【疑問】Microsoft(Xbox)こそ任天堂の最大の天敵なんじゃないの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSrWAWPa0
ファミコンの20年後に参入してきたくせにAボタンとBボタン逆にして嫌がらせしてくるし
入場者有料のTGSを嫌がってる任天堂に当てつけみたいな形でTGSに参加するし
裁判資料でフィルスペンサーは「任天堂を買収できたら俺のキャリアの最高の瞬間になる」みたいなメール書いてたのがバレたし
次は携帯機作って任天堂の市場を奪いに行こうとしてるし
パルワールドに最初に目をつけて独占コンテンツにしたのもこいつら

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r8OPY5Qz0
>>1
ボタン配置はセガに合わせただけだぞ
レアは任天堂が売却しただけ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSrWAWPa0
>>43
セガとの争いは任天堂が勝利したんだから
20年後に参入してきてまた蒸し返すなと
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4AdN/+Zg0
違うよ
天敵の意味調べてみてね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNVIo8wA0
ヤクザが喚いてる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSrWAWPa0
誰がどう考えても任天堂の邪魔を一やってるのがMicrosoft(Xbox)
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43aVrIdv0
当初はその予定だったけどソニーがパルワのグッズ権買ったから変わったんだろうw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u3IIyvW3M
バンカズとか007とか見てると仲良さそうだけどな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSrWAWPa0
>>9
それだって元を辿ると任天堂の傘下のスタジオを買収して
任天堂のパイを奪いに来たと言えるわけでしょ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0RkMz3L0
実際は任天堂が独自というかマルチに乗れない孤立路線にいるだけで 他は既に競合から協業路線に移行
仲間が誰もいないからXBOXやPC勢がさも味方であるかのような作り話をする
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kqykbn7E0
孤立?独立してるだけだろ
世のゲーマーはSwitch×XBOXで決まりなのださは
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:liT5YO5y0
こういうの見るとマジでPSって終わったんだなって
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ErGVVZg0
コントローラーのボタンについては
セガに言え
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ip2dVP1Y0
天敵の意味間違ってるぽいしマジ日本人じゃないんだね。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSrWAWPa0
歴史を振り返ると
ソニーはムービーゲー作ったりCDプレイヤーやDVDプレイヤーとして使えるようにしたりして
任天堂とは別のパイを生み出していたと思う
MSのやってることを振り返ると任天堂のパイを奪おうとしてきてる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u3IIyvW3M
>>18
途中で考えるの面倒になってるやんw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Ztf+QZj0
奪おうとしてるなら今頃洋ゲーなんて子供受けしないゴミは捨ててる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rn5DwZZf0
MSは買収も出来たけどあえてやめた
任天堂にはマイクラも出し続けてるし仲良いし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSrWAWPa0
ベセスダの二大コンテンツのスカイリム、DOOM
実はこの2つはSwitchで出たコンテンツ
XboxやPSで出てたコンテンツがハイブリッド機に移植され始めると
目ざとく察知して会社ごと買収した
DOOMは2016年のリブートと2020年のエターナルはSwitchに出たのに
MSに買収後の新作は出なくなった
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0RkMz3L0
ほんとに仲良かったらパルワールドの配信止めてくれるんじゃないの
MSはむしろ宣伝してるよね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqpxSJ1+0
ヘイトをMSに向けさせたいと思わせる主張してるように見せて結局は自分が叩きたいだけのクソザコスレじゃねぇか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5ZeDK9s0
MSはセガを真似たんじゃないの?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSrWAWPa0

冷静に振り返ってみたらわかる

SONY「ムービーゲー作ります!」「CDプレイヤーとして使えます!」「DVDプレイヤーとして使えます!」
こんなことで任天堂のファン層が減ることはあり得ないわけ

MS「レア買収します!」「Wiiを進化させたキネクト売ります!」「Switchに出してたDOOMの会社買います!」
こっちのほうが明らかに任天堂にダメージあるわけ

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOYv0jS00

任天堂に擦り寄ってたのはゲーパスをSwitch上で展開するため
裁判資料で任天堂に断られたことが発覚してるしな

Oriを出したあたりで今後は自社プラットフォームに注力するとフィルが発言して以降は任天堂との仲良しアピールが消滅した

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E+PnlGTc0
それは昔からそう
ソニーなんて鉄砲玉でしかない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4qPHL7JId

