【悲報】東洋安田「元々日本ではPS5は売れていなかった」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ym5TmGiG0

 読者におかれては,PS5は購買可能価格の閾値を超えたために販売が急減したと思われるはずである。だが,今回の値上げの影響は日本ユーザーの購入にはあまり影響を与えていないが,海外転売には大きく影響したと筆者は考えている。

これは過去2回の値上げがほとんど販売に影響がなかったのに対して,今回は大きく減少しているからである。
いろいろな取材でもSwitch,PS5が大量に転売されていると聞いていた。
以前日経に「最低でも10%は海外流出している」と筆者はコメントしており,大部分は海外転売だと現時点では考えている。

筆者は先月の追記で「インバウンドによる海外流出が許容できなくなったことも今回のPS5値上げの要因である。値上げ後は,規制要因が残る中国向けを除いて,日本市場の実力に見合った数量に近くなると考えている」とコメントした。なので,60%以上の大幅な減少は値上げによる海外転売の喪失分が大半だと見ている。

となると元々日本ではPS5は売れていなかったわけだ。そして上記のグラフが示す年50万台という規模感覚は,筆者が予測していた通り日本におけるPlayStationブランドの凋落でしかないだろう。Switchは転売を除いても,年平均400万台は売れたと推測されるからだ。

悲しい気持ちになるのは,PlayStationブランドがここまで凋落したことではないだろうか。批判されたら悲しい気持ちになるのは,毅然と異を唱えておきたいものだ。

https://jp.gamesindustry.biz/article/2409/24093001/

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hL67dS10
>>1
酷すぎる(´;ω;`)
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BWymp3jH0
>>1
最後いい皮肉。
これぞ記者って言う仕事っぷりだ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nUJWndxA0

おそらくPS5 Proは大量生産が難しいだろう。原価がいくらと言うのは議論の
あるところだと思うが,東洋証券では対ドルレート145円で10万円程度だと
見ている。これを100万台作ると1000億円もの在庫投資(=資金)が必要なのだ。

500万台製造するとなると,5000億円もの在庫投資が必要になる。
もう少し安く9万円だとしても4500億円であり,ビジネス上のリスクが
非常に大きくなっている。

こうやって見るとSONYがイマイチ宣伝しないのもPS5 Proの
生産はあまりしないからなのかな?

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5ddZG14M
>>2
もともとproは一部ユーザ向けで、全体の1割くらいトータルで売れたらいいんだよ
有機ELやnewとかとは考え方違うんだよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnMkoUOR0
事実陳列罪
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ym5TmGiG0

PS5の問題点を列挙すると,

(1)ゲーム機に見えないこと
(2)性能が高いために冷却機構が巨大化し,コストが増し量産性に問題がある
(3)性能を追いすぎてゲーム開発費が増大し,回収が難しくなった

を指摘したい。

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WC7ZPNgKd
データ見たらわかるし
SIEの社長も言ってるし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WC7ZPNgKd
少し違うか
日本では売れてるが日本国内で使ってるわけではない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ym5TmGiG0

 巨大かつ高性能なシステムの価格が高いのは当たり前のことならば,この適正な価格への値上げを「価格変更」と言い換えるのはとてもおかしな話なのである。

日本のユーザーは値上げだと思っているし,インタビューでも別途値上げと言っている。SIE社内でだけ価格変更であって値上げではない,となれば良いのだ。

つまり西野CEOがこれは価格変更であると言ったのだから,値上げという悪い言葉がまるで消えたことになっているのではないだろうか。

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6w4zuCRXa
ソフトの販売数から見ても揺るぎない事実なわけで
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g9TCIRms0
PS5DEが「PS5は4万円台から」って言うためだけのモノで流通数は少なかったように
PS5Proは「XSXより高性能!」って言うためだけのモノだろうな
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v9hrgdZm0
>>10
でもXSXより高性能!をしたい割にはRDNA2とも言わなけりゃスペック公表すらしないんだわ
ただ12万円だから高性能だよね?って思わせてるだけで現実はXSXと同じかそれ以下では?という
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jx7zDDgb0
>>10
46%しか描画性能が上がってないんだからXSXより高性能かはわからない
なんてったってPS5の10.3TFLOPSは動作クロック最大値でだからな
ネットで言われてるとおりおおむね8TFLOPS運用なら46%UPしても12TFLOPSにすら達していない
つまり定格クロック動作のXSX12TFLOPS以下ということも十分ありえる
とにかくスペック出さないものをよく買えるねと思ってみてる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WC7ZPNgKd
1万3000円上がったから買わない人は少ないだろうな
為替的に魅力がない人が買わなくなったんだろうな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZ8cNC4sM
そら原田も怪しむわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRwPrpLR0
PS5の異常なタイレシオ見てると
まぁ、うん…ってなる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64+uF6xR0
10%の予測は間違ってたの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUdsX2AB0
安定の悲しい気持ち
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:84ElvSJyd
日本国内では200万台ぐらいしか稼働してないんだろう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQZcGjJb0
>>17
ソフトの売れなさからいって100万~200万だろうな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wUBMpCFa0

日本のPS5販売台数は転売で消えたものが大半である

発売からずっと言われていた事の裏付けになっただけだわな

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DIiWQB0F0
ボロクソ言うやん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KPXnjW40
10%程度なわけないだろ
市場規模的に300~400万台くらいだから最低でも200万台は向こうに行ってる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bUuAhq+P0
悲しい気持ちノルマ達成
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xqFRKw/RM
相変わらず容赦ねえな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Blr37XeM0
全文に渡って事実陳列
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8zIWDmM0
東洋安田改め悲しい気持ち安田
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2osIFr7H0

