わりか
パッケージは現世代で終わりか
コメント
何か直接的な関係が無い話に政治の話題持ち出してくる人って、本当頭が悪いというか、負け組の性根というか愚かな人だなって思う
そんなのホントにキリがない
開発期間とコストだけ上がり続けて
なのに進歩した点は徐々にわかりづらく、間違い探しレベルになり続けて、そんなもんに付き合うマニアもどんどん削ぎ落とされて
どこでビジネスモデル破綻する?って話にしか
そういう奴はもう独立して金集めから自分一人の力でやれよとしか言えないね
個人で趣味でやるレベルだろもう
結局こいつらが最適化とか取捨選択が下手くそってだけの話だよな
グラフィックだの見てくれだけに拘って新しい体験を提供できない奴らがどうなろうと知ったことではない
映画だと、大作はあまり映画館いかない層もターゲットにしてるけど
ゲームだと分母の小さいところに、金注ぎ込んで大作作りたがるんだから、この業界どうなってんだよ…
最初から分母の小さいところを狙ったのでは無く、結果的に分母が小さくなったのだ
原因はハード選択のミスだったり、ゲームの出来の悪さだったり、作るのに時間かけすぎて旬を逃してたり様々だけど
fps上げる為にとCPUやグラ性能盛っても開発者はグラ全振りするからなあ
もう最初から下位機種も作って、上位下位機種グラ同じにするなら
上位機種はfps上げるくらいしかやることが無いって状況に持ち込むしか無いよ
まず、そもそも現状、処理能力以外で性能が必要なものってあるのか?って思うのだが
オープンワールドやフォトリアル系のゲームですら、1~2世代くらい前のゲームなら普通に前世代機でも動くものが多いし、最新機で作ったゲームだって、そこからゲーム的に何か大きく変わったものがあったか?と思うものが多いし
そもそも高性能を求めるのなら、その高性能で「ゲーム的にできる事」が増えていないといけないのに、出来る事は蛇足にしかなっていない事が多いってのがね
とりあえずPS6は予想がつく
デカい重い高い、以上
6にあわせて16日万かな
いらない所に無駄にパワーを割く作り方を改めれば余裕で足りるようになるよ
モンハンのモンスターの体表なんで無駄の極みだろ
技術力が無い開発者に存在価値あるの?
モンハンやドグマに関しちゃ
完全にカプコンの技術力不足が露呈してるだけだしなぁ
暫く出なさそう。
開発者が高性能求めてるって、そりゃ開発者なんて際限なく高性能求めるよwww 馬鹿かwww
んなこと大昔から言われとるわwww
同時に重厚長大開発はゲーム業界にとっての毒にしかならんとも言われとるし、実際その通りになってるだろ
「あ〜あ!こんだけハードに性能があったらこんな面白いゲーム作れたのになぁ!あ〜あ!」って言い訳して自分の努力が足りないことから目を逸らしとるだけや
ブレワイ、ティアキンレベルの面白くて売れるゲームをあんだけコンパクト収めてから言えよって話
というか、大半のゲーム(オープンワールドやフォトリアル系のゲームでも)はPS4くらいの性能があれば大抵プレイできるからね
これ以上の性能を求めても、グラや処理能力以外で必要なものがあるの?って感じがするし
まず、PS3とか4くらいの性能でも作れるゲームから作るべきでしょ、それすらできていない所が多いじゃないかと言いたくなる
箱はわからんがPSに次世代なんかないやろ・・・・・・
任天堂は何を仕掛けてくるか想像つかない楽しみがたるけど、
PSはスペック上げて大きくなって高価格になっていく一方だろう。
XBOXの方がまだ何か仕掛ける感はあるな。XBOXはハードよりもサービス全体の総称になりそうだけど。
分かってるのは万が一PSの次世代機が出たら発売日から12万以上確定だから始まる前から終わってるという事実だけなんだよなぁ…
・世界ハード売上
PS5 6000万台 (GTA6 PC版後発)
XBS 2960万台
・国内ハード売上
PS5 604万台
XBS 62万台
グラボ使用率トップ5
5.36% RTX 3060
4.41% RTX 4060 ノート
3.80% GTX 1650
3.39% RTX 3060 ノート
3.33% RTX 3060 Ti
Steam日本語使用率2.64%
・全世界44か月時点 歴代TOP 出荷&DL1千万以上
PS3 3827万台 2032万本 GTAV 8本
PS4 6134万台 2269万本 スパイダー 14本
