1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uofZKczF0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uofZKczF0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uofZKczF0
Halo の新たな夜明けが近づいています。これらの新しいビジュアルは Unreal Engine 5 を使用して作成されました。また、今後の Halo プロジェクトはすべてこのエンジンを使用することになり、このエンジンを使用した複数の新しいゲームが開発中であることがわかりました。エンジンの変更とともに、スタジオでは文化、ワークフロー、チームの編成方法にも変化が見られます。この新しいアプローチに合わせて、フランチャイズ管理会社 343 Industries は社名を変更し、Halo Studios に生まれ変わります。
スタジオ独自の Slipspace エンジンから Unreal への切り替えは、その変化の重要な部分です。以前は、343 Industries は、ゲームを実行するエンジンの開発と維持のためだけに、スタッフの大部分を必要としていました。「ゲーマーの消費習慣、つまりコンテンツがどれだけ早く利用可能になるかという期待が変化したと考えています」と Hintze 氏は言います。「Halo Infinite では、将来とゲームの両方に対応するための技術スタックを開発していました。」
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uofZKczF0
「これまでの Halo ゲームの制作方法は、必ずしも将来のゲームの制作方法に適しているわけではありません。そのため、ツールやエンジンの作成ではなく、チームがゲーム制作に集中できるように支援する方法について話し合っていました。」
スタジオの設立方法のより広範な変更 (詳細は以下を参照) に加えて、Unreal の採用は、Halo Studios がファンを満足させることに焦点を当てたゲームをより多く制作できることを意味します。複数のチームを編成して同時に異なるゲームを制作することさえ可能です。しかし、Unreal には、Slipspace で再現するには何年もの作業が必要だったであろう組み込みの利点もあります。
「お詫び申し上げますが、Slipspace の一部のコンポーネントはほぼ 25 年前のものです」と、スタジオ アート ディレクターの Chris Matthews 氏は説明します。「343 は継続的に開発していましたが、Epic が長い間開発してきた Unreal の側面があり、それは Slipspace では利用できません。再現しようとすると膨大な時間とリソースが必要だったでしょう。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgQFQ/Sa0
こういうのでいいんだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uofZKczF0
「私たちが最も関心を持っていることの 1 つは、プレイヤーがより多くのものと関わり、より多くのことを体験できるように、私たちの世界を成長させ、拡大することです。Nanite と Lumen [Unreal のレンダリングとライティングのテクノロジー] は、業界ではこれまで見たことのない方法でそれを実現する機会を私たちに与えてくれます。アーティストとして、その仕事に携わるのは信じられないほどエキサイティングです。」
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgQFQ/Sa0
複数の新作確定
しかも噂だとInfiniteスピンオフのバトルロイヤルはキャンセルして完全新作に注力って話
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KeAvmq2C0
>>7
良かった
ヘイローのバトロワとか誰得すぎる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHZzraMZ0
>「Halo を細かく見てみると、2 つの非常に明確な章があります。第 1 章は Bungie、第 2 章は 343 Industries です。現在、さらに多くのものを求めているファンがいると思います。そのため、開発の効率性を向上させるだけでなく、Halo ゲームの制作方法を変えるつもりです。そこで、今日から新しい章が始まります。」
ボニーロス時代は黒歴史として封印
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W2frW5ZU0
HALOしか作る気なくてワロタ
何やこのスタジオw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W8Hrf9XJ0
>>9
スタッフの出入りが前提なってるから、特定シリーズの常設チームという明確化は悪くないかと
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JmcqPpp0
APEXがウケたならヘイローみたいなスポーツ系FPSもまだ希望あるかもな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4pI/HbCx0
Halo本編は4以降は蛇足と思ってる
出すなら1作で完全完結する短編物を2年に1本ペースで出したほうがいい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ay3xGPv0
結局エンジン開発に失敗だったということか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SB8ehftb0
今時ヘルメット脱げないゲームなんか絶対流行らんのに金の無駄
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/OfjazR0
いいね
haloはどんどん成長してると感じるわ
バンジーとかいうクソゲーメーカーを捨てたのが功を奏した感じか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9PHlXVrd
チーフ1人
スパルタン3人
一般兵士8人
くらいで協力して遊べるPVEモードくれ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9KqOSpN0
これで開発しやすくなるな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMp0EmKUd
チーフ出せとかフォージ残せとかもうMCCやってろレベルの自称古参の意見はもう聞かないでほしい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDALAIck0
>>18
いやあ、フォージは残しておいて欲しいなあ
使わない人にとっては要らない機能なのは確かだけど
ユーザーの作ったマップや設定で狂った設定のファイアファイトやらインフェクションするのはなんだかんだで面白い
大きな戦いは終わったし、後はアトリオックスくん率いるバニッシュトとの小競り合いだろうから
チーフじゃなくて他のスパルタンに焦点当てても良いんじゃないか?ってのは確かにあるけど
コルタナの叛乱のおかげでInfinite時点でSpartan訓練施設は壊滅状態で生存してるSpartanも少数だからなんとも言えないのよな
Spartan-IIやIII、IVも何人生存してるんだか、AIによる地球圏の封鎖はコルタナの自壊でどうなったんだかで、チーフ引っ張り出すしかないとも言う
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRWKxu3TM
こっからHALO持ち直せる可能性あるのか?