PS6の要求スペックもやべーな
演算性能5倍メモリ48GBストレージ4TBってw

この路線もう破綻してるよって指摘だな

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nUJWndxA0
無料ゲームを遊んでるのも多いからそこは今までと
違うからもう少し国内の稼働も多いだろうけど
それでも未だにミリオンが出てないのは異常だからね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WC7ZPNgKd
Switchも海外多いと思うが任天堂は価格を為替に合わすことないからわからない
PS5は同じになったからリアルな売上がわかってしまった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I3CczCfR0
東洋証券って経営悪いんでしょ
そりゃあこんなやつ雇ってたら悪くなりますよねw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:at/nuj9N0
悲しい気持ちをピンクで強調してるの草
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xqFRKw/RM

>>久夛良木氏やアンドリュー・ハウス氏がCEOだった頃はビジョンがあったのだが

クタもクズい所ばかりが目立ったけど彼なりの義侠心はあったのかもねぇ

147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bi/j/JEy0
>>36
ビジョンは大きかったからねあの人
それだけは褒めていいと思う
174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X4hsE+I0a
>>147
PSはネットワークに融けていくって思想に結局一番近づいてるのがxboxなのが皮肉なことだな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyNgIbur0
switchで一番売れてるあつ森がDL込1000万本超に対して本体3300万台
PS5で一番売れたアレ16がたしか51万本らしいので
switch:あつ森の比率をそのまま当てはめると
PS5の国内推定台数は168万台ぐらい
おまけして200万台は妥当だと思う
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+av4M+Nh0
>>37
ソフト売り上げ見るとその辺はホント腑に落ちる
FF16が当時の時点で(本当の)普及台数の3割以上は売ってたと逆算できちゃうし
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:geIVaH/V0
>>37
やっぱ200万台ぐらいがしっくりくるよなあ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGEfnlu90
日本でレジ通して中国やロシアに運ぶ簡単なお仕事です

引用元

コメント

  1. ファンボーイくんどうすんの?

    • ムカつくので箱や任天堂を貶して優越感を得ます
      お金もかからないので気持ちいいです、だろうな

      ぜーんぶ他所が悪いと思ってんもんあいつら

  2. ゲハから出てくんな
    ゲハの中でやれ

    • ゲハから素材を持ち出して加工して消費してるこのサイトでそれ言うの?

  3. PS5タイトルの売れなさからして海外への転売は量が減っただけで、今も大半が転売だと思うよ
    Proもたぶんそうなるだろう

    • そういや、これに手を出した転売ヤーの記事を見たなw

      • 破産まったなしだな流石に情弱だからしかたない

    • つっても海外でソフト売れ行きが好調かっつったらそんな事ないしな
      6000万売れたことになってるのに、FF7リバースは全世界で推計200万とかなんだろう?
      本当に売れているんだとしたら、どこに行ってるんだろうな

      • まあリバースに関してはアレを越えていたら発表しているんじゃないかな
        まあそのアレにしたって順調に伸ばしていたら発表しているだろうね

      • 中国なら割って使うだろ
        まともにソフトを買うような国じゃない

  4. まあまあ、悲しい話ばかりだと悲しい気持ちになってしまうので
    無理矢理にでも嬉しい要素を見出すとすれば、
    今回の値上げで転売勢が駆逐されて、いつでも好きな時にPS5が買えるってことだな。
    普通に高いことと、いま売ってるのはもうすぐ劣化版になってしまう点に目を瞑れば
    これはいいことだと言えなくもないのは否定できないのではないのではなかろうか。
    あと一歩で崖から転落してしまう任天堂を、SIEが一歩先んじる手を打ったってわけさ!

    • 結論すげぇグズグズにしちゃってるの草。ついでに先んじた手でSIEがもう崖下じゃねーか。

  5.             ソフトTOP   ミリオン ハーフ
    PS3 1027万台 190万本 FF13  1本 13本
    PS4  950万台 196万本 MHW   3本  4本
    PS5  604万台  43万本 FF16  0本  0本 ←←
    WiiU 330万台 153万本 スプラ   4本  3本
    NSW 3386万台 791万本 あつ森  30本  7本

                 ソフト累計   タイレシオ
    PS4  950万台   4531万本  4.77
    PS5  604万台    504万本  0.83 ←←  
    WiiU 330万台   1145万本  3.47
    NSW 3386万台 1億1906万本  3.52

    そら本当に600万台も日本で稼働してたらこんなことにはねえ

    • 超大甘のお花畑裁定でDL率5割を採用してもアレが86万本でトップとか雑魚過ぎるんだよなw

  6. だってソフトが洋ゲー(もどき)しか存在しないんだもの
    PS3時代からずっと、和ゲー・そのユーザーへの批判が横行してたのに、どうして買う気になんかなれるんだ?

  7. ボロクソ言ってて草。

    • そりゃ投資家目線なら、一国で当たれば数百万本は売れる市場をドブに捨ててるんだもの。しかも元々地盤で流通網やら消費者マインドを理解していて、PS3までは一定の岩盤購入層があったのに、今やってることはアメリカで流行ってるから日本で流行って当然って態度だけ。
      そう言うと日本終末論がでてくるし、確かにアメリカと中国の需要が旺盛なのは否定せんけど、じゃあそれ以外で一国で数百万の潜在需要がある国ってどんだけあるのかって話よ。

  8. 海外転売が消えて週販1万なら発売から200週で国内200万くらいじゃね?ってのはまぁ妥当な予想かなぁ

  9. 97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5ddZG14M
    >>2
    もともとproは一部ユーザ向けで、全体の1割くらいトータルで売れたらいいんだよ
    有機ELやnewとかとは考え方違うんだよ

    ソフトが大して売れない上に一割のためにパッチ作らされるのひでぇな……

タイトルとURLをコピーしました