PS5 5930万台 1100万本 スパイダー2 1本 ←←は?w
NSW 6144万台※ 6290万本 マリカ8DX 21本
(※42ヶ月時点)
ソフトTOP ミリオン ハーフ
PS3 1027万台 190万本 FF13 1本 13本
PS4 950万台 196万本 MHW 3本 4本
PS5 604万台 43万本 FF16 0本 0本 ←←は?w
WiiU 330万台 153万本 スプラ 4本 3本
NSW 3386万台 791万本 あつ森 30本 7本
トトキン「箱ガーしてもPS6なんか出せないよ」
switchの性能でもティアキンが作れることは証明されてるのにいくら性能上げてもハードの処理できる限界超えてグラ上げたりするのがアホなだけだぞ
ハードの性能よりクリエイターの性能を上げるべき
ソニーはもう終わりでしょ、PS6なんて出しても終わり出さなくても終わり
一生MSのことチラチラ見ながらしかハード作れないのに、MSほどの技術も金もないから逆ザヤでハード作らなきゃいけない
そのくせF2P推しすぎたせいでソフトが売れず、それ頼りで逆ザヤしてたのが破綻したのがPS5
軌道修正するためにバカみたいな値段でPS5proをだした、これがPS6の未来だよ
MSの次世代機と同じが少し下の性能で値段ははるかに高くなる、もうソフト売上で儲けるシステムが破綻して、その回復は不可能だからね
PS6を足して醜態をさらしながら撤退するか、出さずに撤退するか
それしか道はないよ
十時も就任してから1年の内容でPSの行く末を決めるでしょ、いろいろやってそれでもダメなら撤退よ
洋ゲー厨って海外がどうのこうの言うの本当好きだよな、洋ゲーは日本で売れていないのに
そして、海外で売らないといけなくなっている所為で和サードがおかしくなっているんじゃないかと思うのだが
日本と海外じゃ好みが違うのに、両方で売らないといけないからとても大変だろうなと思っているし
高性能をアピールするのをやめるんじゃない?XSSなんて別に今でも高性能を謳ってはいないと思うし。値上げステーションはわからんけど。
ガワだけ変えてちょっとチューニングすればPS6にできるじゃん
どうせスマホゲーしかやらないんだし、今と同じで2060以下だとしても誰も気付けないでしょ
MSが取ってる現状の戦略って、
最高スペックにPC(PC Gamepass)があって、エントリーモデルとしてXbox(Xbox gamepass)がある感じだろ
その路線を踏襲するなら、次世代機のXboxはエントリーモデルとしての価格帯を前提としたスペックにしてくるだろう(スペック前提ではなく、価格前提でスペックを設定してくる)
さらにXを4Kターゲットでエントリーモデルなのに対して、Sは1080Pターゲットでエントリーモデルに設計してくる感じ
ただ個人的には、クラウド専用機を出してくる気がしてる
クラウド専用機だったら、本体性能はクラウドが動かせる程度であればいいので価格は押さえられるし、性能はクラウド側でスペックアップすることができるので、今までのハードとは一線を画した「本体が自動的にスペックアップしていくハード」が実現できる
PS6,XBOX→高性能、高価格
switch2→低性能、高価格
宇宙からの電波でもキャッチしたか?www
尚、Switchに駆逐された模様ww🤭
ファンボってやっぱりそっちなんだな(知ってた)
想像できないって、想像はできてるじゃん
バランスを取るとか現実を見てないだけ、SONYはユーザーとか見てないのでツボを売ってるだけ
ハイパフォーマンスコンソールの時代は終わった。
元々このカテゴリーは逆ザヤで安く売ってたから普及したんだよ。
今みたいなインフレや為替の変動が大きい時期には超ハイリスクになってしまう。
switchみたいな、タブレットPCタイプにしてきたら笑うわ
スペックアップし価格も爆上げするだけ
そんな無能どもなど知った事かよ
5年、10年後も性能足りないって言って30FPSのゲーム作ってるのは想像できる
性能が足りないって、そりゃ性能の無駄遣い上等なら
どんだけ高性能機を用意したって性能足りなくなるに決まってるよなあ
10年前からしたら信じられんくらいゲーミングPCが普及したよなぁ
結局これまではPSはあくまでゲーム機の価格帯に収まってたのに、PCと比べられる価格帯まで上がってしまった
対応タイトルの少なさや汎用性拡張性の低さを逆ザヤによる価格の安さでカバーするのもそろそろ限界では