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCiKrl6OM
>>19
宮本茂が参加するから大丈夫
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zRbjmCZa0
ゲーム業界は一度落ちぶれたIPは絶対復活しないからさっさと切るべき
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KeAvmq2C0
シューター寄りのRPG作って欲しいわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RolQ3Gif0
343の名前はどこかに残して欲しかったな
>>21
それ良いな
OWでも良いんだがな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBEPowv+0
既に新作が動いてそうで嬉しい
武器ちゃんから少女ハルゼイが複製されないかな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r88mZrrI0
>>22
僕はイグズーベラントちゃん!
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgQFQ/Sa0
InfiniteでBungieの呪縛から解放された感あるわ
4・5と新Haloやって不評だったが明確に良い部分もあった
結局Bungieに寄せすぎても駄目
Haloらしさ残しつつスタジオが良いと思うゲーム作り続けてほしい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdC6DyxX0
UE5ってことはPS5か
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khudTz+x0
>>25
ここのスタジオ100%MSの子会社だろ?
PSなんかには出さんやろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6JD9i6tA0
Halo infiniteは面白かったなあ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3DqgEw9k0
HALO INFINITEはマルチこそ最初は不評だったがアプデ重ねた今じゃ好評だしキャンペーンは最初から好評
キャンペーンは5からこの終わりまでよく持って来たなと感心するレベル
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kP904ATh0
>>28
4はキャンペーンガチクソだと思ったけど
5のキャンペーンは好きだったから
ちゃんと6で決着つけて欲しかったわ。
インフィニティはインフィニティで好きなんだけどね。
気がついたら相棒死にましたーとか、流石にちょっと乱暴すぎるわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ktF5awgB0
ボニーロス時代黒歴史化
せいかい⭕
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fxwl6TIU0
複数のゲーム開発チームを割り当てることができるってエンジンの開発維持に相当お金かかってたんだな
引用元
コメント
HALOは3までだよ
ギリギリREACHが入るくらい
ODST「俺も入ってるなヨシッ!」
ODSTは嫌いではない
暗所多すぎて苦手だったけど
ストーリーとしては3、reachで完全に綺麗に完結してたんだけどね
日本だと声優問題+4のゲームの糞さでファンごっそり消えたし
ファンが求めてたのは寡黙で行動で示す軍人なのに、コルタナとチーフのヘラりあいで辟易
infinityも5から本読んでねwとゲームしか追ってない人には意味不明な飛び具合
ただ最近は体制一新してFirefight実装とか三人称追加予定とか頑張ってる
これから良くなってくはず…
本来3でストーリ終わってるからマジで蛇足なんだよね
ニンジャガも3からハヤブサがお喋りになって海外でかなり不評だったしマスターチーフも4からキャラ変わりすぎて違和感が半端ないんだよね
4はあまりの酷さに途中でリタイアするほどだった
まだHALO作らせて貰えるんやw
とっくにスタジオ潰されててもおかしくないんやがなコイツらw
任天堂傘下で自社エンジンが優秀なモノリスとは全然違うなww🤭
気持ち悪いんでモノリスソフトを叩き棒にするのやめてもらえますかね…