日本マイクロソフトのゲームでSwitch版マイクラが
初の500万本到達しそうだぞ
これも任天堂のおかげだろ

SIEJで500万本売れたタイトルあるのか?
ないだろう?
日本マイクロソフトですらあるのにさ

やっぱ、プレステは、終わってるんだよね

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSrWAWPa0

>>37
本来はマイクラなんて任天堂に買収されるべきだと思わないか
というかむしろ任天堂が作るべきというかね
きわめて任天堂の哲学に近いゲーム
それを買収しやがったのがMS
任天堂の領域を奪いに来てる

ソニーは全然関係ない領域でムービーゲー作ってるように思うよ
ムービー〇時間もあるぜ!どうだ!すげえだろ!なんて言われても任天堂ファンは全く心響かないだろ

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Pa3eKEN0
ファミコンの直後に発表して真っ向からケンカ売ってたのがマイクロソフトのMSXだったな
そのMSXでトップメーカーだったのがソニーなんだが
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zdhR+w5P0
>>38
トップはパナソニック
ソニーは2番手でMSX2+辺りでほぼその2社になった
で、そこからMSXの人気が落ちてくるとソニーはトンズラして最後のturboR規格はパナしかハード出さなかった
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/C7oRiS0
基本的にシアトル財界は反ボーイング(シアトルから逃げた)で後はみんな仲良いよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rVRRIk3Sd
いつものソニーの敵はソニー以外全部の表、貼っといて
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSrWAWPa0
スタフィーとか無個性でストーリー長そうなダラダラしたやつは任天堂ファンは興味ないだろ
DOOMのほうはゲームの歴史の1ページに確実に残るものであり
ゲーム性のパイオニアであって
世界観やキャラクター性が唯一無二で…って任天堂IPに似たものがある
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNVIo8wA0

閃いた

MSにレア社売却してパイを奪わせた任天堂ってアンチ任天堂なんじゃね?

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xbaH91j0
GKとかブロックとか悪どさならSONYにdocomo勝てない
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SoH/BAyB0
AB逆はセガの系譜だかんね
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VpKvx/Ts0
MSは隙あらば任天堂取り込もうとしてるの見え見えで普通に嫌い
箱信者も金出さないくせに箱に出ないソフトは任天堂ソフト含めてなんでもクレクレするから嫌い
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SoH/BAyB0
そんな流れあったっけ?w
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqpxSJ1+0
逆張りのつもりが自身の普段の行動になってるだけなの凄いよなそれ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4o1kxO/jr
隙あらば任天堂に買収話持ちかけてるイメージあるな、MSは
1999年と2020年だっけ

引用元

コメント

  1. ソニーみたいなクソゴミカスみたいなことしない分真っ当なライバルなのは確かだな

  2. 要約『任天堂とMSで潰しあって両方滅べ』
    なお現実は以下略

    • 結局あっち陣営が「好評につき終了」のカードをいつ切るかだな
      PROコケたらマジでやばそうね

      • 元々、既にソニーはゲーム事業の人員整理は始めてるからw

  3. 層が違いすぎるし、どっちも敵として見てないでしょ
    重なってるのはサードの一部だけじゃん

    • そもそも、MSは任天堂と同じ土俵じゃ勝てないんで最初から別路線へ行くって言ってたしなw

  4. 任天堂は真っ当なAPIとか使ってるだろうし、MSはマルチ展開でソフト出してるよ?

  5. 競合全てを憎んでるのはファンボくらいだぞ

  6. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSrWAWPa0
    >>43
    セガとの争いは任天堂が勝利したんだから
    20年後に参入してきてまた蒸し返すなと

    20年後とか時系列狂いすぎてて草

  7. 任天堂の敵は無関心定期
    プラットフォーマー同士でサードの奪い合いなんかしてたら客は白けるだけだよ

  8. 天敵というのはここでは任天堂が動いたらMSが動いて何度も任天堂を負かした歴史があって天敵と言える
    実績で言えばプレステしかおらん ハングルで言うチェオンジェオグではない

    • PSの方が負け数が多いのに天敵とは如何に?

  9. Microsoft(Xbox)こそ任天堂の最大の天敵なんじゃないの?(ファンボーイの願望)

  10. 任天堂の敵云々はわからないけど
    ゲーム業界の敵はソニーPSだから安心してね

    • 任天堂の敵は遊びが根幹である以上いつの世も人々の無関心だな
      そしてライバルはあらゆる娯楽ジャンル

  11. 「任天堂を買収できたら俺のキャリアの最高の瞬間になる」

    そして本当に話し合いにいったら、応接間に果てしなく広がる大草原で、とても居心地の悪い思いをしたんだよな

  12. 天敵なら近所にオフィス構えて「これ分かんないから教えてー」「ちょっと待っててー」しないでしょ

  13. sieは脅威にならない無能集団と書いてるようなものでは?

  14. いくら潰し合い()させようとしたところでPSが売れるようにはならないよ

  15. ファンボ「任天堂とマイクロソフト不仲であってクレクレ〜!」

  16. にしてもジムライアンの功績は大きい、ジャパンスタジオ解体で吉田修平久多良が囲ってたメーカーがマルチで出すようになりSteamやXboxでおま国が激減し、日本のXboxと Steamの市場が世界一成長した

  17. Microsoftの仮想敵はSteam、AppStore、GooglePlay辺りだと思うけどね

  18. 急にどうした?泥舟から逃げるのか?

  19. 任天堂→盟友→MS
    任天堂→無視→ソニー

    MS→ライバル→任天堂
    MS→侮蔑→ソニー

    ソニー→嫉妬→任天堂
    ソニー→怨敵→MS

  20. 企業には永遠の友も永遠の敵も居ないよ。任天堂とMicrosoftもそう。
    ソニーだけはなんか永遠の敵を作ってそうだけれど……。

  21. なんか怖いんだけどファンボーイのとんでも理論
    そのうち実行しないか心配になるわ

  22. 本来はマイクラなんて任天堂に買収されるべきだと思わないか
    というかむしろ任天堂が作るべきというかね
    きわめて任天堂の哲学に近いゲーム

    言うほどか?
    今でこそチュートリアルとかレシピ機能とか増えたとはいえ1.8くらいまで初心者に絶望的に厳しかったろ
    任天堂が上手いのは導線の親切さ、自然さにあると思ってるからむしろ任天堂の対極にあるゲームだと思うね

  23. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSrWAWPa0
    >>9
    それだって元を辿ると任天堂の傘下のスタジオを買収して
    任天堂のパイを奪いに来たと言えるわけでしょ

    違うぞ、絞りカスを買っていただいただけだぞ
    その後出た、パーフェクトダークゼロは酷いもんだったよ

  24. 任天堂とMSは「好敵手と書いて『とも』と呼ぶ」間柄。
    SIEは「不快害虫」。

  25. いやMSはレイオフとか色々な行動からわかりやすいぐらい別にゲームなんざ特別大事にしてない紛れもない真性のクズだし、未だに任天堂買収できるものならしようとしてるだろ。任天堂は大人だから顔では笑ってビジネスしてるだけだし

  26. MSは次世代機作るんですかね?
    PS6すら出るか確信持てないんだけど

  27. 不俱戴天の敵と言いたかったのかな?
    日本人だとは思うよ
    SNSや動画配信を見るに、言葉を知らない人が本当に多いし

  28. 健全な商売敵ってだけやろ
    しかもMSは早々にハードによる囲い込み合戦からおりてクラウドサービスの会員囲い込みにシフトしたから、言うほど市場も被ってない
    市場阻害してるだけのどっかと違う

  29. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rn5DwZZf0
    MSは買収も出来たけどあえてやめた
    任天堂にはマイクラも出し続けてるし仲良いし

    売ってないものどうやって買うんだよ

  30. 任天堂もMSも敵対してないよ
    ソニーが勝手にパブリックエネミーになってるだけ

  31. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4AdN/+Zg0
    違うよ
    天敵の意味調べてみてね

    イッチは不倶戴天の敵とでも言いたかったんだろうか?

  32. 大きな意味では商売敵になるのは違いないが、某社の様にクッソ汚い方法で他社を妨害したり業界壊そうとしない限りは資本主義社会における健全な競争相手だろう

タイトルとURLをコピーしました